タグ

Railsとeventに関するyuguiのブックマーク (24)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-08-27) - Rails勉強会@東京第9回

    ● [Rails] Rails勉強会@東京第9回 勉強会に初参加。今まで行かなかった最大の理由は ポジションペーパーを書くのが面倒臭い ポジションペーパーの書き方がわからない ポジションペーパーのサンプル情報が少ない (リンク先が死んでいた) という情けないものであったが、Yugui たんと has_one :through について語りたい欲が遂に行動の閾値を超えたのだった。ポジションペーパーは結局、「ぶろぐ。@4bit.net」様を参考にさせてもらいました。結局、A41枚程度に好きなことを書けばいいようなので、結局は4bitの人とは似ても似つかないポジションペーパーに。(面倒なのでHTMLで直書き&文章なし)。私以外にも似たようなメンド教徒がいると思うので、ポジションペーパーのサンプルは、勉強会公式ページに*直接*一杯置いておくのがよいと思いまんた。 ● 前半セッション:「Seleni

    yugui
    yugui 2006/08/31
    habtm 2.0, "リアルでセッションハイジャック"
  • Rails勉強会@東京第9回 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    まじめにRails勉強しなきゃと思って会社の舞波を持って帰ってたら、Wikiに参加とか書いてあって、会社のにサインしてもらうわけにはいかないからジュンク堂で舞波買って持っていってサインをゲット 前半はかずひこさんを中心にLL振り返り&Award話。お客さんに仕事させちゃうのが東京の流儀。cuzicさんのときもそうだったし。Awardの応募作品は結構アレな感じだったらしい。とりあえず、テスト書け、とか acts_as_taggable、annotated_models(Dave Thomas!)、lightbox_jojo map.resouces 後半はノートでRioをまったりと試す会。見た目は簡単っぽいんだけど、コードは黒魔術らしい。モードって何よ、とか。最後はぐだぐだになって自分はkikoの落札結果とか見てたり(すいません)。自分が出るセッションはぐだぐだになる率が高い。そういや

    Rails勉強会@東京第9回 - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • Rails勉強会第8回(at 恵比寿某所) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    書きかけめも(あとで追加&整理) 前半 RailsでABD実践(マスターYuguiさん) ADB ABD(Activity Based Datamodel)ははぶさんはいつも講演で話してるけど、文章として残してるのは日で3人くらいしかいない。エキセントリックな考え方 まずERDをおさらい テーブルにはコード(natural key)ではなくid(機械的なkey)を付ける 正規化。余計な情報を持たない。これは「総額」のようなものを持たないという意味ではない。総額は単価×数量にならないことがある。値引きや単価の変更など リレーションが多対多の場合は間に関連テーブルを入れられる テーブルはリソース系(マスター)とイベント系に分けられる。イベント系が重要。何かと何かを関連づけるアクション/アクティビティ リソース系テーブルの間には必ずイベント系テーブルをはさむ。リソース系テーブル間のリレーショ

    Rails勉強会第8回(at 恵比寿某所) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • - オブラブ中の人が見たRubyKaigi2006

    はじめに 現在のオブジェクト倶楽部にはそれなりの数の「Ruby好き」がいます。しかし、オブジェクト倶楽部というコミュニティーー「オブジェクト指向」を冠し・アジャイルプロセスへのコミットメントを表明する・日のコミュニティとしては、Rubyは久しくアウェイでした。Rubyアジャイル開発と親和性の高い・言語設計者が日人の・オブジェクト指向スクリプト言語であるにもかかわらず、です。しかし、その状況も終わりつつあります。 昨2005年冬のオブジェクト倶楽部イベントではRubyのメイン開発者であるまつもとゆきひろさんをお迎えして、半ば無理矢理「Ruby is Agile」と言わしめ、明日(2006/06/29)に行われる2006年夏イベントではHikiやRuby@関西での講師などで有名なかずひこさんをお迎えして「Ruby道チュートリアル」を実施します。 今回の日Rubyカンファレンス2006(

  • http://www.loudthinking.com/arc/000592.html

  • Rails勉強会第7回(in 恵比寿) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    2日連続で勉強会に出席すること自体に意義を見いだしたのははじめて。自分の中では二つの勉強会が有機的につながった感じだったので Railsの人たちの共通認識としては「ジェネレータは重要じゃない」。scaffoldは最初のきっかけという感じで実際には使わない 前半の参加セッション:DHHふたたび 自分が録音した音声と写真を撮ったスライドでRubyKaigiのDHHの講演を再現。写真のスライドが暗くて見にくかったのと写真を切り替えるタイミングがぐだぐだで、音声はともかくスライドはあまり役に立たなかった。心より恥じる DHHが講演中はRESTという言葉を使っていないのは 正確な定義でのRESTではないことがわかっていた? RESTの宗教論争に巻き込まれるのがいやだった? ogijunさんいわく、スライドの日語訳はYAPCのを見てやろうと思ったとのこと。フォント映画の字幕で使われるやつらしい 後

    Rails勉強会第7回(in 恵比寿) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-06-15)

    だいたひかるの芸風に近いと思った。他にも色々とRailsの怪しい(?)実装の話がとても興味深かったです。お陰で、ずっと疑問だったけど自力では解明できなかった「has_many の参照で返ってくる物体」の謎が、ようやく解けたよワトソン君。 ● 6/11 11:30〜12:00 secondlife(舘野祐一) 「Perl の会社で使われる Ruby の利用法とは!?」 まず、はてながApache2.2を使ってるのに驚いた。(パネル準備のときの会話だったかも)。理由は mod_proxy_balancer (2.2で入った)を使う為で、proxy 用途であれば十分安定してるらしい。2.2は人柱、という勝手なイメージを持っていたので反省。他のパネラにも 2.2 を使ってる方がいたので、近々試してみよう。メインは gorou さん作のはてな新サービス「はてなスクリーンショット」の解説。データ管理と

    yugui
    yugui 2006/06/17
    「Davidにはがっかりだよ」
  • RoR Wiki 翻訳 Wiki - RubyKaigi2006

    最近オープンしたエミナルクリニックの徳島院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの徳島院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの徳島院ですが、すでにオープンしています!(2021年4月9日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    yugui
    yugui 2006/06/15
    DHHの講演。私が聞き漏らしたところも完璧に書いてある。
  • RubyKaigi2006 2日目 - monthly gimite

    というわけでちょろっとロイディの発表をしてきました。スライドはこちら。5分間ということで、紹介程度の軽い話ですが。 DHHさんの発表が面白かったです。内容の細かいところは他の誰かに譲るとして、大雑把に言うと アクションはできるだけCRUDにしよう。 必要な操作がCRUDで表現できるようにモデル/コントローラを設計しよう。 新しいRailsアプリの書き方 CRUDをそれぞれHTTPのPOST,GET,PUT,DELETEで実装。*1 同じアクションで複数の入力フォーマット(普通のPOST引数、XML)、複数の出力フォーマット(HTML、XML、JSON、携帯向けなど)に対応。 新機能ActiveResource ActiveRecord互換のインタフェースでREST APIを呼び出せる。 という感じだったと思います(たぶん)。 で、以下は2番目の奴についての個人的な感想ですが、この書き方で一

    RubyKaigi2006 2日目 - monthly gimite
  • http://rucila.s43.xrea.com/memo/?date=20060611

  • 【日本Rubyカンファレンス2006】「趣味の言語からビジネスの言語へ」---日本初のRuby大規模イベント開催

    科学未来館のRubyで制御された「インターネット物理モデル」。産業技術総合研究所 江渡浩一郎氏の発表 「Ruby趣味の言語からビジネスになった」(日Rubyの会会長 高橋征義氏)---6月10日と11日の2日間,Rubyに関する日初の大規模イベント日Rubyカンファレンス2006が開催された。 カンファレンスではRubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏,Webフレームワーク「Ruby on Rails」の開発者であるDavid Heinemeier Hansson氏による基調講演のほか,数多くの講演やパネル・ディスカッションが行われた。技術的な講演だけでなく,多くの事例紹介もあり,Rubyが業務用途に普及していることを示すものとなった。 参加者は約300人。当初発売したチケットは約1時間半で売り切れた。急遽追加発売が行われ,Rubyへの人気の高さをうかがわせた。 日Ruby

    【日本Rubyカンファレンス2006】「趣味の言語からビジネスの言語へ」---日本初のRuby大規模イベント開催
  • 日本Rubyカンファレンス2006 2日目(in お台場) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    すばらしいイベントでした。発表者&スタッフの方々、ありがとうございました&お疲れ様でした 正直、1日目は「あとでまとめなきゃ」という義務感であまり楽しくなかったので、2日目は「今日は自分が楽しむんだ」という気持ちで参加しました 最後、会社の人に便乗してDHHとお話できてうれしかった なんかカンファレンス全体がDHHの巨大な歓迎パーティって感じだった DHHの基調講演をまとめると「REST万歳、SOAP逝ってよし」。略しすぎか 以下、ステータス:書きかけ Ruby anywhere 〜Ruby普及のためにアプリケーションができること(たださん) dRubyをもう一度(咳さん) Amrita2(essaさん) Perlの会社で使われるRubyの利用法とは!?(ごろたん氏) パネル Rails in Production Stoyanさんがウケてた RailsによるWebアプリケーション開発・保

    日本Rubyカンファレンス2006 2日目(in お台場) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • Rubyカンファレンス2006 一日目 | BooLog 1.0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Rubyカンファレンス2006 一日目 | BooLog 1.0
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-06-11) RubyKaigi2006

    ● [Ruby][Rails] RubyKaigi2006 決して表舞台には現れず、謎のまま消えていく(ヒカ碁のSAIメソッド)予定だったんですが、生DHHの魅力に負けてスピーカーとして参加してきました。発表者が豪華なので当然ながら控え室も凄いです。matz, keiju, nobu, ...火事が今起きたらRuby終わるぞ、みたいな。尻込みして奥のテーブルに行くと、moriq, secondlife, shugo, babie, ... という Rails 臭漂う濃い空間。居場所を探して棒立ちしてると、隣に立ってるDHH。knoh?(これなんて落ち着かない控え室?)。とりあえず、あいさつ回り。 从*’w’)<「はじめまして、舞波です」と言ってるのに、「ブチキレの人」と呼んでくる古代Rubyist達に苦笑。10年後に「舞波」と呼ばれて困惑してるであろう自分ワロス。各セッションの内容や感想は

  • RubyKaigi2006

    yugui
    yugui 2006/06/12
    DHHの講演の冒頭。なんで本当に冒頭の部分しかないんだろう?
  • 日本Rubyカンファレンス2006 二日目 - moroの日記

    二日目も大盛況のうちに終了。熱かったです。盛り上がった。 DHHのActiveResourceの話なんてスタンディングオベーションものでしたし。 "素敵だな"と思ったことをチラシの裏*1に書き留めていたので、感激備忘録として書き留めておきます。詳細かつ客観的なログはYuguiさん始め他の方々に期待。 全体の感想としてはとにかく楽しかったです。スタッフの方、発表者の方、当にありがとうございました。 来年こそは*2なんか喋るなりスタッフになるなりします。是非。 たださん「Ruby anywhere 〜Ruby普及のためにアプリケーションができること」 初めて拝見しましたが、たださんカッコイイ。プレゼン中の立ち振舞が渋かったです。 「普及を目指すのはカッコ悪いですか?」普及は善という考えに同意。自分を含めてみんながもっとハッピーになれるはず、と信じていることを着実に推し進めていきたいです。 咳

    日本Rubyカンファレンス2006 二日目 - moroの日記
  • http://giantech.jp/log/8c4630ca30a430c8-java30ed30c3307f305fror

  • 第6回Rails勉強会 - moroの日記

    今回も日曜日に行ってきました。 いつのまにやらもう火曜日、議事録は完全に出遅れてしまいましたが、今回も楽しかったです。そして翌日は軽く二日酔いでした。反省。 前半セッション:SeasarでRails Seasarの各種プロダクトを使ってJavaRailsを作れないか、という話。もちろんJavaRubyでは言語の特徴も違えば適している用途も違いますが、そのへんはおいといて。良くいえば思考実験、悪くいえばネタセッションだったりしました。 オーナーのyuguiさんはじめ、参加者の多くが議事録なんかを丁寧に書くタイプの人だったので、私は早々に議事録係を辞退。気楽に参加してきました。 いろんなテーマで話したんですが、自分のなかでJavaRubyの違いを実感したのは『JavaでActiveRecordのような宣言的な書き方はできないか』というトピックでした。後半セッションのvalidates_*

    第6回Rails勉強会 - moroの日記
  • Rails勉強会第6回(in 秋葉原) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    いつものごとく自分用メモ SeasarでRailsを作る(マスターyuguiさん) 詳しい内容についてはyuguiさんがまとめてくれるはず ほんとに作るんでしょうか? 横浜ベイキットのXiというのははじめて聞きました 最後に井上さんとC++Perlの学習曲線とかついて雑談 バリデータについて(マスターmoroさん) 概観できてよかった length_ofはRails 1.0だとバイト数だけど1.1は文字数なので注意 高橋さんがエラーメッセージの出し方の話 自分でつくるときはvalidateを継承。ずっと使うものならvalidateを継承して作るよりプラグインを作るほうがいいとか 懇親会 ogijunさんとyuguiさんが数学の話で盛り上がって全然ついていけず。とりあえず酔っぱらった頭で断片的に覚えている単語は、素数判定問題、P=NP問題、類体論、倉庫番、さめがめ 2次会 隣で5人で打ち合

    Rails勉強会第6回(in 秋葉原) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう