タグ

関連タグで絞り込む (313)

タグの絞り込みを解除

blogに関するyuki_2021のブックマーク (1,701)

  • 父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ

    長く更新していないブログを再開するのは、行きつけだったが足が遠のいてしまった飲み屋の暖簾を久しぶりにくぐるような気まずさがある。聞かれてもいないのに「最近仕事が忙しくてね…」なんて言い訳をしてみたり。 この記事はそういった類のものである。言い訳と自分語りが苦手な人はここで引き返してください。 TwitterがXになり、ポストTwitterサービスも盛り上がっている。いくつかそれらのサービスにアカウントを作ってみたものの続かず。SNSもいいけど、やっぱりブログを書こう、自分の折々の気持ちをちゃんと書き残そうと改めて思ったのであった。 近年、ブログもSNSも全然更新しなくなってしまった。 なぜブログを更新をしなくなったかを振り返り、過去を乗り越えて、またブログを書いていこうというセルフリハビリテーションのためにこの記事を書いている。 2018年8月30日 話は5年ほど遡る。2018年の私は非常

    父さんまたブログを書こうと思うんだ - 大西ブログ
  • しずかなインターネット

    しずかなインターネットは、日記やエッセイを書くのにちょうどいい、文章書き散らしサービスです。 ここでは有益な情報を書くことはあまり求められていません。「たくさんの人に読まれなくていい」「自分のために、ひょっとすると、どこかの誰かのために」そんな気楽さで文章を書くための場所です。 できることを見る

    しずかなインターネット
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/11/15
    こういうのでいいかもしれんなぁ。
  • 超動く家にて - 社会学的ラブソング・改

    今週のお題「最近読んでるもの」 小説とか怪談とか。 メンタル的な体力(?)があんまり無いので、実話怪談集やSF・ミステリーの短編集が大変有難い。 「超動く家にて」(宮内悠介/創元SF文庫)読んだ。 超動く家にて (創元SF文庫) 作者:宮内 悠介東京創元社Amazon祝・「トランジスタ技術の圧縮」ドラマ化、という事で。 「世にも奇妙な物語」って、そういう話もやるんだ・・・柴田さんの「走馬灯のセトリは考えておいて」もやるらしいし。 「トランジスタ技術の圧縮」ってどういう話かというと、「トランジスタ技術」を圧縮する話である。 しかも競技化してる。 圧縮するだけで、其処までドラマチックに動いていくのか、と。 「超動く家にて」は確かに超動く家だし、「文学部のこと」は文学部の話だし、「犬かか?」は犬かか議論する話である。 ・・・確かにそうなんだけど、ちょっと違う。 超動く家も文学部も、言葉をじゃ

    超動く家にて - 社会学的ラブソング・改
  • 【カフェ巡り79】千葉県市原市「このいかふぇ」。ローカル線から。 - G-log 日々思うこと

    カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県市原市の南部にある、「このいかふぇ」です。 場所など メニューなど 月崎駅 場所など 全部ひらがなだと分かりづらいですが、このいカフェです。 市原市の中でもけっこう下りの方で、小湊鐵道(鉄道)の月崎駅というローカル線から歩いて5分ほどです。 普通に歩いていて、それほど目立つ感じではありませんでした。 一応、路面側に看板が出ていたので、ああお店なんだなと。 お店自体もぱっと見、ただの立派な古民家のようですがこちらがお店です。 メニューなど 店内はかなり綺麗にされていて、いろんな椅子が並んでいました。 テラス席もあり、テーブル数では10席くらいあったのかな。もっとかな。 事メニューのメインディッシュは3種、カレーかキッシュかビーフシチューでした。 そのほか、スイーツメニューが充実してましたし、ドリンクも豊富。 ジンジャーエールは高さが30㎝くらいある、特殊

    【カフェ巡り79】千葉県市原市「このいかふぇ」。ローカル線から。 - G-log 日々思うこと
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/10/30
    古民家カフェいいですね。沖縄にはないんで興味あります。
  • 出張はいつだってあっという間に最終日が訪れる - 忘れん坊の外部記憶域

    短期とはいえタイ出張もあっという間に最終日。 ドライバーの運転に身を任せて各所を移動する中、モータリゼーションが進行し交通戦争と呼称することも吝かではないタイの交通事情を把握しつつある日々です。データを精査している時間があまりないのですが、WHOの統計ではタイの交通事故による死者率は世界トップ10以内、人口当たりの死者率も日の6倍以上だったはずですので、実感的にも統計的にも大変に危険です。 多くの企業が赴任者にドライバーを雇う理由が分かりました。日のナイーブな道路環境で運転を学んだ人ではタイの道路を走ることはまず無理です。贅沢とかではなく安全のためだったのですね。 タイ語は勉強する時間が無かったので最終日になってもほとんど理解できませんでしたが、サワディー・カップ(挨拶)とコップン・カップ(ありがとう)のセンテンスだけで乗り切ることができました。やっぱり挨拶とお礼はどこに行っても必須の

    出張はいつだってあっという間に最終日が訪れる - 忘れん坊の外部記憶域
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/10/12
    接待の飲み会で徹夜をした後に出勤して通常勤務したことがありました。。地獄でした。。
  • わたしがブログを書く理由~ただ書く、それだけ - 関内関外日記

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 ……なにかキャンペーンがあるのを見て、よし、おれも書くかと思っていたら、応募期間が終了していた。 とはいえ、おれになにが書けただろうか。おれはもうそれについて書いてしまっている。 goldhead.hatenablog.com おれが「ブログを書く理由」については、ぜんぶそこに書いてある。だから、もうことなんてなかったんだ。 初期衝動さえあればいい。その衝動がただひたすらにものを書くこと、だれかの目に触れさせること、それを持続させることにつながるのだから。最初の「公開する」ボタンを押した瞬間からそれは始まり、あなたが息絶えるまでそれは終わりません。 ……と、読み返してみたが、なぜエミリー・ディキンソンの詩を使って孔雀を殺しているのかよくわからない。いや、よくわからないのは、そもそも初期衝動ってなんだ? ということだ。 書くことってなんだろうか。ちかごろ

    わたしがブログを書く理由~ただ書く、それだけ - 関内関外日記
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/09/28
    書くことについて。
  • 自分で本出版・・・ありかも! - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 ブログ巡りしていたら、ゆきにーさんid:yuki_2021の記事に心惹かれました。 セルフパブリッシング作家に挑戦してみたいと思った。 - 超メモ帳(Web式)@復活 自分で出版か・・・ありかも! 私、ブログで自分のうつ体験とか、発達特性とか、発達障害の子供の育児とかを書き散らかしています。ただ散らかすだけじゃなく、きちんと体系的にまとめて、いつかに出来たらいいなぁ、と思いました。 理想としては、普通にブログ書いていたら、なぜかいきなりバズって、大物の目に留まり、「君のブログ、いいねぇ!今まで書いてきたものをまとめてにしちゃわない?」と言われて、トントン拍子にを出版。一躍スターダムにのし上がり、夕方のニュースに特集されて、「あれ?これお母さんのじゃない?」などと子供達からもキラキラした尊敬のまなざしで見つめられ、「やだー、恥ずかしいから、友達のお母

    自分で本出版・・・ありかも! - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/09/22
    はてなブログ文芸サークルみたいなものがあるんすか。チームでやれば捗るかもしれない。。
  • さくらのブログ新規ブログ受付終了のお知らせ

    平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さくらのブログは、2023年10月4日をもって、新規ブログの作成受付を終了いたします。 受付終了以降、さくらのブログを新規作成することができなくなります。 既に作成済のブログでは、引き続き記事の追加作成や編集がご利用いただけます。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めて参ります。 引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 <記> ■新規受付終了日 2023年10月4日(水) ■該当サービス ・さくらのブログ ■件に関するFAQ Q1.10月4日以降、ブログを新しく作りたい場合はどうすればいいですか? 代替サービスとして「さくらのレンタルサーバ」では、WordPressの「クイックインストール」機能を用意しております。 ▼WordPressのクイックインス

    さくらのブログ新規ブログ受付終了のお知らせ
  • 自分を語る記事が読まれない理由|岩佐 文夫

    一生懸命書いても読まれなかったブログ記事僕がビジネス雑誌の編集長をしていた時の話である。月刊誌だったため、読者との接点を増やそうと思い、毎週、編集長ブログを書いていた。内容は、その週に出会った人との会話や、雑誌を作りながら考えた経営マターについてなどであり、固定読者もついてそこそこ人気のコンテンツとなった。中でも、読んで面白かったの記事がよく読まれ、紹介したの著者や出版社からお礼を言われることも度々あった。 このブログでは、雑誌の発売に合わせ、月に一度は、自分の雑誌の内容紹介をしていた。制作の裏話も含めて、僕らがこんな想いで最新号を作ったので、是非読んでほしいと言う内容である。 ところがである。この月に一度の「自分の雑誌の最新号」についてのブログは、毎回ページビューが伸びないのだ。読者は少ならずこの雑誌に興味を持ってくれているはずなのに、その雑誌の内容について書くと読む人が少なくなる。

    自分を語る記事が読まれない理由|岩佐 文夫
  • ぐんにゃあ - kakasi3211’s blog

    ゴールデンカムイを読んでいた。鯉登音之進が好きだ。薩摩出身の若い陸軍少尉である。太陽属性の上司大好き人間で、上司から褒められると歓喜のあまり体がぐんにゃあと仰け反って倒れる。何を言ってるかわからない人は是非漫画を読んでください。 ところで、この「ぐんにゃあと体を仰け反らせて地面に仰向けに倒れる」様子に既視感があった。うちの次女(1歳児)だ。 自我が出てきた次女は、要求が通らないと途端にムスッと目をつむり体の力を抜いてぐんにゃあとその場に仰向けに倒れ込む抗議方法を使う。最初見たときあまりにも急にぐでっと倒れるのでなにかの発作かと思ったくらい、スイッチが入るとぐんにゃあと突然倒れる。例えばこんな感じだ。 「たいたい!(おかわりをくれ」 「え、もうおかわりないよ。べちゃったでしょ」 「!(ぐんにゃあ)」 「あー!(このクレヨンいいかんじです」 「そのクレヨンおねえちゃんが使いたいって言ってたよ

    ぐんにゃあ - kakasi3211’s blog
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/08/26
    ゴールデンカムイから育児の話に流れていくのが面白かった。お疲れ様です。
  • 【読書感想】『街とその不確かな壁』 - りとブログ

    今日は村上春樹さん著の小説『街とその不確かな壁』を読んだ感想を書きます。 長くて複雑なお話なのに「めっちゃスルスル読めてしまった!」っていう不思議な体験をしてしまいました。これはとても楽しい体験でした。 街とその不確かな壁 作者:村上春樹 新潮社 Amazon そのお話を書くためにあらすじを書きますので、一切の情報を遮断しておきたい方は以下は読まないでください。絶対に読まないでください。 逆に「村上春樹ってブルータスとかで最近よく見かけるなぁ、どんな小説書いたの?」って方はお付き合いください。 時間や場所があちこち飛びまくるお話なので、時系列で物語を書くと、主人公である「私」が高校時代にピュアな恋愛をするものの、相手と突然連絡が取れなくなり、その喪失感から立ち直れないまま数十年を過ごしておじさんになったある日、突然異世界に迷い込んでしまい、そこで高校時代の彼女と瓜二つの少女と出会い、その少

    【読書感想】『街とその不確かな壁』 - りとブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/08/12
    これ、同じ村上作品の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」と世界観を共有してるので、興味があるならそちらも是非。
  • 「短いブログ」としてのTwitterから「長いTwitter」としてのブログへ、そして - 誰がログ

    はじめに 「短いブログ」としてのTwitter 「バズる」ことによる評価 「長いTwitter」化したブログ? ブログ(長いテキスト)の評価法 おわりに はじめに 以下、あまり専門的な裏付けや見通しはないブログの一書き手としての雑感です。 タイトルはちょっと何言いたいか分からない感じですね。どうもしっくりくるタイトルが思い浮かびませんでした。私の考えていることの概要はだいたい次の通りです。 Twitterが即時的なリアクションやとにかく注目を浴びることが評価につながる傾向を加速させた ブログはTwitterの前からあるにもかかわらず、今はその評価方法に乗せられてしまっている:「長いTwitter」化 ブログが長く書けることを強みの1つにするのなら、別の評価方法がほしい なお、「Twitter」と「X」という名称は必要に応じて使い分けますが、それほど厳密な区別はしていません。 「短いブログ」

    「短いブログ」としてのTwitterから「長いTwitter」としてのブログへ、そして - 誰がログ
  • 誕生日を迎えてしまった - りとブログ

    実は先日誕生日を迎えてしまいました。 あと7年で50歳になります。 7年前ってFF15とかドラクエ11とかが盛り上がってた頃で、これらのゲームについてこのブログでもあれこれ語ってたことを思うとぼくはあっという間に50歳になってしまうのでしょうね。 20歳の頃に感じてた50歳は、はるか彼方の世界だと思ってたのに、いまとなっては子どもの通う小学校くらいの距離感です。 と思う一方で、今年50手前の知り合いが2人も突然旅立ってしまいました。 何だったか忘れましたがなにかの統計によると、全体の5%くらいの人が60歳を待たずに旅立つのだそうです。 若い頃は「不幸な出来事だ」と思っていましたが、次第になんか「くじ引きに当たった」くらいの出来事に思うようになりました。 「今回は俺に当たったか、まーこれまで楽しかったからいいか」って思えるように毎日をデザインして生きていかないとな、と誕生日を迎えて改めて思い

    誕生日を迎えてしまった - りとブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/07/20
    おめでとうございます! 歳を食った後の誕生日が微妙なのは分かります。それでもまぁめでてーもんですよ。
  • ロココブログ - ASD live as a minority

    何を優先し、何を選択すればいいのかが分からなかった わたしは今こうしてASDについてのブログやYouTubeを始める前までは、10年以上パティシエとして働いていました。専門職ではあったものの、その雇用形態は会社員であり、一つ...

    ロココブログ - ASD live as a minority
  • 「君と宇宙を歩くために」のノートの使い方の描写が心に刺さったので、私がアホみたいにブログを書き続けている理由を振り返る - 頭の上にミカンをのせる

    comic-days.com ただの気のせいではあるんだけれど、まるで自分(たち)のことについて描いてくれているみたいでとてもうれしい。 www.tyoshiki.com 「大丈夫倶楽部」と合わせて読んでみてほしい。どちらも素晴らしい作品だ。「大丈夫倶楽部」もこの漫画も別に発達障害という言葉は使われていない。発達障害という言葉が問題じゃなくて「周りと一緒に生きていこうとするとめちゃくちゃしんどい」ってことが問題なのだ。それに対してどう向き合おうとするかが大事なのだと思う。 周りと同じことができないというだけでバカ扱いされたり、勝手に悪意を見出されてしまいがち 「発達障害」というわかりやすい診断を受けていなくても 大なり小なり、工夫しないと他人とまともにコミュニケーションを取れなかったり 言われたことが他の人と同じようにできなかったり、なかなかできるようにならなくて、 みんなからうっとうしが

    「君と宇宙を歩くために」のノートの使い方の描写が心に刺さったので、私がアホみたいにブログを書き続けている理由を振り返る - 頭の上にミカンをのせる
  • このブログがFediverseに対応しました

    Twitter が日々壊れゆくなか、周りの人が MisskeyMastodon や Threads に住居を移すようになりました。 私も移住先を検討してみたものの、移住先のプラットフォームだっていつまで持つか分からないし、複数のプラットフォームにアウトプットを分散させるのも良くないなぁと思い、 最終的にマイクロブログがだめならブログでいいじゃんと自分を納得させるに至りました。 せっかくなら ActivityPub に対応して、Fediverse の人からリモートフォローできるようにして、反応が見れたら嬉しいよねということで色々と調べて対応させることができました。 ブログは「@blog.tyage.net@blog.tyage.net」でリモートフォローすることが可能です。 このブログは hugo で生成しており、静的ファイルのみ配信しています。 それは変えたくなかったため、Acti

    このブログがFediverseに対応しました
    yuki_2021
    yuki_2021 2023/07/18
    これいいかもしれない。はてなブログで対応できたりするかしらん?
  • 僕らが守るべきウェブ

    7ヶ月前、活気に満ちたテヘランの中央にそびえ立つ1960年代に建てられたアパートの最上階で、僕はキッチンの小さなテーブルに腰掛けていた。過去に何千回とやってきたように、僕はラップトップを開いて新しいブログに記事を投稿した。でも実はこれをするのはここ6年間で初めてのことだった。そして僕の心はボロボロになってしまった。 数週間前に突然僕は恩赦を与えられ、テヘランの北にあるEvin刑務所から釈放された。残りの人生の殆どをあの檻の中で過ごすと思っていた。2008年11月に僕はブログに書いた内容を理由に懲役20年を言い渡された。 その日がくるなんて想像もしていなかった。僕はキッチンで囚人仲間の一人とタバコを吸って、他の囚人と共有している部屋に戻った。一杯のお茶をみんなで回し飲みしているとアナウンスが聞こえた…別の囚人の声…そのアナウンスは施設中に届いた。アナウンサーは平坦な声のペルシャ語でこう言った

    僕らが守るべきウェブ
  • はじめまして

  • エルンスト・ユンガーの日記/ The Diaries of Ernst Jünger by Nils Fabiansson

    Junger’s notes (c) Nils Fabiansson 2008年2月、モレスキンの手帳愛好家によるブログで(現在はモレスキン社が所有する)、エルンスト・ユンガーの手帳についての記事が投稿されていました。 ここにご紹介したいと思います。(著者の了承を得て全文を訳してみました。) —————————————————————- 2008年2月17日日曜日は、作家であり哲学者であり、また日記作家としても名高いエルンスト・ユンガーが102歳で永眠してから10周年の記念で した。ユンガーは自伝的戦争記、『鋼鉄の嵐の中で - 前線におけるあるドイツ突撃隊員の日記』(“In Stahlgewittern” 、英訳(“The Storm of Steel.  From the Diary of a German Stormtroop Officer on the Western Front”

    エルンスト・ユンガーの日記/ The Diaries of Ernst Jünger by Nils Fabiansson
  • 10年ブログ書いてたらTBSラジオで冠番組やることになりました助けてくれ - kansou

    \OA情報✨/ 【#かんそう の感想フリースタイル】📻 6月26日(月)21:00~21:30『ザ・Podcastワールド』内でOA✨ ブロガーのかんそう(@b_kansou)さんがラジオ初挑戦!場所をネットからラジオへ移し、音楽映画など、あなたに聴いてほしい「エンタメの感想」をお届け。TBS宇内アナとお送りします! pic.twitter.com/es7gMC6Z3c — TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) June 23, 2023 TBSラジオで冠番組やります。 助けてくれ…どうしてこうなった…なぜ… 喋るの苦手だからここで好き勝手わめいてるのに…溢れる想いを口にできねぇ壊れるほど愛しても1/3も伝わらない純情な感情を持つ生まれながらのシャムシェイド野郎だからほぼ文字だけの個人ブログなんていう時代錯誤やってるのに…得意だったら今すぐVTuberにでもなっ

    10年ブログ書いてたらTBSラジオで冠番組やることになりました助けてくれ - kansou