タグ

2009年8月28日のブックマーク (20件)

  • 【09衆院選】旧田中派の再現?小沢グループ120人超も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 民主「防衛大綱」先送り 見直し作業、年内は困難 予算編成混乱の恐れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党は27日、衆院選で政権を獲得した場合、現政権が年末に改定を予定していた防衛計画の大綱のとりまとめを来年以降に先送りする方針を固めた。同党は現在の改定案を抜的に見直したうえで、新たな「防衛大綱」を整備していくことにしており、年内に検討作業を終えるのは困難と判断した。防衛省は年内の大綱改定を前提に来年度予算の編成作業に着手していることから、混乱は避けられない見通しだ。 大綱をめぐっては、首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長・勝俣恒久東京電力会長)が今月4日、集団的自衛権の行使を勧告するなどした報告書を麻生太郎首相に提出した。政府はこれをたたき台として、年末に大綱と今後5年間の主要装備品の整備内容を定める中期防衛力整備計画(平成22〜26年度)を閣議決定する方針だった。 しかし、こうした報告書に対し、民主党内に慎重論が強く、鳩山由紀夫代表は政権獲得後に報告書の内

  • なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか最初に分かった方にはてなポイント10000ポイントを贈呈します - ハックルベリーに会いに行く

    前のエントリーでid:manameこそ真のアルファブロガーだと書いたわけだが、これにはもちろん理由がある。これにはちゃんとした理由がある。その理由を、ぼくは近日中に書こうと思った。しかしその前に、それをクイズに出してみても面白いのではないかと思った。なぜなら、それははてなのユーザーならばもう分かることかも知れないと思ったからだ。特に、インターネットの世界でいわゆる情報強者と言われているはてなブックマーカーのみなさんなら、たちどころに突き止められるのではないかと思った。そこで、なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか、あるいはなぜぼくがそう言及するに至ったのか、分かった方は、その理由をこのエントリーのブックマークコメントに書いて下さい。見事一番最初に正解された方には、はてなポイント10000ポイントを贈呈します。但し、ぼくに実際に会いに来て下さった方は、贈呈の対象からは除かせてもら

  • 手塚治虫の凄さの意味 - extra innings

    手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う 作品の絶対水準を見るならば、手塚治虫(の作品が)“そんなに凄いはずがない”とは言えると思う。ブックマークのコメントでもこの点には同意の人も多いようだが、手塚の偉大さとは何よりも第一にパイオニアとしてのそれであって、作品の質については今日的には留保が必要だろう。 マンガはマンガであって、映画でもなければ文学でもない。アニメーションでもない。どうしてこういう当たり前のことを改めて言わなければならないかと言うと、優れたマンガとは、マンガの特質を最大限に引き出した表現芸術であるはずだということを忘れている意見が多いからである。 映画の手法をマンガに持ち込んだということは、マンガの表現枠を広げたという功績にはなるが、作品の絶対水準で見るならば「ならば映画を作ればいい」ということにしかならない。 プロットの巧みさ、ストーリーテリングの上手さ、問題意識の先進性、そ

    手塚治虫の凄さの意味 - extra innings
  • Revolutionary - extra innings

    民主党の代表経験者の出身地のうち、北海道(鳩山由紀夫)、岩手(小沢一郎)、三重(岡田克也)は民主が独占しそうな勢いだ。東京(菅直人)、京都(前原誠司)はさすがに幾つかは取りこぼすだろうが、自民党の有力総裁候補の谷垣元財務相、小池元防衛相、石原伸晃元国土交通相らをもロープ際に追い込んでいる。 既に政権交代が成るかどうかが焦点ではなく、自民党がどれほど議席を減らすか、どこまで踏みとどまるかが問われている。 仮に百議席を割り込むようなことがあれば、誰が生き延びているかさえ予想もつかない。 次世代のニューリーダーが軒並み落選するようなことがあれば、誰が自民党を率いることになるのか。 自民党は政権党であることが唯一のアイデンティティの党である。右から左まで、その広がりは民主党よりもまとまりがない。政権党としての求心力を失った後、党の再建を担う総裁に誰が就任するかは、自民党のアイデンティティを規定する

    Revolutionary - extra innings
  • “アニメの殿堂”基本計画が確定、あとは政権しだい 

  • PACー3化の軍事的合理性 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

  • アメリカ流の戦争方法 | 地政学を英国で学んだ

    今日の東京はもうすっかり秋らしさが漂ってました。 数日前に募集を開始したオフ会ですが、すでに数名の女性を含む方々にご応募いただいておりまして、規定の数の席の半数近くの方々にご連絡いただきました。ありがとうございます。 この分ですと席の確保がかなりのペースで進むことが予測されますので、ご応募を考えているかたはぜひお早めにご連絡お願いします。 さて、今日はあるを読んでいて「アメリカ流の戦争方法」(the American way of war)についてのまとめがあったので、それをメモ代わりに列挙しておきます。 ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、最近流行の「戦略文化」(strategic culture)にも深い関わりを持つ「〜流の戦争」については日でもいくつか論文が書かれておりますが、アメリカについてはまとまったリストは珍しいと思いますので以下を参考にしてみて下さい。 === 1、非

    アメリカ流の戦争方法 | 地政学を英国で学んだ
  • 民主党の安全保障政策に関する前回の記事への疑問点への回答

    それでは前回の記事への疑問の声について返答したいと思います。とはいえ、記事コメント欄に書き込まれた疑問・反論の類は常連さん達が皆で手早く処理してしまったので、私が対応するのは「はてなブックマーク」へ書き込まれたコメントへのものです。 これはお願いなのですが、このように疑問や反論は記事コメント欄に書き込んで貰えれば即座に手の空いた誰かが対応してくれるので、ブックマークで呟くより素早く答えが返って来ます。ですので、今後は疑問や反論はなるべく記事コメント欄に書き込んで下さい。正直、ブックマークのコメントにはレベルが低過ぎてわざわざ記事に書いて対応するのが馬鹿らしいものがあるので、こちらも時間の無駄は省きたいです。 それでは、はてなブックマークコメント回答編に行きます。 はてなブックマーク - 民主党の安全保障政策が問題視されている最大の原因とは? : 週刊オブイェクト >scopedog オース

    民主党の安全保障政策に関する前回の記事への疑問点への回答
    zyesuta
    zyesuta 2009/08/28
    財政赤字だが軍拡に舵をきった豪州の例/「突然の方向転換をした場合、軍事力の構成そのものが破綻をきたし、一時機能不全に陥る」/いつもながら素早く要点を突いた反撃ですね。
  • 総合/農業生産法人へのファンド出資容認 農水省、制度新設へ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    農林水産省は26日、投資ファンドによる農業生産法人への出資を認める新制度を創設する方針を固めた。ファンドを介して、現在は認められていない銀行、証券など金融機関による出資に道を開き、農業生産法人の円滑な資金調達を支援する。31日に提出する2010年度予算の概算要求に、日政策金融公庫の財政資金を利用したファンド出資のモデル事業を盛り込み、制度創設に必要な関連法案を来年1月の次期通常国会に提出する方向だ。 農業生産法人は、設立要件で出資者を農業従事者や農産物加工・販売などの農業関連事業者に限定しているほか、企業に議決権の最大25%を上限とする出資制限を課している。土地を賃借して事業を運営している場合は、担保不足から銀行の融資条件を満たせないケースもあり、現状では事業拡大に向けた資金調達手段が制約されている。 新制度はこうした農業生産法人の資金調達難の改善が狙い。ファンドによる出資を認めるこ

  • お上の発想が匂う「アニメの殿堂」基本構想 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年08月27日11:38 お上の発想が匂う「アニメの殿堂」基構想 カテゴリ社会 kinkiboy Comment(3)Trackback(0) 「アニメの殿堂」とか「国立漫画喫茶」と揶揄され、またハコモノなのかと批判された「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の基計画がまとまり、文化庁長官に提出されました。 文化庁「国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会」 時の首相が麻生さんであり、マンガ好きとは言え、文化とかクリエイティブな香りがあまりしない内閣から出てきただけに、色眼鏡で見られてもしかたがないのかもしれませんが、基構想では、さすがに軌道修正をしたのか、既存施設の活用もありだとなっています。それは良いとしても、この基構想からは、残念ながら、ワクワクと胸躍る魅力とか希望とかが伝わってきません。むしろ理念の裏にちらちら覗いている権威主義が鼻につきます。 この設立

  • 安全保障をめぐるオバマ大統領の打算: ★Road to Policy Intellectual☆

  • 力を以て仁を借る者は覇なり - 万国時事周覧

    世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。 中国、武装警察法を採択 暴動鎮圧・テロ対策を正当化(朝日新聞) - goo ニュース 孟子の言葉に、”力を以て仁を借る者は覇なり”という名言があります。これは、「兵力権力などで天下をとり、表面だけ仁者をよそおうのは、実は、王道の仁をかりものにしているもので、覇道を行う覇者のやりかたである(『中国古典名言辞典』、講談社学術文庫より)」 という意味なそうです。 現在の中国の様子を見ますと、まさに、この言葉が戒めた覇者の道を進んでいるようです。現代風にアレンジしますと、”力を以て合法性を借る者は覇なり”と表現すればよいでしょうか。法律さえ制定すれば、如何なる非道な行為も正当化できると信じているのですから。今月27日に、全人代の常務委員会で制定されたという武装警察法の制定は、武力弾圧を、公に

  • 中国、武警法を可決 - 今日の覚書、集めてみました

    Feci, quod potui, faciant meliora potentes. 我は全力を尽くした。もっと上手くやれると思う者は勝手にやるが良い。 China Approves Law Governing Armed Police Force (中国、武警法を可決) By MICHAEL WINES NYT:August 28, 2009BEIJING — Senior members of China’s legislature approved a law on Thursday detailing the authority of the People’s Armed Police, a large paramilitary force that was criticized in some quarters as slow to respond to the riot

  • 農政について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと現在大変忙しく… きちんと議論できる状況じゃありませんが、気になったので触れておきます。 選挙期間中ですけど特定の政党の何かをあれこれするものではないことを事前にお断りしつつ… 農政に見る民主主義の罠 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090827 まず、引用されている東大間教授のデータは真正なものです。ただし、そこから続く論理展開がまったく間違っているように見え、結論はとんでもない内容になっています。民主主義も一票の格差も件では関係ありません。なぜなら、間教授の引用物はあくまで米作における経済規模を段階別に分類したものに過ぎないからです。 また、兼業農家が所得のごくわずかしか農業で稼ぎ出していない事情はその通りですが、ここには自家消費分が含まれておらず、気で兼業農家が三万円程度の収入を維持するために農業を行っていると考えたのなら、かなりやばい論

    農政について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【09衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【09衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至 (1/2ページ) 2009.8.28 01:23 民主党は27日、衆院選で政権を獲得した場合、現政権が年末に改定を予定していた防衛計画の大綱のとりまとめを来年以降に先送りする方針を固めた。同党は現在の改定案を抜的に見直したうえで、新たな「防衛大綱」を整備していくことにしており、年内に検討作業を終えるのは困難と判断した。防衛省は年内の大綱改定を前提に来年度予算の編成作業に着手していることから、混乱は避けられない見通しだ。 大綱をめぐっては、首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長・勝俣恒久東京電力会長)が今月4日、集団的自衛権の行使を勧告するなどした報告書を麻生太郎首相に提出した。政府はこれをたたき台として、年末に大綱と今後5年間の主要装備品の整備内容を定める中期防衛力整備計画(平成22〜26年度)を閣議決定

    zyesuta
    zyesuta 2009/08/28
    大綱が延期されると中期計画も延期になるのですが・・いつになるやら分からない民主党のコンセンサスができるまで、中長期計画抜きの場当たり行政でいっていいよ、と。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zyesuta
    zyesuta 2009/08/28
    これは画期的な本ですね。さすが岩田先生。/政府からの手段の独立を政策の独立に曲解して暴走する点、日銀のガバナンス問題は旧日本陸海軍のそれ似ている。
  • やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカでは秋に新しい学期が始まります。米lifehackerには、新入生のためのGTD解説記事がありました。今更GTDって何?とは聞けない、という人も、こっそり読んでみてください。GTDは基的に、人生のワークフローのことです。 【The Inbox (収集)】 すべてはインボックスから始まります。おそらく、インボックスはGTDの中で一番大事な要素だと言えるでしょう。多くの学生は、手帳とto-doリストは同じものだと思っていますが、日付の下に課題を書いておいても何の意味もないのです。なぜならそれは、締め切りを基点にした考え方で、終わらなかったら、ちょっと延ばしてもらえばいいや、と安易な方向に行きかねないからです。課題が与えられたら、カレンダーには書き込まずに、あとで見返すための紙に書き出しましょう。ノートでもルーズリーフでもいいです。すべての課題を収集し、そこに書き込むのです。この段階で

    やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン
  • asahi.com(朝日新聞社):〈09政権選択〉くらしと政策:5 自衛隊の海外派遣 - 2009総選挙

  • 日本最西端の与那国島 自衛隊誘致の是非で議論

    自衛隊誘致が争点となっていた日最西端の沖縄県・与那国島の町長に、誘致派の現職が当選した。誘致へ前進したかのようにも見えるが、反対派も少なくなく、簡単には決着がつきそうにない。 安全確保、地域活性化の観点から要請 2009年8月2日、任期満了に伴う同町長選の投開票が行われ、現職・外間守吉(ほかま しゅきち)氏(59)が、反対派の元町職員、田里千代基(たさと ちよき)氏(51)を破って再選された。 与那国島は沖縄島から西に約500キロに位置する人口約1600人の島。台湾まで約110キロで、中国と領有権を巡って対立している尖閣諸島もすぐ近くにある。 自衛隊誘致に関しては、町議会が08年9月に誘致要請する決議を賛成多数で可決。09年6月30日に、町長の外間氏が与那国島に自衛隊を配備するよう直接防衛省に要請していた。 要請書では、与那国島が台風の通過地域であり、大規模災害発生の危険があると指摘し

    日本最西端の与那国島 自衛隊誘致の是非で議論