タグ

2010年4月17日のブックマーク (7件)

  • フジテレビのUstream連携番組が話題に、生放送の舞台裏 - 日経トレンディネット

    4月15日夜、地上波のテレビ放送とインターネットのライブ放送「Ustream」をミックスした画期的な放送がオンエアされた。Ustreamを利用した「ダダ漏れ」で有名なケツダンポトフと、フジテレビのアニメーション番組「ノイタミナ」(毎週木曜日、深夜24時45分~)とのコラボレーション番組「朝ダダ×ノイタミナ Ustream座談会」だ。地上波とインターネット動画サービスという異なるメディアがタッグを組んだきっかけは何だったのか、新しい試みでの苦労はあったのかを取材した。 テレビとUstreamを融合させる野心的な試み 「ノイタミナ」は、フジテレビの深夜枠で放送されているアニメーション番組だ。「ハチミツとクローバー」「のだめカンタービレ」「東のエデン」など、クオリティーの高いアニメーションを放送してきた。4月の改編で1時間番組に拡大したことを記念し、初の生特番としてUstreamとの融合が企画さ

    フジテレビのUstream連携番組が話題に、生放送の舞台裏 - 日経トレンディネット
    Barak
    Barak 2010/04/17
    折角ドラマをやってるんだから、そちらともうまく融合してくれると面白いんだけどなあ。タイミング的には最終話ごろに間に合うかどうかというところか。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民の首相経験者に頼めず…ポーランド国葬に江田議長 - 政治

    政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験者らを送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。  カチンスキ大統領夫の国葬は18日午後(日時間同日夜)にポーランドで開かれ、オバマ米大統領も出席を表明している。日も「首相級」(政府高官)を念頭に人選を進めたが、鳩山由紀夫首相、副総理の菅直人財務相ら主要現職大臣は国会出席などで時間をとれず、首相経験者はほとんどが自民党系。そこで「三権の長」である議長に目を転じ、足を痛めている横路孝弘衆院議長でなく、江田氏に白羽の矢を立てた。衆参両院の広報課によると、議長が外国首脳の葬儀に参列した例はないという。

    Barak
    Barak 2010/04/17
  • ポーランド大統領国葬、火山灰の影響で首脳らは陸路も検討

    ポーランド・ワルシャワ(Warsaw)のピウスツキ広場(Pilsudski Square)に掲げられた、10日の政府専用機の墜落事故で死亡した人びとの写真(2010年4月16日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【4月17日 AFP】ポーランド政府は16日、ロシア西部スモレンスク(Smolensk)で起きたポーランド政府専用機の墜落事故で死亡した同国のレフ・カチンスキ(Lech Kaczynski)大統領らの国葬が予定通り18日に行われると発表した。 アイスランドの火山噴火による火山灰の影響で、ポーランド空域は飛行が禁止され、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領など、約80の代表団が到着する予定だった同国南部クラクフ(Krakow)の空港も閉鎖された。 大統領側近のJacek Sasin氏は、「どのような事情であれ、遺族は葬儀が延期されることを望んでいない」と語った。

    ポーランド大統領国葬、火山灰の影響で首脳らは陸路も検討
    Barak
    Barak 2010/04/17
  • ポーランド国葬延期せず アイスランド火山噴火 - MSN産経ニュース

    ポーランド大統領府は16日、同国のカチンスキ大統領夫の国葬を延期せず18日に予定通り南部クラクフで実施するとの方針を明らかにした。アイスランドの火山噴火で、参加を表明していた米欧の首脳らが空路で現地入りできるか微妙なため、延期論も浮上していた。 ポーランド大統領府によると、カチンスキ大統領の遺族が16日、「どのような状況でも国葬の日程を変更したくない」との強い希望を表明。同国政府も遺族の意向を尊重する姿勢を示した。 国葬には米ロのオバマ、メドベージェフ両大統領やドイツのメルケル首相ら欧州連合(EU)各国の首脳が参列を予定。ただ、首脳らが空路で現地入りする際の拠点となるクラクフ空港が16日に続き、17日も終日閉鎖が続けば、欠席する首脳が相次ぐ恐れもある。(共同)

    Barak
    Barak 2010/04/17
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット上の議論、政策に生かします 文科省が掲示板開設 - 政治

    ネットの議論、政策に反映させます――。文部科学省は17日、だれでも参加できる教育政策の議論サイトを開設した。政務三役も参加する霞が関初の「官営掲示板」で、ここで出た意見を法律や制度づくりの参考にしたい考えだ。公開のネットの世界は「荒らし」「炎上」の危険がつきまとうが、それでも市民のナマの声を拾いたいと乗り出した。  サイトの名前は「熟議(じゅくぎ)カケアイ」(http://jukugi.mext.go.jp/)。  参加制限はなく、国籍、年齢も不問。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日を登録する必要はあるが、あくまで自己申告。ひと手間設けることで「冷やかし」組を減らすためで、人確認の特別な手続きはない。  最初に文科省が設定する議論のテーマは「教員の質をどう向上させるか」。今年度の同省の最重要課題で、5月末まで意見を投稿してもらい、それを参考に文科省の政務三役が具体的な制度案を

  • 熟議カケアイ - 文科省 政策創造エンジン

    「熟議カケアイ」は、学校・家庭・地域の教育現場の方々の声を集め「熟議」を通して教育政策を創り出す、文部科学省公式インターネットサイトです。教育を取り巻く様々な状況の変化や課題に立ち向かい、乗り越えるための知恵と実行力を生み出します。熟議(じゅくぎ)カケアイ宣言 子どもたちは、どう育ち、育てられ、未来の日をつくっていくのでしょうか。 今、この国の教育は大きな困難と不確実な岐路に立っています。 複雑で多様な問題をどのように解決し、どんな将来像を描いていくのか。 文科省の教育政策にとっていちばん必要なもの。原点にあるもの。 それは、ビビッドでリアルな現場の声にあると考えました。 教育者、保護者、市民、識者、教員をめざす若者たちの声やつぶやきが集まり、自由に議論される場をつくる。議論が議論を呼び、「熟議」されていき、政策形成が確かになっていく。そして、その政策が次の入り口になっていく。

  • https://jp.techcrunch.com/2010/04/16/20100415watch-live-online-as-aircraft-clear-the-uks-ash-filled-skies/

    https://jp.techcrunch.com/2010/04/16/20100415watch-live-online-as-aircraft-clear-the-uks-ash-filled-skies/
    Barak
    Barak 2010/04/17