タグ

2011年5月21日のブックマーク (41件)

  • asahi.com(朝日新聞社):チリ落盤の作業員「大統領、あの紙返して」 政府応ぜず - 国際

    「33人は無事」と書かれた紙を見せるピニェラ大統領=昨年8月、サンティアゴ、平山写す  チリ北部コピアポ近郊の鉱山落盤事故で、33人の作業員全員が無事であることを地上に伝えた紙切れを書いた作業員が、「ピニェラ大統領があの紙を独り占めしている」と、紙の返還を求めている。当局は「博物館に残したい」と、返還には応じない姿勢だ。  奇跡的な救出から7カ月余。地元メディアによると、ピニェラ氏は救出直後に欧州を歴訪した際も、各国の首脳らにこの紙片を見せて歩き、今も手元に置いている。  紙片を書いた作業員ホセ・オヘダさんは「返還を求めピニェラ氏に面会を申し入れたが断られた。思いの込められたあの紙を、家族の元に置きたい」としている。これに対し当局側は「あの紙片を含め、救出に関係するあらゆる物を博物館に展示して、チリ中、世界中の人々が見られるようにするべきだ」と説明している。(コピアポ=平山亜理)

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    大統領かわいすぎる
  • 【堀江貴文氏の早期釈放署名】 主旨文 - ライブドア事件に関するエトセトラ

    Tweet 堀江氏は冤罪です。 なぜなら彼は粉飾決算を故意にしようとした訳ではなく、現在の法律の解釈では法的にグレーな所を無理矢理にも検察にブラックとされた為有罪となったからです。 彼はネットとテレビを上手く融合させ、互いに良い部分と足りない部分を補完し合う理想的な社会システムを作ろうとしましたが、それを良しとし無かった既得権益者によって見るも無惨に叩き潰されました。 また彼の目的はただ単純にお金儲けをしたかった訳ではなく、より理想的な社会を作りだす為に周りの協力や資金が必要だった為、手段の一つとしてお金を使ったまでです。 仮に堀江氏が有罪であったとしても、日興コーディアル証券や山一証券などの粉飾決算と比べて不当な点が多々あります。 (ライブドアの粉飾決算額は他の粉飾した企業と桁違いに低いにも関わらず、堀江氏のみ実刑判決付きの判決が下されました。ライブドア以外の企業では執行猶予付きの判決、

    【堀江貴文氏の早期釈放署名】 主旨文 - ライブドア事件に関するエトセトラ
  • 現実的に見ても大きな可能性を秘める「風力発電」

    ところが、日の風力発電は伸び悩んでいる。1990年代後半から風力発電は、電力会社の「長期電力購入メニュー」の対象となり導入が進んでいたが、2000年代中盤から停滞し始める。「2010年で3GW」という政策目標も達成できず、約2.5GWにとどまった。これは、約42GWで世界トップになった中国のわずか17分の1にすぎず、北海道と人口が同じで面積が北海道の半分しかないデンマーク(約3.8GW)より少ない。 全量買取制度導入で風力は活気づくか 日で風力発電が伸び悩む理由は幾つかあるが、大局的にはRPS(Renewable Portfolio Standard:再生可能エネルギー利用割合基準)法に基づく自然エネルギー利用の目標値が低いことが挙げられる(自然エネルギーとは風力、太陽光、1000kW以下の水力、地熱、バイオマス)。 2003年に施行されたRPS法は、電力会社に対して販売量の一定割合、

    現実的に見ても大きな可能性を秘める「風力発電」
  • 音源をリアルタイムに“可視化”する音源探査システム

    音源をリアルタイムに“可視化”する音源探査システム:日NI、小野測器、イー・アイ・ソルによる共同開発 日ナショナルインスツルメンツは小野測器とイー・アイ・ソルと共同で「音響可視化・音源探査システム」を開発したことを発表した。同システムは、音源をリアルタイムに可視化する装置で、主に騒音源の発生位置を特定するために開発されたものだという。 2011年5月20日、日ナショナルインスツルメンツは小野測器とイー・アイ・ソルと共同で「音響可視化・音源探査システム」を開発したことを発表した。同システムは、音源をリアルタイムに可視化する装置で、主に騒音源の発生位置を特定するために開発されたものだという。 通常の騒音計では測定点の音の大きさなどが分かるだけで、音の発生場所や分布を特定・計測することが難しく、また従来の可視化システムでは一度マイクデータを保存してからのオフライン処理か、最大でも1~5fp

    音源をリアルタイムに“可視化”する音源探査システム
  • 「有料の壁」から「Likeの壁」へ--Facebookを使ったマーケティングとその弊害

    お金を惜しむ人は多い。コンテンツにお金を払いたくないのだ。The New York Timesは有料化に踏み切ったが、その「有料の壁」には設計上の欠陥があるため、料金を払っていない読者が気に入った記事を他者と共有できてしまう。また、すべてのオンライン新聞を無料で読む方法を説明した記事が登場している。その根底には、すべてを無料で手に入れられるのなら、自分にとってどんなに貴重なものであれ、実際にお金を払ったら負けだという考えがある。 しかし、人々が気に入ったコンテンツにお金を払わないのなら、パブリッシャーやマーケッターは別の方法で人々の関心から価値を引き出すことができる。それは、読者自身を広告媒体にしてしまうという方法だ。 マイクロマネタイゼーションにおける最新の試みでは、ユーザーとコンテンツの間に「Likeの壁」を置いている。The New Yorkerは先ごろ、料金を支払っていない読者を対

    「有料の壁」から「Likeの壁」へ--Facebookを使ったマーケティングとその弊害
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    Like押したら読めるよ商法。いい感じに狂ってる
  • 先進国、老いが止まらない 先頭ひた走る日本 過去の働き盛り、成長の重荷に - 日本経済新聞

    世界で加速する高齢化。国連によると、先進国では2025年にも5人に1人が65歳以上となる。いまは若い中国も20年後には6人に1人が高齢者だ。日がフロントをひた走る「老いる世界」がもたらす影響を地図で読み解く。2030年、日の高齢化率31%日の国民を生まれたばかりの0歳児から最高齢の人までずらりと1列に並べたとき、列のちょうど真ん中に来る人は何歳?「中位年齢」と呼ぶこの数字は、国連の推

    先進国、老いが止まらない 先頭ひた走る日本 過去の働き盛り、成長の重荷に - 日本経済新聞
  • 日本男性の平均寿命、80歳で2位に 男女平均は首位 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)が13日発表した2011年版の世界保健統計によると、09年時点の日の男性の平均寿命は前年より1歳長い80歳となり、スイスなどと並ぶ2位タイに浮上した。男性の首位はイタリア半島にある富裕国のサンマリノで、82歳。日の女性は86歳で首位を維持し、男女平均の83歳はサンマリノと並んで世界首位。日男女平均は

    日本男性の平均寿命、80歳で2位に 男女平均は首位 - 日本経済新聞
  • 【レポート】ホリエモンのロケットが初フライト! - 「はるいちばん」が北海道に吹いた日 (1) 世界の多くのIT長者が宇宙開発に挑んでいる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    既報のように、ライブドア元社長の堀江貴文氏らが開発したロケットがついに完成、3月26日、初の試験飛行に成功した。東日大震災のゴタゴタで記事化がずいぶんと遅くなってしまったが、彼ら日の"ロケットボーイズ"の取り組みについて、ここで改めてまとめてみたい。 射場がある北海道大樹町の多目的航空公園 ホリエモンとロケット? 「なんでホリエモンとロケット?」と疑問に思う人もいるかもしれないが、堀江氏と宇宙との関わりはそんなに唐突なことではない。例の事件の前、JAXAのシンポジウムにスピーカーとして呼ばれることもあったし、2005年にはロシア製の有人宇宙船「アルマズ」を使った宇宙旅行ビジネスへの参入も発表していた。当時、彼はライブドア社長兼CEOであったが、宇宙ビジネスは"個人的な活動"としており、出資にはポケットマネーを使っていた。このあたりの話については、以下の過去記事を参照して欲しい。 速報

  • 「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」

    音楽家の坂龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」というデマをRT(リツイート)し、ネット上で非難された。以前、「(呟きの)内容は自分で判断してください」と投稿していたこともあり、「無責任だ」という声が挙がっている。 坂さんは、2009年からツイッターを始め、2011年5月11日現在、約16万人にフォローされている。 情報ソースは環境保護団体のメーリングリスト 東日大震災後は反原発の立場から積極的に原発に関する呟きを頻繁に投稿していたが、5月5日、「当なら由々しき事態」として、「福島から避難した静岡の病院で小学5年生が亡くなりました」というブログ記事へのリンクを投稿した。 「脱原発の日々」という名前のブログで、福島県の小学校5年生の子どもが、福島第1原発の水素爆発で被爆し、「鼻出血など放射線障害の急性期症状」で静岡県の病院で死亡したという内容だった。情報ソースは

    「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    精査は義務にはできないし拡散は仕様。発信者を責めるより、読者のリテラシーを高めるべき。発信源となると別だが、リアル風説流布と混同する人は、RTを理解していない。2chを鵜呑みにする人と同じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):押し流されるタンク鮮明 第一原発、津波襲来の様子公開 - 社会

    防波堤を壊しながら越え敷地に迫る津波=3月11日、東京電力提供タンクの周りで、車が流された=3月11日、東京電力提供津波が引いた後、タンクの根元はねじれるようにへこんでいた=3月11日、東京電力提供福島第一原子力発電所の廃棄物処理建屋4階から。津波が到達し始めるのがわかる=3月11日午後3時42分ごろ、東京電力提供押し寄せた津波で水しぶきがあがっている=3月11日午後3時43分ごろ、東京電力提供入り込んだ津波が渦を巻き、タンクが上部しか見えなくなった=3月11日午後3時43分ごろ、東京電力提供標高10メートルの敷地にあった高さ4〜5メートルのタンクが完全に水没した=3月11日午後3時43分ごろ、東京電力提供  東京電力は19日、3月11日に発生した東日大震災直後の大津波に福島第一原発が襲われた写真を公開した。津波で防波堤が崩れている様子のほか、波が発電所内を襲い、重油タンクが押し流されて

  • 震災と日本人 倫理学者 竹内整一 連載(14) 科学過信による「想定外」と「はかりしれないこと」

    このたびの震災では、「想定外」とか「想定以上」といった言葉がくりかえし使われてきたし、今もなお使われている。たしかにマグニチュード9.0は「未曾有」の規模であったかもしれないが、すこし災害の歴史をふりかえってみれば、自然の猛威はつねに「想定外」の暴力をもって、われわれを襲って来ていた。関東大震災でも伊勢湾台風でも阪神・淡路大震災でも、すべて、いわば「想定外」であったからこそ、何千、何万という犠牲者が出たのである。 にもかかわらず、今回「想定外」という言葉がこれだけ使われたのは、それだけ今のわれわれが、知らず知らずのうちに、現代文明の力を、とくに高度に発達させてきた科学の力をいかに過信してきたかということを示している。「安全神話」とは、ほんとうは「はかりしれない」自然の働きやこの世のさまざまな出来事を、みな「はかりうる」もの、「はからいうる」ものと想定したところに形成されてきたものである。

    震災と日本人 倫理学者 竹内整一 連載(14) 科学過信による「想定外」と「はかりしれないこと」
  • asahi.com(朝日新聞社):「口パク芸能人に罰金を」 韓国の国会議員が呼びかけ - 国際

    韓国でダンスなどに集中して実際には歌わない歌手やグループに罰則を科す公演法改正を国会議員が呼びかけ、話題になっている。  野党、自由先進党の李明洙議員は「商業公演で、歌ったり、演奏したりしているように見せるのは欺瞞(ぎまん)だ」として、「口パク歌手」らに1年以下の懲役または1千万ウォン(約75万円)以下の罰金を科すべきだと訴えている。  李氏の主張にネット上では、アイドルグループのダンスに影響が出るとして、批判の声が上がっている。(ソウル=箱田哲也)

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    日本より韓国の方が平和に見える…
  • ライブドア事件、堀江元社長の実刑確定 近く収監 最高裁が異議棄却 - 日本経済新聞

    ライブドア事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載、偽計・風説の流布)の罪に問われ、最高裁で上告棄却決定を受けて異議を申し立てていた元社長、堀江貴文被告(38)に対し、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は21日までに、異議申し立てを棄却する決定をした。懲役2

    ライブドア事件、堀江元社長の実刑確定 近く収監 最高裁が異議棄却 - 日本経済新聞
  • 福島みずほ症候群 : 池田信夫 blog

    2011年05月21日08:40 カテゴリ法/政治 福島みずほ症候群 首相の「要請」で浜岡原発が停止されてから、各地で原発停止の住民運動が広がっている。それは当然だろう。地震確率0.0%の福島第一原発で事故が起こったのだから、地震のリスクを基準にすれば日のすべての原発が危険だ。 この問題で一貫して明快な主張をしているのは、社民党の福島みずほ党首である。彼女は以前から浜岡の停止を求めており、今度はさらに進んで「命を大事にするために、すべての原発を即刻止めるべきだ」と主張している。その通りである。もっと一貫して、命を大事にするために、すべての自動車と飛行機の禁止を求めてはどうだろうか。 彼女に代表される「絶対安全」を求めるヒステリーは、日社会の病である。これは彼女が派遣労働の禁止を求めていることと無関係ではない。どちらも目先の不快な現象をなくすことだけを求め、その結果を気にしない。原発を止

    福島みずほ症候群 : 池田信夫 blog
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    物事はもっと複雑だよ、と伝える大手メディアがない。国民に自学する余裕もない。で短絡的世論になる。池田氏は知識があるから、思想に偏らず良いデータ発信者になって欲しい
  • 何となくやりたくない仕事は「分解して書き出す」と片付きやすい | ライフハッカー・ジャパン

    やる気のあるなしに関わらず、ToDoリストの中にはやりたくない仕事が1つや2つあるものです。かといって、それをやらないわけにもいきません。 そのようなやりたくない仕事は、取りかかりやすいように、より小さな仕事に分解するとやる気が出ますよ。 ToDoリストサクサク作成アプリ『Dextronet』のブログでは、自分を騙しつつ仕事を完了させるには、必要な手順を書き出した方がいいとあります。 まず「仕事を完了させるのに必要な手順を書き出すだけだ」と自分に言い聞かせます。最初は全体のザックリとした概要を、大体3段階くらいに分けて書きます。 それから、その3段階をそれぞれもっと小さな仕事に分解します。仕事をする際に忘れてはいけないこと、注意事項などの詳細を追加します。あくまでも、仕事全体で必要なことをすべて書き出すだけです。 すると、「サルでも分かるタスク『X』を終わらせるための完ぺきなガイド」が書け

    何となくやりたくない仕事は「分解して書き出す」と片付きやすい | ライフハッカー・ジャパン
  • ノーベル文学賞作家直伝! ライティング力を上げる訓練法 | ライフハッカー・ジャパン

    ライティングは、作家やジャーナリスト、ライターだけのものではありません。ビジネスパーソンだって、日々何かを書き、伝えることを仕事のひとつとしています。2001年にノーベル文学賞を受賞した作家、V・S・ナイポール氏が、ライティング力をアップさせる訓練法を説いています。 Photo by sure2talk ナイポール氏いわく、短く明確で具体的な文を書く方法がわからない限り、長い文章を書くことはできないとのこと。各文は前の文から続き、わかりやすい文でなければいけません。これは、基礎に立ち返ることの大切さを気づかせてくれるアドバイスですが、具体的にはどうすればいいのでしょうか? ナイポール氏が提唱する訓練法は以下です。 最短でも半年間、毎日、短く明確で具体的な文を書く練習をしよう。ぎこちないかもしれないが、言語の使い方のトレーニングになるし、書きグセを取り除くこともできる。完全に理解し、マスター

    ノーベル文学賞作家直伝! ライティング力を上げる訓練法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
  • 「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら

    先月の下旬の話。アキバで野良黒と晩酌しつつ飯をっているとメールが届いた。 Hashさん 74冊の面接官です。 ブログ拝見しましたお元気そうで何より。 ( ゚Д゚) <- Hash 。 。 / / ポーン ( Д ) (参照: コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら ) いや。 いやいやいやいや。...ずいぶんブクマがついてまずいなとは思っていたのだが、まさか見つかろうとは。どうしよコレ、業務なんたらアレ罪? ...と取り乱すも、会社とは関係なくお話でも...と誘われたので、のこのこと恵比寿のイタリアンな店でお事してきた*1。 発見の経緯を聞くと、面接官 (仮に、多田さんと呼ぶ。理由は後述) の後輩がはてなーで*2、僕のエントリを見て「このコンサルってどこですかねー」と多田さんに話を振ったところ「それウチだよ」と

    「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら
  • 僕が「らでぃっしゅぼーや」ではなく「Oisix」を選んだ理由 - ミームの死骸を待ちながら

    ネットで完結できたから。 この二者はほぼ似たようなサービスを提供する競合なのだが、僕というユーザー(顧客?)にアクセスしたのは「らでぃっしゅぼーや」が先であるにもかかわらず、後から利用しようと思い立った「Oisix」の方にあっさり転がった。 自分の自然な心理の動きを思い返してみたとき、これは人に物を売るときのパターンなのかな、と思ったので拡大解釈して戯言を書く。P&Gのセミナーで似たようなこと聞かされた気がするような、しないような。 経緯 僕は、よほど余裕のない時期でない限り、自炊をしている*1。そのほうが安上がりだし、まぁ、料理自体が好きだからだ。冷蔵庫の内容から組み合わせを検討し、調味料を駆使しておいしいものを創り出す。出来上がった飯をフライパンのまま部屋に運び、日酒をちびっと飲みながららう至福。ただし主として自分で作って自分でべる自己満足のためであり、他人に手料理を振舞う、とい

    僕が「らでぃっしゅぼーや」ではなく「Oisix」を選んだ理由 - ミームの死骸を待ちながら
  • 復興財源は消費税率の引き上げの一択

    20兆円ともいわれる東日大震災の復興費用の財源は未だに決まっていない。福島第一原発の事故による避難住民や風評被害の補償も最終的には多くの部分が国民負担となり、この費用も含めると必要な財源はさらに膨らむであろう。そしてこれらの復興費用の財源をめぐって、赤字国債のさらなる発行か、日銀による国債直接引き受けか、増税か、そして増税ならどの税金によるのか、様々な識者によって議論されている。しかし筆者は財源に関しては消費税率の引き上げの一択しかないと考えている。 日国政府はこれまでさんざん財政赤字を積み上げてきた。これはデフォルトかインフレにより借金を踏み倒なさないかぎり、将来の税金である。今のところ、市場は将来の税金になると考えているので、相変わらず低金利で政府は資金調達できるのである。逆説的だが、政府が徴税権を使って返済しないと市場が判断すれば、すぐに制御できないインフレになるであろう。つまり

    復興財源は消費税率の引き上げの一択
  • お金は正直、反原発運動家は嘘つき : 金融日記

    菅直人の「浜岡原発を全て停止せよ」という法的根拠のない個人的な要請で、今日の中部電力株は暴落しました。中部電力は、1700銘柄の東証一部上場企業の中で下落率トップのマイナス10.31%、前日比182円安の1,584円で引けました。菅直人の一言により1,400億円もの時価総額が一夜にして失われたのです。 当に反原発運動家がいうほど浜岡原発が危険ならば、事故の確率が減るのだから株価が上がってもいいようなものです。東京電力の株価は5分の1になり、福島原発の賠償問題は未だに先が見えないのに。そういった東京電力の窮状を見れば、中部電力が抱える唯一の原発サイトが全面停止されるのだから、株主にとってそれほど悪い話ではないじゃないですか。 しかしお金は正直なものです。マーケットは、浜岡原発が停止することにより、追加購入しなければいけない化石燃料のコストのほうが、原発の事故のリスクよりもはるかに大きいと判

    お金は正直、反原発運動家は嘘つき : 金融日記
  • 日本国政府の放射線安全基準の決め方 : 金融日記

    国政府は福島第1原発の半径20km以内を「警戒区域」に指定することにより、国民を国家権力で強制的に立ち退かせることができるようにしました。また飯舘村は半径20km以内に入っていませんが、放射線量を調べたところ、基準値を上回る可能性が高いことから「計画的避難地域」に指定して、住民を立ち退かせようとしています。 ところで、日国政府はどのようにこの不可思議な基準値を決めているのでしょうか? 実はこれはおどろくほど簡単なモデルに基づいています。今日はそのことを解説しましょう。放射線リスク・モデル自体はとても簡単なので、最初に結論だけ書いておきましょう。「1Sv被曝すると5%の確率で放射線を原因とする癌によって死亡する。そしてこの危険率は被曝量に比例する」というものです。 放射線というのは自然界に飛び交っており、原子力発電所が事故を起こしたり、核爆弾の実験をしなくても、普段からみんな被曝してい

    日本国政府の放射線安全基準の決め方 : 金融日記
  • 情報パラノイアからの卒業 - 女。MGの日記。

    みなさんは、情報パラノイアに陥った経験はないだろうか? 私は情報パラノイア傾向に陥りがちだった。仕事で調べものがあったときに、最初に仮説を立てて必要な情報を探して来るというのが理想的なスタイルなのだが、その仮説がどうしても立てられなくて「まずは情報を!」と手当り次第に情報収集しているうちに当になにがなんだかわからなくなってド壷にはまっていたこともあった。それは、自分の頭でじっくり考えることを放棄し楽な方に走った結果なのだが、結構このドツボに嵌るワナは至る所に仕掛けられているのが今ではないだろうか? 「自分の頭で考えろよ」と言う人はとても多いのだが、私の経験上自分の頭で考えるにはそれなりの「自分の頭で考えるための技術」があると思う。 最近私は自分のやりたいことと、得意なことを、社会に役立つように工夫して、仕事にできるものはなんなのか?ということを考えており、この作業を通して、みえてきた、自

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    inputとして人の考えは程々に、でもデータはあるほどいい。outputも大切。但し整理を兼ねて書いた文を見せられても、無駄に長く、要旨が不明瞭で散在していて、締まりがない。outputしつつ構成力を磨きたい。
  • 目の前の誘惑に負けそうな時は、とにかく関係ない行動をするべし | ライフハッカー・ジャパン

    自己管理ができる人とできない人がいることを考えると、自分を律することができるかどうかは、生まれ持った性質によるのかもしれません...。 しかし、「Scientific American」の記事でDan Ariely氏は、自己管理が必要な状況において、人間は自分をごまかす方法を発見することがあると指摘しています。 Photo by Kate Ter Haar. ライフハッカーでも何度か登場した、マシュマロを前にした子どもに「べずに我慢できたら後でもっとマシュマロがべられる」と言って我慢させる、Walter Mischelのマシュマロテストに関して、Dan氏は以下のように言及しています。 子どもにとって、後でもっとたくさんのマシュマロがもらえるからといっても、目の前にあるマシュマロをべずに我慢するのは難しいことです。 しかし、実験中の子どもは、誘惑に打ち勝つために自然と我慢する方法を発見

    目の前の誘惑に負けそうな時は、とにかく関係ない行動をするべし | ライフハッカー・ジャパン
  • 日常の常識は非日常の非常識!? 自分の常識を疑うことで最悪の決断を避けられる | ライフハッカー・ジャパン

    常識って何なのでしょう? こんなご時世だからこそ、常識自体を疑いたくなることもあります。 常識は社会で生きていくのに役に立つものですが、「Everything is Obvious」というの著者Duncan Watts氏によると、人間は他人が考えていることは当に分からないものなので、自分が信じていることを常識だと思い込む傾向にあるそうです。しかし、このような考え方は、最悪の決断を導きかねないという問題があります。 Photo by sandman_kk. Watts氏は以下のように説明しています。 人々が共通して抱いている思い込みが常識である、ということはお分かりでしょう。しかし、自分たちが考えていることが常識で、それが正しいと思い込んでいることが、どれほど問題のあることかを、人々はよくわかっていないと思います。 政策を決める時に、あまりにも常識が通用しないので当惑したということを、私

    日常の常識は非日常の非常識!? 自分の常識を疑うことで最悪の決断を避けられる | ライフハッカー・ジャパン
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    「答えは分かりきっていると思った時は、すべて疑う余地がないように思え、複雑な状況でも単純な思い込みをしてしまいます。」放射線や原発世論も。多面的で複雑な背景が見えている知識人と単純な国民は真逆。
  • これを持っていればCEOになれる? かもしれない5つの習性 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは、CEOになれそうな習性を持っていますか? 『The New York Times』が、「リーダーとして大切なものは何か?」を70人のエグゼクティブに尋ねたところ、答えにある特徴が見えてきました。インタビューを行ったコラムニストAdam Bryant氏が、それを5つの習性としてまとめています。どれも後天的に身につけられ、持っていればキャリアアップが期待できるものだそうです。 あふれんばかりの好奇心 身の回りのものすべてについて興味があり、質問、疑問がどんどん生まれてくる。 百戦錬磨で培った強い自信 逆境をむしろ楽しむような心意気。CEO候補生に求められるのは、過去の失敗をどう生かしてきたか? ということ。 チームの力を熟知 チームプレイヤーというだけではなく、チームがどう機能するのか? チームとして最大限の結果を出すにはどうしたらいいか? をよくわかっていること。スポーツチームでい

    これを持っていればCEOになれる? かもしれない5つの習性 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「last year」と「the last year」は違う

    ニュースを読み解くうえで、時制を正しく把握しておいたほうがよい場合があります。 今回は「the last year」という表現について考えます。 「last year」は「昨年、去年」という意味の副詞句だと学校で習った記憶のある方は多いと思います。では「the last year」も同じく「昨年、去年」という意味なのでしょうか? 正解は「×」。「last」の前に「the」がある場合、必ずしも「昨年」とは同義ではありません。 この「the last year」の表現、実は最上級の表現なのです。そういえば最上級を表す形容詞の前にはtheを置くと習ったなと思い出す人もいるかもしれません。最上級で「the longest river」と言われれば「最も長い川」。これを応用すると「the last year」は(現在を起点として)「一番最後の1年」、すなわち「直近の1年」という意味の名詞句なのです。

    「last year」と「the last year」は違う
  • Foxconn、労働者に「自殺しない誓約書」に署名させる | スラド アップル

    iPhoneiPad などを生産している台湾系電子機器メーカー Foxconn にて、労働者に「自殺しないことを誓う宣誓書」に強制的に署名させていたとのこと (Mail Online の記事、家 /. 記事より) 。ちなみに誓約に反して自殺した場合、その家族はその損害に対して法的に最低限の要求しか出来ない事になっているらしい。 Foxconn の工場では少なくともこの 16 ヶ月の間に 14 人の労働者が自殺しており、自殺未遂などを含めると更に多くの労働者が自ら命を絶とうとしたとされている。調査によると長時間に渡る時間外労働や休日を返上しての勤務、また能力の低い労働者を同僚の前で侮辱するといった行為が確認されている。12 時間シフトの間立ちっぱなしだそうで、私語も禁じられているという。調査を行った Sacom によれば、労働者らが暮らす寮の環境も劣悪であり、職場も住居も非人道的であ

  • Sort by subject in Google Images

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    Sort by subject in Google Images
  • 「もんじゅ」大いなる不安 トラブル続出に機器落下引き上げ

    機器落下事故の復旧作業が長期化している日原子力研究開発機構(原子力機構)の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が、落下した機器の引き上げに踏み切ることになった。原子力機構では、事前に復旧作業手順を訓練するなど万全を期したい考えだ。 だが、ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使用してさらに核燃料を作り出す「核燃料サイクル」を実現するためには、軽水炉を利用した通常の原発と比べて、技術的な困難も多い。その上、機器の引き上げ自体が体の損傷を招き、重大事態に発展しかねないのでは、という不安まで生じている。 制御棒の操作が一時中断するというトラブル もんじゅをはじめとする高速増殖炉で冷却剤に使用しているナトリウムは、仮に水分と反応すると爆発するという性質を持つため、これまでも危険性を指摘する声が相次いでいた。1985年には、周辺住民が原子炉の設置許可の無効確認を求めて行政訴訟を起こし、03年の名

    「もんじゅ」大いなる不安 トラブル続出に機器落下引き上げ
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    確かにもんじゅは悲観的状況だけど、記事に知恵袋の一般人が書いたものを引用とか勘弁してほしい。報道側に専門家がおらず一般人レベルだと認めてるようなもの。
  • 「App Store」で上位を維持するには--人気アプリの成功例に学ぶ

    Appleの「App Store」で、競争の激しいトップ25ランキングに留まることは、「Angry Birds」の開発元であるRovioのような企業にとって、狂気の科学のようなものだ。 Appleはアプリケーションのランク付けに、厳重に防御された独自のアルゴリズムを使っている。もちろん、アプリケーションの人気に火をつける要素はほかにもある。アプリケーションがニュース記事で取り上げられたり、幸運にもAppleが紹介してくれたりする場合などだ。しかし、Rovioのような小規模企業は、運とタイミング、マーケティング、そして経験に基づく開発を組み合わせて、ランキング上位に留まるための独自のツールキットを作成している。 Angry Birdsのようなやみつきになるゲームを作り、先日米国で公開されたアニメ映画「Rio」のような素晴らしい映画とコラボレートすることは、もちろん有利に働く。しかし、鳥をパチ

    「App Store」で上位を維持するには--人気アプリの成功例に学ぶ
  • 電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ 電通とフェイスブックの提携話について書くのがブームなのでオレも。 ただし、オレは「現場がどうなるか?」という話をしてみるぞ。 まずは電通とフェイスブック社の提携内容について。以下、プレスリリースより。 ************************************* 広告主向けにFacebookページ(※1)のコンサルティング/制作を行うと 共に、Facebookのプレミア広告枠の独占販売や、 マス広告と連動したFacebook活用の新しいマーケティング展開を 広告主に提供してまいります ************************************* いや、2chじゃないけど、妙に最近フェイスブックについて広告業界の 人々が話しまくってるよなぁ、な

    電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
  • 日本でのFacebookユーザ数、微減傾向 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年05月18日 17時02分 非実名狩りの影響があったりするのだろうか? 部門より セレージャテクノロジーの発表(PDF)によれば、Facebookの広告ツールを使って集計されたFacebook推定ユーザー数が、今月になって前月比1.3%減の311万人と微減傾向を示したということである。3月、4月は連続して前月比で10%以上の伸びを見せていたということであるが、増加傾向が止まったのかどうかはちょっと分からない。 調査はアジア各国のものであるが、ユーザ数上位は、インドネシアで3660万人、インドで2545万人、フィリピンで2339万人となっており、日は10位となっている。また、人口比では日は2.5%の16位となっており、Facebookが随分と苦戦していることが分かる。

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    TV、というか電通がだいぶプッシュしてもこのざま。日本人には合わないか。でも最近に関しては震災あったしなんとも。
  • YouTube - 「浜岡原発停止」はアメリカから言われたからやっただけ・・・青山繁晴

    sengoku800 72 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

  • 脱原発の理路 - 内田樹の研究室

    平田オリザ内閣官房参与は17日、ソウル市での講演で、福島第一原発で汚染水を海洋に放出したことについて、「米国からの強い要請があった」と発言したのち、翌日になって「不用意な発言で、たいへん申し訳なく思っている」と発言を撤回して、陳謝した。 発言について平田参与は「この問題には全くかかわっておらず、事実関係を確認できる立場でもない」として、事実誤認であることを強調した。 内閣官房参与、特別顧問の「失言」が続いている。 平田参与の前に、3月16日には笹森清内閣特別顧問が、菅首相との会談後に「最悪の事態になった時には東日がつぶれることも想定しなければならない」という首相の発言を記者団に紹介した。 4月13日には松健一内閣官房参与が「原発周辺には10~20年住めない」という首相発言を紹介したのち、撤回した。 震災直後に内閣官房参与に任命された小佐古敏荘東大大学院教授は、政府の原発事故対応を「場当

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    推論が過ぎるが、浜岡についてアメリカからの圧力(というか言及)があったことは、青山繁晴さんによると事実。http://bit.ly/kPqk6l
  • 震災でアニメイベント中止 石原都知事「ざまあみろ」

    東京都の青少年健全育成条例の改正案に漫画家や出版社が「表現の萎縮を招く」などとして反発し、石原慎太郎都知事が実行委員会を務める「東京国際アニメフェア」への出展を取りやめた問題に絡んで、石原知事が過激な発言をした。 漫画家や出版社側が「アニメフェア」に対抗して開催を計画していたイベントが東日大震災で中止になったことについて「ざまあみろ」と述べたものだ。後に撤回・謝罪に追い込まれた「天罰」発言と同様、震災発生を肯定的にとらえているともとられかねない発言だ。 「エロマンガって言うのを読んだことがあるんですか」 発言が飛び出したのは、動画投稿サイト「ニコニコ生放送」の新番組「田原総一朗 談論爆発!」。2011年5月17日夕方の初回放送で、石原氏がゲストとして約1時間にわたって登場。延べ2万5000人が視聴し、約4万6000件のコメントが寄せられた。 条例案に対する一連の批判について、石原氏は 「

    震災でアニメイベント中止 石原都知事「ざまあみろ」
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    悪意的編集。原文を読んで欲しい。http://bit.ly/jARXN0 対象例は「小学生と担任が結婚し夫婦生活」「小5と中学生がセックス」で、それを売るのはいいが「分煙」しろという内容。他も読めば、言い方は悪いが正論だと分かる
  • 石原慎太郎×田原総一朗(6) 「俺は怒ってない。いま、悲しんでいる」

    石原慎太郎・東京都知事が第1回ゲストとして招かれたニコニコ動画の討論番組『田原総一朗 談論爆発!』(2011年5月17日放送)。番組の視聴者から寄せられた質問がいくつか読み上げられた。その一つは「いま怒っているのは何ですか?」。だが、石原氏は「俺は怒ってないんだけどね・・・。悲しんでいるよ」とポツリ。そうつぶやきながらも、田原氏が憲法問題に言及すると、米国や中国、そして「NOと言えない」日を批判する言葉が次々と出てくるのだった。 (石原慎太郎×田原総一朗(5) 「大手出版社のアニメエキスポ震災でパーになった。ざまあみろ」) 以下、番組でのやりとりの全文を書き起こして紹介する。 田原総一朗氏(以下、田原): ちょっと待って。メールを。 アシスタント: はい。都知事への最後の質問は、「石原都知事はいつも怒っているような印象があるのですが、いま一番怒っているのは何ですか」という、愛知県の男性の

    石原慎太郎×田原総一朗(6) 「俺は怒ってない。いま、悲しんでいる」
  • 石原慎太郎×田原総一朗(5) 「大手出版社のアニメエキスポ震災でパーになった。ざまあみろ」

    過激な性描写を含むマンガやアニメを規制する東京都青少年健全育成条例で、マンガ家や出版社、ファンから大きな反発を受けた石原慎太郎知事が2011年5月17日、ニコニコ動画の討論番組『田原総一朗 談論爆発!』に出演した。番組後半、都条例に関する視聴者の質問が読み上げられると、石原知事は「子供の手の届くところに置くなという条例を作った。なんでこれが、言論統制になるのか」と反論。さらに、東京都が中心になって開催するアニメフェアをボイコットして、独自のアニメエキスポを企画した大手出版社の動きに言及し、「『俺たちは幕張でやる』と言ったら、震災がきて両方ともパーになった。ざまあみろ」と刺激的な言葉をはいた。 (石原慎太郎×田原総一朗(4) 「世論とは何か。我欲の塊ではないか」) 以下、番組でのやりとりの全文を書き起こして紹介する。 田原総一朗氏(以下、田原): では、ここで(質問の)メールを。 アシスタン

    石原慎太郎×田原総一朗(5) 「大手出版社のアニメエキスポ震災でパーになった。ざまあみろ」
  • 石原慎太郎×田原総一朗(4) 「世論とは何か。我欲の塊ではないか」

    「普通の国民は我欲を捨てなければダメだ」。石原慎太郎・東京都知事は2011年5月17日、ニコニコ動画の討論番組『田原総一朗 談論爆発!』に出演し、強い口調で言い切った。金銭欲や物欲、性欲といった「我欲」が社会問題の根にあるという石原氏は、料理番組や旅行番組に流れるテレビや、「減税」だけを唱える政治家を批判。一方、マスコミやテレビが世論に迎合しているという田原氏は「世論を我欲の塊にしたのは、僕は自民党だと思う」と、自民党出身の石原氏に切り返した。 (石原慎太郎×田原総一朗(3) 「新銀行東京は成功した」) 以下、番組でのやりとりの全文を書き起こして紹介する。 田原総一朗氏(以下、田原): 今度の震災が起きた。日の何をどう変えるべきか。大きいもので、これを変えようと(いうものは何か)。 石原慎太郎東京都知事:(以下、石原): これは被災した方は、ちょっと条件違う。ただ、普通の国民は我欲を捨

    石原慎太郎×田原総一朗(4) 「世論とは何か。我欲の塊ではないか」
  • 石原慎太郎×田原総一朗(2) 「東京に『隣組』を復活させたい」

    石原慎太郎・東京都知事は、2011年5月17日に放送されたニコニコ動画の討論番組『田原総一朗 談論爆発!』で、銀行批判を展開した。「ケチで、金を使いたがらない」「なんでも出し惜しみする」と不満が喉からあふれ出る。一方、4期目の都政について聞かれると、震災に備えて「現代の『隣組』を作りたい」と抱負を口にした。 (石原慎太郎×田原総一朗(1) 「国の官僚はバカだから、地方の成功をマネしない」) 以下、番組でのやりとりの全文を書き起こして紹介する。 田原総一朗氏(以下、田原): 僕は「石原さんが(都知事選)出るためのシンポジウムをやるから出てくれ」と言われてOKしたのに、「やっぱり(石原氏が都知事選に)出ないからやめた」という話になった。それなのに、なぜ出たのか。 石原慎太郎東京都知事(以下、石原): いや、だからその他、この他で。東京が混乱すると困るし、再選挙なんかになったらみっともないしね。

    石原慎太郎×田原総一朗(2) 「東京に『隣組』を復活させたい」
  • G8サミット:菅首相演説、「原発継続」表明へ - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相が26、27日にフランス・ドービルで開かれる主要国首脳会議(G8サミット)で行うエネルギー政策に関する発言の概要が20日、分かった。東京電力福島第1原発事故を受け、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及を推進するなど4柱で構成。原発の安全性を向上させたうえで継続利用する方針を示し、日が「脱原発」に転じたとの見方を払拭(ふっしょく)する。 発言は26日昼(日時間同夜)のG8のワーキングランチの冒頭で行われる。4柱は(1)原子力の安全性向上(2)再生可能エネルギーの推進(3)石油、石炭など化石燃料の二酸化炭素(CO2)排出量削減(4)省エネ・節電。特に再生可能エネルギーを基幹エネルギーに加える方針を強調する。化石燃料のCO2排出量については、日は石炭をガス化するなど最先端の削減技術を持つため、普及を促進する。【大貫智子】

    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/05/21
    直ちに全炉停止は非現実的だし、再生可能エネルギーも金・時・環境破壊コストの割に低効率。だから今ある炉の安全化が一番大事。転換しつつ第4世代炉や他の技術の成長を待つで正しい。世界へ現実的な事を言えた。