タグ

2007年11月26日のブックマーク (419件)

  • 問題の本質 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    ミシュラン片手にワインなんぞを開け(うふふ、ランシュ・バージュの99年を倉庫から出しておいたのだよ)、濃い目に味付けたラグーやブルーチーズをなめなめちびりちびりと一杯やると・・・・うーむ、よい休日じゃ、 などといいながら、いつのまにか「すきやばし 次郎」の文字がなぜか「二郎」に見えてきて目黒に走った・・・という迷走ぶり。うー、にんにくくせっ! まあ、おかげで幸田先生を久々にテレビで拝み、サンプロも見られたのでよかったんですが、相変わらずサブプライム問題に関する分析は甘いですな。山場が12月に来るって皆さんおっしゃいますがね、確かにサブプライムだけ見ていればそうでしょう。しかしいくらとろい金融機関でもサブプライムはゼロだと思って計算していますからこんなもんがこれからいくら飛んでも関係ない。 RMBSとしてサブプライムが固まって入っていると思っている人も多いみたいだけれどそんなこたーはありませ

    問題の本質 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    別に日経の記事が甘すぎるとは思わなかったな。甘いかもだけど。非上場の資産運用会社云々とか、最大三千億ドルって数字がなぜか二回登場するとか、行間にちゃんと書いてある(嘘)。
  • あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな

    あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。

  • 物語概論~これまでの記事をまとめてみる | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    これまでの物語をメタレベルで評価する記事(これがえらく評判がいいようなので)一箇所にまとめてみる。僕は、記事を、思いつきで一気に書いてあげるので、推敲なしで誤字脱字&論理誤謬の宝庫なので、おいおい改訂版と、より真意に近い形に加筆をしようと、思っている(思っているだけかも・・・)。 ちなみに、僕のブログは、独断と偏見に満ち満ちた上に、妄想なので、ひと時のつれづれなる無聊のために存在していると考えてください。あまり、真面目に受け取られても、根拠レスの思い込みなので、反論できません(笑)。 ある意味、こういう風に物語を読んだり、世界を見る『見方』を変えると、楽しいかもよ?というファンタジーへの誘いです。 <<物語の読み方・物語の定義とは?> 善悪二元論という思考パターンについて ■物語の二元論~物語の読み方 ■二元論の超克~三国志のパワーポリテクス/数字は2よりも3がすごい! ■二元論の系譜~ア

    物語概論~これまでの記事をまとめてみる | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200603090618.htm

  • 官製「ジェンダー」が下りてきた!

    山口智美 官製「ジェンダー」が下りてきた!:「ジェンダー」「ジェンダーフリー」の定義をめぐる闘争と行政・女性学・女性運動 は、「フェミニズムの歴史と理論」サイト内に移動しました。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ジェンダーは本質的には極めて政治的な概念だと思っているけど、その目標を達成しようと行政側に取り込ませるには中立とか客観とかの糖衣をつけないとだめだよね、というようなエントリを昔書いた気がする。
  • 性教育 講座

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    日本のポルノと性暴力の話題でしばしば登場するバクシーシ山下の『女犯』。見たこと無い。
  • 中里見博先生のポルノグラフィ論 - kalliklesの日記

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    中里見博先生のポルノグラフィ論 - kalliklesの日記
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    米国でのポルノと性犯罪の研究 とか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >政治的には応援してないけど学問的には応援している。はっきりした問題意識と姿勢、鋭い着眼点その他学ばせていただく点は多い。こういうはっきりした態度は好き。学問とポリティクス
  • ショタ・百合・ふたなりの三つ巴(ISR分析) - 萌え理論ブログ

  • 「官製『ジェンダー』が下りてきた! - ジェンダーとメディア・ブログ

    ジェンダーフリー概念から見えてくる女性学・行政・女性運動のサイトに、山口智美さんの「官製『ジェンダー』が下りてきた!:『ジェンダー』『ジェンダーフリー』の定義をめぐる闘争と行政・女性学・女性運動」財団法人日教育協会 (JASE) 『現代性教育研究月報』2006年1月号掲載を掲載した。以下でお読みください。http://homepage.mac.com/tomomiyg/kanseigender.htm この論考の著しい点は、女性運動論の観点から、「ジェンダー」「ジェンダーフリー」政策をレビューしている点にある。これまで「ジェンダー」や「ジェンダーフリー」について数多く論じられているが、女性運動の歴史を押さえて書かれたものがどれだけあっただろうか。皆無に等しい(あると思う方はじっくりみてほしい。女性運動について書かれていると思っていたものの多くが行政の施策と女性運動との区別をしていない、

    「官製『ジェンダー』が下りてきた! - ジェンダーとメディア・ブログ
  • femjapan / FrontPage

    Feminism in Japan A wiki resource for Japanese Feminism inspired by Tomomi and Norma's class Topics General Links Papers About this website

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    日本のフェミニズムについての英語によるHP。シカゴ大学の学部生の制作。ですって。
  • FULL MOON PRAYER :: 「かわいいは正義」という絶望

    こことかこことかこことかここのエントリーを見て、自分がずっと感じていることを文章にしたいと思ったので、あまり外向けに書くことではないと思いつつ書いてしまいます。 去年の夏に乙女化する男子の話とか傷つける性としての男性とかの話を読んで、サークルの冊子で書いたものの焼き直しです。多分その辺の影響も受けています。 一般論でなく私論なので、不愉快な方は「僕たち」の部分を「私」に置き換えて読んで下さい。 以上予防線張り終わり。我ながらチキンです。 長いので続きを読むにしておきます。 「女の子になりたい僕ら」という願望は今の空気をかなりの強度で支配していると思う。 マリみて(未読)で少女の花園を垣間見て、おとぼく(未プレイ)で少女の花園に侵入した僕たちは、かしましにおいてついに女の子になって少女の花園の仲間になってしまった。この世界は少女の三角関係から成り立っており、真っ当な男キャラである明日太にはも

    FULL MOON PRAYER :: 「かわいいは正義」という絶望
  • メモ『「かわいいは正義」という絶望』に関連した情報 - MM/Memo

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    『最初期の苺ましまろには伸恵の上にさらに代理人たる兄がいたのだが単行本収録時に存在ごと抹殺されたwwwwwwwww兄遺影→ [関連URL]』http://www.flickr.com/photos/yuiseki/112449673/知らなかった。へぇ。
  • 『科学史から消された女性たち』をめぐる議論 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    科学史MLで面白い議論。サイエンス・ライター側と科学史・科学論の側とわかれて、前者が大江氏に同情し、科学史・科学論の研究者も似たようなことをやっているじゃないか、こっちは生活がかかっているんだ、という攻撃をしている。どうせならそこで意見を述べたほうが良いのかもしれないのだが、あの議論に巻き込まれるのはいやだからここでこっそり書いておく。 今回の事件をアカデミックな科学史からフリーランスのサイエンス・ライターへの圧力、ととるのは、恐ろしく不毛なことだし、それは同時に科学ライターがあたかも自分たちが科学史研究者の研究を利用せずにはやっていけないかのように錯覚している印象を与える。実際には、日の科学史などたいしたことはないので、有能なサイエンス・ライターならいくらでもオリジナルな情報を収集できるのだ。そういった人たちが大江氏と自分を置き換えて心配する必要は皆無だろうと思う。なによりも残念のなの

  • http://www.nikonet.or.jp/spring/kotewaza/kotewaza.htm

  • 民主党男女共同参画推進本部

    民主党男女共同参画委員会の活動報告サイト。女性候補擁立プラン・男女共同参画政策・委員会メンバー・イベントなど9月12日、民主党は次期(第45回)衆議院総選挙の第一次公認候補者187人の名簿を発表しました。  このうち、女性の公認候補者は15人です。 |女性候補者一覧へ| 女性議員ネットワークの近畿・中国ブロックの共催による研修会が6月30 日、兵庫県神戸市の民主党兵庫県連・会議室で開催されました。第3回となる今回のテーマは「議論に強い女性議員になる」。6月議会が重なる多忙なスケジュールをぬって、各地から議員が集まり、半日にわたって研鑽を積みました。 |続きを読む| 5月17日(土)、福岡県連内で男女共同参画に関する学習会が開かれ、民主党男女共同参画推進部長代理の小宮山洋子衆議院議員が講演しました。小宮山部長代理は、わが国の男女共同参画政策の現状認識から問題点、今後の展望を説明し、男女

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060318k0000e010053000c.html

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    評価したい
  • webちくま

    連載 2024/3/11 堀越 英美 〈18〉夫にダメ出しばかりされて病んでいます ☞ ジョージ・オーウェル『一九八四年』がオススメ

    webちくま
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ロングテールと出版流通。
  • ララビアータ:演繹の正当化 - livedoor Blog(ブログ)

    ブログ読者の方から、演繹的推論は何によって正当化されるのかというご質問をいただいた(帰納法の正当化」参照)。これは論理一般、推論一般が、そもそも何なのかということにつながる容易ならざる難問である。十分にお答えすることは出来ないが、簡単なスケッチをしてみたい。 これらの能力は、その概念を含む内容の所有可能性条件、また、それを所有した場合の帰結への責任(commitment)の両方によって(まれにはその一方のみによって)規定する事ができる。前者は、検証主義的アプローチ、後者は、プラグマティックアプローチということができる。例えば、「愛」という概念。「誰それを愛している」という内容は、その人のことをいつも考え、その人と一緒にいたいと思うということがその所有条件であり、その条件が「愛してます」とその人に言うための発話可能条件であるといえよう。(心理学者や文学者であれば、もっと詳しい条件分析をするか

  • 記載漏れを見つける――パラレリズム ― @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 「パラレリズム」は通常はライティングのルールとして知られている。しかし実際には複雑な文章を正確に「読み解く」ための着眼点としても役に立つ。またその方が使う機会もはるかに多い。 ある製品の説明文を題材に、パラレリズムの観点で不自然な情報に注目して正確な理解へとつなげる、「読み解く」プロセスを紹介しよう。 ■複雑な説明文を正確に理解する 今回はある架空のプリンタのオプション機器についての説明文を題材にしよう。課題文は下記のとおりである。 <課題文:あるプリンタの両面印刷対応モジュールの説明>オプションで提供され

  • http://tosaku.sakura.ne.jp/wiki/index.php?%A5%A8%A5%ED%BE%AE%C0%E2%A4%CE%BD%F1%A4%AD%CA%FD

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    自分用ポルノグラフィの書き方。ポルノが暴力と親和性が高いものであることを示唆する以下の文が秀逸。>(わかりやすく言うならば、男性向けポルノグラフィにおける女性と女性のからみ)。問題は、抜き対象から設定は
  • ライトノベル作法研究所

    小説の批評依頼 小説の批評依頼をする! ▼小説のプロローグ相談 プロローグの改善相談をする! 恋詠み/恋愛短歌投稿サイト(姉妹サイト) 無限コンティニューで目指す最強勇者 ~みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身~(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊 ラ研ユーザー作家さんの新刊を紹介します ★ラノベ読者アンケート ★利用者年代層アンケート 携帯版サイト・QRコード

    ライトノベル作法研究所
  • 大澤真幸萌え(おまえ)■人は容赦なくモノを捨てる

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    鉄道模型の問題の話。酷かったときの自分の思考/指向に似たものを感じる>生まれてこなかったことを望む人々には「自殺」は問題ではない。ただ、衰弱して死んでしまうことだけだ。
  • フェミニズムは誰のもの? - 嗚呼院卒就職

    "クリスマスの歌なんか聞こえない - フェミニズムはみんなのもの!" http://d.hatena.ne.jp/under-the-dog/20060318/p1 少し気になった(批判というわけではないです)のが以下の部分。 個人的に、フェミは女性のみならず男性をも楽にする学問だと思っています。(女性だけの物じゃないから「フェミニズム」じゃなくて「性差学」とかそういう名前にした方がいいかもしれないんじゃないかなー。素人考えですけどね)が、現在のフェミニズムは「強い女」を庇う方向に特化されていて、私みたいな「ダメ女」にはあんまり有効じゃないみたいだ(苦笑) 感想を。 フェミニズムは誰のもの? フェミニズムが誰のものか、というのは、やはり第一に「女性」のものであると、私は思う。頭から「みんなのもの」というように考えてしまうと、フェミニズム(「女性に不利益をもたらす差別の撤廃、男性と同等の権利

    フェミニズムは誰のもの? - 嗚呼院卒就職
  • Bing

  • 武蔵野美術大学・今泉洋の書評ブログ: 『情報のみかた』山田 奨治(弘文堂)

    →紀伊國屋書店で購入 学科名に「情報」という言葉を持つ、美大では数少ない学科にいると、あらぬ誤解を受けることが少なくありません。ちょっと前まで、受験生からは「パソコンで絵を描く学科」、「ゲームをデザインする学科」と思われていたり……。 おそらくこれは、彼らの頭の中で「情報」という言葉が「コンピュータ」と非常に強く関係づけられているからでしょう。もっとも、そのコンピュータにしても「どういうことになっているか分からないけど、とりあえず何でもできる道具」くらいの存在なのではないかと……おっと失礼。 さて、看板に掲げた「情報」という茫洋としたものについてどう取り扱えば良いか、僕のような人間にとっては大問題なんですが、屋さんで見かけたこのの帯には「大人にもわかる」「小学生から読める大学用テキスト」と書いてあります。さらに曰く「コンピュータの原理や使い方を知ることだけが、情報についての勉強ではない

    武蔵野美術大学・今泉洋の書評ブログ: 『情報のみかた』山田 奨治(弘文堂)
  • 東京新聞:教員むしばむ『君が代神経症』

  • iwatam - コラム: 萌えと記号

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    iwatam - コラム: 萌えと記号
  • 百合論がわからなくなる

     百合論がわかるらなくなる 1.はじめに 論には、統計的な裏付けや、引用元の明示が欠けていることをお断りしておきます。 論は、綿密な検討に入る前の、ラフスケッチの段階にあります。十分に固められた結論ではなく、有益な示唆を与えることを目指すものです。 綿密な検討の末、客観的な証拠で十分に固められた、しかしナンセンスな結論にたどりつくことがあります。もし論が、そのようなナンセンスの妨げとなるなら、これに優る喜びはありません。 2.イデオロギー ある心理学者が、新聞の身の上相談欄を担当していました。 あるとき、再婚したばかりの子持ちの中年男性から、相談の手紙がありました。娘が、新しいに対して、母として接するには抵抗があるようだ、どうすべきか。 心理学者は、「母親ではなく父のとして、つまりなかば他人として接するよう仕向けるべきだ」と答えようとしました。母娘として暮らした蓄積がなく、また

  • ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ - : 言語学者だけど質問ある?

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 『これはもはや、快感というより拷問。私は“イクイク病”の女。 本当にあった私の体験談 ソープランド風俗求人らぶぼにーた』へのコメント

    暮らし これはもはや、快感というより拷問。私は“イクイク病”の女。 当にあった私の体験談 ソープランド風俗求人らぶぼにーた

    『これはもはや、快感というより拷問。私は“イクイク病”の女。 本当にあった私の体験談 ソープランド風俗求人らぶぼにーた』へのコメント
  • X51.ORG : 日常的に性交の快感が続く ”持続性性喚起症候群”とは

    【MSNBC】今週金曜に刊行された医学論文誌によれば、近年、女性の間で、性的快感が日常的に持続するという新たな症状が報告されているため、今後格的な研究が開始されるとのこと。発表を行った英セントメアリーズ病院のデヴィッド・ゴールドメイヤー医師によれば、この症状はよく知られる冷感症(不感症)とはまるで対照的に、性的興奮が全くない状況にも関わらず、性的な快感が持続するというもので、持続性性喚起症候群(persistent sexual arousal syndrome / 以下PSAS)と呼ばれるという。PSASは、特に女性が長期的に性欲を欠いた際に発症しやすいと、博士は論文で記している。 しかしこれまでの報告によれば、その症状によって得られる感覚は、女性にとって必ずしも快楽的ではなく、むしろ恥辱的で、精神的苦痛となり得るため、自殺を図った患者もいるという。 PSASは2001年に初めて報告さ

  • 「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ (日経ビジネスAssocie編集) 【お詫び】 「年収と非婚の知られざる関係」の第4回「『誰でも恋愛できる』という幻想を捨てよ」は、掲載を取りやめさせていただきます。記事は、日経ビジネスAssocie 2003年10月21日号に掲載した記事を元に再編集したものです。今回、小谷野敦氏への断りなく再掲載してしまいました。 読者のみなさま、コメントを頂戴したみなさまには、お詫びを申し上げます。 ※この記事は、日経ビジネスAssocie 2003年10月21日号に掲載した記事を元に再編集したものです。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 世界史研究所

  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

  • 『Passion For The Future: 戦争における「人殺し」の心理学』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Passion For The Future: 戦争における「人殺し」の心理学』へのコメント
  • MIYADAI.com Blog - 本田由紀・内藤朝雄・後藤和智『「ニート」って言うな!』について内藤氏と後藤氏を招き宮崎哲弥氏と議論しました

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 田由紀・内藤朝雄・後藤和智『「ニート」って言うな!』について内藤氏と後藤氏を招き宮崎哲弥氏と議論しました « 尊敬する中平卓馬に言及した文章をアップします | [videonews.com] 丸激トーク・オン・ディマンド更新しました » 参考:田由紀・内藤朝雄・後藤和智『「ニート」って言うな!』光文社新書 宮台◆ 僕の院ゼミで若い衆が同趣旨のを出そうとしてたが先を越されました(笑)。まず、「激増するニート」が「激増する少年凶悪犯罪」同様の大嘘だと田由紀氏が明らかにします。次に、嘘の背後に「若者が悪いんだ」と噴出して自分を慰撫するヘタレなオヤジがいると内藤氏が喝破。最後に、出鱈目な議論で商売する浅ましき政治家や論者の軌跡を後藤氏が紹介する。ニート騒ぎはこれで終了かも。阿呆を名指しする記録としてグッドです。 僕から加えると、ま

  • ised@glocom

    → 最新の議事録へ what's new 【議事録】2006年1月14日に行われた、ised@glocom設計研第7回(講演:鈴木健氏)の議事録をアップしました。(議事録をもって、全議事録の公開が完了しました。)(2006.8.23) →議事録を読む 情報社会の倫理と 民主主義の精神 鈴木謙介 倫理研第1回 2004年10月30日 鈴木謙介は、情報社会論を「保守主義」・「自由主義」・「共同体主義」の三立場から思想史的に整理する。サイバカスケードやポピュリズムに陥る可能性や、2ちゃんねるやWinnyに見る日社会の脱社会性の問題が討議される。… →議事録を読む 情報社会と二つの 設計 石橋啓一郎 設計研第1回 2004年12月12日 石橋啓一郎は、インターネットの設計過程を分析しつつ、「設計の場の設計」というメタ的設計の方法論を問う。また討議では、経済学・複雑系・システム論などの視点から、

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • 「パス」と「リード」:トランス業界における奇妙な方言について - macska dot org

    トランスセクシュアル業界(というと語弊があるな、TSコミュニティとでも言っておこうか)の方言として、「パス」(パッシング)と「リード」という言葉がある。これは米国のトランスコミュニティで長年使われてきた言葉で、日でもほとんど同じ意味で使われているようなのだけれど、最近その用法が一般的なこれらの言葉来の意味からかなり倒錯していると思うようになった。 その前に、コミュニティについて詳しくない人のために、一般的にコミュニティ内でこれらの言葉がどのように使われているのか紹介しておく必要があるかもしれない。以下に、日語による用語集として容易に見つかったものから「パス」と「リード」がどのように紹介されているか挙げて行く。(その他の用語が分からなければ、たくさん用語集を紹介しているので納得がいくまでリンクをたどって調べてください。) 資料(1)米澤泉美さん「とらんすてくにかるたーむひとこと解説集」

    「パス」と「リード」:トランス業界における奇妙な方言について - macska dot org
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    以前、パスっていうのがよく分からなくて検索したことがあったなぁ。言葉の意味の受容とアイデンティティの関係についての考察。みたいなかんじ。興味深い。
  • 『「かわいいは正義」という絶望』のあとしまつ - FULL MOON PRAYER

    書いた人間の予想を超えてエントリーが反響を呼ぶという事態に始めて遭遇したためにテンパっていたのですが、一応反響を反応をもらったらそれに対する自分なりの返答くらいはしておくのが書いた人間の責任かと思ったので、そんな感じの後始末。微妙に後始末になってない気もしますが。 まだ、考えがまとまっていない部分や消化しきれていない部分が多くて、かなり拙い部分の多いものになっていますが、ご了承ください。 ①まず多かったのが「そういう流れがあると思う」、「共感を感じる」という賛同や参考にするという反応。これが思った以上に多かったことが個人的にはちょっと意外でした。もちろん目を通した中でもわざわざ言及をするような人たちだからこそという部分はあると思います。ただ、完全なる「私語り」として書いたエントリーがこれだけの共感を得られたということは、素直に驚きで、自分の感覚が特異なものではないということはちょっと嬉しい

    『「かわいいは正義」という絶望』のあとしまつ - FULL MOON PRAYER
  • 例の絶版本について・続き - Words and Phrases

    以前、http://d.hatena.ne.jp/june_t/20060309/p2 で取り上げた内容の続き。某所に書いたものだけど、こちらにも転記しようと思ってずっと放置していた。 あれこれブログ界隈を見ていて、どこで読んだか忘れたけど、「『科学とジェンダー』というテーマで安価な入門書がない」ことを指摘する記事を見た。絶版で参考文献とされているがのきなみ2,000円オーバー(シービンガーの訳などは5,000円オーバー!)であり、一般には手の届きにくいものであるのに対し、ブルーバックスはほかの新書と比べるとやや高めではあるが、このは税別なら1,000円を切れている。だから、絶版にしない価値があるのでは、ということらしい。(もちろんそのままの形で出し続けるということではなく、なんらかの手段を講じた上でのことだろうが。) ただ、わたしが見るところでは、今回絶版になったは、「科学とジ

    例の絶版本について・続き - Words and Phrases
  • 教科書検定についての日本経済新聞の記事 - 荻上式BLOG

    「高校教科書検定:父子・母子家庭に意見相次ぐ」 この記事には載っていませんが、2つの教科書から「ジェンダーフリー」が「明確な定義がない」と削除。この件については、30日の日経済新聞朝刊が詳しかったので、一部引用。 検定結果発表、修正「家庭科」で最多、家族・結婚観、多様化で注文。 今回検定で教科書一点当たりの修正意見が最も多かったのは家庭科。百二十四・二カ所と二位の理科の百七・二カ所を大きく上回った。家族や結婚を巡る価値観の多様化に関する記述に神経をとがらせたようだ。 家庭総合では二点の教科書が「結婚のプラス面とマイナス面」を考えさせる課題学習を盛り込んだところ「プラス・マイナスという分け方が理解しがたい」との意見が付いた。一社は削除し、一社はよい面だけを考えさせる課題に変更した。 教科書会社側は「結婚するかも含め、自分らしく生きるとはどういうことかを考えさせようとした」と話す。文部科学省

    教科書検定についての日本経済新聞の記事 - 荻上式BLOG
  • 2006-03-29

    朝ご飯をべていて、ふと外を見たら、近くのマンションの3階の部屋が燃えていた。びっくりした〜〜。私が気付いたときには消防車がたくさん集まっていたが(なぜ気付かない)、それからすぐに鎮火した。3階と4階の部屋がすごいことになっている。うちの下の階が燃えていても気付かない、ってことはあるのだろうか(ありそう)。 こないだ購入したNew Perspectives in Healthcare Ethics: An Interdisciplinary and Crosscultural Approach (Basic Ethics in Action)。倫理に対するフェミニストアプローチは、読んだときは「そうか〜」と思いつつ、実際にどの現場で倫理が使われているのかピンと来なかった。が、ここだったのか〜という文献がブログで紹介されていた。 ●ナラティブエシックス普及委員会 フェミニストモデルの倫理コン

    2006-03-29
  • 「統計学を拓いた異才たち--経験則から科学への一世紀--」 ザルツブルグ著 日本経済新聞社 - 道端鈴成

    統計学については、品質管理を初めとして、医学、薬学、農学、心理学、経済学、等々の広い領域における沢山のテキストや解説書が書かれている。統計ソフトウェアの解説書は山積みである。統計学の数学的な専門書もある。しかし統計学について論じたは非常にすくない。これは、時空に関する物理学、進化論、分子生物学、最近では複雑系などについて、その研究の歴史や哲学的意味が大いに論じられているのと対照的である。統計学はあくまでテクニックとして行うものであって、論ずるものではないと考えられているかのようだ。 しかし、人類の知的な探求の営みとして考えると、統計学には非常に興味深い特徴がある。まず、統計学的な認識は歴史的にかなり遅れて生じている。例えば、折れ線グラフや棒グラフなど、データのごく素朴な図示の方法だが、18世紀にイギリスのPlayfairが発案したものである。二つの変数の関連を示すごく基的な指標である相

    「統計学を拓いた異才たち--経験則から科学への一世紀--」 ザルツブルグ著 日本経済新聞社 - 道端鈴成
  • 人力検索はてな - 現在の日本で合法的に人肉を食べる方法を教えてください。 条件 ・法律的な回答を期待しています。倫理的・生物学的な答えは評価が下がります。 ・傷害罪が親告罪では

    現在の日で合法的に人肉をべる方法を教えてください。 条件 ・法律的な回答を期待しています。倫理的・生物学的な答えは評価が下がります。 ・傷害罪が親告罪ではないらしい、というあたりまでは調べています。 ・人肉そのものに興味はありません。人肉には興味があります。

  • CDブック 政治哲学入門

    政治哲学入門』 目次 慶應義塾大学法学部教授 萩原能久 ガイダンス:政治哲学への道案内 言葉と政治 プレモダンにおける「政治的なもの」 モダンにおける「政治的なもの」 正義 民主主義 国家 戦争と平和 ポイントレッスン 萩原研究会のホームページに戻る

  • アニメ独自の表現について - 萌え理論ブログ

    今期アニメ感想 昨日の記事ではあまり説得力がないと思うので、もう少し根拠を書いて補足してみます。そんな大袈裟な話でもないのですが、アニメ固有の要素を潰してもったいないな、と感じることがよくあるので、そこら辺をうだうだ書いてみます。 アニメ固有の表現を考える 「涼宮ハルヒの憂」の第一話に好意的なのは、まあ劇中劇の自主制作ネタで素人いじりという、そんな高尚な題材ではないんだけれど、(ただの映像繋がりではあるが)アニメの利点を生かした表現だというのがあります。マンガではあのライブ感は無理でしょう。ゲームなら動画は取り込めます。が、あれをそのままダラダラ流したら、操作させろと不満が溜まりますし、例えばノベル型で選択肢が出てくるとしたら、あの画面では繰り返しやってられなくなります。 対して「吉永さん家のガーゴイル」は、動かないものを主人公に持ってくるなら、例えばマンガの方が向いてるとまず思ってしま

    アニメ独自の表現について - 萌え理論ブログ
  • パスワード認証

    バラバラに、ともに。BLOG LGBTの子ども・若者支援をやってるよ。 「バラバラに、ともに。遠藤まめたのホームページ」もどうぞ。

    パスワード認証
  • もじれの日々:就職情報の大学間格差生成装置としての就職サイト

  • 単因論を排す - Munchener Brucke

    ○○問題は××がいけないからだ。△△さえ実行すれば問題は解決する。こういった言動を頻繁に行う人を行う人間や、そういう言動を鵜呑みにする人間は少なくないが、私の経験上こういった人間にロクな人間はいない。 複雑化した現代において、一つの原因に集約する問題などほとんどなく、あったとしてもそういう問題はとっくに解決できるのに放置されているだけのケースが多い。 単因論に惹かれる人間は、問題を矮小化して安心地帯に逃げ込み思考停止したい人か、解決法がわかっているのに解決する努力をしないでいつまでも原因は○○だと叫んでいる人、いずれにせよお馬鹿か怠け者である。 愛国心特効薬論 最近目に付く単因論は愛国心にまつわる言動である。 ニートが増えたのは国民の愛国心が足りないからで、愛国心教育を行えば解決する。 治安の悪化は国民の愛国心が足りないからで、愛国心教育を行えば解決する。 少子化は国民の愛国心が足りないか

    単因論を排す - Munchener Brucke
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • ■[economics]就職サイトと差別(?)問題

    田先生のblogで「就活情報メールの量が大学によって異なる(高偏差値大学にだけメールが沢山来る)」という事実をもって就職情報サイトの弊害が主張されています.就活情報サイトの弊害と言ってもいろいろなんで, 「問題を分割して考える」 というここをたまに除いている人にとっては,耳タコというかもうウゼェよっていう方針に従って考えてみましょう. さて,大学のランクによって提供される情報が異なるというのは私が大学生の頃から変わらないのですが,なぜこのようなことが起きるのかを求人情報提供のルートについて考えてみましょう. 第一に,株主経営者間のプリンシパル・エージェント問題は捨象しましょう.もし,専門経営者が株主の利潤最大化を無視して学閥優先をしているというのならば,これは専門経営者の背任問題です.ぜひ厳しく追及すべき問題でしょう. 企業側はなんとかして利潤最大化に資する人材を獲得しようとします.しか

    ■[economics]就職サイトと差別(?)問題
  • 成城トランスカレッジ! - 「俗流○○論」批判と包摂のメディア

    『サイゾー』の今月号に掲載されている「M2」に、内藤朝雄さん、後藤和智さん(NGコンビ、とか略すのかな)がゲストとして参加しています。内藤さんも後藤さんも、「俗流若者論」の間違いを徹底的に批判してきた方。それに対し、宮崎哲弥さんが内藤さんのディスクールを「非常に強迫的」とたしなめつつ「それで何をやりたいのかな」と問い、宮台真司さんが「『お前は間違っている』と否定するのではなく、「わかるよ」と寄り添いつつ説得する」「排他的人間をも包摂する原理」という処方箋をもって「動機付けに勝つ」ための回路を開けないかと提案しています(参照)。 もちろん「排他的人間をも包括する原理」を徹底することは一筋縄ではいかず、過剰とも思えるエネルギーが必要です。また、宮崎さんも「そもそも社会というのは『不透明なもの』『得体の知れないもの』『おぞましきもの』……すなわちアブジェクトなものを排除する空間であることを前提と

    成城トランスカレッジ! - 「俗流○○論」批判と包摂のメディア
  • 新保センセ降臨 - 跳箱

    総研の新保センセ(ご無沙汰しておりまする)がナゼかCNETに降臨されておられます。 お題は「ネットインフラただ乗り論争の質」。 一気に読了。センセ、相変わらずクールです。でもセンセ、CNET読者には難しすぎると思います。媒体特性考えて難易度下げてくだせぇ。 さて、これ、以前からセンセが指摘されておられることではあるのですが、 追加的な価値があれば消費者への価格圧力は当然 であり、 これまでよりも高速で高質かつ多様なサービスを、つまり追加的な価値を消費者が享受しているのであれば、相当の対価を支払うのが市場原理というもの という論点なんですが、B2B取引におけるバーゲニングパワーの作用については当然のこととして織り込んでおられるセンセがB2Cにおいては素朴にエンドユーザーに対して費用転化可能としてしまっているのがアレな感じです。 いや、センセの立脚点からされると、家計部門からの需要という

    新保センセ降臨 - 跳箱
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ただ乗り論
  • 日本男色小史

    の男色といえば、寺院の稚児か、武士の衆道かを思い浮かべるのが普通ではないでしょうか。 かつては、「日の男色は女色を禁じた仏教寺院にはじまる」などということがいわれておりまして、男色は女色の代替え品的存在とされていましたが、それは、西洋的な価値観からの評価にすぎません。 キリスト教圏における男色というのは、過去において、あきらかに悪であり罪であり、近代にいたっても、変態性欲、つまり病気だと評価されていました。 だからこそ、西洋文明圏では、公然と、深刻に、「同性愛差別をなくせ」などという運動が、繰り広げられることとなりました。 現代に生きる私たち日人も、この西洋的な価値観を受け入れていますので、ほんの百年数十年前までの日では、男色はけっして日陰の存在ではなく、きっちり、社会制度に組み込まれた行為だったと聞きますと、信じられない思いがいたしますし、想像もつかない異世界のようです。 しか

  • 『続・はじめて学ぶ ジェンダー論』についての感想 - ジェンダーとメディア・ブログ

    今日はの感想である。取り上げるのは3月に刊行されたばかりの『続・はじめて学ぶ ジェンダー論』伊田広行著(大月書店)である。『はじめて学ぶ ジェンダー論』の続編ということだ。「ジェンダー」や「ジェンダーフリー」「セクシュアリティ」などについてフェミニズム研究などの成果を引き継いだ書とある。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4272350218/250-3073010-1026611 大変興味深いテーマなのでしっかり読もうと思ったが、ちょっと読み進めるだけで、「スピリチュアル」「<たましい>との交流」などがやたら強調され、ジェンダー論とは無関係な言葉があちらこちらに出てくる。細木数子や江原啓之ならちょっと恥ずかしいけど、このなら・・と女性読者が手に取る自分探しの一種かと思ったくらいだ。 このは、歴史的な視点を欠いているし、また「ジェンダー

    『続・はじめて学ぶ ジェンダー論』についての感想 - ジェンダーとメディア・ブログ
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 女の言う「あなたは何も分かっていない」の正体

    彼女もちの諸君!春だ!別れの季節だ。 女ってぇ奴ぁ年がら年中情緒不安定だといわれるが、長年付き合った彼女が別れ話を切り出してくるのは春と相場が決まっている。振り返ってみ給え、彼女が別れるとか言い出すのは、たいていゴールデンウィーク前だったろ。 これには理由がある。春は学校職場が変わる、生活環境が変わる、心機一転、ついでにオトコも変えておこうという発想だ。五月病の厄落としともいう。例えば、学生時代の彼女が、新社会人になって職場の「オトナのオトコ」を発見して、学生気分の抜けない彼に愛想をつかすなんて話、聞かないか? で、(途中をはしょって)修羅場。ここでは、ヒートアップしたとき女が言ってくる最終通告「あなたは何も分かっていない」という問いかけについて、その戦略と対策について書く。 「あなたは何も分かっていない」の当の意味 これを字義どおりに受け取ってはいけない。これは彼女の戦略なのだ。意識/

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 女の言う「あなたは何も分かっていない」の正体
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
     会話が迷走し、お互い感情的になるとき、最初に立ち戻ろう。    you vs meではなく、    problem vs us(you and me)の構造に持っていく。
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 読書速度を測ろう - 目指せ速読

    id:kmt-tさんのところにあったネタです。(id:kmt-t:20060420#1145530633) 読書速度測定で自分の読書速度を測ることができます。 ちょうど昨日の夜、SICPをもっと早く読むことができれば人生の効率が良くなるのにとか思っていたので測ってみました。 結果 Σ(゚д゚lll)ガーン。遅い・・・。 これは何とかしないとまずそう。 誰かほかの人と比べたいのでを読むのが速そうな人にidトラックバック! id:yaneurao師匠 id:mjtさん すごい結果が出たらぜひとも教えてください>ALL というかプログラマ向けの速読の方法が知りたい。 amazonだと↓が割と評判が良さそうだけれども。 図解! あなたもいままでの10倍速くが読めるposted with amazlet on 06.04.21フォトリーディング公認インストラクターズ 神田 昌典 フォレスト出版

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 読書速度を測ろう - 目指せ速読
  • 過ぎ去ろうとしない過去 - 諸外国の教育基本法

    教育法改正の動きが盛り上がっているようですが、 「各国における『教育法』に相当する法律について」 http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/data/004/index.htm どう見ても自民党がやりたがっていた改革案に一番近いのは中国のです。当にありがとうございました。*1 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20041013のときも思ったけれど、「諸外国では愛国教育は当たり前」だとか、「国旗国歌は当たり前」といった「神話」はどこから生まれるんだろう。 ちなみに、http://www.kyouikukaikaku.net/tokumoku.htmlのバイエルン州憲法の部分が バイエルン祖国及びドイツ国民への愛 となっているわけですが、原文*2ではbayerischen Heimat。Heimatの原義は「故郷」。ドイツ語で「祖

    過ぎ去ろうとしない過去 - 諸外国の教育基本法
  • 『萌える男』 本田透著  ひきこもりのススメ① | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    有閑マダムさん の萌え男への書評を読んで、、、コメントを書こうと思ったのですが、思わず長くなったので、記事で上げさせていただき ます。(あのダメならばマダムさんの部分は削除しますので、いってください)。 http://ameblo.jp/dvdrentallife/entry-10011155368.html#cbox この話は、「誰が?」によって、スゴイ変わるので、興味深い意見でした(笑) 失礼な言い方ですが、あまりに ちゃんとした大人の女性の意見からは、こうなるぞ!という見 であった、と思ったことと、 この「萌える男」系統の意見には、実は僕は、ある大前提が隠されている、と思っているのです。 たぶん、そのことが、ちゃんと伝わって いない、と思うのです。 彼の議論の進め方は。 それは、 コミュニケーションによって実りがもたらされることはない、 という世界観・前提 です。 もう少し、細かく

    『萌える男』 本田透著  ひきこもりのススメ① | 旧館:物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • Something Orange - 本田透「萌える男」にかんする記事を読んでいろいろと考える

    「物語三昧」の田透「萌える男」にかんする記事を読んでいろいろと考える。 田透にかんしてはいつかまとまった量の記事を書こうと思っているんだけれど、こういう理路整然とした記事を読むと、なおさらその必要性を感じます。ぼくは田さんの論理展開にまったく賛同しないけれども、しかしかれの思想には無視できないものを感じているのです。 田さんの論理展開は、はっきりいって、でたらめです。宮沢賢治は「妹萌え」で詩を書いたとか、オタク恋愛ニートだとか、荒唐無稽としかいいようがない。 だから、その気になれば、かれの理論の間違いを箇条書きにして何十行もならべたてることもできるでしょう。しかし、いくらそうして 当の意味で田透を論破したことにはならないと思うんですね。 なぜなら、田さんの思想の質は、そのような枝葉末葉の部分(というにはあまりにも重要だけれど)にあるのではないから。 田さんの思想の根底に

    Something Orange - 本田透「萌える男」にかんする記事を読んでいろいろと考える
  • 【(株)オサダ文昭堂】:書店用語基礎知識

    BOOK/CD/DVD/VIDEO/STATIONERY/GAME/USED BOOKを総合プロデュースする(株)オサダ文昭堂のホームページです。

  • 日韓の外交演習 - マーケットの馬車馬

    当はヨーロッパの労働問題+選挙ネタを書こうと思っていたのだが、どうにも時間が取れないので時事ネタを少し。来、日韓の話は「大丈夫か韓国」シリーズと「靖国カードが消える日」で大体書き終わっているので、今回の話はスルーするつもりだった。思うところは色々あったのだが、基的な考え方は前述のエントリーと同じなので。 ただ、もう1ヶ月以上ブログを放置していることもあるし、ここは若干薄い内容でも書いてしまわないと「サボり癖」がついてしまいそうだ。なお、今後しばらくブログにあまり時間を割けなくなりそうで、今回のような短文がこれから増えるかもしれない。その場合、目次を別にするなり、今回のようなエントリーは目次には載せないなり、なんらかの対策を考える予定。 ほぼ完璧だった日の外交 とりあえず、多くの人が感じているとおり、今回の日の外交戦略はほとんどケチの付け所がない。「6月に韓国がIHOに海図の韓国

    日韓の外交演習 - マーケットの馬車馬
  • 「ジェンダーフリーとは」をなかったことにしたい人。 - 荻上式BLOG

    昨年10月、「ジェンダーフリー」という言葉をめぐってあまりに低レベルな批判やデマがweb上で拡大再生産されている状態をどうかと思ったので、「ジェンダーフリーとは」というコンテンツを作りました。このページを作成した動機としては、ジェンダーフリーを擁護するためというよりは、一度「この程度の批判はデマ」と指摘したうえで、むしろより高度な批判が行えるような議論のステージを作りたかったからです。googleランキングをあげるためにリンクをしていただくように呼びかけたところ、現在1位〜3位くらいに安定している模様。まだまだリンクを募集していますので、まだの人は是非。もうリンクしたって人も、あと2回くらい是非(笑)。 ところで、想定していたことではありますが、このコンテンツの存在がどうしても許せないという人からのコメントなどを稀にいただきます。いくつかTBをいただいたり、「あのページを削除せよ」と要求す

    「ジェンダーフリーとは」をなかったことにしたい人。 - 荻上式BLOG
  • greate divide theory:Noguchi Tomoko-chap1

    大分水嶺理論ということばはGreat Devide Theory の訳語である。しかし私の調べた限り、このことばを理論として主張している文献を見つけることはできなかった。唯一、Jack Goodyが自分の主張は大分水嶺理論的でない、といういいまわしで使用していることを確認した。大分水嶺理論を体系化したものとしてまとめているのは茂呂雄二氏で、少なくとも日において彼だけであることは確実である。 このような事実から私は大分水嶺理論はまとまって体系化されてはおらず、茂呂氏、またはそれ以外の誰かによって事後発生的にまとめられたのではないか、という疑問を持った。なぜなら茂呂氏によって「大分水嶺理論を主張している」とみなされている人々は、Goody に代表されるように自分の理論は大分水嶺理論を支持するものではない、と断る姿勢が随所にみられたからである。 私は確かに、茂呂氏の示した研究者達の文献を読み

  • 明治学院大学・長谷川一の書評ブログ : 2006年02月

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 大澤真幸萌え(おまえ): 今日の擬似モデル化:俺は日本人全体の問題にするよ!

  • ララビアータ:死刑廃止運動 - livedoor Blog(ブログ)

    山口県光市の母子殺害事件の最高裁審理が始まったのに、その弁護人が私用を理由に欠席したという事件は、多くの人々を驚かせた。この事件の被害者遺族で裁判を闘っている夫に、多くの人々の同情と関心が集まっていることにもよるが、弁護人の戦術があまりに理不尽に思われたことにもよる。 もちろん我々は、これまでの審理の記録の詳細を知っているわけではないので、判断を下す十分な材料があるわけではない。しかしその点では、他の大部分の人々と同様であり、それでも一定の判断を暫定的にであれ下してゆかねばならない。なぜなら、被害者遺族は、積極的に民意に訴えかけているし、他方弁護人側も、死刑廃止運動の一環として、同様に民意へのアピールを行っているからである。 これで、弁護人がポイントを挙げたと見るのは、まったくの早計というものである。この弁護戦術が、多くの人々に道義にもとるものと見られたのはまず間違いない。その点で、死刑廃

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    意見が大人すぎて面白くないが、現実的な選択としてはよくわかる。私も基本的に同じだから。でも、(とおい将来のことだったとしても)死刑は廃止されるべきものだと考えるなら、そっちに焦点をあてて、どのように廃
  • ララビアータ:ノリ・メ・タンゲーレ( noli me tangere) - livedoor Blog(ブログ)

    講談社の宣伝用小冊子で、ある新進気鋭の社会学者が「ホメロスが、その特殊歴史的・社会的文脈に属しているのに、今日の我々にとっても依然として魅力的でありつづけているのはなぜか?」というマルクス以来有名な問題を再提起しながら、おおよそ次のような「解決」を与えているのを見かけた。(私によく理解できない部分もあるので、以下の要約は正確ではないかもしれない) しかし、こんな理論的ショウ・オフが、実際には初めの問題に対して一歩も進めていないことは、すべての固有なもの(個別的なもの)が、ホメロスやシェークスピアのように普遍的であるわけではないという自明な事実を少し考えてみれば明らかなのである。この社会学者の意見が正しいとすれば、「昨日の昼に私が天丼をった」というような個別事件のようなものが、ただそれが「普遍性をあからさまに否定する固有性を持つゆえにもっとも普遍的である」はずであろう。作品の「普遍性」を解

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ↓に出てくる「ノリ・メ・タンゲーレ(私に触れるな)」について
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
  • 買うのと買われるのとどっちが恥ずかしいんだろうかね - H-Yamaguchi.net

    ことわっておくが、別にどの政党やら候補者(もう決まっちゃったけど)やらを支持するとかしないとか、そういうことではないのでそこんとこよろしく。で、題だが、松戸市長さんはいったい何を恥ずかしいと思ったのか。想像するに「キャバクラに勤務した経験のある女性は、それだけで政治家として適性を欠くにもかかわらず、この選挙に出馬した。この人を国民の代表として選ぶようでは、この選挙区の人たちが周囲から『見る目がない』といわれてしまう。恥ずかしい」といった感じだろうか。記事にはこんなふうに書いてある。 近年は少女や若い女性が安易に体を使ってカネを稼ぐ風潮が社会問題化。キャバクラは風俗業でも色気だけで体は使わないとはいえ、“元風俗嬢”が県議に続き国会議員に当選したことは、こうした風潮に拍車をかけかねない。選挙に勝ったとはいえ、太田氏の経歴問題は尾を引きそうだ。 そうか社会問題化してるのか。近年?「体を使ってカ

    買うのと買われるのとどっちが恥ずかしいんだろうかね - H-Yamaguchi.net
  • 内田樹の研究室: ナショナリズムと集団性

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • If you want them to bless you, bless them : 404 Blog Not Found

    2006年04月27日08:00 カテゴリLoveValue 2.0 If you want them to bless you, bless them もし才能が教えられぬものであれば、才能の利用法など誰が教えられるのだろう。 内田樹の研究室: ナショナリズムと集団性 豊かな才能に恵まれた子どもはいまもたくさん生まれている。 けれども、その才能を「みんなのために使う」ことのたいせつさは誰も教えない。 才能とその利用法は、教わるものではない。 「大切にされる」ものである。私のたどたどしい日語だとどうもすっきりと書けないので、この部分は英語で書かせてもらう。 Talent is not something to be taught. It is something to bless and to be blessed. そうなのだ。才能は、それをたいせつにしたものに対して発揮されるのだ。教

    If you want them to bless you, bless them : 404 Blog Not Found
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    愛国心
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20060426172926/index.html

  • ProjectG/研究紀要/高3特別講座「性と表現」 ―�Uグループ研究レポート�T 雑誌グループ

    はじめに 雑誌は一般書籍に比べ気軽に手にする機会が多く、特にファッション雑誌は私たち女子高生の必須アイテムである。そして雑誌に掲載されている服装をまねしたり、モデルのようになりたいと憧れを持つのは女性ばかりではない。その中には雑誌に掲載されている通りにしていれば、女性は男性に、男性は女性に良い印象を与えられると考える人もいる。女性ファッション誌には男性に求められる女性像、男性ファッション雑誌には女性に求められる男性像が掲載されていると思い込んでいるのである。しかし、当にそうなのか。私たちにとって、女性が求める男性像と男性がこうありたいと願う男性像、男性が求める女性像と女性がこうありたいと願う女性像とでは違いがあるのではないか。もし違いがあるのならばどう違うのかをここで明らかにしていきたい。 分析の対象とした雑誌はたいていの書店やコンビニエンスストアにあり、一般的によく読まれていると思

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    via Myrielのブックマーク>女子高校生による女性雑誌解読。高校教諭成田文広さんがつくる「ProjectG」の中のページ。
  • 未公認なんですぅ: 実際そうなのだけど、当然のことのようにいってほしくはなかった

    「いい書店、人気の屋」というメールマガジンがあります。最近読み始めました。これの「0093号 太洋社さんのアドバイス編」(2006年4月26日発行)を読んで、ちょっと哀しくなりました。 内容は、いいんです。太洋社さん(の問屋さんのひとつです)の方が書店さんに行って、どうすればもっとお客さんに喜ばれる売り場になるか、書店でを買うことを「楽しい・おもしろい」と思ってもらえるか、といったことをアドバイスしてくれたといったお話です。の問屋といえば日販とトーハンという巨大な2社でほぼ寡占状態になっているのが現状ですが、そんななかで太洋社は、いくぶんこじんまりした中堅企業ならではの行き届いたサービスを取引書店さんに提案・提供してるんだなと感じられます。 ただ... コミック売り場にて。たぶん、このお店ではコミックにシュリンクをして、中が見られない(立ち読みできない)ようにしているのでしょう。最

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    つっこみどころはありそうだが…
  • Discommunicative - 大学における準ひきこもりという存在

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    Discommunicative - 大学における準ひきこもりという存在
  • 数学教育 : 主題

  • スチュアート・タノック『使い捨てられる若者たち』 - heuristic ways

    こういうを待っていたのだ、私たちは! 思わずそう快哉を上げたくなる。このは私たちの職場で何が起きているか、私たちがそこで何を経験しているかを観察し、調査し、聞き取り、書き留め、分析し、理論化した素敵なだ。「私たち」とは、主に飲業や販売業などのサービス労働、一時的で不安定ないわゆる「腰かけ仕事」をしている若者や労働者の総称である。20代の頃から現在に至るまで、喫茶店・電器店・飲店・コンビニ等で働いてきた私には、こので取材・インタビューされている若者や労働者たちがまるで自分の同僚のように身近に感じられる。彼らのことが体験的によくわかる。たとえば、こんな声。人がひっきりなしにやってきて、何ごとも終わらないし、はじまらない、いつもサービスを提供している、しかも同じサービスを何度も何度も。客が当に意地悪だったり、意地悪な感じで話したりしてきたら、こっちも意地悪な感じで話し、嫌味ったらし

  • 二重整形東京おすすめ安い口コミ比較ランキング。二重の名医

  • 2006-04-28

    合掌。 http://www.nytimes.com/2006/04/25/books/25cnd-jacobs.html?ei=5090&en=a7a29ca1bd32a770&ex=1303617600&adxnnl=1&partner=rssuserland&emc=rss&adxnnlx=1146056549-ZM4u5jaFHK81xfyE/Apv7g http://u1.blockblog.jp/blog_comment.html?blog_seq=8160&entry_seq=291853 http://cruel.org/other/rumors.html#item2006042801 『現代思想の冒険者たち』はクリステヴァなんぞけっぽってこのばあちゃんを入れるべきであった。 http://www.bk1.co.jp/product/2672742/?partnerid=p

    2006-04-28
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 「日本は100%何も悪くない」以外は「反日」だという「狂信的判断基準」 - *minx* [macska dot org in exile]

    先日、家ブログにわたしが独自に入手し公表した米国議会調査局「慰安婦」報告書及びその解説を掲載したのだけれど、それに対して羅漢同盟というヒトから「macska婆を批判する、。」という、句読点の打ち方から内容の隅々にいたるまで非常に不思議な批判をいただいた。不思議というのは、この人物は何を読んでも悪いほう悪いほうへと強引に解釈しなければ気が済まないらしく、至るところに陰謀や「大嘘」を見出して無茶苦茶な因縁をつけるだけで、ほとんどまったく何の批判にもなっていないのね。あまりにバカらしくて議論以前だから放置しておこうかとも思ったけれど、一度だけ訂正の意味を込めて反応しておく。 h18年4月10日、米国下院の圖書館議会調査局のラリー・ニクシ調査員(極東問題専門)が出した謀略文書、『April 10 2006.Congressional Report Services Memorandum.Japa

    「日本は100%何も悪くない」以外は「反日」だという「狂信的判断基準」 - *minx* [macska dot org in exile]
  • とてもとても苦手 木原敏江『アンジェリク』 - 無言の日記−It’s Nothing, Don’t Mention That

    アンジェリク [文庫コミック] コミック 1-3巻完結セット メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る私だめなんですよこういう作品の目的(伝えたいこと)と作品の質(魅力・面白み)が全然合致していない漫画。代表的な例でいえば『ONE PIECE』の国を救う物語とルフィの「国は知らねェ」っていう態度のすれ違いで、もちろんルフィは360度回転してなんだか格好良いんだけど、たて続けに国救いの話になったのでアバラスタやエネルのあたりでとっても傷気味になってしまったのです。 それで木原敏江さんはまだまだ勉強中なので、変なこと言っていたらゴメンナサイ。例えば木原さんの最新作『杖と翼』を面白くよませていただいたんだけど、そういう噛み合わなさみたいなのは気になっていたわけで。この話はフランス革命後の、革命派の貴族を主人公に据えているんだけど、その子が、義理の父親の国であり身分制度がまだ残る

  • 初心者のための記号論:目次

    <訳者より> テキストは英国のウエールズ大学のダニエル・チャンドラー博士による記号論への入門書のオンライン版であり、インターネット上で公開されているものです。このオンライン・テキストは評判が良く、1995年公開以来のアクセス回数は56万回(2004年2月時点)にもなっています。 訳者は2002年4月まで35年間、企業の研究所に勤務していたシステム分析が専門の技術者ですが、記号論のの中に、「システム」という言葉がたびたび出てくることから記号論に興味を覚え、インターネット上で調べていたところテキストと出会いました。記号論の主要トピックスをソシュールの記号学および構造主義をベースに、丁寧に説明しており具体的な例も多く観念的でないことから、記号論を勉強してみたいと思っている人、記号論の勉強を始めたがよく分からず挫折した人にとって良い参考書になるのではないかと感じました(残念ながら、日では、

  • アメリカの専門家

  • Lib

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    内容充実…とまでは行かないが、少女セクトのサイト。BLOGははてな。玄鉄さんのBBSで表紙画像の使用許可もらってた人のサイト。
  • 文芸評論家・加藤弘一の書評ブログ�:�『起源のインターネット』 喜多千草(青土社)

  • 文芸評論家・加藤弘一の書評ブログ�:�『インターネットの思想史』 喜多千草(青土社)

  • みやきち日記 - 「憧れ」を描く森永みるくと「女の子同士の恋愛」を描く志村貴子

    エアロバイク(60分) 今日もエアロバイクを漕ぎつつ黙々とMOTHER3をプレイ。開始後2時間ほどのとある場面でじわりと涙が出そうになりましたが、気合いでこらえました。別にポリゴンキャラがぐりぐり動いたりアニメ声で喋ったりしなくたって、いくらでも人の心を揺さぶる物語は描けるもんなのね、とあらためて実感。

    みやきち日記 - 「憧れ」を描く森永みるくと「女の子同士の恋愛」を描く志村貴子
  • 「ジェンダーフリーは必然的に暴走する」という暴論 - *minx* [macska dot org in exile]

    まいどお馴染みの Bruckner05 さんがの最新エントリ「ジェンダーフリーはジェンダーレスではない?」より: 「ジェンダーフリーはジェンダーレスとは違う」というのが、成城トランスカレッジchiki氏やフェミニストmacska女史らの見解で、多くのジェンフリ支持派が同じことを言う。最近では「3・25『ジェンダー』概念を話し合うシンポで、和光大学の井上輝子氏が同じ発言をしている。 (略) 内閣府男女共同参画局もこれと全く同じ立場だ。 全部プロパガンダ、嘘、デタラメである。騙されてはいけない。 それってなによー? chiki さんやわたしはジェンフリ支持派ではないのだけれどそれはともかく、ジェンフリについて少しでもちゃんと分かっている人はみんな「ジェンダーレスとは違う」と言っている。なのに、「全部プロパガンダ、嘘、デタラメである」とこの人は言い切っちゃうわけだ。すごいよねー。 で、それがどう

    「ジェンダーフリーは必然的に暴走する」という暴論 - *minx* [macska dot org in exile]
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    コメント欄に登場する神名龍子ってひと、mixiにいたなぁ。
  • 米大手マンガ出版社トーキョーポップ、ライトノベルに進出。 - 英語で!アニメ・マンガ

    アメリカ大手マンガ出版社TokyoPopが若い世代向けの小説部門を立ち上げることになったようだ。Vizと並んで北米でのマンガ人気を牽引するTokyoPopは、近年様々な革新的な戦略を駆使してマンガの普及に一役買っている、目が離せない出版社の一つ。 アメリカ産オリジナルのマンガを続々と発売*1、一流新聞でマンガを連載*2、10代の少女向けファッション誌でオリジナルマンガ連載*3、携帯でのマンガの配信*4、そして最近では大手出版社ハーパーコリンズと流通その他を含めた契約を発表*5、アメリカ人作家による若者向け小説を原作とした米産マンガの発売を決めるなど、積極的に新たな分野へ進出している。 以前からTokyoPopではマンガ・アニメを原作としたノベライズ小説を発売して、予想以上の売上をあげていた。そして、そのTokyoPopが昨日付けで発表したのが、日ライトノベルを含む若者向け小説部門の設立

    米大手マンガ出版社トーキョーポップ、ライトノベルに進出。 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 神聖マルチ王国: 秋葉原で政府によるオタク狩りが始まるらしい

    illustration by Takahashi Rina 秋葉原勤務のヲタが日々の雑感などを書いてます。 « 日の気になるネタ | メイン | 秋葉原で政府によるオタク狩りが始まるらしい » 2006年05月01日 ■秋葉原 秋葉原歩行者天国、その後 場違いなバンドが消えたと思ったら、いつのまにか売れないアイドルのプロモーションと、コスプレ撮影会場になっていた秋葉原の歩行者天国ですが、ついにホコ天内での立ち止まりに対して厳しい注意が入るようになってしまいました。 警察官がトラメガ片手に自転車の走行を注意しつつ、数名で一定時間以上(10分程度)たむろしている集団に対して、「さっきからずっと立ち止まってるけど、何をやっているの?」とかなり厳しい口調で注意が入り、移動をさせられていたのが昨日の状況。 これは明らかにコスプレ撮影会やチラシ配布に対する警告目的の取り締まりであり、ただ立ち止まっ

  • こういうご都合主義はちょっとイヤなのだ。 - 荻上式BLOG

    たまにはエントリーでぼやいてみる。例の世界日報から「県側は過激図書を排除」という記事が出ていて、これに対してフェミニズムに反感を持っている一部の人がはしゃいでいたりする(参考)。記事の内容は、福井県生活学習館からフェミニズムに関連しそうな150冊のが撤去されたというもの。これってどうなんだろう、というのが素朴な感想。この場合の「これ」とは、福井県生活学習館から特定のが排除されるという事件そのものよりは、むしろそれを是とする論法の方だ。 chikiは、そもそもある種の差別が、特定の思想や立場や人物などに対しては例外的に容認されるかのようなムード自体に反対で、そのようにご都合主義的に振舞うことは極力禁欲したいと思っているし、そのようなスタンスを取る発言者からはできるだけ距離をとるようにしている。今回の話にひきつければ、例えば「焚書」の対象が仮につくる会のであろうと石原慎太郎のであろうと

    こういうご都合主義はちょっとイヤなのだ。 - 荻上式BLOG
  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

  • ばらいろのウェブログ

  • 成城トランスカレッジ! - AERAに取材を受けたときのレポ 〜まとめサイトの作られ方〜

    日発売の雑誌『AERA』に「グーグルが支配するIT民主主義」という特集が組まれており(参照)、そこにchikiの短いコメントが掲載されています。コメントは、4月の中旬に受けた取材が元になったもの。いちネチズンとして、google政治やサイバーカスケードについてどんなことを考えながらまとめサイトを作ったのかとか、大体そんなことを話しました。取材場所は新宿の喫茶店にて。取材はだいたい1時間ほどで終わりました。 コメントは短いですが、せっかくなので当日の取材でお話しさせていただいたことを一部を除いて掲載します。誤解を招きそうな言い回しを一部変更したり、参照リンクをつけたりはしましたが、会話はほとんどそのまま。話した順番なんかも全然直してないので、議論がいったり来たりして分かりづらいところもあるかと思いますがお許しを。「記者ってこういう質問をするんだなぁ」とか「この取材がこういう記事になるのね」

    成城トランスカレッジ! - AERAに取材を受けたときのレポ 〜まとめサイトの作られ方〜
  • 『歴史学入門』福井憲彦(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 書評は、早瀬晋三著『歴史空間としての海域を歩く』または『未来と対話する歴史』(ともに法政大学出版局、2008年)に所収されています。 書は、著者福井憲彦が1997年から担当した放送大学歴史学の現在」のために作成した教科書が基になっている。4年後に改訂新版を出し、務校の学生を相手に講義して、学生の反応や感想文を参考にしているだけに、かなりこなれた教科書になっている。12回の講義を想定したつぎの題目を見ただけで、歴史学の基と近年の歴史学の傾向がよくわかる。 1 歴史への問い/歴史からの問い 2 証拠としての史料・資料 3 歴史の舞台としての環境 4 時間の認識と時代区分 5 歴史の重層性と地域からの視線 6 グローバルな歴史の捉え方 7 身体と病と「生死観」 8 歴史人口学が拓いた地平 9 人と人とを結ぶもの 10 比較というまなざし 11 政治文化の再考 1

    『歴史学入門』福井憲彦(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 東京新聞:異端の肖像2006 「怒り」なき時代に 弁護士 安田好弘(58)

  • というわけで、やっぱりIDAHOは支持します - FemTumYum

    下のエントリのコメント欄では反対意見も戴いているAct Against Homophobiaの企画 。tnさん、今回はエントリ立てて反対していらっしゃいますね。 ここで改めて書いておくと、わたくし自身は例の大峰山の件があった時期、Pの調子が非常に悪くて結構個人的にいっぱいいっぱいだったりしたので、リアルタイムでは殆ど経緯を追っていない。お恥ずかしいことだけれど、あ〜そういうことがあったのだなという程度の認識だったというのが、事実。 で、あらためてググって見たりしたけれども、実際のところどう何があったのか、大峰山登山プロジェクトの側の言い分は読めるし、それに対する反論も(かなり感情的な十把一絡げの「だからフェミは」的なものも含めて)読めるのだけれども、ちょっとはっきりした事実確認ができかねている。そもそもあの場所が「公道」ならば、住民の人権とか信仰の自由とかという問題に収斂させるのは少し違う

    というわけで、やっぱりIDAHOは支持します - FemTumYum
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    LGBTの運動についてのストラテジーとかポリティクスとか。大峰山のあれやこれやに関して。
  • 日本の「ホモフォビア反対」言説のレベルってこの程度なのか - *minx* [macska dot org in exile]

    大沢真理氏が Act Against Homophobia のサイトに寄せているコメント: ホモフォビアは、人間の多様性と可能性を否定する人権侵害です。 もっとも、私自身は異性愛・同性愛という捉え方をしていません。既成の社会は、女性に対しても男性に対しても、男性を愛し敬うことを強いる強制男性愛社会だと考えます。それに対しては、女性を尊重し愛すること?女性愛を推し進めることが重要です。暴力や環境破壊の根源に、ミソジニー(女性への侮蔑と嫌悪)があるからです。 それに対する、tummygirl さんの反応: 強制男性愛社会はまずいでしょ。大雑把すぎ。 一時の上野さんみたいにホモソーシャルとホモセクシュアルとは「全然関係ありません!」というのも少なくとももう一度セジュウィック読もうよ落ち着いてって感じでしたけれども、それ以前というかそれを超越しちゃっているというか。いきなりそこまで戻らなくても。し

    日本の「ホモフォビア反対」言説のレベルってこの程度なのか - *minx* [macska dot org in exile]
  • こんなことが少子化対策だなんて!

  • http://booklog.kinokuniya.co.jp/sugihara/archives/2006/05/post_2.html

  • かめ?:うんざり呆れる事例集―――『壊れる男たち―セクハラはなぜ繰り返されるのか―』 - livedoor Blog(ブログ)

    北米トヨタ社長が女性秘書からセクハラで訴えられ、辞任した。 セクハラがあったか否か、などの事実関係は今後の調査を待たねばわからないが、まだ罪が確定しない段階での辞任。 以前、米国三菱自動車製造のアメリカでのセクハラ事件が不買運動を引き起こすほどの騒ぎに発展したため、トヨタとしては素早い対応をせざるを得なかったのだろう。 と、このぐらい「セクハラ」は大騒動になる危険をはらんでいるわけだ。 だから、心の中では 「なんで、たかだが会社の女にちょっと手を出したぐらいで騒がれなきゃいけないんだ? 女なんか、黙って男にやられてりゃいいんだよ。 やってもらえるだけ、ありがたく思え! それもこれも、ジェンダーフリーとか言い出すバカどものせいだ。 キョーイクが悪い、ニッキョーソの陰謀だぁ!!」 と思っていたとしても 「部下の女の子を二人っきりで事に誘うと、アブナイか」 ぐらいの考えは頭に浮かぶだろう、たい

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060514/p2

  • *minx* [macska dot org in exile] 底辺労働と差別

    方々で話題となっている毎日新聞の記事「<就職性差別>大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める」(05/14/2006) を読む。大阪府の専門学校生が派遣会社の求人に応じて応募したところ、男性であることを理由に採用を断られたという内容。以下は記事から引用。 人材派遣会社の事務職の求人に応募したら、男性であることを理由に採用を断られたとして、大阪府内の専門学校生(29)が大手派遣会社5社を相手取り、大阪簡裁などに1社当たり15万〜5万円の賠償を求めて提訴していたことが分かった。大半の社が請求を認めたり、和解に応じた。性別を理由にした就職差別を巡る男性の訴訟は極めて異例。国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、訴訟は潜在する「男性差別」への警鐘になりそうだ。 (略) 厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は女性差別をなくす趣旨

    *minx* [macska dot org in exile] 底辺労働と差別
  • 綾川亭日乗 - 当節の「文化系女子」「モテ」で思い出されること

  • 2006-05-13

    新宿にあるネイキッド・ロフト*1にて緊急開催された宮崎学氏主催の「緊急!「人権派弁護士」批判に答える。」に行ってきました。会場は立見続出の盛況でした。 当イベントの発端となったのが、宮崎学氏のサイトの山口県光市母子殺人事件の被告の弁護人・安田好弘氏が当初予定されていた最高裁の口頭弁論を「欠席」したことについての以下のエントリー。 miyazakimanabu.com 2006年03月15日 弁護士安田好弘を擁護する http://www.miyazakimanabu.com/judicial/000170.php 宮崎氏のサイトに匿名で寄せられた批判や、これから安田弁護士へのバッシングがさらに起こると予測される中、現在の状況をどう考えていけばよいか、安田氏自身も現在控訴審を闘っており(一審は無罪)そのような中でのメディアによる今回の人権派弁護士批判は適切なのか、ということが語られました。

    2006-05-13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 萌えプレ:進化する801カップリング表記

    かつて、801のカップリング表記には「A×B」という表記しかありませんでした。 ここから読み取れる情報は、Aが攻だということと、Bが受だということのみ。 彼らはラブラブ両想いなのか、Aの片想いなのか、Bの片想いなのか、はたまたがっつりハード801か、友情に近いライト801か…これらの実情は読み進めてみるまで分からない、801とはつまりそういう闇鍋のようなものでした。 しかし、インターネットの発達や、それに伴う新規参入の増加によって、801は供給過多の時代を迎えます。誰でも簡単にたくさんの801作品に触れられるようになり、手当たり次第全部読んでみる、ということが難しくなりました。 同じ「A×B」という表記でも、その内容は実に様々。これらを簡単に表記する方法はないものだろうか―――そんな想いがあったかどうかは定かでありませんが、カップリングの表記方法はここ数年で目覚しい進化を遂げました。 ここ

  • おたくの旅路: 多民族国家「日本」

    なんやら斎藤先生と酒井順子氏が萌えだのモテだの言うてるから読んでみるわけだが。要するに、おたく文化関係のも多い斎藤先生と、「負け犬」という言葉を計算通りに一人歩きさせることに成功した酒井氏の対談集。 前書きで斎藤先生は「『負け犬』という言葉を流行させた理由は、カネに特化したあほな世間の『格差』という議論に、直行する軸である『恋愛』を組み合わせて格差論をすっころばせるため。『カネのある負け犬』という矛盾した存在をカネカネ言うてる連中に突きつけることが目的だった」と言ってますが、ワシらおたくにとってはその『恋愛』という価値軸が最大の問題だったわけで。 なんでもいいけど座標系を語る場合に忘れてはならんのは、「人間の居場所を決める価値軸は対数座標である」ということじゃなかろうかという気がするんだよな。つまり、効用はどんどん逓減していく。一人の女房が居ることは10人の妹がいる人間の1/10しか幸

  • 著作権教育フォーラムブログ: 「読み聞かせ」のガイドラインの矛盾点〜その2〜

    (08/30)「教育の中の著作権を考える」 その2.視座の転換のために(1) (07/22)「教育の中の著作権を考える」 (06/07)『スタディ・スキル入門――大学でしっかりと学ぶために』 (有斐閣ブックス) が、発刊されました。 (05/18)「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集に対する意見 (01/01)あけましておめでとうございます (12/11)CRIC「第2回著作権教育実践事例募集」の受賞実践事例が公表されました。 (07/25)「創って学ぼう著作権〜先生と生徒の体験学習・兵庫の記録」刊行されます! (06/06)入試問題相互利用 (05/24)例えば学校での著作物利用を社会に生かすには・・・ (05/08)学校の中の著作権講座第第2回「地図の著作権」 (04/15)著作物利用は商業利用だけではないと思うのだが・・・ (04/09)学校の中

  • 君、採用。

    概要:就活中の学生に対して参考になる企業の採用情報。面接や試験に合格し採用されるためのコツ。 各企業の採用情報、私自身の就職活動で体験したこと、内定をもらえたコツなどを公開しています。 ぜひ参考にしてください。 このサイトは、携帯からでも見られるように簡素な作りになっています。 わずか3秒で面接官の心を掴み、面接合格率を格段にアップさせる『面接力』を手に入れる方法!~箱田式面接術~ ■メニュー ・採用情報 ・人事及び会社に関して 人事の生活から会社、趣味、考え方など ・選考・採用活動に関して 面接ではどこを見られているか、人事から見た学生、選考の裏側など ・仕事に関して 働くということ、特定企業・職種に関して ・就職活動に関してのアドバイス 見た目について、就職活動全般について ・その他 ・BBS ・履歴書の正しい書き方 ・人材派遣会社の社員ガイド ・会社が倒産したら?不景気時代のサバイバ

    君、採用。
  • 目的・目標・手段で文章を整理する ― @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 システムについて説明するとき、ITエンジニアはひたすら技術的なスペックについて語ってしまうという失敗をやりがちである。そんな失敗を避けるには、「目的・目標・手段」という考え方を身に付けておくことが有効だ。 ■英語力よりも国語力、ただし文学よりも実務文 今年(2006年)3月末、小学校教育における英語の必修化というテーマについていくつかの報道があった。私はこの件については特に語るほどの意見を持っていないが、知人の間ではあまり評判がよろしくない。しかも、実際に日常的に英語仕事をしていて、かつ仕事ができると認め

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教官がすすめる100冊

    東大教官が選んだ新入生向けのブックリストとして、新書「東大教官が新入生すすめる」と、紀伊國屋書店のサイト[参照]がある。全部で1600冊程と膨大なので、まとめた。まとめるだけでは面白くないので、100冊に絞ってランキングした。 ■東大教官の観点 以下の3つの観点から選書している。 1) 私の読書から――印象に残っている 2) これだけは読んでおこう――研究者の立場から 3) 私がすすめる東京大学出版会の 1) は、読書経験の貧富がハッキリ見える。めったなを勧めるわけにはいかない。ほとんどが厳めしい古典、大御所を占める。ところが、ウケ狙いか、小松左京や村上龍、コミック「棒がいっぽん」などを推す教官がいて面白い。 2) の意味を拡大解釈する教官多し。何十巻もある「○○全集」を指定してくる人もいる。ゼミ生になったら生き字引代わりにでもしようとするつもりかしらん。オマエも全読してねぇだろ!

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大教官がすすめる100冊
  • 弁当か給食か - kmizusawaの日記

    http://d.hatena.ne.jp/serohan/20060515#p1えーと。義務教育中の平日の子どもの昼は給がいいか弁当がいいか問題なんですが。私は子どもがいないので、この件に関しては、「一長一短なのでは?」「そんなもん、その学区の特色(共働き家庭が多いとか専業主婦のいる家庭が多いとか自営業者が多いとか貧困家庭がけっこーあるとか)によっても違ってくるだろう」とかいった、無責任な一般論しか出てこないのですが、この14日の朝日の朝刊に載っていたという記事はどうなんですかね。特に弁当賛成派もとい給反対派のご意見。<給反対派>・朝4時起きで一家4人分の弁当を作っているおかあさん・2人の子の弁当を作ってきた50代の女性の意見「お母さん! 給に逃げないで、心をこめてつくりましょう。時間と手間をかけてくれることに子どもは喜びを感じる」「家庭で収入に違いがあるのは、当の姿。画一的

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    公教育の教室という外部環境から分離した場で、友達との弁当の“格差”(外部環境から部分的に持ち込まれた個別生活環境の違い)を教育材料に使うのは、「差異の肯定」の教え方としては最悪パターンじゃね?by電網山
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

  • 女子リベ 安原宏美--編集者のブログ - 世界一少年に厳しいデータ(詳細)

    以前エントリーには書いたのですが、 グラフをあげていなかったので、お伝えします。 ICVSという(International Crime Victim Survey)という調査です。暗数を含んだより正確な犯罪動向を掴むために33か国で実施されていて、龍谷大学の浜井浩一氏がその第4回(2000年)の調査で先進12ケ国を比較したデータです。 まず、不法侵入及び未遂↓についてはフィンランドに次いで2番めに低いのが日です。画像をクリックすると大きくなります(以下同)。 さらに犯罪不安に最も影響を与える暴力犯罪被害↓については飛びぬけて低いのが日です。日は以前世界一安全な国といってよいでしょう。 だがしかーし、量刑意識↓となるとなんと犯罪大国、アメリカに続き日が上から2番目。 これ↑21歳の青年による2度目の侵入窃盗に対する望ましい量刑を聞いたものです。 被害率が低いにも関わらず量刑意識が厳

  • http://daico.exblog.jp/3103910/

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060518/mng_____tokuho__000.shtml

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    こちら特報部のいつものノリ当を得る(とうをえる)
  • ★新著書『性同一性障害の社会学』完成! - 旧・佐倉ジェンダー研究所web新館「ジェンダーあるある研究隊」跡地

  • フェミニズムのうさんくささ - 数学屋のメガネ

    弁証法の論理には「両極端は一致する」という法則がある。極端というのは、一般論的に考えると、現実に存在する物事をある一面からしか見ないということになる。来なら多様な面を持っていて、多様だからこそ、視点を変えれば矛盾した結論も導かれてしまう現実存在を、一面からしか見ないのであるから、これは他面を無視した誤りに導かれる。 両極端からの主張というのは、それが誤りに導かれるという点で共通しているが、この誤りが論理的には一致する結論にまで到達するというのが、弁証法でいう「両極端は一致する」ということだ。これは面白い法則だと思う。極論を主張する人間は、それが極論であることによって、実は否定したい対象を肯定してしまうという誤りに陥ってしまう。 この極論による誤りは、視点を固定してしまう面があるので、形而上学的誤謬とも呼ばれている。これは、批判の出発点の正しさを持っている考察が陥りやすい誤謬なので、良心的

    フェミニズムのうさんくささ - 数学屋のメガネ
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
  • フェミニズムを知らなければ批判はできない - 変身物語

    http://d.hatena.ne.jp/khideaki/20060519/1147999773とりあえず、フェミニズムの歴史もなんにも知らないことが分かる文章だ。フェミニズムは、第一波フェミニズム、第2波フェミニズム、第三波フェミニズムというように時期的に区別される(これは特にアメリカでの区別だと思うけど、日でもそこから学んでいるわけだから、こう言ってもいいだろう)。したがって、フェミニズムはこのような物である、という評価はどう転んでも普通は外したものにならざるをえない。もちろん田島陽子しかフェミニストを知らない人間の間でテレビにおける彼女を批判することは、それなりに妥当な発言になりはするだろう。だけど、それをフェミニズム一般に敷衍可能なものであると考えたら、どう考えてもその発言は的外れだ。この問題は、フェミニズム内の多様なアプローチによっても拡大される。ウィキペディアを参照するだ

  • 成城トランスカレッジ! - 数学屋のメガネさんのエントリー「フェミニズムのうさんくささ」への疑問。

    ◆「フェミニズムのうさんくささ@数学屋のメガネ」 ◆「こんな主張誰がしてるの?@世界、障害、ジェンダー、倫理」 数学屋のメガネ(id:khideaki)さんと、のざりん(id:x0000000000)さんとでちょっとした論争になっています。お二人とも、chikiが普段から大変参考にさせていただいているブロガーです。この論争に関しては「こっち側に賛成」というようなことはできませんが、今回は数学屋のメガネさんのエントリーが特に気にかかったので、いくつか簡単に疑問を表明させていただきます。※なお、このエントリーを描き終わった頃、id:rossmannさんの「フェミニズムを知らなければ批判はできない@変身物語」というエントリーを発見したので、こちらもご紹介させていただきます。 まず全体として、常に編集合戦が行われているWikipediaの文章を「フェミニズムに関する基的な情報が書かれている」と言

    成城トランスカレッジ! - 数学屋のメガネさんのエントリー「フェミニズムのうさんくささ」への疑問。
  • クリスチャンのための同性愛についての資料と牧会的指針? 〜前書き〜? 本文書は同性愛についての基本的知識と教会での牧会的な指針を提供することを目的としていま す

    -このホームページ作成のきっかけと道のり- ここ数年にわたり、小さないのちを守る会・名古屋支部を通じて性と命についての講 演や著作などの御奉仕をさせていただきました。性について学びを深める中、当然の結 果と思われますが、同性愛の問題にぶつかりました。私はこの奉仕を始める以前にも二 名の同性愛者のクリスチャンと出会っていました。当時の私はそれらの方を「極めて例 外的な牧会上の事例」として理解していました。しかし、同性愛について学び続ける中、 それが全くの事実誤認であることに気がつきました。 日にもクリスチャンであり同時に同性愛的傾向を有する人々は多くおられるという 事実を知ったのです。ただ、同性愛者への差別と偏見が根強い日社会では、カミング アウトが困難で、その結果、教職者や一般信徒が認識していないだけだということが分 かったのです。そして、さらに多くの資料にあたる中で、その方々の持つ大

  • フェミニズムの主流派はどこにいるのか - 数学屋のメガネ

    極論としてのフェミニズム批判をしたところ、いくつかのトラックバックをもらったが、僕がよく訪れる瀬戸智子さんのブログを除いては、それが過剰反応としか思えないトラックバックだったので少々驚いている。過剰反応は、いわゆる「ネットウヨ」と呼ばれる集団の特性かと思っていたのだが、フェミニズムを論じる人間にもそのような過剰反応があるようだ。この反応で、僕はフェミニズムというものにますますうさんくささを感じるようになった。過剰反応というのは、容易に反対の極に振れる可能性があるからだ。 もし自分の主張がまともなフェミニズムだと思うのなら、僕の批判などは、極論としてのフェミニズムを批判したものなのだから、それと自分とは違うと言ってしまえばそれですむのではないかと思う。それをどうして、極論の批判に対してまで、フェミニズム一般への批判だと受け取るのだろうか。自分の理論の中に、僕の批判に相当するものが入っていたの

    フェミニズムの主流派はどこにいるのか - 数学屋のメガネ
  • どうしてフェミニズム批判は低きに流れるのか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    フェミニズムの主流派はどこにいるのか - 数学屋のメガネ」 流れとしては、元々「フェミニズムのうさんくささ - 数学屋のメガネ」がエントリされて、それに対する批判としてx0000000000さんから、そしてrossmannさんから、それぞれ批判のトラックバックがなされた。それに対する再応答である。khideaki氏は過剰反応と切り捨てているが、僕から見れば至極もっともな批判だと思える。 対象を摩り替えていませんか? 「とりあえず、フェミニズムの歴史もなんにも知らないことが分かる文章だ。」 これに対しては、皮肉を込めて、「とりあえず、論理についての何たるかについて何にも知らないことが分かる文章だ。」と感想を言っておこう。論理というのは、対象を選ばない。相手にだけ適用出来るものではないのだ。それは自分にも返ってくることを知らなければならないだろう。 僕はフェミニズムのうさんくささを、一面を固

    どうしてフェミニズム批判は低きに流れるのか - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 2006-05-20

    僕がウィキペディアで見つけた「ジェンダーフリーの実践例等」についても、あんなものはフェミニストは主張していないということが言われていた。それでは、フェミニストは、あそこで語られている事柄には何一つ賛成はしないのだろうか。フェミニストが、あそこに書かれていた事柄すべてに反対するのなら、フェミニストはそんなことを言わないということを僕も信じよう。(フェミニズムの主流派はどこにいるのか - 数学屋のメガネ) ということなので、私見を明らかにしよう。「フェンフリ・バトン」として、みんなの見解を蓄積していってもいいかもね。 あと、これは当然聞いてよいことだと思うので聞くけれども、khideaki氏は、「実践例等」とやらを、全部とんでもない主張だと言うおつもりなのかどうか。というわけで、ジェンフリ・バトンをkhihdekiさんに贈ります。あなたの見解も詳らかにしてみて欲しい。 続きを読む 「フェミニズ

    2006-05-20
  • 2006-05-15

    昨日は頭にきたせいであまりに不親切なエントリを書いてしまい反省しています。 業界事情に明るくない方にでもちゃんとわかるように書く努力をしてみたいと思います。 自由主義(liberalism )の系譜に位置づけられるものです。 リベラリズムとは古くは王や教会といった絶対権力への反抗から、市民革命、普通選挙運動あるいは社会主義、女性解放といった歴史を辿ってきました。 その最前線のひとつが、たとえば様々な性的少数者の解放運動(定着した名前はまだありませんが、ここではクィア・リブと仮称します)であり、身体・精神障害者の解放運動であったりします。 というものは、当然ながら多かれ少なかれそれ以前の運動の知見を借りて行われているもので、例えばウーマン・リブはマルクス主義革命運動や学生運動、労働組合運動から多くのものを継承しましたし、フェミニズムはウーマンリブから、ゲイ・リブ(同性愛解放運動)はフェミニズ

    2006-05-15
  • トラックバック先のエントリーに対する雑感 - 数学屋のメガネ

    トラックバック先のエントリーでの批判はほとんど的はずれだと感じているのだが、部分的に気になるところを雑感として記録しておこう。まず「こんな主張誰がしてるの?」の中の次の部分だ。 「ちなみに、「クラス名簿を男女混合にする」ってのは、あるかもしれない。しかしその真意は、「男女別にする正当性はどこにもない」というところからきているはずだ。もちろん、「男女混合」にもいろいろなものがあるだろう。家がお金持ちの順番とか(笑)、背の高さ順とか、学校から家までの距離が短い順とか。そのどれもが恣意的でしかない。もちろん、「あいうえお順」だって恣意的なのである。しかし、どんな順番も恣意的であるなら、その暴力的な要素が少なく、かつ調べるコストがかからないような順番がよいであろう。「あいうえお順」が最も正しいとは思わない。それに代わってより暴力的でない案があれば、僕はそちらに乗り換えてもいいと思っている。ただ現状

    トラックバック先のエントリーに対する雑感 - 数学屋のメガネ
  • 深夜のシマネコBlog: 書評 『若者殺しの時代』堀井憲一郎

    ●小学校低学年の25%「お金が一番大切」 ……どうせまた、くだらないことを言い出す香具師がいるんだろう。 “ヒルズ族”などが話題になる中で、中高生の5人に1人は「お金持ちはかっこいい」と考えている。 このたび経団連会長を退いた、このサイトの扉絵を飾っていただいている奥田……おっとO田碩や、新会長となったお手洗い(笑)さんも「お金持ち」だろう。堀江ではなくて、彼らをビジョンに抱くなら、それはOKなのか? ●書評 『若者殺しの時代』堀井憲一郎 こういうを社会学者やジャーナリストを名乗る人たちは多分読まないんだろうけど、ハッキリ言う。このには80年代の軽薄さのすべてが描かれている。ということは、すなわちバブルの発生と臨界を描いている重大なだということだ。 80年代をこれほどまでに明確にえぐったはない。というか、80年代を覚えている人は、絶対にこんなを書きたがらない。 なぜなら、80年代

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 忘却界抄:単なる異文化接触の話だ

    内田樹の研究室: エビちゃん的クライシス いやーさ、若い人がフェミニズムなんて知らなくても不思議はないんじゃないかね。今じゃ、フェミニズムはエンゲルスとかラカンとかアナーキズムとかシニフィアンシニフィエとか、そのへんの用語と同じレベルなのよ。ラカンなんて思想に興味持ってる高校生以外は人のことだか概念のことだか区別すらつかないでしょ。それとも、昔はこの辺の用語を若い人たちみんなが知ってたのかな。 逆に内田先生の場合は蛯原友里なんか知らなくても全然問題ない文化圏に属しているわけで、若い人たちは「おじさんたちは蛯原友里を知らないのか」と驚いた、とかなんとかブログやmixiに書き込んでると見たね。携帯電話で。

  • 通院医療費公費負担制度

    通院によって精神疾患の治療を受ける場合に、保険適用後の自己負担分の一部を公費で負担する制度です。 この制度を利用すると、自己負担は一律5%で済みます。 また、広島市など地方公共団体によっては、自己負担分を補助する制度があり、この場合自己負担が無料になります(広島市通院医療費補助制度:平成8年7月1日から適用)。 対象となるのは、精神疾患を有する人で、「通院による精神医療を継続的に要する程度の病状にある場合」に限られます。 ここでいう、「精神疾患」には、「てんかん」も含まれます。また、上記の条件を満たせば「神経症性障害」も適用になります。詳しくは、精神障害者通院医療費判定基準をご覧ください。 精神医療が必要であっても、それが一時的なものである場合や入院治療には適用されません。 申請の手続きには、通常、申請書と診断書等と印鑑が必要で、窓口は市町村です。 申請は初診日からできます。 精神障害者保

  • YAOI 「男を愛する男」に惹かれる女たち | TransNews Annex

    Toronto Star Women drawn to men loving men YAOI | The comic book genre draws on gay love with a heterosexual twist. By Patrick Evans May 21, 2006. 01:00 AM Forget gay men as you know them. Imagine how they'd look, and act, if they walked straight out of a woman's sexual fantasy. In the 1970s, Japanese women explored this fantasy and put it down on paper, giving birth to Yaoi — a comic book genre t

    YAOI 「男を愛する男」に惹かれる女たち | TransNews Annex
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    分からない人に分かりやすく伝えるための具体例。
  • 自分に都合が悪いものを見るための枠が言説の信頼感につながる - アンカテ

    ちょっと前のエントリだけど いま僕は毎朝数時間を費やして、SNSの中も含めて、ネット上に書かれた「ウェブ進化論」への感想や書評をできるかぎり読み、気になった内容は記録しながら考えるという作業を続けている。発売から二ヶ月以上たった今でも、捕捉できる限りで一日に最低100個くらいは新しい感想・書評がアップされているから、月に数千、これまでに累計で5,000以上の感想や書評を読んだ勘定になる。 このエントリの主張は、5000以上の他者の言説を背景にしているそうだ。そして、この5000以上の言説は、基的には各種サイトの検索で機械的に選び出されたものだと思う。 「機械的に」ということは、恣意的に自分の見たくないものを落とすことを自分に許さないということだ。 村上春樹氏も、膨大な読者の手紙やメールを集めたを時々出す。「恣意的に自分の見たくないものを落とすことを自分に許さない」という点では、梅田氏と

    自分に都合が悪いものを見るための枠が言説の信頼感につながる - アンカテ
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    話題の本一冊についてやってみるのもいいかもしれない。
  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 民主主義は理想の制度でない

    ◎ 古典などを読もう! ◎ ロック『市民政府論』(古典的自由主義) モンテスキュー『法の精神』(権力の濫用) ミル『自由論』(個性の発展、社会の権威の限界=多数者の横暴を抑え少数者を守る原理) ケルゼン『デモクラシーの質と価値』(代議政治・政党政治) 山口二郎『政治改革』(民主主義の理念の制度と文化風土)、岩波新書 ◎ 論 ◎ 1.民主政治に対して我々は幻想を多く持ちすぎている (1)民主主義の矛盾(国民の同意と正義の実現) 18世紀まで民主政治とは直接民主制を意味した。しかし、この直接民主制は理想とかけ離れ、衆愚政治の要素が強かった。プラトンから批判を受ける必然性はあった。正義は、すべての市民の政治参加によって実現するわけではないから。これは、全ての市民が政治に参加し理性的討論を行うことは不可能だ、ということを意味する。しかし、統治される者の同意がなければ、政治的権力者は

  • フランス「下流インテリ」たちの現実 - ディプロ2006-5

    アレクサンドル・フォケット(Alexandre Fauquette)、フレデリック・ピエリュ(Frédéric Pierru)2024年4月号 コロナ禍のフランスにおいては、ロックダウンなど厳しい感染症対策がとられた。特に医療従事者に対するワクチン接種義務化と未接種者に対する厳しい措置は、その是非について現在でも世論が分かれている。この厳しい衛生取り締まりは、現代フランス社会をどのように映し出したのであろうか。[日語版編集部] (...) →

  • 新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: (連載)短期集中連載シリーズ

    三浦展研究 民間シンクタンク研究員・三浦展氏の文章を検証したシリーズです。全3回。第1回は『ファスト風土化する日』、第2回は『仕事をしなければ、自分はみつからない。』、第3回は『「かまやつ女」の時代』です。 (前編はこちら、中編はこちら) 民間シンクタンク研究員・三浦展氏の著書『「かまやつ女」の時代』(牧野出版)を読んでいて、私の頭の中で常に浮かんでいた言葉は「消費フェミニズム」である。「消費フェミニズム」とは何かというと、これは米誌「ニューズウィーク」のコラムニスト、スーザン・ファルーディが使っている言葉である。ファルーディによると、平成12年の米国において、米国の女性が米国の現状をどう思うか、というインタヴューをしたところ、経済的には豊かなはずの米国において、返ってきた答えは《「怒りを感じる」「ひどすぎる」「うんざりする」》(スーザン・ファルーディ[2001]、以下、断りがないなら同

    新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: (連載)短期集中連載シリーズ
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: コンピュータの名著100冊

    仕事でコード書いてた頃の話。 机上に「」というメディアは無かった。プログラミングといえばお手のコピペ&手直しで仕上げてた。だから、せいぜい入門書やリファレンスといった辞書的なやつだけで、3年もすれば「古い」と引き出しの中へ。 だから、いつまでたっても上手なのは「お作法」だけ。あたりまえだ。仕様を実装したコードに「似た」コードやパターンを探し出す→コピペがプログラマの仕事だと思ってたから。ネットの情報が「全て」であって、「考える」とは、「いかにお手に合わせるか」だったから。 プログラマというよりも、むしろ「コーダー」。その辺は「プログラマになれなかったわたし」[参照]に書いた。 ここでは、「コンピュータの名著・古典100冊」の既読リストで恥さらし。いかにちゃんとしたを読んでいないかがよっく分かる、なさけない。 書はプログラミングに限らず、ソフトウェアエンジニアとしての libera

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: コンピュータの名著100冊
  • 消費フェミニズム - 嗚呼院卒就職

    id:kmizusawaさんのところで初めてこの言葉を見ました。遅いのかしら。 新・後藤和智事務所 〓若者報道から見た日〓: (短期集中連載)三浦展研究。はてなキーワードもここから抜粋。ちょっと長めに引用します。 「消費フェミニズム」とは何かというと、これは米誌「ニューズウィーク」のコラムニスト、スーザン・ファルーディが使っている言葉である。ファルーディによると、平成12年の米国において、米国の女性が米国の現状をどう思うか、というインタヴューをしたところ、経済的には豊かなはずの米国において、返ってきた答えは《「怒りを感じる」「ひどすぎる」「うんざりする」》(スーザン・ファルーディ[2001]、以下、断りがないなら同様)というものである。ファルーディはこれを《新たな「性(ジェンダー)のギャップ》だと呼んでいる。 ファルーディは、米国において、《ここ数十年、「あればあるほどいい」が、商業化さ

    消費フェミニズム - 嗚呼院卒就職
  • フェミニズムの歴史

    ネスレ、テレビCM「違いがわかる男」シリーズに北杜夫を起用。池ノ坊専永に続く六代目、この後、岩城宏之、清家清、野村万作と続く。なぜか、音楽家、狂言師、建築家はすこぶるカッコ良いのに、作家は品のない自堕落な印象を与えた。 違いがわかる男CMの検証 岩城宏之→チャイコフスキー「悲愴」を指揮、しかも、静から動に到る「転」の部分。 野村万作→狂言の最終奥義「釣り狐」を披露。 清家清→自らの設計による、直線的な、斬新なデザインの山荘で寛ぐ姿。 遠藤周作、北杜夫→庭でラジオ体操。 岩城、野村、清家にとって、このCM出演はプラスになったが、遠藤、北にとって、このCM出演はマイナスになっている。つまり、個の言論を封殺する点で有効だったという事だ。そして、その後に来るのは、企業や官庁による言論統制である。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    中の人はアンチ・フェミニストらしいが、なんだか役に立つところもありそう。http://d.hatena.ne.jp/june_t/20060528/p2
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『自称(美人)フェミニストが愛を語る | あなたが所属する団体を背負って自分と同一視することはない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自称(美人)フェミニストが愛を語る | あなたが所属する団体を背負って自分と同一視することはない。』へのコメント
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    otsune 分類学は「100%完璧じゃないけど強引に分けて考える」のが前提なのに、なぜかこういう極論を言う人は多いよね>「勝手に型にはめないでくれ!」という気持ち
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >今まで、男性と女性の間にそれぞれ仲間としての意識があまり目覚めなかったのは、男性と女性の領域を強制的に分離してたからで、職域のみならず社会の様々な場面で領域の分離がある。
  • スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。

    昨日ご紹介した辻大介さんのエントリーとも関連して。chikiはスウェーデンという国のことなんて何も知らないし、話題にしたこともなければ思い入れも何もないのだけれど、バックラッシュ系の議論の中で「スウェーデン」という名前が頻繁に話題になっており、見かけるたびに首をかしげていました。要するに「これまでバカフェミはスウェーデンを目標にしようとかヌルいことを言っていたけど、実はこんなにひどい国なんだぜ。バーカバーカ」というような言及のされ方がされるわけですが、これって当なのかなあと。 「スウェーデンを見習えさえすればハッピー」という単純な主張をしている人がいればどうかと思うけれど、同様に「スウェーデン=犯罪大国」みたいなのもちょっと信じがたい。今日も、キャンペーンブログのエントリーを書こうと『正論』とかを読んでいたらこの話題をみつけたので、既に賞味期限切れの話題っぽいけれど(?)ちょっと調べてみ

    スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2006-05-29

    注記(2006/06/02) トラックバックをいただいた先の記事をきちんと読まずに書いていました。書いた内容自体は大きく間違っていないと思いますが、元の記事への返事としては的をはずしています。 ェミニズムやジェンダーを勉強したことのある人の中でも常識とは言えないようなことを、なんの注釈もなしに書いてしまっているこの文章は不親切な悪文だろうと思います。 のあたりをきちんと読めていなかったというか、頭がゆだっていてきちんと心に入ってこなかったというか……。上の文章は僕が書いている「ただ、そうは考えても、一般の人にわかって貰わなければならないわけで、研究者でなければぴんとこない、表現はつかわないにこしたことはないと思います。」と同じことなわけで……。 もうちょっと落ち着いて人様の文章を読もうと思います。 (以下、文) トラックバックいただいているので、返してみる。 [木々ノ日記@livedoo

    2006-05-29
  • FrontPage - 名言と愚行に関するウィキ

    「名言と愚行に関するウィキ」 責任者:とつげき東北(ホームページ) 管理者:Revin(ホームページ) mixi上のウィキコミュニティ   宣伝・無断リンク・直リンク大歓迎! 名言と愚行ウィキ関連掲示板 (批判・反論・中傷用)  (項目追加依頼用)  (項目投稿用)  (お気に入り項目投票用)  (機能要望用) (名言的作品紹介) (名言的作品紹介2)   (議論記録)  (議論記録:特別編) リンク用バナー (200*40) http://toturev.sakura.ne.jp/totutohoku/image/banar.gif ●概要 頭がよくなるページです。 知的な態度でもって、「名言的」に用いられる言葉や行動、議論を分析し、笑うことを目的として作られています。 論理と分析に裏打ちされた思考を身につけて、うるさい親や上司に反撃しよう! 子供の「屁理屈」に対しては

  • 『《日本女性はなぜ外国人男性が好きなのか》』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『《日本女性はなぜ外国人男性が好きなのか》』へのコメント
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ポストフェミニズムが何を指しているのか微妙だけど。歴史的経緯からrepresentの難しさをもっとも切実に自覚している理論のうちのひとつがフェミニズムなんだろうと思う。第三世界フェミニズムとか、そういうのはやはり
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 社会学における最近の遂行性-強調的語調について(その1) - 日曜社会学

    トッシキ祭り番外編(編?)。「中の人と語ろう」のコーナーです。 31日から急にアクセス数が増えていて、準F5攻撃してるやつまでいる始末。 というわけで、そろそろ書かないと人間性を疑われそうなので、なんとか頑張って、5月24日のコメント欄で佐藤俊樹さんにいただいた書き込みへのお返事を書いてみるわけです。 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20060524#c1148543370以下オン書きでお届け! ================お返事:ここから================ 00 いただいた「解説コメント」と掲載誌、そして『言説分析の可能性isbn:4887136544』三者間の 行きつ戻りつを繰り返してみて、いちおう解説の趣旨は理解できたと思います。どうもありがとうございました。 解説で提示された方針はあくまで「方針」ですし、それが記事において実現さ

    社会学における最近の遂行性-強調的語調について(その1) - 日曜社会学
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コメ欄: 極東ブログ: 国民による国民のための国民の政府

    明け方ぼんやりしていていて、ふと、"government of the people, by the people, for the people"の定訳、「人民の人民による人民のための政治」(参照)が誤訳なんじゃないか。なんで「人民」なんだ?と思った。the peopleは、単純な話、「国民」でしょ。 日だと、日国があって、国民がいて、政府がある。で、この、"government of the people, by the people, for the people"というのは、政府というもの性質が、"of the people"国民に所属する、"by the people"国民が運営する(たぶん委託する)、"for the people"受益者は国民である、ということなんじゃないか。 もう随分前になるが、「極東ブログ: 試訳憲法前文、ただし直訳風」(参照)を書いたことがあるのだが

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • シュレーディンガーの猫の核心

    シュレーディンガーのの核心を、初心者向けに、ごく簡単に示す。 (核心をざっと理解したあとで、表紙ページに記した各ページを読むとよい。) (ただし、下記の ★ をあらかじめ読んでおくといいだろう。) ※ 「量子力学のミクロとマクロ」 という注釈ページを追加した。( 2006-06-30 ) ※ 「「シュレーディンガーの」の破綻」 ★ を追加した。( 2007-09-02 ) 【 エピソード1 】 男が女に求婚した。 「きみが好きだ。結婚してくれ」 しかし女は迷った。 「困ったなあ。あなたのこと、半分だけ好きなの。半分だけなら、結婚してもいいわ」 「半分結婚なんて、ありえないよ。結婚するか、結婚しないか、どっちかだ。どっちにするか、とにかく決めてくれ」 「そんなこと言っても、半分好きなんだから、しょうがないでしょ。決められないわよ」 白黒で決められないものを、白と黒のどちらかに無理に決めよ

  • Amazon.co.jp: 原 宏之 『バブル文化論―〈ポスト戦後〉としての一九八〇年代』: 本

    Amazon.co.jp: 原 宏之 『バブル文化論―〈ポスト戦後〉としての一九八〇年代』: 本
  • 農家の恐ろしい実態 まとめサイト

    ※農家ネタはこの下の記事から始まります。 WCの陰に隠れて、 自民党と民主党がとんでもない法案を可決してしまいました。 ★非常事態発生!!遂に日に朝鮮人が押し寄せる法案が可決、成立!!! ★ 自民党来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。 これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。 これは「脱北者を難民と認定し、日の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。 法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換… 脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意し、13日衆院を通過。 そして16日、法案は修正されぬまま自公民3党などの賛成多数で可決、成立しました。 スパイ防止法さえ無い日が脱北者の移住を支援し、脱北者支援NGOにまで血税を投入… orz そんな

  • ちょっとだけ帰ってきた過下郎日記 - 体育会系という名のジャイナ教

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ちょっとだけ帰ってきた過下郎日記 - 体育会系という名のジャイナ教
  • エンターテインメント6月 今月の5冊 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ライトでシリアス 侮れぬ 『ダ・ヴィンチ・コード』や『ハリー・ポッター』と並んで、目下ネット書店などのベストセラーリストをにぎわしているライトノベルがある。谷川流(ながる)の『涼宮ハルヒの憂』シリーズだ。 既刊8冊で250万部。部数急伸はテレビアニメ化効果も大きいが、小説として結構侮れない。最新刊の『涼宮ハルヒの憤慨』まで一気読みしてしまった。 性格自己中な女子高校生が、この世の面白い不思議を求めて「SOS団」なる学内サークルを結成する。適当に集めた団員の正体はそれぞれ宇宙人、未来人、超能力者で、ハルヒ一人がそのことを知らない。団員らの使命はハルヒに愉快で平穏な日々を送らせること。なぜなら、この世界はハルヒが見ている「夢」かもしれないという恐るべき仮説があり、彼女が世界に飽きれば、何が起こるかわからないのだ。 世界の命運が学園の日常に直結するという趣向は、70年代のジュヴナイル(少年向け

  • ララビアータ:新刊 - livedoor Blog(ブログ)

    拙著『読む哲学事典』が、講談社現代新書の一冊として刊行された。きょう、東京渋谷の屋で見かけたから、一両日中には、どこででも手に入れられるようになるだろう。 著者というものは悲しいもので、こんな時、つい何か余計な説明や弁明をしたくなってしまうもののようだ。いかにも禁欲的なたたずまいを見せる丸山真男の『日政治思想史研究』でさえも、あの「あとがき」には、思わずもらされた感慨が、軍隊への応召に発つときの新宿駅の情景とともに書き記されている。あのを終わりまで読み進めてきた人々に、ひとしお深い印象を与えるところである。 しかし所詮は、自体が語ること以上の説明や弁明は、どのようにしたって無駄なものに違いない。いまさら、どのような気持ちで書き進めたのか、どこに新味があると自分で自負しているのかなどと、見苦しい弁明を重ねても、それ自身が証言する以上の弁明を与える事はできないのである。 値段は税別で

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 山口真美は赤ちゃん世界をどう見ているのか : 404 Blog Not Found

    2006年06月07日00:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 山口真美は赤ちゃん世界をどう見ているのか このEntryではネタにしてしまったが、実際すごい面白いであった。 赤ちゃんは世界をどう見ているのか 山口真美 ただし、彼女の前著である「視覚世界の謎に迫る」をすでに読んだ人を除く、かな。 典型的な同工異曲、という奴で、図版に至っては半分以上共通である。あまりに似ているので、私は最初重複買いを疑ったほどだ。どちらもメインテーマは、赤ちゃんの認知発達の様子を通して、「脳は世界をどう見ているのか」に迫ることにあり、またそれが彼女の研究テーマなのだが、ここまで似ているとむしろ「視覚世界の謎に迫る」との相違点を箇条書きして欲しくなる。 まあたいていの人は、ブルーバックスも平凡社新書もどっちも買う、ということは少ないので、「理解者を増やす」という点ではこういうアプローチもありだとは思

    山口真美は赤ちゃん世界をどう見ているのか : 404 Blog Not Found
  • SFC-GC

    http://ilab.sfc.keio.ac.jp/2006/spring/socialsystem/ 講義の目的は、社会を「システム」として捉える視点を身につけることです。 ここで主に取り上げるのは、最新の「社会システム理論」(オートポイエーシスの社会システム理論)です。それによれば、 社会はコミュニケーションがコミュニケーションを連鎖的に引き起こすことによ って成り立っており、その結果として動的な秩序が形成されていると捉えられます。 この捉え方によって、既存の社会諸科学では分析できない社会のダイナミックな 側面を理解することができます。さらに、この社会システム理論によって、個別の学問分野を超えた視点で社会を捉えることができるようになります(この理論を考案した社会学者ニクラス・ルーマンは、この社会システム理論を用いて、経済、政治、法、学術、教育、宗教、家族、愛などの幅広い対象を分析し

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    本講義の目的は、社会を「システム」として捉える視点を身につけることです。ここで主に取り上げるのは、最新の「社会システム理論」(オートポイエーシスの社会システム理論)です。
  • 農村は今や「どこか遠い世界」なのか?

    農村は今や「どこか遠い世界」なのか? 農家の恐ろしい実態 まとめサイト 極端な事例を引っ張ってくるとこうなる、という話。祖父母と伯父夫婦が専業農家だからいわせてもらうけれど、上記リンク先に書かれているような状況が「農家のふつうの状況」だと思ってほしくない。いったいどこのでこんなことをやっているのか? と私は疑問に感じたな。 農家が非常に少なくなって、農家の人が「ふつうの日人」にとって「どこかの誰かさん」になっている中でこういったものが流行ると、どんどん誤解が広まってしまう。こうして根拠のない農村差別が始まるのか、と暗澹たる思いだ。 ここでいう「農家」とは決して単なる農業従事者を指すわけではありません。積極的に新しい技術や手法を取り入れ、家業である農業というビジネスを成功させようと真摯に頑張ってらっしゃるまともな農業従事者は沢山います。誤解のなきようお願い致します。 この注意書きもミスリー

  • ほんとうに女が働くと出生率が上がるのだろうか - オリーブの牧杖 (セプトル)

    女性の勤労率が高い国ほど出生率が高い。現代版「産めよ増やせよ」には、女性の勤労率を上げればいいんである。 「女が働くと出生率が上がる」 http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/06/post_2.html 女性の働く率が高い国ほど出生率が高い。ほんとうにそうだろうか? グラフに引かれた直線をはずして眺めると、データにはかなりバラつきがあるようにも見える。じっさいここに記載されていない他の先進諸国を加えて女性の労働力率と出生率を比較すると、この相関関係がかなり怪しい、と考えることも可能だ(参照:赤川学『子どもが減って何が悪いか! (ちくま新書)』)。 女性の労働力率と合計特殊出生率 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/syosika/houkoku/honbun1.pdf ここに24カ国で比較したグラフが載っている。こ

    ほんとうに女が働くと出生率が上がるのだろうか - オリーブの牧杖 (セプトル)
  • femmeletsの日記 -文化としてのネオリベラリズム

    <性>の科学と社会MLより、玉野さんの投稿から抜粋。 こうした言説には驚くとともに、怒りを禁じ得ない。 http://conservative.seesaa.net/article/19202634.html 以下、記事抜粋 <分野別施策> 6,性的マイノリティの人権尊重には反対する。 性同一性障害者の人権尊重といっても、現実にそのような人は僅かしかない。そのような障害を持った人が出た場合にケースバイケースで対応すれば済む話である。例外的な性的マイノリティに配慮して、「男らしさ、女らしさ」を否定する教育を行うことは断じて許されない。 同性愛も同様である。同性愛は社会的タブーであり、これは健全な規範意識である。男女の愛を大事にするところから家庭が築かれ、親子の愛が育まれる。同性愛を容認すれば、意図して同性愛を選択する者が出てくるだろう。そうなったら男女関係から成り立つ家庭は崩れてしまう。同性

    femmeletsの日記 -文化としてのネオリベラリズム
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    2006年06月14日 yugui yugui GID, heretic, politics むしろGIDの存在はgender identityとgender roleの区別を説明することの難しさから「男らしさ、女らしさ」の強化をもたらしがちなのだけれど。引用先の筆者は現状についての認識がたりな
  • 「健康」を視点に性教育を推進

    ご出席者(発言順) 細谷 実(ほそや・まこと)さん 関東学院大学経済学部教授 哲学,ジェンダー論 金井 淑子(かない・よしこ)さん 横浜国立大学教育人間科学部教授 倫理学,ジェンダー論 広瀬 裕子(ひろせ・ひろこ)さん 専修大学法学部教授 教育行政学,セクシュアリティ論 編集部 3月に開催された「『ジェンダー』概念を話し合うシンポジウム」(午前の部・午後の部)が,この座談会をお願いするきっかけになりました。学者・研究者がグループを作って運動に関わることはあまりしないという印象があって,ちょっと驚いたというか。アカデミックな世界にいる方は,市民運動的なものに距離を置きたいのだろう,と。  もう1つ,シンポの中では若桑さん(若桑みどり・川村学園女子大教授)が,性教育の方法について疑問を出された。疑問の中身はともかく,疑問を出されたこと自体によい意味

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    マンガで使われる(に限らないが)レトリックについて
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    女装した男の子がヒロインのエロゲ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 男が嫌いなフェミなんていません!……というのはガセだろ - umeten's blog

    ① 「フェミ二ズム」を理解し,「フェミニズム」を愛し,自分の問題だと思い真剣に考えているオトコなんて,私にとっては不気味な存在だ。だいたい,オトコでいることがオトクな社会で,「女性差別は,僕自身の問題だよ」なんて心の底から言えるとしたら,それは「オトコ社会」とうまくコミットできない「オトコ」たちでしかない。(p.121) ② 抑圧・被抑圧といった二項対立をまるで「フェミニズム」が生み出したかのように語っていることが、気になった。「オンナ対オトコ!」なんて言っているフェミなんて、いないのになぁ、と不思議な気持ちになったのだ。(p.132) 観察者日記:after school and DENJIHA - フェミニズムお勉強/フェミの嫌われ方/北原 みのり ①は、あからさまに無意識に差別構造を温存していますね。 ②は、学説レベルと俗説レベルを混同していますね。 あるいは、テクスト解釈の自由性や

    男が嫌いなフェミなんていません!……というのはガセだろ - umeten's blog
  • こんぶダイアリー キーワードも飛びだす爆走ブログ - 妊娠中絶は殺人である。――問題は誰が殺されていて、誰が殺しているのかだ。

    妊娠中絶は殺人です。 最初にはっきり述べておきます。妊娠中絶は殺人です。 妊娠中絶とは、性暴力や社会制度・周囲からの圧力などによって、 胎児と妊婦自身の一部が殺されてしまうという、 大変許し難く非人道極まりない、史上最悪の殺人行為なのです。 なぜ、妊娠中絶は殺人なのか。 中絶手術を経験した当事者自身が「自分が胎児を殺した」と苦しんでいる、 そんなケースが非常に多いからです。 当事者自身が「胎児」を「命」として認識していること。 中絶が殺人である理由はこれだけで十分である、というのが牧波さんの主張です。 妊娠中絶によって、誰が殺されているのか まず最初に挙げられる被害者は胎児です。この理由は先述したとおりです。 ですが、胎児だけではありません。 多くの人は気づかないフリをしたまま、中絶妊娠についての妄想を語りたがりますが。 中絶によって殺される被害を受ける*1人間は、胎児以外にも、もうひとり

    こんぶダイアリー キーワードも飛びだす爆走ブログ - 妊娠中絶は殺人である。――問題は誰が殺されていて、誰が殺しているのかだ。
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    中絶について。一番下に関連エントリの一覧あり。
  • お勧めデータベースリンク集

    >春が大好きっ>お勧めデータベースリンク集 お勧めデータベースリンク集 サイトの華、データベースをまとめました。ジャンル毎にお楽しみください。 ゲームゲーム ⇒漫画/小説 ⇒アニメ ⇒料理 ⇒ETC  ◆東京魔人學園AA帖 検索してたら偶然発見。思わず全キャラ見てしまうぐらい面白かったです。あ〜魔人学園もう一回やりてー。 ◆ドラクエ用語事典 データ量が超豊富!ドラクエファンなら読んで楽しめる辞典になってます。真面目に読み始めるといつまで経っても読み終わらないなぁ。 ◆ファミコンのレビューの部屋 まだ1985年までだけど、激しく充実しているファミコンデータベース。というか、コメントとスクリーンショットのコンビネーションでファミコンやりたくなりますよw ◆ゲームソフト売上データベースサイト データの雫 ス、スゴイ!今までのほとんどのゲーム売り上げを網羅する超巨大データベー

  • おまえにハートブレイク☆オーバードライブ 『マリ・クレール』の時代〜かつて女性ファッション誌に「教養」が載っていた

    ■『マリ・クレール』の時代〜かつて女性ファッション誌に「教養」が載っていた 04:49 http://d.hatena.ne.jp/Tigerlily/20060616#p1 経由で http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060513/p3 を読み、まさにその『マリ・クレール』を主題に書いたボツ原稿があったのを思い出したので載せときます。 現在続々刊行中の「教養」をテーマとする某シリーズ書籍の一冊に書いた原稿です。「教養」で四、と頼まれたコラムのうちの一。 クライアントが設定していたお題は、「教科書という制度」「脳と記憶」「女性と教養」「21世紀の教養」。 結果、全部ボツ。 おっとー、いっそ気持ちいいねえ! で、ボツの理由だが、なんと「気にわない」。 いや、四もあってそれぞれぜんぜんテーマが違うのだし、具体的にどこが問題か指摘してくれないと直しようがないと訊

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    哲学か運動かなんてのはどうでもいい。『かんたんに言えば』以降は同意できる。
  • 情報学的転回―IT社会のゆくえ/西垣通: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 西垣通さんの『情報学的転回―IT社会のゆくえ』をAmazonで買ったのは、実はもう1ヶ月も前のことです。 届いてすぐに読み始めたのですが、最初の30ページくらい読んで、イメージしてたのとは違うなと感じ、そこで読み進めるのをやめてました。 それが昨日、ふいに続きが読みたくなって一気に読了。 先週の伊勢神宮、昨日の熱田神宮への参拝で芽生えた問題意識と、こので扱われている問題が交差しているような気がして、再び、手にとってみたのですが、その予想は当たっていたので一気に読み終えてしまったわけです。 ユダヤ=キリスト教的思想とインドの古代哲学の思想私の問題意識の一部は「インタラクション・デザイン:行動とフレーム」や「偶然とは何か/イーヴァル・エクランド」で、すでに書いている部分もあり

  • 分裂勘違い君劇場 シュレーディンガー

    実に360人もの人がブックマークしたシュレーディンガーのの核心という記事が、なぜピントずれのトンデモ記事なのかを、専門用語を一切使わずに説明してみます。文系の人どころか、中学生にもシュレディンガーのの核心がわかるように 説明してみます。*1 量子とは何か よく、「電子や光は、粒子でも波でもなく、量子なのだ」と言われます。 でも、この量子って、「何」なんでしょう? 一般人の生活感覚からすると、量子というのは、あらゆる異質なものの中で、もっとも異質なものです。 どのくらい異質かというと、あまりに異質すぎて、僕たちが日常知っているいかなるものとも、少しも似ているところが無いほどです。 だから、「量子というのは、要するに○○みたいなものだ」ということは出来ません。 だって何にも似ていないんだもの。 量子とは、日常知っている何かに例えて説明することができない「何か」なんです。 いや、もっというと

    分裂勘違い君劇場 シュレーディンガー
  • 農業とかけて売春ととく - 書評 - 売春論 : 404 Blog Not Found

    2006年06月20日00:45 カテゴリ書評/画評/品評Money 農業とかけて売春ととく - 書評 - 売春論 そのこころは、趣味と兼業が増えている。 少なくとも、書によるとそのようである。 売春論 酒井あゆみ それにしてもなんたるsynchronicityだろうか。このが到着したとたん、このページがはてブのホッテントリに登場するとは。 売春は、女性(いや、今や男性も)にとって、「最後の手段」だと考えられている。社会的な差別や蔑視がきつい分、収益も大きい、とされるからだ。 しかしその前提が根底から崩れていると著者は言う。 あまりに多くの女性が、マーケットに参加するようになったからだ。かつては「腹をくくらないと」入れなかったこの世界に、片や援助交際という名前で素人が参加し、片や「定職」を持ちながらパートタイムで春をひさぐものが増えているのだそうだ。「趣味」化と「兼業」化の結果、単価は

    農業とかけて売春ととく - 書評 - 売春論 : 404 Blog Not Found
  • 『風俗アルバイト トゥルースグループ求人情報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『風俗アルバイト トゥルースグループ求人情報』へのコメント
  • http://yuki19762.exblog.jp/5065065/

  • レイプされて出来た子供は堕胎して良いか - 煩悩是道場

    レイプされて出来た子供は堕胎して良いか 社会 ●お詫び● こちらの記事は、閲覧する方に極めて不快な思いをさせる表現を伴っております。 堕胎論議の中に「レイプされて妊娠したら、堕胎するという選択をする人がいる。だから殺人は肯定されるべき」というトンデモなエントリ(現在は削除)があったのを見た事がきっかけでエントリを記述致しました。 妊娠した子どもを堕胎して良いかどうかという議論そのものが極めてデリケートである事、また表現の中に閲覧者の方に不快に感じられる表現がありました事を深くお詫び申し上げます。 尚、エントリに関しましては掲載者の責任の名の下に「負の遺産」として掲載を保存させて頂きます事をご了承くださいませ。 ネットを徘徊していると、奇妙な記事に巡り会う。 レイプされて出来た子供は堕胎して良いかとかいう議論になっているブログが幾つかあったんだけど。 良いとか悪いとか当事者以外が決められ

  • なぜ胎児を殺してはいけないか : 404 Blog Not Found

    2006年06月21日13:25 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer なぜ胎児を殺してはいけないか 日語は主語が省ける故か、一般論に還元すべきでない問題が一般論化しやすいように感じる。 なぜ人を殺してはいけないのか 小浜 逸郎 平たく言うと、「あなたの問題」が「みんなの問題」になりやすいということだ。しかし、還元せず「そのまま」扱うべき問題というのは確かにあり、そしてこの問題はその最もたるものの一つだ。 煩悩是道場 - レイプされて出来た子供は堕胎して良いか 良いとか悪いとか当事者以外が決められる問題じゃないだろう、と思う。 というのであれば、 その子の命を奪う権利はおまえらにはない。 と言う権利はあなたにはないはずなのだ。あなた自身が当事者でない限り。 とはいえ、一般論なしで、他に依るところなく、「当事者だけで解決せよ」と突き放すには、あまりに一般的な問題でもある。なにしろこの国

    なぜ胎児を殺してはいけないか : 404 Blog Not Found
  • http://anotherorphan.com/2006/06/post_308.html

  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
  • 2006-06-23

    対ブラジル 1対4 まあこんなものでしょう。 玉田の一点はぎりぎりの飛び出しでかなり良い形だったように思われます。 後半にせめてもう一点とは思いましたが、あれだけ攻められていたら・・・あとはミドルの距離でのマークが甘すぎたような・・・確かに日チームであればあの距離から決められる人は少ないと思いますけど。 それが決定力の差か・・・ ヒューマニティの観点から ここでは正義論としての応報刑論の肯定あるいは否定が論じられる必要がある。この観点からはなぜ目的刑論が近代刑法の中心的な刑罰論になったかを考える必要がある。その点で言えば、この観点は下の「人権の観点」と密接に関係する。 人権の観点から 普遍的な権利としての人権と信託に基づく国家の権力発動としての刑罰のあり方の関係が問題になると思われる。 誤判の観点から 日においては特に白鳥事件(白鳥判決)後の再審を認めた後のいくつかの無罪判決の存在

    2006-06-23
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    死刑廃止論の論点メモ
  •  参考資料 - Something Orange

    ほんとは最後に載せようかと考えていたんだけれど、要望があるようなので、とりあえず現在までの参考資料を掲載しておきます。 生命学への招待―バイオエシックスを超えて 作者: 森岡正博出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1988/03メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 自己決定権とジェンダー (岩波セミナーブックス (84)) 作者: 江原由美子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/02/15メディア: 単行この商品を含むブログ (10件) を見る 生命学に何ができるか―脳死・フェミニズム・優生思想 作者: 森岡正博出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2001/11/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (29件) を見る 母体保護法とわたしたち 作者: 斎藤有紀子,大久保美保,甲斐克則,市野川容孝,岡田靖雄,加藤真規子

     参考資料 - Something Orange
  • 日本で妊娠中絶が多い理由

    今日も妊娠中絶の話。 「日の女性は妊娠中絶率が高い」 って話がちょっとはてBのエントリで出ていたのだが、それ自体は、なんというか事実。 ただ、一つだけ言っておきたい。これは、日女性の欠陥だとかそういうものではない。日では避妊法で致命的な欠陥がある方法が主流だからだ。 先進国中、日妊娠中絶が多い理由は、はっきりしている。 日という国は、異様にコンドームで避妊をするカップルが多いのである。 詳しくは 避妊総論 はてBでも結構ブクマされている。 こちらのページを読んでいただくと良いのだが、コンドームによるセックスは、失敗確率が高い。 平均で3%の割合で失敗する。三%というと、一見低そうにみえるが、確率的には恐ろしい数字である。 この確率は無視できない。年間、1万カップルがゴムセックスしたら、そのうち300カップルくらいは、妊娠してしまう可能性があるってこってある。 極端な話だが、ゴム

    日本で妊娠中絶が多い理由
  • トリック

    *お断り=このページは調整中です。 トリック トリックの種類は「人間」「場所」「時間」「凶器」「毒薬」「死体」「物」「凶器隠蔽」「その他」があげられます。 (A)人間トリック 1)一人二役 スティーヴンスン『ジキル博士とハイド』 2)犯人が被害者になる  パーシヴァル・ワイルド『インクスト』(1940) クロフツ『ポンスン事件』 ラインハート夫人『ドアは語る』 ドイル『恐怖の谷』 3)犯人が嫌疑をかけたい第三者になる フィルポッツ 江戸川乱歩『柘榴』『何者』 アーサー・モリソン『スタンウェイ・カメオ事件』 クリスティー『そして誰もいなくなった』 4)人間消失 チェスタートン『消失五人男』『グラス君はいずこに』 ディクスン・カー『青銅ランプの呪い』 (B) 場所トリック 1) 密室のトリック Locked Room イズレール・ザングウイル『ビッグ・ボウ

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    推理モノのトリックの分類
  • 探偵小説の分類

    *お断り=このページは調整中です。 乱歩による探偵小説の分類 (A)作品の分量と性質 1.長編(ノベル) 2.中編(ノヴェレット) 3.短編(ストーリー) 4.掌編(ショート・ショート) (B)作風 1.正統派 ドイル クリスティ ヴァン・ダイン 2.ロマン派 恋愛の要素を多分に取り入れたもの 例えば「トレント最後の事件」 3.写実派 フレッチャー クロフツ 凡人探偵を主人公にする 4.ユーモア派 マーク・トウェン クレイグ・ライス (C)探偵方法 1.論理的天才探偵 ポー ドイル クリスティ ヴァン・ダイン 2.直覚的探偵 チェスタトン ベイリー 3.科学的探偵 フリーマンのソーンダイク博士 アーサー・リーヴのケネディ探偵 4.現実的探偵 フレチャー クロフツ (D)手法 1.純然たるセンセーションの探偵小説 2.純然たる分析の探偵小説 3.1と2の

  • 助産婦たちはどこに行った? : 404 Blog Not Found

    2006年06月24日13:10 カテゴリMedicine書評/画評/品評 助産婦たちはどこに行った? これを読んで最初に感じた疑問が、タイトルの助産婦のこと。 オニババ化する女たち 三砂ちづる ブログ時評 : 医療崩壊が産科から始まってしまった [ブログ時評59]産科医療の実情が6月中旬、次々に明らかになり、日の医療システムが崩壊する悲鳴を聞いたと感じた。まず、日産婦人科学会の実態調査で、全国で5、6千はあると思われてきた分娩施設が3000カ所に急減した。多くは都市部に集まっており、自分の住む町でお産が出来る市町村は大幅に減った。1万人以上いると思われた分娩を扱う医師数もわずか8000人だった。次いで、産科医は当直が月平均16.7回で当直明けの日もほとんどが働き続け、週平均61時間労働――と勤務実態を示す厚生労働省研究班調査が出た。現代日人の大多数は、病院で生まれ、病院で死ぬ。 し

    助産婦たちはどこに行った? : 404 Blog Not Found
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    出産のリスクを低く見積もりすぎ。コメント欄も。
  • 「中絶する権利」? - debyu-boのブログ

    id:kmizusawaさんのこちらのエントリを読んでふと思い出したこと。 もう6、7年前の話になると思うが、とある女性学系の掲示板である男性が「胎児は人間であり中絶は殺人だ。中絶は女性の権利だなどというあなた達は殺人者だ。生まれる前の胎児は人間ではないというなら、出産直前の胎児を殺すことを想像してみなさい。あなた達にはそういう想像力が欠けている」といった発言(かなり前のことなので不正確なところもあるかもしれないが)を繰り返していた。当然のごとく論争(というほどかみ合ってはいなかったけれど)になったのだが、あるとき「レイプや戦時性暴力で妊娠し中絶した場合でも殺人者だと思うのか」と尋ねられた男性はこのように答えた。「私はすべての中絶を禁止すべきだとはいっていない。レイプや母胎が危険な時の中絶は当然認める。それは殺人ではなく正当防衛だ」。 現在の法律の枠内で考えるならば、相手(胎児)を殺害する

    「中絶する権利」? - debyu-boのブログ
  • レイプとは何か改題:性暴力への恐怖は妊娠への恐怖だけでないはず - watapocoの日記

    ■レイプとは何か改題:性暴力への恐怖は妊娠への恐怖だけでないはず ・地球上の誰かが、ふと思った http://d.hatena.ne.jp/white_cake/20060624/1151111589 女性が(嫌いな)男性からのアプローチを警戒するのは、妊娠のリスク以前にレイプされるかもしれないからだ、とおっしゃるシロイさん。全くその通りだと思うのですが、このエントリに対するブクマコメントが興味深く、かつ色々考えさせられたので、ちょっと書きます。 2006年06月24日 ittuan 『レイプ=妊娠させられることへの恐怖なのではないかと直感的に思った。』 これは、はっきり言って違うと思います。男性だったら、自分より大きく力の強い男性にレイプ目的で襲われることを想像してみてください。無理やり服を脱がされ、性器をさらけだされ、(ま、男性でしたら排泄器官に)挿入される。しかも自分がそのような目に

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    acquaintance rapeに関する文章。2006年06月26日 ryokusai ryokusai 「本当に嫌だったら止めてくれ」と言はれてるのにこれか。まういい、今度からYES/NO枕持ち歩いてくれ。↑圧倒的に有利な状況を作った後のその言葉にどれほどの誠意
  • 『ねこになりたい。-■ピルという選択肢』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ねこになりたい。-■ピルという選択肢』へのコメント
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    低容量ピル解禁を求める運動があったときは盛んに低容量ピルの利点としてあげられていた(ような気がする)生理のコントロールがこれほど知られていないのにはビックリ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 中央公論新社

    垣谷美雨さん『老後の資金がありません』が 天海祐希さん主演で映画化! 2021年10月30日いよいよ公開

    中央公論新社
  • ロリコンファル - ストア哲学 −漂泊者セネカ− - 萌える政治の教科書・本文サンプル裏話 -生権力-

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    ロリコンファル - ストア哲学 −漂泊者セネカ− - 萌える政治の教科書・本文サンプル裏話 -生権力-
  • ピルについて - kmizusawaの日記

    ■ピルについて ピルに関するサイトを見ていて考えたのは、避妊手段へのアクセスの容易さにも男女格差があるのだなということである。男性用の避妊具は薬局や自販機で必要なときに買えるが、女性の場合、ピルにしてもリングにしてもまず病院に行かないといけないんだよね。それも定期的に。それにはもちろんお金がかかるし、リングはともかくピルの場合は毎日飲み続けなければならないし(セックスする前だけに服用すればいいわけではない。緊急避難的に事後に飲む方法もあるようだが)、副作用がある場合もあるし、人によってはピルが向かない人もいるようだ。「まずは病院に」ってだけでも敷居が高いよなあ… しかも服用は毎日か。持病がある人で毎日それの薬飲んでる人もいるから、そういうものだと思えばいいのかな。(女性の妊娠リスク回避は持病の悪化を抑えることと同じ?) 「男性が避妊してくれるのを当てにするだけ」状態がいいとは私は思わないん

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    コメント欄にもあるようなピルに対するネガティブなイメージはどこからきているんだろうね。
  • 二極化とセックス格差 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    東大社研のディスカッションペーパーシリーズに、玄田有史先生と学習院大学大学院の川上さんという方の「就業二極化と性行動-出生減少のミクロ的背景」という論文が載っていました。 http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/publishments/dp/dpj/pdf/j-147.pdf 難しい数理的なところは飛ばして(理解できないので)結論だけ言うと、既婚者は労働時間が長いほど性頻度が低くなる。それに対して単身者は労働時間の多寡は性頻度に影響を与えない。じゃあ何が影響するかというと、世帯収入なんですね、これが。年収350万未満の者より、年収350万以上1000万未満の者の方が、性頻度が高い。 低収入の非正規社員の増加は、彼らの性行動自体を抑制していたんですね。 20年前よりいわゆるできちゃった婚が倍増していることからも、できちゃう可能性を高めるために、「若年単身者の就業機会を拡大

    二極化とセックス格差 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • こころ世代のテンノーゲーム - 2chでの消費税増税論議

    【消費税率引き上げ】「2%で終わりみたいな感覚を国民に与えることは払拭しないと」…自民税調が予防線 10 :名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 07:35:29 id:FaKB5Lto0 貧困で餓死者が出る国。もう終わってる。 何%でも上げてくれ。好きにしろ。 11 :名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 07:36:11 id:S3EnaCA50 消費に「税」と言う負荷を負わせるのだから、景気は減速します。 消費税は、「戦時緊急税」。 国境が向かい合うEUで生まれた税制。 緊急時に速やかに、税収を上げる為 ①簡単に税率を変えられる。 ②誰も責任を負わない。 ③平和な時には、税率を元に戻す(軽減する) 日に消費税は、③が無いので、景気減速への片道切符になる。 19 :名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 07:39:57 id:S3EnaCA50 「宗教法

    こころ世代のテンノーゲーム - 2chでの消費税増税論議
  • おすすめ 「仮のゴミ箱」って便利です:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネオリベ化する公共圏 壊滅する大学 - 読んだから書いた

    非常勤1コマ。 ネオリベ化する公共圏 作者: すが秀実,花咲政之輔出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2006/04/20メディア: 単行購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (17件) を見るやはりすが秀実の苗字は出ないですね。昨年12月、早稲田でサークル館の強制撤去(2001年)その他の大学の施策に反対するビラを撒いていた学外者が、教員によって私人逮捕され、警察に引き渡された事件を中心に、大学自治の壊滅を問う論集。すがの序文は、68年以降の大学の転換をコンパクトにまとめてくれている。酒井直樹、マイケル・ハート、宮沢章夫、松沢呉一という執筆陣を見ればわかるように、早稲田の事件だけをめぐっているのではなくて、そこに表れた公共空間やサブカルチャーないし対抗文化の圧殺がいろんな向きから語られている。都立大問題は、初見基が正面から扱っている。 いちばん批判されているのは、いわ

    ネオリベ化する公共圏 壊滅する大学 - 読んだから書いた
  • 『傷ついた物語の語り手――身体・病い・倫理――』アーサー・W・フランク(鈴木智之訳)(ゆみる出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「病の物語への視座」 初めて読んだときは、何のことを言っているのか分からなかったけど、読み返してみるにつれてピン!と来た――こんな経験は誰しも持っているでしょう。を読む醍醐味ですよね。 私にとって、そんな経験を与えてくれた重要ながこの一冊です。 このを理解するには、「回復の物語(the restitution narrative)」が鍵概念となります。この「回復(restitution)」という言葉は、私たちが日常的に使う「回復」よりも限定された意味で用いられるので、注意が必要です。この物語は、「昨日私は健康であった。今日私は病気である。しかし明日には再び健康になるであろう」という基的な筋書きを有する、とされています(p.114)。さらに説明を加えますと、 (1)中間部をなす「病気」の状態は、あくまでも一時的な中断ないし脱線として描かれる。 (2)物語の結末が

    『傷ついた物語の語り手――身体・病い・倫理――』アーサー・W・フランク(鈴木智之訳)(ゆみる出版) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • macska dot org - Blog Archive - アメリカ大統領選挙がわかるようになる「10の地域」マップ

    今回紹介するのは Massachusetts Institute for a New Commonwealth (MassINC) という政策研究機関が作成した「10の地域」という米国政治情勢マップ。かなり前に米国で話題になったのだけれど、日語圏ではまだ紹介されていないようだし、最近ある人とチャットしていた時に話題にしたら「それはブログで紹介したら」と言われたのでそうしようと思う。少し古くなっているけれど、「南部と北部」とか「都市部と田舎」程度の分類では分かりにくい地域ごとの政治の動きがよく分かるマップなので、参考にして損はないと思う。 このマップは、人種や年齢別の人口構成や4年ごとの大統領選挙での投票行動を元にアメリカ全体をほぼ人口が同じになるような10の地域に分割したもの。地域といっても地理的にひとつにまとまった形にすることは意識されていなくて、例えば Upper Coasts と呼

    macska dot org - Blog Archive - アメリカ大統領選挙がわかるようになる「10の地域」マップ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • なぜ「他者」は特別なのか  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    1 他者志向性 2 他者の特別性 3 世界の他者化 <解説> 再掲載シリーズ第ニ弾。(掲載 2004.6.1〜2004.6.3)ここにはその後の思考の原型があります。ただ「他者志向性」は先天的であるのか。人は生まれながらに人を知っているのか。 1 他者志向性 世界への他者志向性 たとえば火星表面の人面石とはなんでしょうか。火星の表面を観察をしたところ影が人の顔のように見えた。そのほかにも人面魚というのもありました。鯉の模様が人の顔のように見える。このような現象におもしろいのは、偶有的な模様からそのような模様に惹かれることです。ここにはそこに「意味」を感じるという人の「志向性」があります。 たとえば富士山を見たときになんらかの感慨を持ちます。海に沈む夕日であり、星空であり、花であり、なんらかの感慨をもちます。偶有的なものであるはずなのに、理解できないところで心が何かを感じてしまう。そしてこの

    なぜ「他者」は特別なのか  - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    もしかしたらあとでよむ
  • OPEN―EYES ジェンダーとセクシュアリティを考える:「ポリガミー」というセクシュアリティ

    「ポリガミー」というセクシュアリティがある。 一対一の関係が正しいとする人を「モノガミー」といい、相手が複数いても大丈夫と考える人は「ポリガミー」という。もともとは人類学の用語で、一夫多制や一多夫制をさす言葉だったが(一夫一婦制が「モノガミー」)、主にセクシュアル・マイノリティの間で複数の相手をかけもちする関係をいうようになっている。 モノガミーが男女二元制やジェンダーの相互補完性(という幻想)を前提にして成り立っていると考えるなら、そこに属さないマイノリティはモノガミーを選ぶ必要がないし、むしろそれらに対してラディカルに挑戦するスタンスとしてポリガミーを主張することもあるだろう。 とはいうものの、思想的にポリガミーを選ぶというのは、ラディカルフェミニストが思想的にレズビアンを選ぶというのと同じように、無理のある話だと思う。思想がセクシュアリティを規定することはありえない。思想が必要な

  • 「ポリガミー」と「ノン・モノガミー」の違い - macska dot org

    Filed under queer Posted on 2004/12/16 木曜日 - 18:10:23 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/58/trackback/ 9 Responses - “「ポリガミー」と「ノン・モノガミー」の違い” eyes Says: 2004/12/16 - 23:45:29 - こんにちは! eyesです。トラックバックをたどってやってきました。 >eyes さんの分類だと、わたしは「モノガミーの枠を超えられない」のに無理して「ポリガミーのようにふるまっている」ように見えるかも知れない。 いや、そうでもないと思いますよ。 モノガミーとポリガミーの間に何段階もグラデーションがあるはずで、バリバリのモノガミ

    「ポリガミー」と「ノン・モノガミー」の違い - macska dot org
  • レズ用語集

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    レズビアンの人による用語集らしい。信頼できるかどうかはよくわからん。
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
  • みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について

    中学生日記 「誰にも言えない」 (前編) ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) 追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 「鏡の法則」を読んで、どうにもうさんくさい話だと思っていたところ、やっぱりカルトではないかという指摘が出てますね。 さて、では、カルトではない宗教では、「許すこと」をどのようにとらえているのでしょうか。下のエントリで取り上げた『リンダの祈り - 性虐待のトラウマからあなたを救うために』(リンダ・ハリディ=サムナー、集英社)に、ちょうどいいエピソードが出ていたので紹介しておきます。 このの著者リンダ・ハリディ=サムナーは父親による性虐待の被害者で、「加害者を許して忘れなさい」とか、「お父さんを許さなければ癒されない」というようなアドバイスに納得がいかず、苦しんだと書いています(

    みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • 転職 求人 投資 キャッシング 金融 at oresokuvip.com

    Penasaran dengan game terbaru yang sedang ramai diperbincangkan? Zeus Slot Gacor Maxwin adalah jawabannya! Game mengasyikkan ini telah menjadi favorit para pemain slot online. Dengan grafik yang memukau dan fitur-fitur…

    転職 求人 投資 キャッシング 金融 at oresokuvip.com
  • 文部科学省の「学校における男女の扱い等に関する調査」 - debyu-boのブログ

    男女同室の身体検査、小1で16% 文科省「別々に」(朝日新聞) 身体検査:公立小学校の16.4%が男女同室 文科省調査(毎日新聞) 同室で小4の水泳着替え、全国で823校…文科省調査(読売新聞) 16校に1校が男女同室着替え 小5〜中学(産経新聞) 産経新聞の香ばしさが際立っています。 ちなみに私が小学生だったのは「ジェンダーフリー」という言葉などあろうばずもなかったもう20年以上も前ですが、通常の体育はもちろん、水泳のときも男女同室着替え、小学校低学年時の身体検査に至っては、男女同室どころか教室でパンツ一丁になり、保健室まで廊下を並んで歩かされた記憶があります。 産経の記事では「学年が高くなるにつれて着替えや身体検査の「同室率」が低くなっているとはいえ、文科省では「学年を問わず嫌がる子供もいる」(児童生徒課)としている」とのことです。日の丸・君が代も「学年を問わず嫌がる子供もいる」と思う

    文部科学省の「学校における男女の扱い等に関する調査」 - debyu-boのブログ
  • 『チマ・チョゴリ制服の民族誌』書評――日経新聞―― - 双風亭日乗はてな出張所

    2006年6月28日付け日経済新聞夕刊の「目利きが選ぶ今週の3冊」で、井上章一さん(風俗史家)が『チマ・チョゴリ制服の民族誌』を選んでくれました。ピーター・ブラウン著『古代から中世へ』(後藤篤子訳、山川出版社)が三つ星、斎藤環さんと酒井順子さんの共著『「性愛」格差論』(中公新書ラクレ)も三つ星で、チマ・チョゴリは堂々の五つ星です! 以下、井上さんによる書評を引用します。 時代の証言者掘り起こす いわゆる朝鮮学校の女生徒立ちは、チマ・チョゴリとよばれる制服で学校へかよっている。通学服で、自分たちの民族性をしめしてきた。 もっとも、伝統的なチマ・チョゴリが、そのまま踏襲されているわけではない。現代的な洋装にもなじむよう、それらはあらためられている。 男子生徒たちの制服は、日のそれとかわらない。民族性は、もっぱら女性とが着る服であらわされている。そこに、民族性の表現は女性の役割だとみなす、男

    『チマ・チョゴリ制服の民族誌』書評――日経新聞―― - 双風亭日乗はてな出張所
  • 性欲の強い女性は男女両方に魅力を感じる - Anno Job Log

    Richard A. Lippaという立派な名前の著者による 「Is High Sex Drive Associated With Increased Sexual Attraction to Both Sexes? It Depends on Whether You Are Male or Female」(性欲が強いと両性に魅了を感じるか? それは男女によって違う) という論文が興味深い。 Psychol Sci. 2006 Jan;17(1):46-52. http://www.blackwell-synergy.com/doi/full/10.1111/j.1467-9280.2005.01663.x まずはサマリー訳。 性欲が性行動全般を活発化させるものであれば、性欲が強ければ、男女両方に性的魅力を感じるはずである。そうではなく、性欲が、もともとの性指向の性反応のみを活発化させるの

    性欲の強い女性は男女両方に魅力を感じる - Anno Job Log
  • 自己分析及び言い訳 - 美徳の不幸 part 2

    昨日、macskaさんのエントリに対してちょっと「違和感」を表明したら、ご人が丁寧な解説をコメントしてくださったわけだが、ちょっとこの半日ほど僕が考えていたことを自己分析及び言い訳としてメモしておきたい。 1)僕は浪花節的人間である まず、実際の僕を知っている方ならお判りの通り(笑)、僕は大変義理堅い人間である。要するに浪花節的人間なのだ。だから僕のような人間は、実際に知っている人物に対して、妙に点が甘くなる傾向がある。「ああいうこと書いているけど、ご人はいい人だからねえ」という具合に。逆に、学生時代からの気の置けない友人に対しては、彼・彼女が真面目なことを書いていようが「あいつ、柄にもなくこんなことを書きやがって」とこれまた妙に点が辛くなったりもするのだが。というわけで、実際の上野先生を多少(当に「多少」です。授業に半年出て、彼女を指導教官とする友人の院ゼミ発表に何回か足を運んだ程

    自己分析及び言い訳 - 美徳の不幸 part 2
  • サイボーグ・セクシュアリティ - 嗚呼院卒就職

    昨日の「映像表現とジェンダー」研究会より*1 『攻殻機動隊』ラブ☆な人々(しかもゴージャスな顔ぶれ!)が集まり、非常に興味深い議論が多数出た。 やっぱり、草薙素子のセクシーな服装(革ジャンと下着のような服というコーディネーション)について盛り上がったけど、それが、欧米の娼婦の姿と酷似しているという指摘は、ちょいと面白くおもった。まぁ製作者の意図に、それはさそうだが。 で 発表者のサイボーグに対する考察を、色々な意見などを踏まえてまとめると サイボーグはジェンダー記号によってブリコラージュされた存在である。…(前提) それ存在は、生身の人間に伴う「自然」という文化イメージ(すなわち「象徴界」)をまとわなぬため、「文化のなかで習得した知識では語り得ない」存在である。 つまりそれは「現実界」の産物。「現実界」を象徴している。「現実界」を知っている。 「現実界」を夢想することは、「サイボーグたちの

    サイボーグ・セクシュアリティ - 嗚呼院卒就職
  • ゾゾコラム - 高槻くんのこと

    新刊を楽しみにしている、志村貴子『放浪息子』(エンターブレイン)5巻を読む。毎回楽しみにしてるだけあって、実際は最新刊の発売日に読んだのだけれども。個人的に「いま目が離せない作家」ランキングをつけるとしたら、志村貴子は確実に「5の指」に入る……や、「3」かな。 『放浪息子』は「女の子になりたい」という願望を持つ男の子、二鳥修一(シュウちゃん)と、「男の子になりたい」という願望を持つ女の子、高槻よしの(高槻くん)を中心に、思春期の少年少女たちを描いた作品だ。「シュウちゃんと高槻くんを中心に」と書いたけれど、実際は個性的なキャラクターたちが織りなす思春期物語……と書いた方が適切かもしれない。元気なお姉ちゃん(真穂ちゃん)、エキセントリックな不思議少女 千葉さん(さおりん)、天真爛漫なチビっこ佐々ちゃん、シュウちゃん同様に「女の子になりたい」という願望を持つマコちゃん、エトセトラエトセトラ。

  • みやきち日記 わりとしっかりしたつくりでした - 中学生日記「誰にも言えない」(前編)感想

    ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む しつこく「中学生日記」ネタ。 ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む

    みやきち日記 わりとしっかりしたつくりでした - 中学生日記「誰にも言えない」(前編)感想
  • 逸脱論研究会のお知らせ - 井出草平の研究ノート

    テキスト:コンラッド・シュナイダー『逸脱と医療化』 日時:2006年7月24日 15:00〜 場所:大阪大学人間科学研究科(吹田キャンパス)5階 目的:逸脱論の日語・英語文献を交互に読んでいく会。ご興味を持たれた方がいらっしゃればメールにてご一報ください。 逸脱と医療化―悪から病いへ (MINERVA社会学叢書) 作者: ピーターコンラッド,ジョゼフ・W.シュナイダー,Peter Conrad,Joseph W. Schneider,進藤雄三,近藤正英,杉田聡出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2003/11メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (14件) を見る 規定読書量は第1・2・3・6章まで。次回は第8・9・10章+後記を読みます。 次々回はインタラクショニズム Charles H. Cooley, "The Social Self" Human Na

    逸脱論研究会のお知らせ - 井出草平の研究ノート
  • 深夜のシマネコBlog: 『バックラッシュ!』を非難する

    ●ということで、今日は双風舎『バックラッシュ!』に対する非難(批判ではなく)。 なぜ「批判」かと言えば、双風舎編集部は自身のブログの中で「同書をつくった意味のひとつは、議論のたたき台になるようなものをつくる、というものなので。」と述べてるが、私は決してこのを議論の叩き台にしてはならないと考える。ゆえる、両者の間に建設的意味を持ちうる「批判」ではなくて、建設的意味をもたない「非難」とする。 まずは簡単にバックラッシュに至る前提を提示する。 1、全体として「男は強者」「女は弱者」という色眼鏡でしかモノを見ていないため、結論がすべて「女性優遇」でしかなく、想像される社会が男女平等とはほど遠い。 2、「社会進出」という名前の会社的な観点でしか強弱を区分していない。「会社での地位=人間の価値」という価値観を推進してしまっている。 1+2、こうした論理がフリーターやニートという「弱者男性」、そして、

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ダブルスタンダードと二正面作戦は違うような気もするが
  • Passion For The Future: ビッグバン宇宙論 (上)(下)

    ビッグバン宇宙論 (上)(下) スポンサード リンク ・ビッグバン宇宙論 (上) ・ビッグバン宇宙論 (下) 世界最高のサイエンスライター、サイモン・シンの邦訳最新刊。 ・フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004192.html ・暗号解読―ロゼッタストーンから量子暗号まで http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004028.html 上記2冊に次ぐ3冊目である。訳者も同じ青木 薫。前2作はウルトラ級の傑作であり、科学のなのに目頭が熱くなる体験をした。知識と感動の科学を生み出すコンビであるから、期待は高まる。予約して発売日に入手した。 世界の神話や聖書の宇宙創造物語から始まって、天動説と地動説、コペルニクスとガリレオ

  • 女性運動史をめぐる「江原史観」の問題点とその影響 - ふぇみにすとの論考

    1996年、「行動する女たちの会」(1985年までは「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」)が解散した。その後、一部の元会員たちによって、会の記録集作成プロジェクトが始まり、1999年、『行動する女たちが拓いた道』(未来社)というとして、出版された。 このの「はじめに」に、「女性学を学ぶ若い研究者や学生たちの中には、日にはフェミニズム運動はなかったとか、’70年代初めの短期間の運動に終わったと思っている人たちが少なくない。 このような女性解放史の欠落は埋められる必要がある。私たちがこの記録集をまとめようと考えた動機はここにある。」(行動する会記録集編集委員会 1999:1-2)という一文がある。 近刊のジェンダーフリーバッシングに関する出版物などを見ると、どうも、多くの女性学やジェンダー研究者は、若くなくとも、このような歴史観を共有している場合が多いように思えるのだ。つ

    女性運動史をめぐる「江原史観」の問題点とその影響 - ふぇみにすとの論考
  • Bruckner05: 同性愛は自然なもので、直せない?

    狂気のジェンダーフリーと取り組む際、ジェンダーのみならずセクシュアリティの問題は避けて通れない。「男/女らしさについての通念、男/女とはこういうものという通念」(大沢真理・東大教授)であるジェンダーが社会的、文化的に形成されたとすれば、男女それぞれの性的指向が異性に向かうことも社会的、文化的に刷り込まれた思い込みのゆえで、性的指向が同性に向かって何が悪い? と既存の性的秩序に反旗を翻すことが可能になるからだ。伝統やルール、通念のたぐいを社会による「押し付け」、自由を抑圧する「縛り」と捉えるアナーキストや文化マルキストには、ジェンダー&セクシュアリティの思想はたまらない蜜の味がするのだろう。 Sexual Science06年7月号に「息子がゲイなのは、育て方が悪かったため?〜カミングアウト電話相談に誤解・孤立の声」と題する記事が載っている。 「カミングアウト無料電話相談」を行い、「『社会の

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    bruckner氏記事の内容はものすごく微妙だが、まずい部分を考えるきっかけにすることはできる。同性愛の位置づけをどう考えるか。クィアスタディーズ方面はあまり詳しくないから要勉強。「病気」という概念の検討。
  • 『バックラッシュ!』に関する議論、いろいろ - 双風亭日乗はてな出張所

    ■論争! 小谷野敦さん→ http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/ およびミクシーにおける『バックラッシュ!』の書評 荻上チキさん→ http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060706 macskaさん → http://macska.org/article/144 t-akagiさん → http://www.journalism.jp/t-akagi/2006/07/post_136.html macskaさん → http://macska.org/article/145 ■批評! macskaさん → http://macska.org/article/140 PreBuddhaさん → http://d.hatena.ne.jp/PreBuddha/20060628#p1 葉っぱさん → http://d.hatena.ne

    『バックラッシュ!』に関する議論、いろいろ - 双風亭日乗はてな出張所
  • 体制維持に利用される女性学、もしくはバックラッシュ論争なんて業界の人にしか関係ない - kmizusawaの日記

    ■体制維持に利用される女性学、もしくはバックラッシュ論争なんて業界の人にしか関係ない http://d.hatena.ne.jp/serohan/20060706#p2 http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/263.html http://d.hatena.ne.jp/yamtom/20060706/1152164096 http://d.hatena.ne.jp/discour/20060706 フェミニズム、女性学、女性運動…こういったエントリを読んで改めて思うのは、フェミニズムにとって最大の失敗は、一部の人たちだとしても行政と安易に手を結んだことだろうなということだ。 私は特に「女性学」を学んだわけでもなんらかの「運動」に関わっているわけでもない、自分が生きて物事を見ていく上でフェミニズムや女性学が提示しているものの見方や考え方を採用しているというだけの

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    フェミニズムの諸相。運動と理論、行政との関係など。「勝手にやってくれよ」という心情は理解できるけれども、それでは「連帯なしの分裂」になってしまうだろう。これも政治なのだから、基本は説得と納得。一緒にや
  • もてない男を今ごろ読む - 今日もぐだぐだ

    晴れたり曇ったり、なんだか気まぐれな天気。昨日はおでんと鯖のづけを作り、彼女にいたく感動される。しかし、おでんはやや味が濃い過ぎ、鯖の方はごま油が多すぎた。なかなか難しい。今日は日向鶏で煮物。繰り返し失敗して人は学んでいくのだ。 日対アンゴラ戦をテレビ観戦。非常に疲れていたので、途中で爆睡。シュートが枠に飛んでいたので、ゲーム自体はそれなりに面白かったが、枠に飛んでも枠に当たっちゃだめだろ、とだめだししてみる。決勝ゴールはいつものごとく目撃できず。後でニュースにて確認。ゴールをリアルタイムで見れないのは、いつものこと。なぜか90分見ていても、ゴールだけは見逃してしまう、運のない男なのだ。 書くのを忘れていたが、先日のエリザベス女王杯はびっくりした。オースミハルカは完全に逃げ粘り体勢。鞍上川島も勝利を確信していたことだろう。ところがである。9分9厘からのスイープトウショウの脚は、人知を超え

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • バックラッシュ - 茨城日記

    小谷野敦の『バックラッシュ!』批判について。 小谷野敦、どうやら孤立しているようだ。 「なにいちゃもんつけてんだ?」 そんな感じである。 しかし、私は小谷野の議論はやはり重要だと思う。 それは、結局『バックラッシュ』に関する議論が、 人文科学系の人間中心に進められていることに問題があると思う。 例えば、雑誌「大航海」(2006 N0.57)の「特集 女と男への新視点」で、 理科系の科学者である田中冨久子と長谷川眞理子の対談その他で、 「科学的」な分析によって、男女の差というのはやはり考慮に値するという発言がなされている。 思うに、ジェンダーフリー論者は、長谷川眞理子ら女性の科学者と、 一度対談してみたらどうだろうか? 小谷野がいくらわめいてもフリなのは、結局彼が「男性」だという理由もあると思う。 正々堂々と「女性」の「科学者」たちとやりあってみろ。 私はそう思うのだ。

    バックラッシュ - 茨城日記
  • 大隅典子・東北大教授、上野千鶴子氏を痛烈批判 - Bruckner05's room - 楽天ブログ(Blog)

    大隅典子・東北大教授、上野千鶴子氏を痛烈批判 「ジェンダーフリー(141)」 [ 男女共同参画 ]     昨年12月19日の「大隅典子の仙台通信」で、東北大学大学院医学系研究科教授(医学博士)の大隅典子氏が、フェミニスト教祖・上野千鶴子氏のジェンダー論を厳しく批判していることを最近知った。 ■「ジェンダー」は必要か?(05/12/19) いくつかの文献を読んでみて、実は非常に驚いた。 なんと、「最近のフェミニズムの議論は、もっと大胆な視点を提起している。セックスがジェンダーを規定しているのではなく、むしろ、ジェンダーがセックスを規定している、という指摘である」(『女性学教育/学習ハンドブック ジェンダーフリーな社会をめざして』国立女性教育会館 女性学・ジェンダー研究会編著 有斐閣)という記述を見つけた。 いったいどうしたら、「社会学的性」が「生物学的性」を規定することができるのだ

  • kalliklesの日記 - バックラッシュ本(瀬口論文のまとめとコメント)

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    kalliklesの日記 - バックラッシュ本(瀬口論文のまとめとコメント)
  • 2006-07-08

    学術会議主催で開催された「身体・性差・ジェンダー――生物学とジェンダー学の対話」という公開講演会に出席してきました。みなさまだれにでもわかるようにお話になられたのはとてもすばらしいと思いました。対話はう〜ん成立しなかったような気がします。それぞれの学問領域が前提にしていることが違いすぎるのにそれには話が及ばないもどかしさがあったような・・・。たとえば生物学では、あくまで動物を個体や集団とその行動を中心にみているが、しかしどっか深いところでは人間のことのために参考になるべく実験とか観察とかしているところがあるんじゃないかという印象があったし、、。自然と科学(文化)とはくっきり分けて考えているとか、自然はコントロールできると思っていないか・・・とかいろいろ・・しかし、そういった前提や認識枠組みについてはまったく触れられなかったのがもどかしく感じた原因のように思えました。 でも、生物学の方た

    2006-07-08
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ↓に関連して
  • 「分かりやすく」書くこと/小谷野敦が孤立する理由 - 茨城日記

    NHKよ。いったいどうしたんだ。 昨日の爆笑問題の番組で、ところどころに差し挟まれた、 あの猿の(意味不明でなんの面白みもない)映像は何なんだ? NHKは、自分が猿だということを暴露したかったのか? まぁ、それは措いといて…。 太田光が、「分かりにくく」書く学者に対して文句を言っていた。 前にも私は書いたが、そもそも「分かりやすい」文章とは何か? 私達が「わかりやすい」と感じてしまうような文章が、 なにか「大事な」ことを言っているとは、どうしても思えない。 だって、私達のような「バカ」に「分かりやすい」って、「たいしたことない」としか思えないもの。 そもそも、私は一部の「知識人」たちが、一般向けに「分かりやすい」書物を書いているせいで、 たいして「頭のよくない」人間たちまでが、2チャンネルその他で、 (「分かりやすい」思考と「分かりやすい」言葉で)勝手な暴論を繰り返すようになったのではない

    「分かりやすく」書くこと/小谷野敦が孤立する理由 - 茨城日記
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    コメント欄。ブレンダとか読んだことない。
  • 生命科学とジェンダー

    畏友、高橋さきの氏による論説を、高橋氏および藤原書店の許可を得て転載します(無断で二次転載を行うことを禁じます)。 「生き物」たることばの最前線に翻訳者として日々関わりつつ、科学技術の側面から 現代社会の見据えようとする彼女ならではの明快なパースペクティブが提示されてい ます。二十一世紀、生命科学をめぐる「まことしやかな」言説が横行することはまち がいなし! 乗せられたくない人はぜひお読みください。生命も、性も、ほんとは深 くて面白いのだから。 生命科学とジェンダー 高橋さきの ■性の踏み絵 男と女には、違いがあるのではないか?、男らしさや女らしさは、生まれ つきのものではないのか?――性をとりまく何がしかの状況を変えたいと表 明すれば、必ずつきつけられるのが、こうした問いではないだろうか。 YESと答えれば、設問者の描く性の規範まで丸ごと認めたと認定される。 (ちなみに、「う

  • 性差は遺伝子発現に広汎に影響を及ぼすとのこと | 内科開業医のお勉強日記

    MedpageのTeaching Briefに、性ホルモンに直接関与するだけでなく、広汎な臓器で、多くの遺伝子において、性差がその遺伝子発現スピードに影響を与えているという記事が掲載されている。 ゲノム全体をながめると、男女で、同じ遺伝子でも大きくその発現が異なるという 男女は同じ遺伝子コードをshareしているが、DNAから蛋白へという過程の速度に関して性差が大きく影響を与えているということが判明した。たとえば、アスピリンは、女性より男性での心発作予防効果が優れている。この理由付けは今まで不明であった。 研究者たちは、microarray technologyを用いて遺伝子発現研究を行い、以上の結論を見いだした。 ・肝臓では、12845の活動遺伝子のうち72%が少なくとも one-fold difference活性であった。 ・脂肪細胞では、16665活動遺伝子中のうち、68% ・筋肉で

    性差は遺伝子発現に広汎に影響を及ぼすとのこと | 内科開業医のお勉強日記
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    性差が遺伝子発現に影響を与えている ってのになんか引っかかる。性差が原因なんてありうるのか?性差ってのは結果として見える(そこに見る)ものなんじゃないの?相関と因果
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Stanford Encyclopedia of Philosophy

    A abduction (Igor Douven) Abelard [Abailard], Peter (Peter King and Andrew Arlig) Abhidharma (Noa Ronkin) abilities (John Maier) Abner of Burgos (Shalom Sadik) Abrabanel, Judah (Aaron Hughes) abstract objects (José L. Falguera, Concha Martínez-Vidal, and Gideon Rosen) accidental properties — see essential vs. accidental properties action (Juan S. Piñeros Glasscock and Sergio Tenenbaum) joint — see

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    スタンフォードの哲学事典
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ミクロとマクロ再生産論、再帰性
  • 性愛の歴史から考えてみた | は○しケンイチのハキダシたいの☆

    こんにちはです。”天体観測”を観るために哲学の講義をサボった今日この頃です。ダメダメ大学生ですが、何か?(苦笑)でも他の授業はちゃんと出てるんで、ご心配なく。 てなわけで、今日は3限・4限に出席。「ジェンダーと社会」と「ツーリズム産業論」。ここの記事では「ジェンダーと社会」について書こうと思いまする。 今日の講義内容は、「クィア理論」。クィア(Queer)の原義は、「変態・奇妙なもの」。「異性愛」が当然のものと見なされるこの社会において、「同性愛」者は”性的”少数者。このような「異性愛」中心の社会における制度・秩序の変革を試みるのがクィア理論です。要するに”性的”多数派と少数派の二項対立から多数派内部の組み換えへとシフトチェンジするってわけですな。先生の言葉を借りれば、「変態上等!」理論ってわけ。(笑) でも、現在僕達が当然のものと見なしている”性”に対する見方っていうのは、近代の産物なん

    性愛の歴史から考えてみた | は○しケンイチのハキダシたいの☆
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >ヴォルテールの名言「私は君の意見に賛成しないが、君がそれをいう権利は命を張って守ろう」を文字って、「私は君の性的嗜好には賛成しないが、あなたの性的嗜好は命を張って守る」って授業の感想に書いた人がいる
  • ぬるい内容だったけど、意義はある - 中学生日記『誰にも言えない』(後編)感想 - みやきち日記

    ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 ぬるい内容だったけど、意義はある ショッキングな前編に比べ、後編はわりとぬるい内容だったかな。ラジオのDJ、友達、彼女、保健の先生、担任の先生が突如一丸となって主人公を助け支えるという展開なんだけど、ちょっと都合が良すぎたような気がします。サバイバーにとって一番つらい、沈黙を破った後の周囲からの否認(「気のせいだろう」、「何かの間違いだ」など)、事件の矮小化(「たいしたことじゃない」「ただの悪ふざけだろう」など)、被害者側への責任転嫁(「お前が誘ったんだろう」「女みたいな顔だから悪いんだ」など)etc.が一切なくて、「自分から話す気になりさえすれば全て解決! 良かったネ☆」みたいな雰囲気だったので、「これはどこの絵空事ですか」とちょこっと思いました。まあ、そこまでやると話が悲痛になりすぎるとか、今悩んでい

    ぬるい内容だったけど、意義はある - 中学生日記『誰にも言えない』(後編)感想 - みやきち日記
  • International Stem Cell Forum | 大隅典子の仙台通信

    東京出張している間に沢山のコメントを頂きました。 ほかに、学術会議シンポジウムの主催者・メインスピーカー等の間のメールがやりとりされ、次のようなサイトでそれが取り上げられました。 ジェンダーとメディア・ブログ BREAK FREE とくに後者では、フロアからの私の発言に対して痛烈な批判を載せていますので、これまでのエントリーを読まれた方は(とくに生物系の方は)是非、ご一読下さい。 生物学者がジェンダー学者と何故対話できないのか、その背景や感覚の違いを知るのに良いと思います。 生物学者はあくまで対象を「客観視」しようとします。 自分の感情を入れずに物事を捉える訓練を積みます。 そしてそれは、対象が動物である、研究対象である、という点において、人間社会とは一線を画して捉えます。 したがって、例えば、山元先生が発見された「雌に興味を示さない雄」は、通常の雄とは異なる行動を取るので「おかしいな。何

    International Stem Cell Forum | 大隅典子の仙台通信
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://blog.livedoor.jp/got_flying_squirrels/archives/50427066.html

  • 私はただの派遣社員です: 日記◆◆ピギフェミ

    なんか最近、フェミニズムそのものよりも、フェミニズムとは何かとかフェミニストとはなんだとかそんな話ばかりして、なんかペラい自分に嫌気がさすけど、気になるからしょうがない、またそんな話です。 こないだ、就職した友人の職場が如何に性差別的な状況にあるかという話をメッセンジャーのチャットで教えてもらっていたんだが、話にひと段落着いたときに突然(私には"突然"に思えた)「だからね、やっぱりフェミニストにもっと頑張ってもらわなきゃって思った」と言い出して、かなりびっくりした。私は思わず「フェミニストって誰のこと?」と聞き返したら、彼女は「○○(私のこと)とか」と言うではないか。それで私は「フェミニズムって自分で活用してこそ意味があるもんなんだよ。あなたがフェミニストになればいいんだよ。」と返したのだけれども、彼女曰く「そんなこと言ったって、仕事に追われていっぱいいっぱいな状況で勉強なんかできないよ!

  • iwao-otsuka.com - このウェブサイトは販売用です! - 小箱 心理 思考 テスト 性格 男性 社会 ウェット リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! iwao-otsuka.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、iwao-otsuka.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    なにこれ。どこからつっこめばいいんでせうか。
  • 生物学とジェンダー論の対話作法

    休止前ですが、なんだか例の「バックラッシュ!」発売の余波か、いろんなところでジェンダー関連の議論が巻き起こってますね。せっかくなので少々コメントしておきます。 まずはこちら。 生物学とジェンダー学の対話 International Stem Cell Forum 東北大学の生命科学者、大隅教授のブログです。 コメント欄も含めてですが、正直言ってあまり生産的な議論になっていないように思えます。 まず最初に、 生物学者がジェンダー学者と何故対話できないのか これはよくないと思います。「生物学者が」ではなく、「私が」にすべきです。少なくともコメント欄におられる方はジェンダー論に理解を示しているようですし、私も対話できると思っております。 コメント欄も含め一番物議を醸しているのは、生物学における"abnormal"という概念、言い方のようですね。 例えばこれをそのまま人間の性的指向の「アブノーマル

    生物学とジェンダー論の対話作法
  • 個性を大事にするということ | 大隅典子の仙台通信

    前3回分のエントリーについては、いろいろな方々から沢山のコメントを頂きました。 それぞれがとても意味深く、我が身を振り返って考える材料になりました。 当に有難うございました。 もしかすると、7月10日のシンポジウムそのものよりも、意義があったのではないかと思っています。 その理由は、コメントを下さった方々の多くはシンポジウムでお話をされた方々よりも若い世代ではないかと思ったからです。 私なりの総括としては、まず、生物学者が変異体や遺伝子の名前を付ける際に、非常にナイーブであることが多い、という現状認識がありました。 生物学は政治からほど遠いところにあると皆思っていますので、自分たちの行為に「政治性」があるなどとは微塵も思っていないにもかかわらず、ジェンダー関係の方々から用語チェックされると問題な単語をたくさん使っているらしい、ということも理解しました。 これについては、今後、生物学者が考

    個性を大事にするということ | 大隅典子の仙台通信
  • 403 アクセス禁止

    申し訳ありません ... コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。 ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理することはできません。 できるだけ早くアクセスを復旧しますので、しばらくしてからもう一度お試しください。 お使いのコンピュータやネットワークがウィルスの被害にあっていると思われる場合は、ウィルス チェッカーやスパイウェア削除ツールを実行して、システムからウィルスや不正ソフトウェアを駆除してください。 引き続きこのエラーが表示される場合は、GoogleCookie を削除してから、Google に再度アクセスすると問題が解決する場合があります。 ブラウザ固有の手順については、お使いのブラウザのオンライン サポート センターにお問い合わせください。 ネットワーク全体が影響を受けている場合は、Googl

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ブラックフェミニスト ベル・フックス
  • 2006-07-14

    ダンベル・ベンチプレス ダンベル・フライ ベント・オーバー・ロウイング スクワット スティッフレッグド・デッドリフト クランチ エアロバイク(30分) 昼下がりの筋トレ部屋は気温30℃(測ってみた)。ガバガバ水分補給しながら運動したのに、トレーニング後はトレーニング前より体重が500グラム減ってました。いったいどれだけ汗かいてるんでしょう。 カール・セーガンは、『人はなぜエセ科学に騙されるのか(下)』(カール・セーガン、新潮文庫)の中で、科学と宗教の違いについておもしろいことを言っています。 セーガンはまず、量子力学を人に説明することの大変さを説きます。量子力学に深く迫るには、まず十五年ほどかけて「簡単な算術からはじめて、ユークリッド幾何、高校で習う方程式、微積分、それから常微分方程式に偏微分方程式、ベクトル演算、数理物理学の特殊関数、行列代数、群論」(p65)を学ぶ必要がある、とセーガン

    2006-07-14
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    感覚的にはこれでよさそう。感覚的には。
  • 文部科学省が人クローン胚の研究目的の作成・利用のあり方について意見聴取 | スラド

    snowdia曰く、"文部科学省 の報道発表 によりますと、「人クローン胚の研究目的の作成・利用のあり方について(中間取りまとめ)」に関して、 関係団体等からの意見聴取を行うと発表しています。人クローン胚に関しては、 「ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律」及び「特定胚の取扱いに関する指針」 が制定され、クローン人間の作製に対する罰則などが定められています。 しかし、その一方で、 胚性幹細胞に関する研究などの分野においては、 倫理的な側面を重視することで、医療の進歩を阻害するとの声もあるようです。(過去の関連記事: 米下院、ヒトクローン禁止法案を可決 ) /.Jの皆様は、 人クローン胚の研究目的の作成・利用について、 どのような見解をお持ちでしょうか。"

  • 2006-07-15

    大隅典子さんhttp://nosumi.exblog.jp/3379062/から当ブログの学術会議のエントリー「身体・性差・ジェンダー――生物学とジェンダー学の対話」http://d.hatena.ne.jp/discour/20060708をリンクいただいた結果、生物学、生命科学系に関心あるみなさまに当ブログをお訪ねいただくことになったようです。しかしながら、そのエントリーに対して、「「ジェンダー」という単語は、生物学的な性のことも指しているのではないかとずっと思ってきました。というのも、英語ではgenderを普通に生物学的な性のことにも使っているからです。」のコメントや、ジェンダー概念について「現場の人たちと一緒にきちんと考えていかなくてはいけない」というコメントをいただいたので、改めて自然科学系のみなさんとどのように「対話」をしていったらいいのだろうかと考えました。 ひとまず、かみ合

    2006-07-15
  • http://macska.org/forum/YaBB.cgi?board=gender;action=display;num=1152337839

  • 「男の子」とフェミニズムについていろいろよくわからないこと。 - さかさまつげ

    「深夜のシマBlog」の『バックラッシュ!』非難を読んでいるうちにふと連想したのは、まるで無関係っちゃ無関係なのだけれど、フェミニズムが(ある種の)男の子たちを抑圧した、という前提で書かれているとおぼしき更科修一郎氏のこの文章だった。70年代後半の乙女ちっく少女漫画が「少女幻想」という抑圧から、フェミニズムによって少女たちが解放されていく以前の表現、抑圧下で生まれた表現であるが故に、フェミニズムによって抑圧された男の子たちのための物語として機能したのだ。つまり、この時代の少女漫画が発見した少女の自意識と身体性に対する不安が、現代を生きる美少女ゲームユーザーな男の子の自意識と同期してしまったのだ。「『月姫』までの長い途─ぼくらのリアルと美少女ゲーム─」http://www.ann.hi-ho.ne.jp/cuteplus/ncp/coco01.html#004 そもそもこの文を読んだのはA

  • ジェンダー素描

    参考図書 「『性』を考える -トランスジェンダーの視点から-」  (三橋順子・「セクシュアリティをめぐって」(河野貴代美[編])所収) 「トランスジェンダー論 -文化人類学の視点から-」  (三橋順子・「クィア・スタディーズ '97」(クィア・スタディーズ編集委員会・七つ森書館)所収) 「ヒジュラに学べ!−トランス社会の倫理と論理−」  (三橋順子/石井達朗/石川武志対談   『ユリイカ』1998年2月号(青土社)特集「ポリセクシャル −性とは何か−」) 「現代思想の冒険」(竹田青嗣・ちくま学芸文庫 タ1-1) 「自分を知るための哲学入門」(竹田青嗣・ちくま学芸文庫 タ1-3) 「ニーチェ入門」(竹田青嗣・ちくま新書 008) 「現象学は〈思考の原理〉である」(竹田青嗣・ちくま新書 393) 「はじめての現象学」(竹田青嗣・海鳥社) 「言語的思考へ 脱構築と現象学」(竹田青嗣・径書房) 「

  • ジェンダーSF研究会

    NEWS 2022年度 第22回Sense of Gender賞(2023.09.17) 選考委員の講評を公開しました。2022年度 第22回Sense of Gender賞 大賞:白川紺子『後宮の烏』全7巻 SF初志貫徹賞:高野史緒『カラマーゾフの兄妹 オリジナルバージョン』 The 22th Sense of Gender Award in 20222022年度 第22回Sense of Gender賞(2023.08.06) 2022年度 第22回Sense of Gender賞を発表! 大賞:白川紺子『後宮の烏』全7巻 SF初志貫徹賞:高野史緒『カラマーゾフの兄妹 オリジナルバージョン』 The 22th Sense of Gender Award in 20222021年度 第21回Sense of Gender賞(2022.09.02) 第59回日SF大会『F-CON』にて行

    ジェンダーSF研究会
  • なぜ若者は政治運動をしなくなったか - 狂童日報

    昔ちょっと問題提起だけしてそのままになっていたのだけれど、若干だけ考えがまとまったので書いてみたい。 (1)大学生の大衆化 若者の政治運動は昔から、というか世界的に見ても学生が主体である。学生運動が最も盛んだったのは明らかに1960年代だが、今と明確に異なるのは、その頃の学生は明確にエリートだったことである。少なくとも、「末は博士か大臣か」という周囲の期待を背負いながら受験勉強をしてきた世代である。「俺たちが将来の日をリードするんだ」という意識が強く、また周囲もそのように期待していた時代には、政治や社会の問題に対して敏感に反応し、かつ行動することがある意味学生の証であるようなところがあり、また学生が熱く語る怒りや理想にも有り難味が感じられたのである。 しかし1970年代以降、大学の進学率は20パーセントを超えて大衆化し、一流大学の卒業生もほとんど平凡なサラリーマンになることが当たり前にな

    なぜ若者は政治運動をしなくなったか - 狂童日報
  • 3+2×4をどう読む?: 極東ブログ

    学力低下問題に関心ないとか言っておきながら昨日のエントリの続きのような話。今度は算数。産経新聞”3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答”(参照)で、標題のような誤答をする生徒が多いという話題。 一貫した論旨の展開や数学的な思考が苦手な小中学生が多いことが14日、国立教育政策研究所が実施した学力テスト(特定の課題に関する調査)の結果で明らかになった。「3+2×4」(正答は11)という基的な四則混合計算では小5の3分の1、小6の4割強が誤答し、深刻な計算力不足がうかがえる。国際調査で学力低下を示す結果が相次ぐなか、現在進められている「ゆとり教育」(現行の学習指導要領)の見直し作業にも影響を与えそうだ。 新聞的にはだから困ったもんだという話なのだろうが、私は、「3+2×4」をどう読ませているのだろうかと疑問に思った。昔、家庭教師をしていたころ、数学が苦手な子に数式の読み方を教えたことがあ

  • 歴史家としてのフーコー キース・ウィンドシャトル (Keith Windschuttle)

    Foucault as Historian キース・ウィンドシャトル (Keith Windschuttle) (Critical Review of International Social and Political Philosophy Vol 1, No 2, Summer 1998, pp 5-35, Robert Nola (ed.) Foucault, Frank Cass Publishers, London, 1998 にも再録) 要約: フーコーの「歴史」と称するものはいい加減であり、実際の歴史とは全然対応していない。実際の歴史と並べてみると、フーコー流の「知」の考古学や系譜学はでたらめ。かつて中世にキチガイがうろついていたのは、連中が人間として権利を認められていたからではなく、人間以下の動物としか思われていなかっただけのこと。精神病院に入れたのは、別に人間以下のも

  • レイプ被害者にレイピスト(レイプ加害者)の子を孕ませることは、レイプ幻想の一種か? - 嗚呼院卒就職

    レイプ 3 (芳文社コミックス) 作者: 坂辺周一出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2005/05/16メディア: コミック クリック: 316回この商品を含むブログ (4件) を見る坂東周一『レイプ』(三巻完結)を読んだ。(あらすじ*1) 結末に非常に憤慨した。その結末とは、愛しているという理由からレイピストに拘束され続けた(しかしまだ犯されていない)女が、レイピストの連続強姦(女に対する屈折した愛情に起因する)に同情し、そして、レイピストを愛せない自分が拘束されることによって被害者がこれ以上増えることを愁い、レイピストに自分をレイプするよう誘ってこの関係に終止符をうとうとする。女は結局レイプされる。後日、レイピストは自殺し、女はレイピストの子どもを孕むというもの。 この最後の子どもを孕んでいることが分かる部分、とりわけ最後から2ページが問題。最後から2ページ目、彼女の担当医が犯罪に巻

    レイプ被害者にレイピスト(レイプ加害者)の子を孕ませることは、レイプ幻想の一種か? - 嗚呼院卒就職
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • バリアフリーとジェンダーフリーに共通点は無い。 - むにゅう!の平和大好き! はてな基地

    バリアフリーは存在する障害を技術でもって解決します。 しかし、ジェンダーフリーにはそのような具体性は何もありません。 それどころか、ジェンダーによる差別が存在するということすらも明らかになっていません。 ジェンダーフリーを唱える連中はジェンダーによる差別が存在しているかのように、ほのめかすだけです。 ほのめかすことで、他人を不安に陥れて、ジェンダーフリーの主張に説得力を持たせているのですね。 要するに押し売りや、エウリアンと同じことをしているのです。

    バリアフリーとジェンダーフリーに共通点は無い。 - むにゅう!の平和大好き! はてな基地
  • えろげヲタを自称する者なら必ずプレイすべき基礎教養的タイトルを集約する試み(仮)

    ※少しずつ手直ししつつ、なんとかまとめらるようにしたいです……。 ※《電撃姫(年2号・季刊時代)データリスト》をまとめ始めたため途中放棄となってた 《1996年以前》も何とか直してます。 ※Tacさん提供の《年間発売タイトル数推移》のデータを別表に記載。 ※2004年以降について、アンソロの存在と購入予備軍を絡めて上位2作品の突出を推論してます。

  • Klein Bottle :: Hatena

    kleinbottle526 貧困生まれフェミニズム育ち。気がつけばオネエでブッチな中流階級ジグザグバイセクシュアル。好きになるのは男だけ。捨てまくったアイデンティティはゴミ箱がひっくり返って散々な有り様。セックスに自分の下半身は使わない。昔のIDで出ています。

  • 「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 - *minx* [macska dot org in exile]

    以下は最近家ブログで続けている「弱者男性」論への対応シリーズの番外編。id:kmizusawa さんの「順番が違う」という記事への反論というか「違和感」を書いた Masao さんという方の「当に抑圧されているのは誰か ?「フェミニズム」と「ジェンダーフリー」は別物なの?」という記事に軽くコメント。 実際に抑圧されているのは「男」でも「女」でも「ゲイ」でもなく、「社会から求められるジェンダー規範に乗れない/乗りたくない人たち」ですよ。社会規範に乗れている人たちは、どんなジェンダーを持っていようと、抑圧なんかされていないんですよ。対立しているのは「男VS女」ではなく、「規範適応者VS非(不)規範適応者」ですよ。ここまでは、以前別館でも書いたとおり。 なぜ「それではなく、これ」という話になるのか。「性別を理由とした抑圧」「性的指向を理由とした抑圧」「ジェンダー規範による抑圧」のうち、どれか1

    「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 - *minx* [macska dot org in exile]
  • バッククラッシュ論争の中の人はゼロサムゲームを戦っているのか? - アンカテ

    バッククラッシュ関連の議論を読んでいて、書きたいことが出てきた。まだよくわかんないことも多いが、時間が無いので、要点だけ素朴に書くよ。 しかし違うのは、わたしがあくまで「誰が弱者であり、どの程度の手当てが必要とされるのか」という社会的合意が成立しなくなったことがジェンダーフリーやフェミニズムがバッシングの対象となる理由だと見ていることだ。 社会的合意が成立しなくなったことが問題の根っこだと言う、macskaさんの主張には賛成。 しかし、この前後にある、鈴木健介氏と赤木智弘氏へのmacskaさんの批判は、「弱者」という冠を「弱者男性」と「女性一般」の間で取り合っているように思える。 「『女性』だけに手当てするので十分なのか」という問いは圧倒的に正しい。しかし、それへの回答としてベタに「男性への手当てをしよう」という議論が浮かび上がるという状況はなんとかならないか。鈴木氏が述べるような「メイン

    バッククラッシュ論争の中の人はゼロサムゲームを戦っているのか? - アンカテ
  • macska dot org » Blog Archive » 鈴木謙介氏論文「ジェンダーフリー・バッシングは疑似問題である」と「弱者男性」論への疑問 - コメント欄 -charlie のコメント 2006/07/20 - 06:54:59

    Filed under backlash, economics Posted on 2006/07/19 水曜日 - 08:35:14 by admin Responses are currently closed, but you can trackback from your own site. http://macska.org/article/147/trackback/ 56 Responses - “鈴木謙介氏論文「ジェンダーフリー・バッシングは疑似問題である」と「弱者男性」論への疑問” 斉藤 Says: 2006/07/19 - 18:25:53 - すばらしい力作(あ、いつもか・・)でした。これ、今年の日語圏フェミニスト論文大賞ものです! おっしゃるように、フェミニズムがバッシングの対象となるのは、ネオリベ社会になり、「誰が弱者であり、どの程度の手当てが必要とされるのか」

    macska dot org » Blog Archive » 鈴木謙介氏論文「ジェンダーフリー・バッシングは疑似問題である」と「弱者男性」論への疑問 - コメント欄 -charlie のコメント 2006/07/20 - 06:54:59
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    コメント欄もCharlie=鈴木
  • Le Voyage: 力を得たフェミニズムとその信奉者の人たちに、今考えてほしいこと

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    コメント欄第三世界フェミニズムとかは一般的ではないよね。男vs女の構図しかないと思われているんだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 本当はすっきりできるグリム童話 - wHite_caKe

    これがみなさんにも賛同していただける意見なのか、私にはちょっと自信がないのですが。 「赤ずきんちゃん」と「狼と七匹のこやぎ」の作者は、女性であると、私は半ば確信しております。 少なくとも、 おおかみのおなかを じょきじょきと きりひらいて なかに おおきないしをつめ、そのあとを ぬいあわせました。 という残酷きわまりないくだりを考案したのは、きっと女性だ。間違いない。 どうして私がこんなことを考えているかと言うと、毎回生理というあのニクいあんちくしょうがやってくるたびに、「おなかのなかにいしをつめました」という文章を繰り返し思い出すからです。 男性にはあの感覚がわかって貰えない気がしますが(あと生理軽い女性にもわからないか)、私は毎回生理になると、お腹の中に突然小ぶりな漬物石が出現したような気がするんですよ。 その小ぶりな漬物石は、しかもその中心からじわじわと、確実に強烈な痛み物質を放射し

    本当はすっきりできるグリム童話 - wHite_caKe
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    生理
  • ジェンダーを論ずる理由は? - 烏蛇ノート

    中絶をめぐる議論がもう少し残ってますが、その前にちょっと別の話を。引用はシロクマ氏のこちらの記事より。 なぜ、彼ら彼女らはジェンダーに拘って白熱した議論を続けていられるのだろうか?佳い女だったら何でもいいじゃんと思う私にとって、一見すると彼らの行動選択は不可思議で非生産的なものにみえる。“そんな議論に心血を注いでいる暇があったら、もっと異性の魅力を追いかけ回せばいいのに”とか、“女の魅力からジェンダーを除去して、何が面白いんだろ?素直に欲情してイカれちまえばいいじゃん”とか考えてしまう。ジェンダーを議論したところで印税が入ってくるわけでもないのに、異性への恋慕がよりドラマチックになるわけでもないのに…不思議だ。 シロクマ氏が「ジェンダーに拘って白熱した議論ができる」ことが理解できない理由は一見すると単純で、「シロクマ氏にとって興味を惹かれない話題だから」というだけの話に過ぎないように見えま

    ジェンダーを論ずる理由は? - 烏蛇ノート
  • 単純にご自分にとって興味の持てない話題というだけのことでは? - watapocoの日記

    ■単純にご自分にとって興味の持てない話題というだけのことでは? シロクマ先生の以下のエントリを読んで。 ・「議論してる暇があったら佳い女に惚けてりゃいいのに」と思ってしまう。 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060720/p2 なぜ、彼ら彼女らはジェンダーに拘って白熱した議論を続けていられるのだろうか?佳い女だったら何でもいいじゃんと思う私にとって、一見すると彼らの行動選択は不可思議で非生産的なものにみえる。“そんな議論に心血を注いでいる暇があったら、もっと異性の魅力を追いかけ回せばいいのに”とか、“女の魅力からジェンダーを除去して、何が面白いんだろ?素直に欲情してイカれちまえばいいじゃん”とか考えてしまう。ジェンダーを議論したところで印税が入ってくるわけでもないのに、異性への恋慕がよりドラマチックになるわけでもないのに…不思議だ。 そりゃ、議論して

  • Klein Bottle :: Hatena

    kleinbottle526 貧困生まれフェミニズム育ち。気がつけばオネエでブッチな中流階級ジグザグバイセクシュアル。好きになるのは男だけ。捨てまくったアイデンティティはゴミ箱がひっくり返って散々な有り様。セックスに自分の下半身は使わない。昔のIDで出ています。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    (DVは加害者からの抑圧であるが)それが社会的な抑圧になるかどうかというのは、その暴力そのものの性質に関わるものではなく、むしろその暴力について社会がどのように対応するのか、どのように解釈するのかというと
  • 弱者なら連帯できるってもんじゃない - みやきち日記

    東京で日初のゲイパレード*1が始まった頃、年々パレードの成功が世に知られるにつれて、同性愛とは何の関係もない団体が作り笑顔でビラ撒きにやってくるようになったのがとても気持ち悪かったことを覚えています。変な新興宗教とか、よくわからない政治団体とかが、「同性愛差別は良くないですね。ところで(ここで声が大きくなる)私たちの活動も社会からこんなに誤解されていて大変なんです! さあ、弱者同士で手を取って戦いましょう!」というロジックでニコニコと勧誘してくるのよ。要するに、パレードに集まる同性愛者の人数と勢力を見て「こいつら利用できそう」と思いついたいろんな団体が、「共感」だの「連帯」だのという言葉を振りかざしてハイエナのように群がってきてたんですね。 いっそもっとビジネスライクに「こういう面で力を貸してくれれば、こちらはこのように協力できます」と交渉してくれればいいのに、そうじゃないんですよ。向こ

    弱者なら連帯できるってもんじゃない - みやきち日記
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    パレード 運動
  • ワーキング・プア関連クリップ - Demilog

    ■[メモ][福祉][社会]ワーキング・プア関連クリップ 7月25日(火)深夜 0時〜1時14分にかけて再放送されます。 番組紹介 ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜(NHKのサイト) 番組の感想 ワーキングプア(eireneさん) リアリティーをもつ「無産者」という言葉(黒川滋さん) Nスペ・ワーキングプア(Arisanさん) アメリカの最下層の人々はどんな生活をしているのか:拡大する貧富の格差(中岡望さん) 県立高校進路学習会その2(あっぷあっぷさん) 「ワーキングプアー〜働いても働いても豊かになれない」(チアラさん) ワーキングプア(yodakaさん) 上見て暮らすな下見て暮らせ(kmizusawaさん) ワーキングプア(kmizusawaさん) sava95さんの視聴メモ 日はこのままでいいのか ワーキングプア(持続可能な社会と金融CSRさん) 働いても豊かになれない

  • 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    11日から9回にわたって連載した「性の風景2006」には、約200件の電子メールやファクスなどが寄せられた。新聞で「性」の問題を取り上げたことには一部から拒否反応もあったが、同様の悩みを抱える人からの体験談が毎回数多く届くなど、共感が広がった。 (2006年7月27日)[全文へ] (1)スローセックス 脱AV「過程」楽しむ (2006年7月11日) (2)親娘同居 彼がお泊まり (2006年7月12日) (3)150歳の“園内夫婦”誕生 (2006年7月13日) (4)モノ言う、委縮する夫 (2006年7月14日) (5)失敗恐れ30代でED (2006年7月15日) (6)「脱セックスレス」難しく (2006年7月18日) (7)男性キャラに「萌え」 (2006年7月19日) (8)最愛の人、“再愛”の時 (2006年7月20日) (9)「いい関係」もう一度 (2006年7月21日)

  • 産経Web【教育を考える】 - «解答乱麻»男児は「〇〇君」と呼べ

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    オトナになったら大抵は「さん」付けで呼ぶような気がしますが
  • ロングテールな弱者共闘のコストの話とバックラッシュにメディアアウトで対抗しててOKな業界の話 - アンカテ

    なるほど、リベラルというのはたこつぼのロングテールだということか。ロングテールのちりを集めているのが民主党で、ヘッドで勝負をしているのが共和党、そう考えると分かりやすい。 このアナロジーを使うと、バックラッシュ論争のひとつのポイントは「弱者共闘の品揃えを増やすことのコスト」がどれくらいのものかという話になるのではないだろうか。 それが、Life is Survival @はてな - Masao さんとのやり取り 3にリンクされている、一連のエントリーにあらわれてきている。 こうして脱オタした僕は「強者」になることができました(少なくとも以前よりは)。これは僕にとって、とても嬉しいことでした。 でも同時に、僕はこうも思いました。僕が脱オタしたときにやった「自分改造」ってなんだったんだろう、と。 「改造」以前の自分は、確かに「若者男性らしく」はなかった。でも、それってそんなに「悪い」ことだった

    ロングテールな弱者共闘のコストの話とバックラッシュにメディアアウトで対抗しててOKな業界の話 - アンカテ
  • 上野千鶴子他「バックラッシュ!」 - bewaad institute@kasumigaseki(2006-07-25)

  • 分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業

    小学校〜大学で人生のケーススタディーの授業を格的に導入してみてはどうだろうか。 ワーキングプアの人、カフェの店主、サラリーマンなどの、リアルな普通の人々の人生における様々な目論見、状況変化、対処を、シビアに分析して徹底討論する授業をするわけだ。 欧米のビジネススクールで、企業のケーススタディーの授業があるが、あれの人生バージョンだ。 そもそも、ホームレスやワーキングプアの人たちへの救済策がなかなか進まないのは、人々の無知と偏見に起因するところがある。 しかし、「怠けてるからワーキングプアになったんじゃないの?」ということを言う人に対して、「偏見だ」「神経を疑う」「強者の屁理屈だ」と、人格非難によって、疑問そのものを封じ込めたところで、偏見はなくならない*1。 一方で、「ワーキングプアは構造問題だ」というテレビ番組の主張に対する「人はやることやったの?」という疑問に対して、「それは構造問

    分裂勘違い君劇場 - 子供にワーキングプアを容赦なく裁かせる授業
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    はてブのコメント欄nisetan, lakehill, kobe kobe, jkendo, ikazoike, pavlushaあたりも参照
  • macska dot org Blog Archive 売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?

    Filed under economics, sex trade Posted on 2006/07/26 水曜日 - 19:57:41 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/148/trackback/ 43 Responses - “売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?” 純子 Says: 2006/07/26 - 23:55:21 - まずは、対策を考える前に、現状を把握しておこう。 日の場合は、戦前が(4)で、戦後はタテマエ(2)の実質(3)。 売春防止法は、「日国民は買売春はしてはならない」と規定しているけど、罰則が設けられていないから、これは「なるべくしないようにね」という意味。 実質的には

    macska dot org Blog Archive 売買春合法化論者に問う:「コンドームなしの売買春」増加にどう対処するか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://nosumi.exblog.jp/3445105

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    コレは・・・
  • macska dot org Blog Archive 地雷を地雷と知りつつ踏み抜くような大隅典子氏の「人種の差」論

    Filed under postcolonial Posted on 2006/07/27 木曜日 - 00:11:57 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/149/trackback/ 25 Responses - “地雷を地雷と知りつつ踏み抜くような大隅典子氏の「人種の差」論” ともみ Says: 2006/07/27 - 05:11:17 - 特にこのエントリーに関しては、あまりの大隅さんのナイーブぶり、トンでもぶりに私も衝撃すらおぼえました。「バリバリの生物学者」であるご自身を強調しているので、いかにも「生物学」的概念として「人種」を扱っているようにみえるのも問題ですね。せぐりんの反論が期待できるところか。しかも、扱っている事例が、

    macska dot org Blog Archive 地雷を地雷と知りつつ踏み抜くような大隅典子氏の「人種の差」論
  • 『女性の静かな抵抗―うつを政治的に読み替える― - 嗚呼院卒就職』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女性の静かな抵抗―うつを政治的に読み替える― - 嗚呼院卒就職』へのコメント
  • 『「”うつ”はジェンダー問題」その2 - ジェンダーとメディア・ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「”うつ”はジェンダー問題」その2 - ジェンダーとメディア・ブログ』へのコメント
  • 「女性のうつ」は「抵抗」か - kmizusawaの日記

    http://d.hatena.ne.jp/discour/20060726http://d.hatena.ne.jp/chidarinn/20060725/p2女性の「うつ」(この番組を見ていないのでどういった事例が取り上げられていたかわからないんだけど)の背景に、女性ならではのプレッシャーやそれを押し付ける社会のあり方があるという主張はわかるし(てゆーか私もそう思う。男性の「うつ」の背景にも男性ならではのプレッシャーがあるのかも)、大事な視点だと思うけど、「抵抗」という言葉に違和感がある。彼女たちは「うつ」にならざるを得ないほど追い込まれていた、追い込まれた場所からの身体の変調という形での無言の「抵抗」だということなんだろうと思うけど、「うつ」にせよ他の気分障害にせよ、選んでそういう状態になってるわけではないだろう。その状態に追い込まれたほとんどの人は(そう考える余力があれば)、このつ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 隠喩としてのうつ・病・女性 - daydreambeliever

    女性の静かな抵抗―うつ政治的に読み替える― id:chidarinn:20060725:p2 id:chidarinn:20060725:p1 id:chidarinn:20060727:p1 女性の静かな抵抗―うつ政治的に読み替える―に対する反応 id:discour:20060726 id:kmizusawa:20060726:p3 id:gerling:20060726#1153927859 すでにコメント欄・ブクマコメントなどでいろいろな批判や反論が提出されているけれど、出ていない問題も含めて、考えたことを少し。結論を先に書いてしまうと「うつ政治的に女性ジェンダー特有の社会問題として読み替えることは、当にフェミニスト的か?という疑義を提出したい」です。ちなみに、議論のきっかけになっている、NHKの番組は見ていません。 id:chidarinnさんの問題提起そのものに、女性の

    隠喩としてのうつ・病・女性 - daydreambeliever
  • ☆ JST失敗知識データベース ☆ 科学技術分野の 事故や 失敗の 知識と 教訓

    失敗知識データベースは、科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、得られる教訓とともにデータベース化したもので、科学技術振興機構(JST)が無料で提供しています。

  • http://www.arsvi.com/0e/a01.htm

  • ■ 虚像の Positive Action - 廿日市

    以前、 Chiki さんのところ や Macska さんのところ で「アファーマティブアクション」なるものについてコメントしたことがある。自分の知っているアファーマティヴ・アクション (=ポジティヴ・アクション) とぜんぜんちがうものについての知識が流通しているような気がして、ずっと違和感を感じていた。 kallikles さんの「macskaさんのアファーマティブアクションの解説」 <http://d.hatena.ne.jp/kallikles/20060710/p1> を読んでみて、違和感の原因の一端がわかったような気がしたので、私なりの応答を書いてみる。ご自身が「この件あんまり勉強してないのでただのメモ」とお書きなので、こういう突っ込まれかたは不意と感じられるかもしれないな、とは思う。私の書きかたも非常に攻撃的になっているが、ひとえに、問題点を的確に指摘するkalliklesさん

    ■ 虚像の Positive Action - 廿日市
  • http://d.hatena.ne.jp/J95318/20050314/p1

  • 男女論と部落問題について(1) - Backlash to 1984

    私がこれまでネット上で見た言説の中で、「いまだに部落や在日が弱者だというのか!あいつらこそ優遇された強者ではないか!」とか「税金も払わないホームレスに税金をかけるな!どうなろうが自己責任だ!」といったようなものがある。いずれも「新しい歴史教科書」を支援する掲示板における支持者の投稿で見たものであって、支持者ではない投稿者(私や他の人)との間で、そうした意見と議論になった。今回、またこうした意見を考える機会を得たので、私の考えを少しく述べてみようと思う。たいしたことが言えるわけではないが、あまりにも基礎的なことが誤って考えられているという話なのだ。ただし念のために言っておくが、それらの極論が散見されたからといって、「つくる会」支持者の多くがそうした意見をこそ主張しているとまでは思っていないし、また、こうした意見は「つくる会」の運動に固有のものとも思われない。そもそも私がたまたま見ていたのがそ

    男女論と部落問題について(1) - Backlash to 1984
  • 居住環境計画学【1,環境管理型権カ/環境管理型アーキテクチャーとは】(平林利文)

    居住環境計画学 2050年の地域性。 平林利文 【はじめに】 9.11以降、我々の世界は不安に包まれ、それを解消しようとセキュリティへの志向が急速に高まっている。しかも、それは従来のような方法での秩序維持ではなく、アーキテクチャーによる人間のそれこそ“動物的”な管理によるセキュリティがもとめられ、かつ展開している。このように指摘するのは、サイバー法の専門家のローレンス・レッシグである。これを受けて、批評家の東浩紀は、従来の権力を「規律訓練型権力」と呼び、アーキテクチャーによる秩序維持を「環境管理型権力」と名づけた。ITをはじめとするテクノロジーの発達は我々を囲繞する環境となり、それは住居・職場・都市を問わずこの環境管理型権力によって支配される空間をより精緻なものにしている。以下、アーキテクチャーが人間を管理するという点から2050年の地域性がどのような風景を示すのか考えてみたい。 【1,環

  • 公害は終わっていない / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    「維持可能な社会に向かって」 宮憲一著 岩波書店 2006年5月発行 1890円(税込み) 1970年代に都市部で子供時代を過ごした人は、光化学スモッグという言葉を複雑な気持ちとともに思い出すだろう。 光化学スモッグとは、自動車や工場から排出される窒素酸化物や炭化水素が太陽からの紫外線によって化学反応を起こして生成する大気汚染だ。生成する物質を「光化学オキシダント」と呼ぶが、その成分の大部分は酸素原子が三つ結合した、反応性の高いオゾンである。 光化学スモッグは、1970年7月18日、東京都杉並区で体育の授業を屋外で受けていた学生が次々に倒れるというショッキングな事件で、一躍注目された。 1970年は、それまで高度経済成長の陰に隠れていた環境汚染が、一気に社会の表面へと噴出した年だった。世間は、水俣病、イタイイタイ病、四日市ぜんそく、新潟水俣病の四大公害をはじめ

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    公害はなくなってない
  • http://blog.livedoor.jp/got_flying_squirrels/archives/50465644.html

  • shorebird 進化心理学中心の書評など - 訳書出現 人はなぜレイプするのか―進化生物学が解き明かす

    人はなぜレイプするのか―進化生物学が解き明かす 作者: ランディ・ソーンヒル,クレイグ・パーマー,望月弘子出版社/メーカー: 青灯社発売日: 2006/07メディア: 単行購入: 2人 クリック: 152回この商品を含むブログ (25件) を見る 5年ほど前に欧米で出版されフェミニストから総スカンを浴びた有名なが今回翻訳されて書店に並んでいる. よくある社会生物学論争の典型のような誤解の上の批判や,まさに自然主義的誤謬による批判が多かったと伝わってきているが,フェミニズム陣営では見方はまた異なるのだろう. (進化心理学的立場からみると)「レイプについて真実を研究すること」と「レイプを行うことの是非を主張すること」はまったく異なることだと思うのだが,21世紀になってもヒトの心理学的な性向を生物学的に考えることへの嫌悪は残っているのだろう.プラグマティックに考えても,戦争を防ぐには戦争のこ

    shorebird 進化心理学中心の書評など - 訳書出現 人はなぜレイプするのか―進化生物学が解き明かす
  • 深夜のシマネコBlog: コメントに対する返答

    ●件の場所がコメント欄を差し止めてしまったので、仕方なしにこちらでコメントに対する返信を掲載。どれだけの人が見てくれるかは知らないけど crafty さんへ >先延ばし、なにも解決しないというのは、 >再配分、つまり強者がコストを払わなければ意味が無いということでしょうか。 その通りです。 現在においては「弱者から強者へ」の金の流れはあっても、「強者から弱者へ」の金の流れがまったくありません。というか、そうした流れが一方通行になってしまったからこそ、現在の格差問題が発生しているのです。 ですから、なんとか「強者から弱者へ」という金の流れを作り出さなければなりません。 >それなら、やはり再配分を結婚という形で実現するよりは、お金の形でルームシェアのコストを援助させたり、 >ベーシックインカムを保障する方が多くの弱者男性にとっては現実的な気がします。 問題は「それを誰がするのか?」です。 だれ

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    仕事に追われて本を読んだりする余裕のない弱者と、生活も安泰で仕事で本を読めるような特権階級の人間が、パーソナリティーを不問にされて「「誰が」ではなく「何を」議論したのかが重要だ」などと言われてしまえば
  • 2006-08-09

    以下ESTO様より - LIFE&LIVE Vol.3 全12回講座 第一部【医療と保健】 第3回「ガイドラインの読み方と性別適合手術」 日時:2006年8月20日(日) 時間:13:00〜16:15(講演開始13:30) 講師:高松亜子さん(形成外科医) 事前申込:必要(下記をご確認ください) 定員:36名(年齢は問いません) 参加費:ESTO会員・協力団体会員:500円 非会員当事者(自己申告):1000円  一般:3000円 申込〆切 8/16(水) 22:00まで 会場:北沢区民会館「北沢タウンホール」 (東京都世田谷区北沢2-8-18) ・小田急線・井の頭線下北沢駅南口徒歩5分 ・バス北沢タウンホール(駒沢陸橋〜北沢タウンホール) <お願い> ご参加に当たり、ガイドライン第3版の全文に 事前に目を通していただけますようお願いいたします。 http://www.jspn.or.jp

    2006-08-09
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    GID関連の論文とか
  • PRESSPLAN official site「性的倒錯」

    テレビや雑誌のメディアに参加したい方、公募情報が欲しい方、を企画出版したい方、ご自分のアイデアを生かしていろいろなことをやりたい方々の登録をお待ちしています。 下記の登録フォームに、あなたのメールアドレスを入力して、登録してください。 (登録は無料です) 『まぐまぐ!』から発行しています。 『@プレターボ』(ID:0000185607) ■インターネット書店リンク ●アマゾン amazon.co.jp ●オンライン書店bk1 ●楽天市場-・雑誌・コミック ●JUNKUDO BOOK WEB ●netdirect旭屋書店 ●JBOOK インターネット書店 「ジェイブック」 ●インターネット書店 『スカイソフト』 ●Mana House ●紀伊國屋書店インターネット 仮想書店BookWeb ●セブンアンドワイ ●otorioki-おとりおき- ●GAZOO.com

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >低く抑えられていたのは、かならずしも経営者の性的偏見が原因とは言えない。女性従業員は、結婚や出産でいつ辞めるかわからないので、スキルアップのための長期投資や、企業秘密を漏らすことになる経営参画の対象
  • 上野千鶴子をフェミナチと呼ぶことは許されると思う。 - sugitasyunsukeの日記

    『バックラッシュ!』を読んだ。 バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか? 作者: 上野千鶴子,宮台真司,斎藤環,小谷真理出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2006/06/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 323回この商品を含むブログ (131件) を見る ブログの論戦などを合わせてよむと、フェミニズム/ジェンダーフリー/バックラッシュに関わる議論に、「男性弱者/オトコになれない男/メンズリブ系?」のことが混入していて、気になった。いまその辺を少し文章にしている。 それはそれとして、『バックラッシュ!』の最後に掲載されている上野千鶴子へのインタビュー「不安なオトコたちの奇妙な〈連帯〉」には、月までブッ飛ぶ衝撃を受けた。 端的にいって、男はカネと権力に弱い。ホモソーシャルな連帯における最大の価値とは何かわかりますか? それは、男が同じ男から「おぬし

    上野千鶴子をフェミナチと呼ぶことは許されると思う。 - sugitasyunsukeの日記
  • 純粋なココロ 2.0: 「フェミニズムはみんなのもの」だって、騙された俺がバカだったよ

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao ・コミットメントを欠く「フェミニズムへの助言」への懐疑 http://macska.org/article/151 (※改行の関係で引用が読みにくいので、原文に当たることを推奨) フェミニズムの運動は社会における男女の平等を主張しつつ、現実の政治的行動において必ずしも女性の問題と男性の問題を対等に扱うということはしない。それは運動内において「男性のマージナリティ(周縁性)」が「フェミニズムの条件」(フェミニズムにおいて男性は周縁化されるべき)だからなのではなく、社会における「男性のセントラリティ(中心性)」という現状認識がフェミニズムの大前提だから。わたしはフェミニズムが女性だけのものだ

  • 続・はじめて学ぶフェミニズム(←内輪ジョーク) - *minx* [macska dot org in exile]

    Masao さんの記事「『フェミニズムはみんなのもの』だって、騙された俺がバカだったよ」へのお返事。 まず「フェミニズムはみんなのもの」という言葉について。これはベル・フックスの書名から取られた言葉だと思うけれども、それが意味するところは「フェミニズムは一部の学者や運動家が占有して良いものではなくて、みんなに関係がある話なんですよ」という意味だと思う。 でもそのことは、フェミニズムとの関係が「みんな」まったく均一だということにはならない。そもそもフェミニズムは社会変革を求める運動であり思想なのだから、これまで社会の中で抑圧を受けていた側の人には解放のための運動となるし、これまで特権を享受していた側の人にとっては既得権益を失うかわりに人間性を快復するきっかけとなる。 ここでは単純化して「抑圧を受けていた側」「特権を享受していた側」と書いたけれども、実際には全ての人において抑圧を受けていた側面

    続・はじめて学ぶフェミニズム(←内輪ジョーク) - *minx* [macska dot org in exile]
  • 『バックラッシュ!』非難のこと、そして「弱者」のこと - 双風亭日乗はてな出張所

    武田さんや赤木(智弘さん。reds_akakiさんではありません。)さん、宮田さん、栗山さん、そしてmacskaさんらによる『バックラッシュ!』議論が盛んになってきました。我が社の姿勢にかかわる記述もあるようなので、ここらで私からもひとこと述べておくことにします。 ●なぜ『バックラッシュ!』を出したのか まず、私は出版社をやっていますが、出しているはあくまでも、著者の文章をつうじて私自身が世間に言いたいことを表出する、という程度のものだと考えています。ですから、の企画を考えるときにたいせつなことは、著者が何かをいっていて、そのいっていることが私の言いたいこととどれだけリンクするかどうか、という点です。著者は著者で、みずからの考え方をという媒体をとおして一定の読者に伝えたいという思いがあり、そのを出す窓口を双風舎にしていただいたということになります。そういうかたちで、弊社と著者の利害

    『バックラッシュ!』非難のこと、そして「弱者」のこと - 双風亭日乗はてな出張所
  • 『誇りを持って戦争から逃げろ! 』 中山 治

    『誇りを持って戦争から逃げろ! 』 中山 治 「普通の国」を拒み、憲法九条改正に反対。武装中立を理想とするが、それが果たせないなら、庶民には国家に逆らって逃げて逃げて逃げまくることを勧める。 と書くと、どこかのナイーヴな左翼のようですが、著者は元々右翼青年として政治生活を出発し、今は「脱政治イデオロギー」を標榜している方です。 上の主張だけで「ナンセンス」と思う方はいらっしゃるでしょうし、実際、文体的にはかなり荒っぽいというか、政治的なスマートさに欠けています。「元右翼」というのもうなずけるような唾の飛んできそうな口調には、正直わたしもあまり良い気分になりませんでした。 議論のディテールについても洗練されているとは言えず、気持ちばかりが先走って論拠の薄弱な感が否めません。まるで受け付けないという人も少なくないでしょうし、世間の大勢が「普通の国」志向を隠しもしなくなっている状況では、「説得力

  • title

    水島希(みずしま・のぞみ) 東大情報学環・交流研究員、SW-rpm主宰 http://www.swrpm.com  今年1月から続けてきた連載も、今回で最終回である。そこで今回は、日の現状に立ち戻ろうと思う。そして、将来的に実現してほしいと(私が)考えている、安全で働きやすい性風俗産業の有り様を描き、そこにいたる道筋を示してみよう。 その前に、現実に向き合わなければならない。ここ数回の連載で、日の状況は悪くなる一方だと書いた。そこに加えるべき風営法の改定が、先々月(5月)行われた。性風俗産業の状況が変化しつつあることを,実感していただけると思う。  今回の改正点のうち、セックスワーカーに影響してくる点は大きく2つある(※1)。まず、各地域の公安委員会に営業の届出をすると,届出受理書(あるいは届出確認書)が交付されることになった。また,この届出書を確認するために,警

  • title

    7月8日,東京六木の学術会議講堂において,同会議主催のシンポジウム「身体・性差・ジェンダー,生物学とジェンダー学の対話」が開催された。  シンポ企画者の江原由美子・首都大学東京教授は,「ジェンダー学はこの20年で大きな進歩をとげてきたが,学問世界での評価は必ずしも高くない。特に理系の研究者の理解が不足しているのでは」と背景を説明した。あいさつに立った学術会議会長の黒川清・東京大学教授は「参加希望者は,この種のシンポでは驚くほど多かった」と反響の大きさを指摘していた。おもなシンポジストの講演は次のとおりだった。 東京大学教授の上野千鶴子さんは「ジェンダー概念の意義と効果」と題して,次のように講演した。  上野さんは,はじめに生物カテゴリーとしてのセックスを次のように解説。  セックスを決めるものは,遺伝子,性染色体,性腺,内分泌,内性器,外性器などだが,そこには男と

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >myriel イベント, ジェンダー, 科学/技術, 生物学, 医療, スポーツ 2006.7.8日本学術会議主催で行われたシンポジウムの記録。スポーツ、生物学、性差医療についてなど。記録を起こすのはたいへんだと思うが、それにしてもこ
  • 「左」の凄みについて――小林よしのりと大塚英志 - sugitasyunsukeの日記

    【一部、言葉を追加しました。15日。】 男性弱者?系のエントリーについて、大体書き終えたのだけど、ブログへのアップに躊躇している。ほかの人なら2行で書けるのを、すごく長くうねうねと書いただけのものなんだけど。しばらく寝かせましょう。私は今まで、人の「情」「情念」を喚起し時に逆撫でにする領域に、もう一歩踏みこんでこなかった気がする。対象だけではない。表現技術、文体のレベルでも。 先日、小林よしのり『脱正義論』についてのエントリーを書いたが、何人かから「小林は一貫していると思う、他のも読んでみて」「『わしズム』の最新号は面白い」というコメントをもらった。早速買った。読み始めた。 http://www.bk1.co.jp/product/2701135 座談会「超・戦争論」、こうの史代のマンガ「古い女」*1、小林の「『戦争論』以後の愛国心について」*2、それぞれ凄かった。 この雑誌の異様なテン

    「左」の凄みについて――小林よしのりと大塚英志 - sugitasyunsukeの日記
  • 『父親はどうしたんだ!』

    負け犬戦隊☆フェミレンジャー 女性の平穏を守るために全力で戦います! ただいま秘密基地“L・A・W”にて、必殺技の修練中であります! 刑法の勉強をしていると、 不真性不作為犯 のところで出てくる例えが、フェミとしては非常に気になる。 母親が授乳をしなかったため、それが原因で乳児が死亡した場合、母親は作為義務に違反し、不真性不作為犯が成立する というようなものなのだけど。 父親はどうしたんだ! と問いたい。 わたし自身は育児未体験だし、医学的な知識もないけど、常識的に考えて、乳児が栄養失調で死ぬまでにはそれなりの時間がかかるはず。 その間、母親がなにもしないんだったら、父親がいくらでもなんとかできたはず。 えっ? 父親はそもそも育児参加していないって? はぁー なんじゃそりゃー そもそも何もしない父親はお咎めなしで、母親だけが作為義務違反に問われるのは絶対におかしい これぞまさにジェンダーに

    『父親はどうしたんだ!』
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    典型的な育児における「男性の消去」母親が授乳しないなら父親が粉ミルクでもなんでもやれと。
  • 「女性の脳(The Female Brain)」(ルーアン・ブリゼンディン)は翻訳されるだろうか: 極東ブログ

    先日読んだニューズウィークの記事(日語版は8・9)に、「女性の脳(The Female Brain」(ルーアン・ブリゼンディン)の話があった。英語のオリジナル記事は”Why Girls Will Be Girls”(参照)にある。リードはこんな感じ。 In a controversial new book, this psychiatrist argues that differences between men and women start with their brains. (物議を醸す新刊書で、この精神科医は男性と女性の違いをその脳から解き明かそうとしている。) つまり、男性と女性は脳が違うから違うのだというのだが、そんなの当たり前じゃないかという人は……困るなぁ。話はその逆が当たり前という前提にしとかないと。 精神科医ルーアン・ブリゼンディン(Louann Brizendin

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    男女で分けてからデータ収集→分析になっていたら論外。>性差は文化的に形成されたものだという定説それは定説じゃないと思う。>感情表出や行動に現れる性差のなさも文化的に形成され心理学と文化。これはどう考え
  • 第一章 イスラムの概要

    目次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 第一章 イスラムの概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第一節 イスラムの歴史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 第二節 イスラム教の特徴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 第二章 イスラムの戒律・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 第一節 日に五回の祈り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 第二節 断について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 第三節 豚肉をべないこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 第四節 喜捨について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 第三章 イスラムの文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  第一節 イスラム法について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11  第二節

  • PTSD患者に言ってはいけない言葉

    このコーナーの内容は、被害者をサポートする人への情報です。被害者自身が読むと、になったり、世の中を悲観する事になるので、おすすめしません! 犯罪の被害にあって傷ついた心は、周りの人の何気ない言葉にも、極度に敏感になっています。 周りの人が神経質になることはないのですが、できれば、ここにリストアップされた表現や行動は避けたほうがいいでしょう。 特に、犯罪被害にあった人は、「自分が悪かったのではないか」「自分の力が足りなかったのではないか」「自分の態度が、このような犯罪を呼び込んでしまったのではないか」と自分を責める傾向にあります。 ですから、被害者と会話をする際には「5つのポイント」に気をつけてください。 被害者には、事件に関して少しも責任がなく、事件を事前に回避することが不可能だったということを明確にする 心の傷が癒えるには、10年単位の長い年月がかかることを理解する 犯罪

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    読まないこと。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お前らお勧めの少女漫画教えろ

    1 サザンクロス 投稿日:2006/08/20(日) 23:13:27 ID:iafWmryN0 ?BRZ(3000) ポイント特典

  • http://www.seikyusha.co.jp/books/ISBN4-7872-3262-2.html

  • 川原泉は皮膚病患者を嘲笑したのか-創作に於ける表現の自由は何処まで容認されうるか - 煩悩是道場

    川原泉は皮膚病患者を嘲笑したのか-創作に於ける表現の自由は何処まで容認されうるか 雑感 川原泉氏の「真面目な人には裏がある」が男性同性愛者に対する差別的表現を含んでいるという事でブロゴスフィアで様々な議論を呼んでいる。 グラス氏の「苦悩」と川原泉の「現在進行形の差別」を「同じ構造」であると、僕は決して思わない。「同じ構造」なのは、上記の産経新聞の記事にある皮膚病患者への悪辣な差別意識である。「スキ」があるとしたら、無名の大学生と、それなりに名の知れた漫画家である人物が、同じ「偏見の垂れ流し」──いったい「ミイラ」が愛らしい呼び名なのか、誰が好き好んで「蔑称」で呼ばれたいんだ?──を行ったという事態である。しかしそれは当に「スキ」なのだろうか? 「スキ」があったで許される問題なのか。 HODGE’S PARROT - 身体の不自由な人に偏見を持ってしまう市井の人のHP閉鎖 川原泉氏とこの大

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    表現と差別
  • Something Orange ■[漫画][林家志弦][森永みるく][むっちりむうにい]

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 Something Orange

  • 人間の本性を考える ~心は「空白の石版」か (上) (NHKブックス)作者: スティーブン・ピンカー,山下篤子出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 69回この商品を含むブログ (123件) を見る がおもしろそう。 - むにゅう!の平和大好き! はてな基地

    極東ブログhttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/08/the_female_brai_19e2.html#comment-9258762 のコメント欄で紹介されていた。 人の心は「空白の石版」であり、すべては環境によって書き込まれる。これは、二〇世紀の人文・社会系科学の公式理論であり、反対意見は差別や不平等につながるとして、今なおタブー視される。世界的な認知科学者が、人の心や行動の基礎には生得的なものがあることを最新科学で明かし、人間の性をめぐる科学が、道徳的・感情的・政治的にいかにゆがめられているかを探究する。米国で大反響のベストセラー、待望の翻訳。

    人間の本性を考える ~心は「空白の石版」か (上) (NHKブックス)作者: スティーブン・ピンカー,山下篤子出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 69回この商品を含むブログ (123件) を見る がおもしろそう。 - むにゅう!の平和大好き! はてな基地
  • 「子猫殺し」への批判とその批判可能性 - 死に舞

    たまたま倫理や道徳のことを勉強をしていることもあってなんだが、話題になってることに口を挟みたい。特に自分が規範的意識が強いとかではないのだが、友人ともいえる人が自分の考えからあまりにも遠いところにいるのは道徳を訴える動機として駆り立てられるし、何よりもこんな中学生の作文みたいので何か言った気になってのが当にアホだと思うので突っ込みたくなる。 問題となってるのは8月18日付の「日経新聞」に掲載された「子殺し」と題された坂東眞砂子という作家の文章である。一時的なソースがないため、直接引用はしないが特に問題はないだろう。 この話は以下の2点で批判することが可能である。1は彼女自身に対する批判、2は1の批判が妥当なことである理由と、彼女への道徳的批判を妥当ではないと主張する人への批判だ。 現代の功利主義的道徳から言えば、の嬰児殺しはの避妊手術よりも悪である。 自らの非道徳性を認めることの道

    「子猫殺し」への批判とその批判可能性 - 死に舞
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    倫理学・功利主義による読み子猫殺し騒動の発端となった記事は↓http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/770743.html
  • 自分が女の格好をするそもそもの何かを考えてみる - MORE系男子ぶlog

    ゆびさきミルクティONLY同人誌即売会「せいしゅんティータイム」 とりあえず、コレにコスプレっていうか普通に女装で参加してみようかなんて考えてみる。一応全巻持ってるし、結構好きな作品だし。たぶんユキと水面をヤらせたりする作品ばっかりだと思うんだけど、なんかこうもっと女装者の精神面に迫るような作品とかないのかな。抗えない部分、隠せない部分、そういうのをひっくるめて女装の面白いところだと思うんだけど。 ちなみに、女の人の女装バージョンの自分への反応って二分する。「かわいい」とか言ってくれる人、あからさまに拒絶する人。社交辞令でかわいいって言ってくれる人は、女であることにプライドを持っていない人が多い。女への憧れって考え方を理解してくれて、ファッション談義やら健康談義やらに花が咲いたりすることもしばしば。「どうやって体型たもってるん?」みたいな感じの話はよくされるし、服を買う方法や普段どうしてる

    自分が女の格好をするそもそもの何かを考えてみる - MORE系男子ぶlog
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    女装について。ゆびさきミルクティーと放浪息子についての女装者から見た評もある。(女装カテゴリーでいくつか記事がある)
  • asahi.com:目指すは日本一の「雑誌図書館」 都立多摩図書館 - 暮らし

  • キタユメ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    ゲーム制作板のLiveMakerスレから検索でたどり着いた。クオリティの高いゲームを作っている人らしい。ずろうの棲処とか。
  • Passion For The Future: 物理学の未来

    物理学の未来 スポンサード リンク ・物理学の未来 ノーベル物理学賞受賞者ロバート・B・ラフリンが語る物理学の未来。 16章のエッセイを通じて、科学における還元主義の終焉と、創発主義の時代の到来を予言している。 「私は時代という考え方が好きではないが、しかし現在、科学が還元主義の時代から創発の時代へと変わりつつあり、物事の究極の原因探しが部分の振る舞いから集団的な振る舞いへと移行しつつあるという、好ましい状態になるかもしれないとは考えている。」 創発の代表例として物質の相転移が挙げられている。相転移がいつ起きるかを、その物質を構成する原子ひとつを見て、演繹的に言い当てることは不可能だ。相転移は集団的な現象であって、原子ひとつでは起きないからだ。多は異なり。たくさんの原子が集まって、何らかの条件で系が組織化されているとき、相転移は起きる。マクロなレベルでは条件は安定しているから、水が沸騰する

  • ■ kallikles さんへのお返事 - 廿日市

    前回の記事 <http://haseitai.cocolog-nifty.com/20/2006/07/_positive_actio_c836.html> について、kallikles さんから反応をいただいていた <http://d.hatena.ne.jp/kallikles/20060720> ので、それへのお返事。といっても、きちんと説明を書くほどの余裕はないので、場所によっては、関連するキーワードだけをかかげてあります。 以下、引用はすべて http://d.hatena.ne.jp/kallikles/20060720 からのものです。注番号はすべて省略。〔〕内は引用者による補足。引用文中にさらにブロック引用がある場合、当該ブロック引用の段落はじめに > をつけて示しました。 企業が究極的に目指そうとするものが(労働力を効率よく使って)利潤をあげること(だけ)だとすると(おそ

    ■ kallikles さんへのお返事 - 廿日市
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    アファーマティブアクションやポジティブアクション
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 男は女に奢って当たり前なのか?

    「あなたみたいな魅力ない人に わざわざ付 き 合 っ て あ げ て るんだから、 こっちが奢ってもらんないとワリ合わないじゃん!!」 ↑こういう言い分なんだろうな。 もうメンドくさいから女と遊ばない。出掛けない。誘われない。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    92 :おさかなくわえた名無しさんこのテーマがおもしろいのはそもそも「女に奢る」という行為は・女を見下している奢り男・男を見下してる奢られ女という2つの視点があるということ。同じ行為なのになぜこうも価値観
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネット言論とメディアリテラシー: sokの日記

    テレビや新聞に対するメディアリテラシーについては、ネット上では散々言われていることだが、では、ネット上の真贋不明な数多の情報についてはどうかというと、こちらに対しては警戒心の緩い人が多い。自説に都合の良い情報しか見ない人が増えているのだろう。 個人的には、デマに引っかからないための心得として以下のことに気をつけている。 (1)自分のよく知らないことについては考えを保留する。 (2)煽りや誹謗中傷、差別的言辞の多いサイトは警戒する。 (3)反対の立場の意見を探してみる。 けれど、自分だって今のところデマには引っかかっていないだけで、今後引っかかる可能性はある。そこで、自戒の念も込めて過去にネット上で真贋が問題になったもののうち、保守系ブロガーが引っかかったものを列挙しておく。個々の問題について、取り上げているblogへのリンクを貼っておく。 2004年11月01日 在日の就業と生活保護の統計

  • コンドームと日本人: コンドームと日本人 

    昨年12月に華原朋美がセミヌード写真集を出したことは記憶に新しい。その写真集にはオリジナル・コンドームが封入されていて、ぬるい中身よりも、めずらしい付録のほうが話題になっていたように思う。「エイズ対策にもっと関心を持ってもらいたい」という朋ちゃんの志から封入され、写真集の売上金の一部はエイズ啓発運動へ寄付されるということだった。  セミヌードのスキャンダラスさを社会的貢献で中和する戦略に、まだまだ朋ちゃんには「汚れる」覚悟ができていないんだなぁ(一回汚れてるしなぁ)と思ったが、そういや、ちょっと前にもコンドームを持つこと・使うことをアピールする様がカッコよかった時代があった、と思いだした。  それは、「ぜんぶ脱いだあとに着るベネトン。」というコピーでオカモトがベネトンコンドームを売り出した95年ごろのことだ。この広告の斬新さはほうぼうで評価され、たくさんの広告賞を受賞している。  さかのぼ

  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ES細胞研究には「反対」よりも「監視」もしくは「条件付与」が必要 - *minx* [macska dot org in exile]

    ひびのまことさんのエントリ「FtM の卵巣が狙われている?」について、いくつかコメント。 まず第一に言っておくべきこととして、政府の議論の中で勝手に「FTM トランスセクシュアルの人から摘出される卵巣」の再利用が議論されている件について、当事者をまじえて議論すべきだという点には同感。インフォームドコンセントというのはただ単に紙を渡してサインさせればいいってものじゃない。 それを前提として、ひびのさんが判断の材料とされている「優生思想を問うネットワーク」のES細胞研究についての記述は、わたしが判断できる限り間違いではないものの危機感や義憤を煽るような書き方になっていて一面的だと思う。 ES細胞というのはそもそも embryonic stem cell のことで、embryonic(胚)ではない stem cell(幹細胞)の研究なら何十年も前から行われており、既に確立した治療法も生まれている

    ES細胞研究には「反対」よりも「監視」もしくは「条件付与」が必要 - *minx* [macska dot org in exile]
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • 『自然主義の誤謬:進化研究と社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自然主義の誤謬:進化研究と社会』へのコメント
  • 脳の性差・心の男女差:進化研究と社会

    前世紀末、ネット黎明期の到来と脳研究の展開に伴い、男女平等に関わる言説がうろうろしていた時期がありました。 ・男と女の脳はどう違う ・男と女の能力はどう違う ・男のネットワーカーと女のネットワーカーは違うのか その頃の論点に触れる機会がなかった人は、昔の話を見ておくのもいいでしょう。 ひとむかしまえの「脳の男女差、心の男女差」話(以前このページに置いていた概説) いやもー、この「心の男女差」項目は、項目の存在自体がまずいのかな。 男と女では「違いがある」が、それは「個人の差を超えない」。男と女の差より、個人差のほうがでかい。 男の特徴とされる性質を持つ女は多いし、女の特徴とされる性質を持つ男も多い。 おわかり? だのに、「男」だけではくくれない特徴が「男の特徴だ」と言われたり、「女」も持つ才能が「女にあるはずがない」などとむちゃいわれたりしてしまう。 脳科学の学者さんたち

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    はてぶ>kmizusawa 差別的取り扱いの根拠にするのでなければこういう分析は面白い個人差抜きには語れない問題をこうやって(カテゴライズして・統計とかで)語ることの政治性には留意。無論、根拠や意味がない話であると
  • ジェンダー、セクシュアリティ、クィア、同性愛:進化研究と社会

    同性愛行為はいろいろな動物の間でも、人間の歴史上でも昔の日でもたくさんの例があり、同性愛は自然な行為の一つと言える。 いっぽうで、ブタをべるのはイケナイという宗教、事の時に礼儀としてゲップをする民族、葬式のときに死者の脳をべる習俗、家の中で傘を広げてはいけない国、などがあるように、時代によって文化によって同性愛を悪いことだとして忌避する人々もいる。 文化人類学 動物行動学 生物学的(身体特徴)な性の区別は「sex」。 それに対して、社会的・文化的に作られた性別・性役割(男らしさ・女らしさ)を「ジェンダー」と言う。 (「男なら**しろ」「女らしくしなさい」等の思い込み) 「男である」「女である」という自覚・自己規定(ジェンダー・アイデンティティ)は、生まれつき天然のものではなく、言語(文化情報の授受:社会からの学び取り)によって成長過程で形成される。 その際、同時に ・

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    バランス感覚に優れた解説に見える。>「社会的に作られた」性の性質 ジェンダー と、「生物学的に備わっている」性の性質 sex を混同するとややこしいこと(不当な差別とか)になる。とか。
  • ニートの1.3%が(軽度)発達障害の確定診断を受けていた。 - ホツマツタヱ。

    調査は今年6月、首都圏などにあるニートの就職・自立支援施設4か所を選び、施設を利用したことのあるニートの若者155人について、行動の特徴や成育歴、指導記録などを心理の専門職らが調べた。この結果、医師から発達障害との診断を受けている2人を含む計36人、23・2%に、発達障害またはその疑いがあることがわかった。http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20060824ik06.htm首都圏で就労を支援する施設に援助を求めに行った若者のうち、(軽度)発達障害の確定診断を既に受けていたのはわずか1.3%(2/155)だったという読売記事。ちなみに、一般人口における広汎性発達障害の有病率は1%程度と考えられている*1。(軽度)発達障害が広汎性発達障害以外の多様な状態を含むことを考えると、ハイリスク群で1.3%という数字は著しく低いが、心理の専門

  • で、みちアキはどうするの?」 - 【グロ注意】「人体解剖マニュアル」買いました【引き返せ】

    YouTube : Avemarian (Maria-sama ga Miteru Evangelion Parody) きのう注目エントリーに上がってた「新世紀エヴァンゲリオンOP MAD総特集」より。マリみてキャラによるエヴァOP。MADってなってるけどアニメ部分は描き起こされたものであって、その労力を考えると非常に怖ろしい。クオリティも高いし散りばめられたネタも秀逸だと思う。ぜひオリジナルのエヴァOPと比較して見て欲しいです。 こちらが作者様のページ。アヴェマリアンの各種設定や、事情により音楽の入ってない高解像度版と、「劇場版CM」があります。これもすごかった。 人体解剖マニュアル ~一目でわかる人体の不思議~ DVD-BOX 出版社/メーカー: デックスエンタテインメント発売日: 2006/08/18メディア: DVD購入: 3人 クリック: 264回この商品を含むブログ (17件

    で、みちアキはどうするの?」 - 【グロ注意】「人体解剖マニュアル」買いました【引き返せ】
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    人体解剖のDVD
  • 保守系媒体の教育論1(読売の海陽中等教育学校論)-タカマサのきまぐれ時評

    ■典型的な中間層オジサマ紙である、『読売新聞』は、世論(男性ということではあるが。笑)の標準的水準の動向をしるうえで、非常にやくだつカガミといえる。■沖縄をめぐる米軍基地問題しかり、若者の失業問題しかりである。 ■でもって、きょう開校した「海陽中等教育学校」について、同紙は つぎのように、あからさまな期待をあらわしていた。 3月27日付・編集手帳 日で言うならば中高一貫の進学校だ。英国のパブリックスクールのことである◆パブリックといいながら、私立校なのはなぜか。中世の英国では学校といえば神学校ばかり。宗教関係者以外の幅広い層に、学問を教える目的で作られたのがパブリックの名の起こりという。中でもイートン校は名門だ。1440年に国王ヘンリー6世が設立した。卒業生から幾多の首相を生み出すなど、英国の政官財界に人材を供給してきた◆そのイートン校をお手とする学校が4月、愛知県に誕生する。私

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    いまさら男子校って「ホモソーシャル(homosocial:男性空間)」をわざわざ あたらしくつくるって発想自体もね〔エリート教育をうたいながら、女子教育に資源を投入しないでいいっていう認識を露出させている感覚自体〕
  • ■ - Something Orange

    マリア様がみてる 6 (マーガレットコミックス) 作者: 長沢智,今野緒雪出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/08/25メディア: コミック クリック: 11回この商品を含むブログ (65件) を見る の雑誌編集部編の「よりぬき読書相談室」は、読書にかんするさまざまな要望に対して海千山千の読書玄人たちが回答をならべただ。 そのなかで、「BL(ボーイズ・ラブ)ならぬGL(ガールズ・ラブ)小説を読みたい」という声に対して、回答の東えりかはこのようにこたえている。 「GL小説」でいちばん売れていると思われるのは今野緒雪「マリア様がみてる」シリーズではないでしょうか? 集英社のコバルト文庫よりシリーズ化されている、カトリック系私立リリアン女学園を舞台にした物語です。すみません、ワタシは一冊も読み通したことがないのですが、熱心な読者が多いと聞いています。女性どうしの恋愛小説といえば中

    ■ - Something Orange
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    私の居場所はどこにあるの?―少女マンガが映す心のかたち * 作者: 藤本由香里 * 出版社/メーカー: 学陽書房 * 発売日: 1998/03 * メディア: 単行本
  • みやきち日記 髪が長かった時期のこと

    今でこそ頭はベリショー、足元はカーゴパンツにスニーカーとかでうろうろしているあたしですが、長い髪でフルメイクしてスカートはいて生活してた時期もあったんでした、そういえば。あれはあれで自分が「女装」または「女のコスプレ」をしてるみたいですごくおもしろかったです*1。やってみると化粧もおもしろかったし、そういう格好をすること自体はとても楽しかったことを覚えています。 でも1〜2年でそういう格好はすっぱりやめました。理由は「『女のコスプレ』期間中は、人生でいちばんたくさん痴漢に遭遇したから」。 髪を伸ばしてスカートはくようになったとたん、映画館で触られる、電車で触られる、帰り道の街灯下にパンツおろした男が待ち構えてる、あげくの果てに女性専用アパート*2に侵入した痴漢に包丁で切りつけられるというすげー嫌な事態に陥ったんです。全部が全部偶発的なもんならまだしも、特に最後のはそうじゃなかったのが怖い。

    みやきち日記 髪が長かった時期のこと
  • ロリータコンプレックス - 時代のウェブログ

    これまでジョンベネ事件については、敢えて取り上げずに来た。カー容疑者が真犯人か、あるいは違うのか、全く解らない。犯人で無いならば、なぜ自分が殺したと自白するのか理解できない方もいるだろう。しかし、小児偏愛事件は一般の事件とは異なる部分がある。例え自分が死刑になろうとも、愛する者との接点を持ちたい。自分が無関係な存在ではなく、愛する者と接点を持つ存在でありたい。そんな歪んだ愛情が、自白に繋がった可能性が全く無いとは言い切れない気がする。 小児性愛殺害事件が連続した昨冬、ロリータコンプレックスに関する私見を書いた。わざわざ別のサイトまで行って読んで下さる方はそういないと思うので、再掲します。 コンプレックス=劣等感は誤りと聞いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。正確に言うと劣等感はインフェリオリティ・コンプレックスといい、数多いコンプレックスのひとつです。敢えて訳せばインフェリオリティ=劣

    ロリータコンプレックス - 時代のウェブログ
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    少女への性犯罪の中には「大人の女性に相手にされないので少女を狙った」という自供を聞きますが、これはロリコンではありません。単なる代償行為です。心理学でのロリコンとは成熟した女性に愛情を持てず、未成熟な
  • 2006-08-25

    で、気になるのがやはり、性同一性障害における、人差し指/薬指の長さの比。 サマリーしか読んでないが、この文献だと、MTFでは、生まれる前のアンドロゲン暴露が少ない、ということで、ゲイ男性と逆の結果。 当然、「MTFは理系」説を支持するものでもない。 結局なぞは深まる。 それにしても、「MFT」「FMT」という表記は気になる。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=Retrieve&dopt=AbstractPlus&list_uids=16140461&query_hl=3&itool=pubmed_docsum (訳byAJ) MTFTSにおける典型的な女性の人差し指/薬指の長さの比―出生前のアンドロゲン暴露の可能性 性転換症における、アンドロゲの出生前暴露の関与は示唆されているが、その原因論は依然不明確だ

    2006-08-25
  • 『湯浅研究所』 : 人差し指が短いと、セクシスト&同性愛

    湯浅研究所のblog版

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >同性愛は確かにいくつかの生育歴の共通性はあるものの、それよりも遺伝的な要素を感じることが多かったので、 7:3などの比率で器質的な疾患ではないか>※この記事の特に最後のあたりは、証拠を示せない湯浅の想像
  • 2006-08-28 - kamane

    ■[book]性と社会  TGの“過剰な”ジェンダー 性についてもう少し。 性といえば,身体の性=生物学的性,心の性=性自認のありよう,この二つの側面から考えられることが多いのですが,身体の性って,性器だけじゃない,容貌も振る舞いも性をもってるよね。 だって顔でも歩き方でも男女の判断はできるでしょ。これがジェンダーですね。また性自認も,眼前の人から否認されたら(たぶん)とても不安。 自己の確認とは他者との関係のなかでなされるんだから。 とすれば,身体と心の交点であった性を社会のなかで考えることが出来るかもしれません。 わたしは男? わたしは女? それはなんで? 性と社会,ジェンダー。 ちょっと考えてみましょう。 たとえば,ニューハーフなどと呼ばれる人のうち,きれいなお姉さん(?)ていますよね。 すごいきれい,めちゃめちゃきれい。 その非のうちどこのない女っぷりすべて作り上げられたもの。

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    大体表題通りの内容。大筋は理解できる。
  • http://homepage2.nifty.com/mtforum/tsutamori.html

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    GIDという病気にしてしまうことの暴力性について。内容の詳細(性についての解説部分とか)については慎重な読みが必要なところもありそう。
  • 2006-08-18 - kamane

    『性同一性障害―性転換の朝(あした) (集英社新書)』(集英社新書)読む(出版は2000年。やや古いですね)。 それまで日ではタブー視されてきた性転換手術。 埼玉医大で「性同一性障害」患者への性転換手術が(認められて)実施されたのは1998年のことでした。 あのとき初めて聞いた「性同一性障害」という用語もすっかり定着して,よく聞くようにはなりましたね。 けど,いまだ,わかるようなわからないような。 たとえば,女装のきれいな男性もゲイも「性同一性障害」なのか?とか。*1 うーん,どうも消化不良です。 で,とりあえず読んでみたのがこれ,そしたらめちゃいいでした。 実は埼玉医大の手術について,このを読むまでぜーんぜん違うイメージで受けとめてました。 ごめんなさい,性転換手術自体に,突出したあざとさのようなものを読み込んでいたんですよね。“あえて性の問題に取り組むことのわざとらしさ”みたいな

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    現状の対応としてはこれでいいし、これしかない。が、GIDを障害や疾患として治療の対象としなければいけないというのは社会の問題だろう。SRSは美容整形みたいなものになればいいのだ(というのもどうか。考える)。
  • Homosexuality in Japan - Wikipedia

    Kitagawa Utamaro, "Client Lubricating a Prostitute" (while another peers through), late-eighteenth-century print, F. M. Bertholet Collection Records of men who have sex with men in Japan date back to ancient times. Western scholars have identified these as evidence of homosexuality in Japan. Though these relations had existed in Japan for millennia, they became most apparent to scholars during the

    Homosexuality in Japan - Wikipedia
  • Same-sex marriage - Wikipedia

    Same-sex marriage, also known as gay marriage, is the marriage of two people of the same legal sex. As of 2024, marriage between same-sex couples is legally performed and recognized in 36 countries,[1][2][3] with a total population of 1.3 billion people (17% of the world's population). The most recent country to legalise same-sex marriage is Greece.[4] Adoption rights are not necessarily covered,

    Same-sex marriage - Wikipedia
  • 性別適合手術 - Wikipedia

    性別適合手術(せいべつてきごうしゅじゅつ)とは、性別移行を望む者が自身の性同一性に一致するように自分の身体的な性的特徴を変えるために行う外科的手術のこと[1]。主に外科的手法による内外性器に関する手術を指し、英語では「Gender-affirming surgery (GAS)」または「Sex Reassignment Surgery (SRS) 」と呼ぶ。日語では性別再割り当て手術(性別再割当手術)などの名称もある。性転換手術という呼び方は不適切とされている[2]。日のGID(性同一性障害)学会や日精神神経学会では「性別適合手術」を正式な名称として用いている。主にトランスジェンダーや性同一性障害者(現在は性別不合もしくは性別違和)に対して行われる。 概要[編集] 身体的な性別移行を望む者に対し、内外性器を他の性別の特徴に類似した形態を得ることを目的とする。女性から男性への手術(英語

  • コミュニケーション理論 - 織田隼人のブログ

    起業・独立・開業の悩みを、親身に考え、共に歩んでくれる、DREAMGATE登録アドバイザーのBlog「起業アドバイザー奮闘記」。最新ノウハウもこちらから。 初詣に行ってきました。 なんと、2月なのに初詣です!! 行った先は川崎大師。 大師というように、御大師様(弘法大師 空海)のお寺です。 去年と同じく祈祷を受けてきました。 境内の中は現世ではないような雰囲気。 そんな厳かな雰囲気の中で行われる祈祷。 ものすごく効果がありそうです。 さて、お札の祈祷も終わり、みんながぞろぞろと外に出始めました。 (人数が多いため、お札の祈祷が終わると、順に拝んで境内から出て行きます) お札の祈祷後もお坊さんの皆さんはお経を上げていたので私は最後までお坊さんの後ろで見学をさせていただきました。 ノウマクサマンダバサラダンカン・・・ お坊さんの皆さんの口から真言(マントラ)が聞こえてき

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    正確に伝えるために、正確さを求めない割り切れない言葉
  • 「決定論」と「自由意志」(―― は両立する) | 科学的世界観のblog

    『自由は進化する』 ダニエル・C・デネット 山形浩生 NTT出版 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757160127/ref=sr_11_1/503-7596531-4364769?ie=UTF8 書はノッケから、次のようなちょっとインパクトのある、挑発的な一文で始まっている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ P7 人間は責任を持つ存在で、自分の運命の主導者なのだけれど、それはわれわれの質が実は魂だからだ、という人気のある考え方がある。魂というのは神様に属するなにやら非物質的な不死の代物で、それがいわば霊的な人形遣いみたいに、物質的な肉体に宿ってコントロールするのだそうな。すべてに意味をもたらすのは魂で、それが人間の苦悩、喜び、栄光と恥辱の核心なのだ、と。でも自然科学の進歩のおかげで、物理法則に縛られない非物質的な魂という発想は、

    「決定論」と「自由意志」(―― は両立する) | 科学的世界観のblog
  • cisgender・シスジェンダー - Anno Job Log

    Cisvestismは、ご指摘のとおり、transvestismの対概念と思われる。 両方とも、ドイツの性科学性者Magnus Hirschfeldの命名である。 transが「あっち側」でcisが「こっち側」なので、cisvestismを「同性装症」と訳すのも正しいと思う。 ただ、cisvestismは、自己と同一のジェンダーを強調する服装(男性が軍服とか、女性がドレス)だけでなく、「異性装ではないけど、コスプレして興奮」、という概念のようなので、「同性装症」という翻訳だと、誤解を招くかもしれない。 ところで、cisとtransが反対概念なので、「cisgender」という言葉があるか検索してみた。 すると見事にwikipedeiaでヒット。 http://en.wikipedia.org/wiki/Cisgender 予想通りの意味。 「身体的性別とジェンダー・アイデンティティの一致す

    cisgender・シスジェンダー - Anno Job Log
  • 大学生ニートblog - 「友情はセックスのない恋愛である」

    と言ったのはたしか橋治だったが、ようするにそういうことである。 恋愛的瞬間 (3) (小学館文庫) 作者: 吉野朔実出版社/メーカー: 小学館発売日: 2002/02/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (13件) を見るこちらにも書かれている。 恋愛を、主観や感情から解放する 吉野朔実『恋愛的瞬間』 - 紙屋研究所さん >> 「オトコとオンナの間に友情は成立すーるか?」 … この人には、「相談に乗っているうちに、上に乗ってしまう」などというシチュエーションが不思議で仕方がないわけだ。彼女にとって、世界は、友情と恋愛にはっきりと分裂している。 彼女には、この『恋愛的瞬間』に登場する心理学者・森依四月が、主人公・ハルタたちに「友情と恋愛の違いはなんでしょう」と聞かれたときの、次のやりとりをぜひかみしめてほしい。 森依「…恋愛は あらゆる抵抗に打ち勝つ相

    大学生ニートblog - 「友情はセックスのない恋愛である」
  • 中国のアンバランスな性比

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    中国のアンバランスな性比
  • 2006-09-02

    http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/akaiito/aoishiro/character.html 明るく元気そうな笑顔がいいですね。『アカイイト』における烏月さんみたいな武闘派担当キャラになるのかな? 「オキナワ」「ニンジャ」とゆー、アメリカ人(タランティーノ的な)あたりにウケそうな雰囲気は、海外Yuriファンへの販路拡大も視野に入れてのことなのでしょうか。深読みしすぎか、そうか。 以下、その他の『アオイシロ』情報。(ソースはほんまPの一言コーナー -   名前読めませんでした(´・ω・`) ) アオイシロのHP(仮)は近日中に公式に移動するとのこと。 その際、今はまだナイショの案件が公開されるかも? 次回の更新は、アオイシロメインキャラクター「ナミ」登場 なんで「ナミ」には苗字がないんだろう……。動物? 超自然的な存在(海の精とか)? 

    2006-09-02
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    言外に含まれるヘテロセクシズム
  • bne.jp

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >「私は同性愛ではない」。日常的に(テレビなどを含む)、多くの場合ごく軽いノリで、語られる語りが意図を超えて反復される。「同性愛」を、おそらく真摯に、論じようとする文脈のなかで、「同性愛」対「異性愛」
  • ひびのの主張/テキスト作品 » 「セックスワークの非犯罪化を要求するグループ UNIDOS」の構成員であったブブさんを、京都★ヘンナニジイロ祭のゲストとして迎えることについて

    「セックスワークの非犯罪化を要求するグループ UNIDOS」の構成員であったブブさんを、京都★ヘンナニジイロ祭のゲストとして迎えることについて 2006年9月に行われる京都★ヘンナニジイロ祭では、【前夜祭企画】として「セックスワーカーとカムアウトーー『売女日記』の上映中止をめぐって」というプログラムがあります。このプログラムには「売女日記~お客と一緒に撮るポルノ」の監督であるブブ・ド・ラ・マドレーヌさんをゲストとしてお迎えします。 ブブさんは京都のメトロなどでも長年パフォーマンスを続けてきた人で、セックスワーカーであることを明らかにして表現を続けてきました。 そして、実はブブさんは「セックスワークの非犯罪化を要求するグループ UNIDOS」のメンバーでもありました。 私はこれまで、厳しく「UNIDOS」の運動のあり方を批判してきました。京都★ヘンナニジイロ祭の実行委員の1人でもあるひびのが

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    理論と運動の乖離運動の実際の難しさ・問題点
  • キミとボクとは友達か?−その2− - wHite_caKe

    男女間に友情は成立するのか?」という問いかけに意味なんてないよ、だって既に成立事例が一例はあるはずだから、証明問題としては終わってるもん、てかそもそも世界中がヘテロセクシャルの人間ばかりだと思っていることがまず大間違いだろ、と私は前回書きました。 つーわけで、もうそれで結論は出ちゃっているよな、「その2」を書くのはやめようかなと思ったんですよ。つか、なんで前回タイトルに「その1」とか書いちゃったんだろうと苦しんでいるんですが、さてさて。 この話題、その後なかなか盛り上がっとりますね。 この世界は広くて、友情も恋愛も実に多種多様ですので、いろんなカタチがありえるし、あっていいと思うし、どのカタチが駄目だとは言えません。 だから皆、いろいろ語り合えばいいと思いますが、「自分以外の人間は、全員自分じゃないんだぜ」ということだけは忘れないようにしようね、と思いました。 ところで私思うんですけど、

    キミとボクとは友達か?−その2− - wHite_caKe
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >そういう状況で生きるヘテロ男性は自然と、普段は同性コミュニティの中で、同性とだけ仲良く遊んで生活して、性交渉や恋愛の必要性を感じたときだけ、異性を求めるという生活スタイルになりやすいのじゃないか、と
  • 亡国系 : 404 Blog Not Found

    2006年09月01日02:20 カテゴリEcosystem 亡国系 私自身も「理系」に分類されるようだけど、だからこそ理系の危険も指摘しておかずにはいられない。 レジデント初期研修用資料: 文系亡国 何もかも文系が悪い。 技術系はみんな頑張ってる。文系は余計な足を引っ張って、 全てを台無しにする。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 理系的ラッダイト運動このラッダイト運動は、理系から文系へのルサンチマンのような気がする。つまり 全ての巨大技術は文系が牛耳っている! だから巨大技術が科学的であるはずがない! 科学的でないものが信じられるものか! まず、「文系」「理系」といういい方。これ自身、「文系的」、というより「非理系的」な二分法だ。もし法律家が文系なら、同じくcodeを生業とするプログラマーもまた文系のはずだし、公理から定理を導く数学者が理系なら、構想から世界を構

    亡国系 : 404 Blog Not Found
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    文系理系論。>もし法律家が文系なら、同じくcodeを生業とするプログラマーもまた文系のはずだし、はてブ>2006年09月01日 shidho 「(ピルについて)」典型的な文系問題じゃんあれ。薬事審議会って役人と医者連中が主体で
  • 私がキアヌを好きなワケ - wHite_caKe

    私が最も好きなハリウッドスターは、キアヌ・リーブスとジェラルド・バトラーです。 ジェラルド・バトラーが好きになったのはつい昨年のことですが、キアヌに対しては十年以上の長きにわたって、愛と忠誠を捧げております。 で、まあ、なんでそんなにキアヌが好きなのかって話になりますと、もちろん最大の理由は顔なんですけど(だって彼は芸能人であってリアル知人ではないのだし、彼の容姿は能力の一部でもあるのだもの、当然だわ)、遠い昔に、彼のインタビューに死ぬほど感動させられたことがあるのですね私。 以下、うろ覚えの記憶による、適当な引用。でも大意はあってると思うよ。 インタビュアー 「キアヌ、君はゲイであるという噂もあるし、バイセクシャルであるとも言われている。当のところは、どうなんだい?」 キアヌ 「ぼくがその噂を否定するのは簡単だ。けれどそんなことをすれば、ぼくはゲイやバイセクシャルの人間であると思われた

    私がキアヌを好きなワケ - wHite_caKe
  • 地元で生きる、ということ。 - pass the note around

    お久しぶりです(誰に向かって言っているのやら)。最近、忙しさと夏風邪にやられて更新が滞っていましたが、感想と励ましのメールをいただき、重い腰をあげることにしました(単純ですね)。 それはさておき、少しだけじぶんの昔話をさせてください。僕は地方の出身で、学生時代を東京で過ごしていたのですが、上京してしばらくのあいだ、出身県関連の財団が運営していた寮に住んでました。 そこは県のカラーがむちゃくちゃ濃い寮で、休憩室のテーブルには寮生の実家から送られてきた県産品のおすそわけが(ほぼ)常備され、ここに入った者は、我が県のシンボルともいうべき伝統芸能を習得しなければならない、という暗黙のルールまであったのでした。 風呂・トイレ共有、掃除当番あり、2昼寝つき・格安家賃・飲み会多数のこの寮、地方から身一つで花の都・大東京にやってきた僕にとっては、かなり居心地のよいところでした。しかし、残念なことに通って

    地元で生きる、ということ。 - pass the note around
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    『学歴社会のローカル・トラック』世界思想社、2001年
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    >概念や体系がどれほど個別具体的な経験に発していたとしても、一度確立した概念や体系はいずれ先入見や形而上学となって固定され、それ自体が実体として把握されるようになり、今度はその概念や体系が逆に生活実践
  • 稲葉振一郎、立岩真也「所有と国家のゆくえ」(その2) - 備忘録

    所有と国家のゆくえ (NHKブックス) 作者: 稲葉振一郎,立岩真也出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2006/08メディア: 単行購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (56件) を見る 各所において、様々な論点から議論が行われていて勉強になります。 所有について考えることの面白さについて(svnseed's ghoti!) 『所有と国家のゆくえ』+ちょっとだけ田ブログ閉鎖事件(研究メモ) 『所有と国家のゆくえ』への感想を横目で見ながら(インタラクティヴ読書ノート別館の別館) 1.では、立岩所有論について、ロック的所有論と対比させながら、その特徴について論じられており、2.では、障害者の尊厳と立岩氏的思考スタイルの意義をめぐる議論、3.では、労働の分割(分配)という考え方への批判の論法を立岩構想全体に広げて検討しようという試みがされている。 さて、自分の感

    稲葉振一郎、立岩真也「所有と国家のゆくえ」(その2) - 備忘録
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    立岩所有論について。ここから辿るのがよさそう。山形の「じゃあ現実的にどうすんのよ」というのはオトナな態度なんだろうけど(聞く耳持とうとしない態度は大人げない)。あと、山形の言う学問/非学問ってなんだろ
  • 『無限と連続-現代数学の展望』遠山啓(岩波新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 名著として定評のあるこの古いを、最近読みなおす機会があった。学生時代に読んで、数学へのあこがれをかき立てられたであったが、今読みなおしても、なお感動できることにあらためて驚かされた。実は、ちょっと調べたいことがあって、確認のためにぱらぱらと眺めるだけのつもりだったのだが、読み出したらやめられなくなって一気に最後まで読んでしまったのである。 このでは、数学の中の基的な(しかし奥深い)話題を四つ選んで、とてもやさしく、かつ丁寧に解説してある。一つ目は無限集合の大きさを測る話、二つ目は群などの抽象代数の考え方、三つ目はトポロジー、四つ目は変換と幾何学の話である。式はほとんどなく、どの話題も身近なところから説き起こして、歴史的背景、携わった数学者の立場や信念などにも立ち入りながら、いつの間にか読者を引き込んでしまう。具体的なイメージが持ちやすい例や、考え方を端的に理解

    『無限と連続-現代数学の展望』遠山啓(岩波新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 靖国神社と「ほめてごまかすメソッド」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    もう少し靖国問題で。しかし今日とりあげるのは、靖国神社に限られるわけではない、国民国家ならばどの国家も行いうる(実際に行っている)メソッドの問題である。 今日の安倍晋三氏の発言をみると、戦死者に対して「尊崇」という言葉が使われていた。 http://www.asahi.com/politics/update/0904/006.html 安倍氏と谷垣財務相、麻生外相の討論の司会を務めた田勢康弘早大大学院教授が、靖国参拝の有無を明らかにしない安倍氏に「首相日程を秘密にするのはまず不可能だ」と指摘。安倍氏は「日のために戦い、亡くなった方々のために尊崇の念を表する気持ちは持ち続けたいし、持ち続けるべきだ」と応じたうえで、「今宣言する必要はない」と語った。 先月の小泉首相の参拝に対する、政府見解(「靖国神社参拝に関する政府の基的立場」)。 「敬意と感謝」という言葉が使われている。 http://

    靖国神社と「ほめてごまかすメソッド」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 『どの情報を信じますか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『どの情報を信じますか?』へのコメント
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    2006年09月04日 buru buru メディア, 岡田有花 「どれを信じるか」じゃなくって「信頼性をいかに担保するか」の問題。メディア同士がケンカしたって意味ないんだから「こーいうときオーマイならどうする?」と問いかけるく
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    カムアウトが帯びる意味
  • 無言の日記−五月の庭 - 『バックラッシュ!』 やっぱりジェンダー・フリーという言葉は使いたくない(イミフだから

    バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか? 作者: 上野千鶴子,宮台真司,斎藤環,小谷真理出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2006/06/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 323回この商品を含むブログ (131件) を見るなんとも評価の下しがたい一冊。いや、下す必要なんぞ全くないのだが、レビューする上で人に薦めるか薦めないかという判断はしておくべきだと思っているわたしにとってはこれは難題だ。読んだほうが良いに決まっているのだが、長いし、“読後”に自分が使うエネルギーもかなり要求されると感じた。 『バックラッシュ!』を手にとったきっかけは、上野さんでも宮台さんでもなくchikiさんとmacskaさんだ。普段からの活動がこのような書籍に実った成果は尊敬に値するし、お二人の宣伝への尽力や、ウェブ上での精力的な活動に関しての精力的な活動は素晴らしく、い

    無言の日記−五月の庭 - 『バックラッシュ!』 やっぱりジェンダー・フリーという言葉は使いたくない(イミフだから
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    内容について物足りなさの表明。たぶん期待が大きすぎたんだろう。
  • みやきち日記 別に「人間として」以外で愛してたっていいじゃん

    1. 「差別なんかないよ派」は役にたたない 昨日書いた、「都城市の条例から性的指向による差別禁止の部分が削除されちゃった」という話の続きです。せっかくなので、今日自サイトの掲示板に書いた文章も転載しておきます。 のんきな人は「昔じゃあるまいし、セクマイだっていうだけで差別なんかされないよー」と言いますが、実際あのパブリックコメントみたいに「性的少数者が教職につくことは許されない」なんて信じ込んでる人もいるわけで、そうなると現在先生をやってるセクマイは、セクがバレたとたん明日のゴハンがべられなくなっちゃう可能性もあるんですよね。 で、そういうときに「差別なんかないよ派」が責任持ってゴハンをべさせてくれるわけではないのですから、性的指向についての記述は残しておいてほしかったと思います。そう、結局は、ゴハンの問題なんですよ。いざというときに勝手にゴハンを取り上げられないっていう保証が欲しいわ

    みやきち日記 別に「人間として」以外で愛してたっていいじゃん
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002793.shtml

  • 『男が出来るまで - pal-9999の日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男が出来るまで - pal-9999の日記』へのコメント
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    男性ゆえの困難ってやつ。男性学入門なかんじ?知らんけど。
  • Simple man simple dream

    学生たちを乗せてゼミ合宿に行く途中、カーステレオで森進一の「冬のリヴィエラ」(作詞松隆、作曲大瀧詠一)がかかった。その歌詞の「冬のリヴィエラ、男ってやつは、港を出て行く船のようだね」というフレーズのところで、同乗の女子学生4人が大口を開けて笑いだした。 「男ってものは」とか「人生ってやつは」とかいう枕をふって始まる言葉を彼女たちはジョークとしか思っていない。これはある意味で健全な反応である。 だがお嬢さんたち、ちょっと待ってほしい。 男たちの多くにとっても「男」が文化的な虚構であることは周知の事実である。しかし問題は、男たちがこの虚構をジョークとしてではなく、一種のコンヴェンションとしてまじめに引き受けているという「事実」である。 小田嶋隆によれば、金を借りるときは「男だろ、黙って金くらい貸せ」と押し、返済を迫られたら「男だろ、わずかな金のことでがたがた言うな」とつっぱねるのが借金の定法

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    内田樹の「上野千鶴子による男性学の定義」に対する評
  • Big Bang of Science Writing - 書評 - Big Bang : 404 Blog Not Found

    2006年07月06日05:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech Big Bang of Science Writing - 書評 - Big Bang その原著が3冊まとめて来たのが昨晩。先ほどマッサージチェアで身をよじりながら眺め終わったのがこれ。 Big Bang Simon Singh 404 Blog Not Found:フェルマーのなぞなぞ原著はまだ読んでいないのでSinghの論評は保留するが 結論から言うと、Simon Singhはただものではなかった。 まずすごいのが、表現の簡潔さ。The Road to Realityでさえ、高卒程度の英語が必要なのだけど、これ、高校の英語の教科書に使えるぐらい平易。まるでLongmanのDefining Wordsを意識して書いたのではないかと思うほど。 次に、きちんと科学的であること。天動説と地動説(英語では逆にGeocent

    Big Bang of Science Writing - 書評 - Big Bang : 404 Blog Not Found
  • きちんと使えない人はWebから引用すべきでないんでない? - Words and Phrases

    試験とレポートの話、続き。 わたしはWebからの引用は非推奨と講義中に明言したと思うのですが、Wikipediaについて、少し。 http://d.hatena.ne.jp/june_t/20060902/p3#c にて、 「フェミニズム」の項の「女性労働への影響」のところなんかは1922年の次が1999年と、とんでもない時代の飛躍になります。 と、書きましたが、それ以前の問題がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0(フェミニズムの項) には、こんなふうに出てます。 〈 女性の労働への影響 〉 日では1922年に婦人弁護士制度が制定され、初の女性弁護士が誕生するなど、女性の職業選択の面で重要な成果をあげた。1999年には男女雇用機会均等法の大幅な改

    きちんと使えない人はWebから引用すべきでないんでない? - Words and Phrases
  • Wikipediaの「フェミニズム」の項目 - Words and Phrases

    ところで改めてWikipediaの「フェミニズム」の項目を見なおしてみたけど、これは使えないわ。ヒドすぎ。 わたしはこういうところばっかり見てるので、きっとWikipediaを高く評価できないのだろうなと思う。*1 最初のほうだけ検討してみる。 フェミニズム(Feminism)は、男女同権主義に基づく女権拡張の思想と運動を意味することば。女性解放論、男女平等主義、婦人解放論と言い表されることもある。 いきなりだが、「男女同権主義に基づく」と全体をまとめるのはなんだか思い切りがよすぎるように思う。「女権拡張の思想と運動」というのもおかしい。権利だけをフェミニズムが問題にしてきたということはない。メアリ・ウルストンクラフトからしてそうだ。(岩瀬民可子、「『女性の権利の擁護』を読み直す」、江原由美子編『フェミニズムとリベラリズム』、勁草書房、などを参照。)これだとラディカル・フェミニズムの一部と

    Wikipediaの「フェミニズム」の項目 - Words and Phrases
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    だったら編集すればいいのに、と思った。けど、論文書いて生活しているような人はWikipediaに書き込むのをためらいがちだ、というような記事をどこかで読んだ気もする。が、Wikipedia:著作権を読むと投稿した文章を自著で
  • 百合「的」作品をちょっと分類してみた。 - たまごまごごはん

  • http://bewaad.com/20060905.html

  • 『なんでかフラメンコ-結婚したがる人々の根底にあるもの』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なんでかフラメンコ-結婚したがる人々の根底にあるもの』へのコメント
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    # 2006年09月07日 toya toya 性 マイフェミィ販売終わってたのか(残念ながら使ったことはありません)。マイルーラといい女性向けのは短命ですね……。
  • 「少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究報告書」について(METI/経済産業省)

    件の概要 これまで、少子化の大きな原因の一つとして指摘されていた「晩婚化」、「未婚化」の解決に向けた議論は十分になされていませんでした。このため、経済産業省では、特に結婚相談業・結婚相談サービス業を中心に「結婚して家庭を持つこと」を円滑化するといった社会的機能の明確化と活性化を促す方策について検討し、報告書をとりまとめましたので公表致します。 担当 商務情報政策局 サービス産業課 公表日 平成18年5月2日(火) 発表資料名 「少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究報告書」について(PDF形式:43KB) 少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究 報告書(PDF形式:559KB) 少子化時代の結婚関連産業の在り方に関する調査研究 資料編〔実態・分析編〕(PDF形式:4,024KB) 少子化時代の結婚産業の在り方に関する調査研究報告書の論点について(PDF形式:181KB

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    合コン経験率――モテない男は合コンの機会すらない:Simple-憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記http://simple-u.jp/pdone.php?id=666
  • オーマイスパゲティは良質なコメンテーターを囲ったほうがよいのではないか - finalventの日記

    どうもまたスパゲを見てしまったのだが。 ⇒OhmyNews:私がタイで見た現実 ま、よくある話。 で、このコメントがよい。こっちをちゃんと記事にしたほうが256倍よい。 43 Yan(Yanks) 2006-09-10 00:42:51 >揚げ足取ってる誰もがボランティアの現場を知らないってコメントもあったけど、そのとおりだと思う。 その通りです。現場が何をやっているのかわかりません。 タイで「性産業の奴隷」から守る活動をしておきながら、出てきた言葉が「女を買うな」を見る限り わざわざ「タイ」で何をやっているの?という気がします。 タイが世界的に有名な理由は「男(少年)が買える」からです。(日人にはなじみが薄いですが) ゲイバー等ではなく少年を性的目的で買う事が出来る店が多いからです。 エイズを問題にしながら「少女」を保護?少年少女ではないのかと目を疑いました。 タイの特殊性も知らずボラ

    オーマイスパゲティは良質なコメンテーターを囲ったほうがよいのではないか - finalventの日記
  • 「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であって裁判ではない」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは(ひどい)演出です。 漫画家の小林よしのり氏が「SAPIO」2006年9月27日号の『ゴー宣・暫』で以下のことを言ったわけですが(一応確認しました)p81-82 今のメディアにはもう何も期待できない。 わしは今までインターネットで 保守を名のる者を 批判してきたが、 あえてそのネットの者たちに 共闘を求めたい。 彼らに期待する。 わしの「ゴー宣」は、このとおり 描いて発売まで3週間もかかる。 今後、講和条約第11条の件で デマを流している知識人がいたら ただちにネットで攻撃してくれ。 わしはインターネットの 使い方は不得手だ。 どんなやり方があるのか 知らんが、東京裁判の 呪縛から日を 解き放つために、ネットを 最大限利用してくれ! わしの力の限界を 超えてくれ! (太字は引用者=ぼく) これは釣りですね。 まぁ、立ち読みした程度で何か言っている人は別にして。 …なんか「ネット右

    「サンフランシスコ講和条約のjudgmentsは諸判決であって裁判ではない」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 辺境通信 Henkyo News: 日本の新聞記事、外国では「ソースなし」扱い

    わき脱毛やVライン脱毛、二の腕脱毛、ひざ下脱毛・・・ムダ毛の処理をしませんか? この時期人気の脱毛コース!わき脱毛やひざ下脱毛など細かなニーズに対応している脱毛サロンが多いよ! 脱毛と聞くと痛いイメージがあるかも。でも大丈夫。全然痛くありませんので! エルセーヌさんとか超痛みがないので、お薦めですよ 脱毛エステの基を知ろう! 自己流のムダ毛処理は危険がいっぱい・・・女優さんやモデルさんのようなツルツルお肌にこだわるならやっぱりサロンなどで脱毛処理をするのが一番! 腕脱毛やわき脱毛は当然ですが、最近ではひざ下脱毛やVライン、Iライン脱毛も人気。 エステサロンの体験コースが増えてきているので、数千円で1回試せるので、通う価値アリ! 脱毛したい女性の方は多いと思います。 エステサロンでの脱毛は、一時的に除毛するWAX脱毛が主流です。 永久脱毛は医療機関でないエステサロンで施術することは法律上

  • 覚え書き----安倍晋三の教育改革

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    # 2006年09月10日 kmizusawa kmizusawa セクハラ セクハラにあったとき、弁護士を頼みたいとき、知っておくと便利なこと
  • webちくま

    連載 2024/3/11 堀越 英美 〈18〉夫にダメ出しばかりされて病んでいます ☞ ジョージ・オーウェル『一九八四年』がオススメ

    webちくま
  • 新学期 アヴェマリアン

    This movie was made from EVA's OP that aska&ayanami sang and avemarian picture.

    新学期 アヴェマリアン
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ

    スタートメニューから「ファイル名を指定して実行(R)」を選び、出てきたダイアログボックスに"cmd"と入力し、「OK」ボタンを押します。 や、 hail2u.net : 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く が700超ブクマなの見て、「いやいやいや、ブクマしてる場合じゃなくて! いますぐコマンドプロンプト起動して2行打てばいいじゃない。……もしかしてどうやるかわからない? あとで調べる気?」と思ったんです〜。ちなみに自分で打たなくても、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll の各行をトリプルクリックで1行選択→右クリックでコピー→コマンドプロンプト上で右クリックで貼り付け、でも大丈夫です! 『ペンローズの“量子脳”理論』P140あたりより。 このような検討の結果、私たちは、「客観的な波動関数の収縮」(obj

    「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    決定論と自由意志
  • http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20060907

  • 女性教員が少ない現状を是正するには…? | 倉部史記のブログ

    大学院時代は女性の先生に研究指導を受けていたマイスターです。 その大学院では、学生の男女比率は半々くらいでした。 教員の方も、半々とまではいかないまでも、やはり女性教員が少なからずいたように思います。いわゆる学際系分野の大学院でしたが、普通に授業を履修していたら、結果として女性教員が担当している専門科目をいくつも受講することになっていました。 そんな環境に身を置いておりましたので、「女性教授」「女性研究者」は身近な存在だったのですが、そうでもない大学もあるようです。 【教育関連ニュース】—————————————– ■「東大、女性教授の割合がわずか3%台 経済、薬学部はゼロ」(読売オンライン) http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20060905ok04.htm ———————————————————— 東京大学の全教授に占める女性の

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    アファーマティブアクションについては以下を参照のこと■ 虚像の Positive Actionhttp://haseitai.cocolog-nifty.com/20/2006/07/_positive_actio_c836.html
  • 中村中がドラマで性同一性障害カミングアウト - Anno Job Log

    ・「中村中」、回文系の名前がちょっと気になる。 ・日テレ系ドラマコンプレックスは、「薔薇の微笑」(浅野温子のやつ)に引き続き性同一性障害ネタか。 ・それにしても中村中さんという物の性同一性障害の当事者が演ずるとなると、楽しみなような楽しみでないような。 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060911-OHT1T00080.htm 中村中がドラマで性同一性障害カミングアウト 男性シンガー・ソングライターの中村中(あたる、21)が、日テレ系ドラマコンプレックス「私が私であるために」(10月10日、後10時)で、性同一性障害(GID)の悩みを抱える役柄に挑戦する。 実は中村はGIDで悩んでいた。「歌をやっていく上で、GIDを考えて歌っているつもりはない。これからもそう」。色をつけて見られることを恐れ、6月のデビュー以降、障害について

    中村中がドラマで性同一性障害カミングアウト - Anno Job Log
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060910/p1

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    情報をフィルタリングすることの暴力自分の子供が同性愛者であることの可能性子どもの他者性への自覚(自分のものではない)
  • 中村中さんの性別表記 - Anno Job Log

    芸能音楽のジャンルは弱くて。中村中さんのニュースよく理解していなかったのだが。 http://d.hatena.ne.jp/annojo/20060911/p1 基的には「女性だと思われていたが、実は性同一性障害で戸籍上は男性だった」というカミングアウトだったんですね。 であるから、以前の中村さんの呼び方は「彼女」。 >20歳という若さにして、ただならぬ妖艶な雰囲気を振りまく彼女の名は、中村 中(ナカムラ アタル)。 http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060627-00000965-bark-ent >中村 中が15歳の時につくった、彼女のスタートといえる一曲 http://music.jp.msn.com/release/149_0.htm など。 つまり、事務所戦略的には、 ①2006年6月28日デビューシングル時は、あえて性別には触れな

    中村中さんの性別表記 - Anno Job Log
  • 人力検索はてな - 【第3の性】が登場する小説・漫画・映像作品を教えてください。 ここでいう第3の性とは生物学的なもので、少なくとも通常の生殖にその存在が不可欠なものであり、

    【第3の性】が登場する小説漫画・映像作品を教えてください。 ここでいう第3の性とは生物学的なもので、少なくとも通常の生殖にその存在が不可欠なものであり、先天性・後天性の疾患や外科的な処置に起因するものではありません。出来れば生殖行動自体の描写がある作品を知りたいです。性の数は3以上であれば4でも5でも構いません。 例:スタートレック・エンタープライズ 第48話「Cogenitor」

    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    そりゃSF関係が多くなるわな
  • 「『失敗をゼロにする』のウソ」 - H-Yamaguchi.net

    いわゆる「失敗学」のだ。著者は特定非営利活動法人失敗学会副会長。失敗学については、失敗学会会長でもある「教祖」畑村洋太郎氏の一連の著作を読まれた方も多いだろうし、そうでなくてもだいたい何かはわかる人はかなりいると思う。 私は「失敗学のすすめ」だけ読んだことがある程度なので、このの内容が畑村氏の一連の著作とどのくらいかぶるかわからない。という前提でだが、いいだと思う。とにかくわかりやすい。これなら大学生でも問題なく読める。もちろん社会人の方ならさらっと読めるにちがいない。 しかし、このをさらっと読んではいけない。紹介されるひとつひとつの例を、自らの身になぞらえて考えてみなければ。「失敗原因のまんだら図」(84ページ)も、穴があくほどよく見て、自分のケースにあてはめて考えなければ。ちょっと新聞を広げてみるといい。テレビの報道番組を見るといい。著者のいう「『一件落着』でなく『一見落着』」

    「『失敗をゼロにする』のウソ」 - H-Yamaguchi.net
  • 『[を] 若者はなぜ3年で辞めるのか?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『[を] 若者はなぜ3年で辞めるのか?』へのコメント
  • サウンドデモと公共性 - 記憶のメモ帖

    http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20060913 またサウンドデモやる、というよりもうやったんですね。 なんかアドレス先の記事を巡って、ちょっとした議論になってるようですが、私が思うにこのデモへの違和感って主に二つの事から出ていると思うのですよ。 一つは、このデモを行う側の態度 もう一つは「公共性」ってやつの問題 まるでナロードニキだね まず一つ目なんですが、端的に言ってしまえばこのデモを行う側がめちゃくちゃ閉じてるって事です。 「いやいや、閉じてねぇよ」と人達は思っているかもしれませんが、はたから見ればめっちゃ内輪内輪していて閉じて見えます。良くわからない小難しい業界用語を散りばめて、舶来物の音楽や価値観で武装した集団。 地方に住んでいる田舎者の私にはそう見えます。 そして、ネタのつもりや宣伝とかのつもりで煽ったのかもしれませんが、その言葉の端々に浮き出

    サウンドデモと公共性 - 記憶のメモ帖
  • asahi.com:帝王切開、なぜ増える 20年で1.6倍に - 暮らし

  • U35男子マーケティング図鑑 (U35男子マーケティング図鑑):NBonline(日経ビジネス...

    このコラムについて 「最近の若い男は当にダメだな」「最近いい男がいないよね、使えないし」「最近の若いやつらにはなにが受けるか分からない」。よく聞く話ですが、当に最近の若い男性は、そんな存在なのでしょうか?もしかしたら、彼らと付き合う側が、彼らの行動原則をきちんと見ていないことにも、原因があるのかもしれません。この連載では、団塊ジュニアをはじめとした1970年以降に生まれたUNDER35世代を、「U35男子」と名付け、その生態や行動原則、活用法などを考えていきます。 記事一覧 記事一覧 2008年1月18日 30女と平成男子の「治療法」 ~力いっぱいヨガをするのはやめよう 石原壮一郎氏×深澤真紀氏 その3(最終回) 「30女」の病の治療法とは何か、もしかしたら「おじさん」という病にも同じ方法で効き目があるのでは? 『30女という病』を出版された石原壮一郎さんと、NBオンライン連載から生ま

    U35男子マーケティング図鑑 (U35男子マーケティング図鑑):NBonline(日経ビジネス...
    Listlessness
    Listlessness 2007/11/26
    まぁマーケティングですし、極端にモデル化してる面はあるものの、読み物としてはまずまずか。
  • 犯罪経済学が欲しい : 404 Blog Not Found

    2006年09月21日13:20 カテゴリ書評/画評/品評 犯罪経済学が欲しい もし犯罪経済学(criminal economics/forensic economics)という分野が存在するなら、現時点ではこの分野は門倉貴史の一人勝ちのようである。 日「地下経済」白書 門倉貴史 なにしろ、門倉氏以外には、ほとんどまじめに取り組んでいない分野なのだから。 すでに複数の著書がある門倉氏だが、そのなかでやはり最初に読むべきなのは、経済評論家門倉貴史の地位を固めた「日『地下経済』白書」だろう。文庫化されたということもあり、より入手しやすくなったということも書をすすめる理由だ。 「書店の万引き470億円、偽ブランドの市場規模520億円、援助交際630億円、暴力団の非合法所得2兆円...」背表紙の言葉である。これらを全部合計すると、日の地下経済の規模は23兆円と門倉氏は試算する。 大変な金額

    犯罪経済学が欲しい : 404 Blog Not Found
  • Amazon.co.jp: 性同一性障害の社会学: 佐倉智美: 本

    Amazon.co.jp: 性同一性障害の社会学: 佐倉智美: 本
  • いまさらながら「男女間における暴力に関する調査」報告書<概要版>を読んでみる - Demilog

    調査は2005年11月〜12月、4500人の男女(未婚の人が16.4%、既婚の人が72.5%)に対して行われました。今のところ法律上同性婚などが認められていない関係か、男女のカップルのみの話になっています。ご注意下さい。 報告書そのものは以下のリンクからどうぞ。「男女間における暴力に関する調査」報告書<概要版>(平成18年 4月、PDFです)男女間における暴力に関する調査 報告書(平成18年 4月) 「Ⅱ 配偶者からの被害経験 1 これまでの被害」のところこれまでに、“なぐったり、けったり、物を投げつけたり、突き飛ばしたりするなどの身体に対する暴行を受けた”ことが『あった』人女性26.7%、男性13.8%“人格を否定するような暴言や交友関係を細かく監視するなどの精神的な嫌がらせを受けた、あるいは、あなたもしくはあなたの家族に危害が加えられるのではないかと恐怖を感じるような脅迫を受けた”こと

  • 『北田暁大の「男性学」(2004年のもの) - umeten's blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『北田暁大の「男性学」(2004年のもの) - umeten's blog』へのコメント
  • 男性の説明しか聞こうとしないカスタマーからの電話--あなたならどうする?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サポート担当者が女性であるという理由で話をしようとしない顧客への適切な対応とはどのようなものだろうか?顧客の言うことは常に正しいのだろうか?それとも、失礼だと思われることがないようにしつつ、こういった状況を切り抜ける方法があるのだろうか?今週は、男性至上主義的な顧客への対応についてのアドバイスを求めているソフトウェアサポート担当者の話を読んで考えてもらいたい。 男性至上主義的な顧客への対応 Rachelは、契約した法人向けに電話サポートを提供するソフトウェアホットラインの上級サポート担当者である。彼女は最近、電話に出るなり顧客から「やあおねえちゃん、誰か技術担当者につないでもらえないかな」と言われた。 Rachelはこの顧客に対して、実

    男性の説明しか聞こうとしないカスタマーからの電話--あなたならどうする?
  • 私の下でおやすみはいつもやってるのかー! | 百合声優の天使舞い降りて

    藤田咲「眠る麻里奈。いつもはひざまくらしてもらうほうなのに、きゃっきゃ 」 ふーん、いつもはひざまくらしてもらう方なのかー… ってどんないつもを送ってるんだこの二人はw もうホントに結婚しちゃえばいいと思います。その上で浮気とかしちゃえばもっといいと思います 浮気しちゃえば~ってのは 井上麻里奈×由依と牧島有希×吉川友佳子×藤田咲とかも捨てがたいからです