タグ

2012年1月18日のブックマーク (4件)

  • 新基準は容認できない! 放射線審議会は「コープふくしま」の声をどう聞いたか | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 「新基準が施行されれば広範な田畑が作付け制限を受けることは必至です。福島の農業が壊滅的打撃をうけることになる。これは、豊かな農業県でもある福島復興の道を閉ざすことに等しいです。福島に生き生活するものとしてとうてい容認できません」 12日午前、文部科学省で開かれた放射線審議会第122回会合で、こう発言したのはコープふくしまの佐藤 理・理事である。消費者(組合員)が出資し運営にも加わる「生活協同組合」が、厚労省の審議会でまとめられた品中の放射性物質の新基準値案を、激烈に批判した。この事実は、非常に重い。ところが、マスメディアは日

    新基準は容認できない! 放射線審議会は「コープふくしま」の声をどう聞いたか | FOOCOM.NET
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/01/18
    『「新基準は、福島の農家に農業を続けるな、と言っているに等しい」』
  • ハイパーリンクの読書体験 - レジデント初期研修用資料

    新しいメディアを広めるためには体験の変化が必要で、変化を実感させるために必要な機能というものは、案外地味なものが役に立つ。 CTスキャンの昔 画像の電子閲覧システムを導入する施設が増えたけれど、昔はもちろん、レントゲンと言えばフィルムだった。単純写真なら1枚だけれど、CTスキャンの情報量は莫大で、フィルムにはたくさんの断面画像が並べられて、読影するのに知識がいった。 CTスキャンは人体の断面で、頭の中で立体を再構築できると、フィルムから得られる情報量はそれだけ増える。フィルムに並んだ断面画像を頭に取り込んで、そこから元の立体を想起するには解剖に対する理解が必要で、フィルムの昔、CTスキャンの脳内3Dレンダリングができるのは、読影に慣れた専門家に限られた。 自分が学生だった頃、将来のCTスキャンは、3次元映像になるのではないかと想像していた。CG技術が進めば、断面画像を眺めるのではなく、最

    LondonBridge
    LondonBridge 2012/01/18
    iPhone にできて、palm にできなかったこと。
  • 東京電力とオリンパスの夢のコラボが実現!福島第一原発2号機をオリンパス製内視鏡で調査へ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東京電力とオリンパスの夢のコラボが実現!福島第一原発2号機をオリンパス製内視鏡で調査へ : 市況かぶ全力2階建
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/01/18
    オリンパスの製品そのものは凄いから。
  • <ご当地アニメ>本物の町が舞台 地域活性化に一役 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    実在の町が舞台の「ご当地アニメ」で、地域活性化を目指す動きが盛り上がっている。放送開始後に町を訪れるファンに乗る形で火が付くケースが多い中、開始前から地元を挙げ、中国など海外まで視野に入れ「画策」するケースも登場している。 1月から放送中の新作ロボットアニメ「輪廻のラグランジェ」には千葉県鴨川市が登場する。市内の女子高に通う主人公らがロボットに乗って、宇宙から襲来した敵と戦う姿や友情を描く。制作の読売テレビは、静かな海辺の町でロボットが激しい戦闘を繰り広げる−−との設定にぴったりとして鴨川を選んだ。アニメでは町並みが忠実に再現される。 漁業が盛んで夏は海水浴客でにぎわう鴨川市だが、震災や福島第1原発事故の影響で、昨夏の海水浴客は前年の半分以下に激減。観光客全体では30万人も減った。観光拠点の一つ、鴨川シーワールドの運営会社も経営危機にある。そこで「ラグランジェ」の放送を機に、ブームを待

    LondonBridge
    LondonBridge 2012/01/18
    大河とか朝ドラとか、ちょっと前までは(今でも?)実写映画誘致が主流だった。 海外客を呼びこむにはアニメのほうがいいという時代なのかな?