タグ

ブックマーク / chintaro3.hatenadiary.com (4)

  • 将来、コミケは電子書籍化するだろうか? - chintaro3の日記 

    iPadが出て、にわかに電子書籍のネタが盛り上がっている。iPadは優れたプロダクツだと思うけど、電子書籍に関して言えば正直なところ、かなり今さら感。 というのも、自分に関して言えば、今、仕事で読む情報というのは、既にほとんど電子データになって久しい。仕事で読む仕様書、マニュアル、もろもろのドキュメント類、図面、もう全部電子データ。たまに紙で回覧で回ってくる雑誌とか技術セミナーの案内とか、何なんだろうと思う。紙で案内を回してくる技術セミナーの運営者に言ってやりたいよ。まずあんたらがセミナー受けるべき。全部電子データで済ませられるように勉強しろってね。 を裁断してスキャンして電子データ化するなんてのも、そんなの一回り昔(12年ぐらい前)からやっとるっちゅうねん。 そんな訳なので、iPadやその競合機種が出たからって、私の周りに関して言えば、そんな劇的に何かががらっと変わると言う事はないと思

    将来、コミケは電子書籍化するだろうか? - chintaro3の日記 
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/04
    BGM付きとか、PVとかも出てくるのだろうか
  • 今の子供はコンセントから何が出てきているのかを知らない件 - chintaro3の日記 

    これね。社員研修で愕然としたですよ。コンセントから出てくるのが「AC100V」っていう言葉は知ってる。でもAC100Vがなんなのか説明しろっていってもできない。できないんだなこれが。できるのは10人に1人ぐらい。おいおい、ここは当に日なのか? ・・・AC100Vが何なのかもしらないで、電気で動くもの作れったって、そりゃ無理だよね。 で、子供向けの電子工作のネタなんていうのも、案外こういうレベルでいいんじゃないかと思った。 AC100Vのコンセントから何が出ているのかを知るような工作。だって、まずはそれを知らないと、何にも始まらないでしょうよ。そのままだと危険なので、ヒューズ入のACコンセントとかがほしいね。 秋月のオシロスコープキット。¥5700円。破格なんだけど、子供向けには微妙な値段・・・かな http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03144/

    今の子供はコンセントから何が出てきているのかを知らない件 - chintaro3の日記 
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/05/17
    社員研修の一こま。 職種が解らんが…、いまどきの「ゆとり世代」ってことなのかな?
  • 最新の光ファイバ通信のニュースをひろってみた - chintaro3の日記 

    ネタ元 Twitter / 津田大介: 最後に市川眞一氏から「光ルータ、オール光化ということ ... 事業仕分け「もし光より速い技術が出てきたら?」 togetter 【馬鹿杉ワロタ】仕分け人「光より速い通信手段が生まれたらどうするの?」 アルファルファモザイク 仕分け人「光より速い通信手段が生まれたらどうするの?」 カナ速 【2ch】ニュー速クオリティ:【馬鹿杉ワロタ】仕分け人「光より速い通信 ... 光より速い通信技術の登場? Geekなページ これらの記事では最近の光ファイバー通信関連の開発の具体的な事例が何も出ていなくて残念だったので、軽くご紹介。専門家じゃないけど、多少通信をかじったことがある人なら、最近の記事をこういうふうに読むだろう、という事で。 NTT、1の光ファイバで69.1Tbpsのデータを240km伝送させることに成功 --- マイコミジャーナル 「1波長171Gb

    最新の光ファイバ通信のニュースをひろってみた - chintaro3の日記 
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/04/29
    家庭内に光ファイバを入れる研究も進んでいるようだ
  • VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 

    昨日のVOCALOIDの話のつづきの続き。 初音ミクが一番、やっかいというか、要するに僕らにとっては「初音ミク」っていうのをどう論じたらいいか解んないんですよ。キャラなんだけど、キャラクターものとして扱うにはあまりにも大きな現象を含みすぎていて。 by 黒瀬陽平さん@ねとすたシリアス第1回 (3)アマチュアミュージシャンの切羽詰まった状況 初音ミクブームにおいて特徴的だったのは、計画的にブームを先導・指揮するような中心的な人物、仕掛け人など存在しなかったということです。基的には、各個人が思い思いに自由に行動していたのに、しかし全体としてみると、恐るべき連携プレイをしているかのように、初音ミクブームは拡大していったのです。 こういう現象が実現した理由として、ニコニコ動画の威力もさることながら、初音ミク発売以前の段階で既に、DTM趣味とする人たちの間でいくつかの重要な共通認識があった、とい

    VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/23
    パソ通時代から初音ミクブレイクまでの歴史。 JASRACとの著作権問題、ニフティ失速、ボーカル不在等、危機的状況だったDTMerの存在が、ニコ動+ボカロブレイクの底流に合った
  • 1