タグ

ブックマーク / hrhtm1970.hatenablog.com (8)

  • 町山智浩さんの「映画 鈴木先生」評について - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    町山智浩さんが、『漫画アクション』連載コラムに書かれた「映画 鈴木先生」評のノーカット版が、町山さんのブログに掲載され、話題を呼んでいるようです。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20130219 19日に掲載されたばかりですが、ブックマークは100を超え、ツイッターでもどんどん拡散している模様。ツイッターを見ると、(「鈴木先生」が連載されてた『漫画アクション』でこれを書くことも含めて)町山さんすごい的な感想が添えられていることも多いのですが、それらのツイートのほとんどは、実際には映画を見ていない人によるもののようであることに不安を覚えます。 批評家として、自分が抱いた感想は、掲載媒体にも遠慮せず、はっきり述べるというのは、まったくもって正しく、むしろ「鈴木先生」的だと言えると思います。なので、町山さんが映画版批判を書かれているという情報を得たときは、おおさ

    町山智浩さんの「映画 鈴木先生」評について - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/02/20
    映画評論家VSマンガ評論家(漫画史研究者)。 演劇評論家の乱入を期待!
  • (仮称)北九州市漫画ミュージアムの入居予定先が公表されました - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    というわけで改めて。 社会面にどーんとデカく載ってるのに西日新聞のサイトには載ってないみたいなんで、書き写します。 小倉駅北口に「漫画の聖地」 日漫画文化の発信拠点として、北九州市が設立を表明していた「漫画ミュージアム(仮称)」が、JR小倉駅北口の「旧ラフォーレ原宿・小倉ビル」(同市小倉北区)の6、7階に入居することが14日、市などへの取材で分かった。同ビルは2007年1月のラフォーレ撤退後、ほぼ空きビルになっていた。下の1〜5階にはコスプレファッションやフィギュア(人形)などのテナントを集積させ、12年4月にも「漫画ファンの聖地」に生まれ変わるという。 同市は「銀河鉄道999」の松零士氏や「まんだら屋の良太」の畑中純氏、「バンビーノ!」のせきやてつじ氏ら、著名な漫画家を多く輩出している。このため、漫画の魅力を伝える拠点としてミュージアムを計画。西日鉄道(福岡市)が同区に建設を打

    (仮称)北九州市漫画ミュージアムの入居予定先が公表されました - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/02/18
    地方紙記事とか/「国立マンガ喫茶」騒動やら大阪国際児童文学館が無くなる一方で、ちょっと希望がもてそうな話
  • 大阪府立国際児童文学館の閉館にあたって。 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    大阪府立国際児童文学館は、2009年12月27日を最後に、事実上、閉館になりました。今後は、府立中央図書館への資料移転のための作業が進められて行きます。 僕は結局、閉館日が決まって以降、行くことはできませんでした。スケジュール的に難しかったのも事実でしたが、駆け込み入館で非日常的な状況になることは分かっているところに、自分が一日だけ行くことにどういう意味があるのか、という疑問をぬぐえなかったことが、スケジュールなんか知ったことか、という気持ちより大きかったということかもしれません。 27日の様子については、「のりみ通信」さんがまとめられています。 「さよなら国際児童文学館」 http://norimi.blog45.fc2.com/blog-entry-490.html 向川館長の涙ながらのあいさつ、そしてその後の、あえていつも通りの明るい声で来館者を送り出す職員のみなさんの様子を捉えた動

    大阪府立国際児童文学館の閉館にあたって。 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/30
    関連記事まとめなど。 『8万5千人の府民が廃止に反対したって870万人の無関心な府民に負ける』
  • 大阪府戦略本部会議で大阪府立国際児童文学館の今後についての審議が - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    19日に行われたようです。 http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/index.html ようやく今後の論点が見えてくる情報が出てきた感じですので、これについては、近日中に触れたいです。 とりあえず、ご興味おありの方は、上のページに載ってる第19回の「議事概要」と「議題2資料」をご覧ください。

    大阪府戦略本部会議で大阪府立国際児童文学館の今後についての審議が - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/08/21
    コストカットで最初に削られるのが文化なのかな。 サントリー天保山ミュージアムも休館
  • こんなことがあっていいんでしょうか・・・。 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    大阪府庁舎のWTC移転問題で、審議がズレにズレてきた、2月定例府議会ですが、23日の教育文化常任委員会において、第130号議案「大阪府立国際児童文学館条例廃止の件」は、自民、公明が賛成、民主、共産が反対、の立場をそれぞれ表明したのち採決が行われ、賛成多数で可決されてしまいました。これに先立って、共産は、平成23年まで廃止を先送りにする修正案(という理解でおそらく合っていると思います)を提出しましたが、否決されました。 続いて、今もまだ行われている(つい今しがた府庁舎移転案が否決されたばかりですが)会議においても、先ほど、同様に、第130号議案は、自民、公明が賛成、民主、共産が反対、となり賛成多数で可決されました。 教育文化常任委員会で賛成多数で可決、となった時点で、自民から付帯決議を行うよう求める動議があり、次のような付帯決議が行われました。 【付帯決議】 大阪府立国際児童文学館の、中央

    こんなことがあっていいんでしょうか・・・。 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/03/24
    ないよりはまし、なくなるよりはまし…なのかな
  • 「僕はあの組織がとにかく気に食わない」 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    18日の教育文化常任委員会における山陽子議員の質問に対して、橋下知事が発した言葉です。 府の担当者が責任をもって判断をして、府立の施設の指定管理者として、運営を任せているはずの財団に対して、府のトップが、その財団を不必要とみなす理由の説明として、府議会の公式の答弁の中で、「とにかく気にわない」などという物の言い方をしても、誰もそれを、知事、それは言い過ぎですと、とがめることがないというのは、かなりやばいんじゃないでしょうか。インターネット中継を見ると、知事の答弁するすぐ向こうの席で、次期副知事の綛山教育長がふんふんうなずいている様子が見えますが、こういう発言を、いったいどう思っているのでしょうか。 http://www.gikai.net/dvl-osakahu/ というわけで、とりあえず、一番びっくりした発言をとりあえず取り上げましたが、今日の題は、以下です。

    「僕はあの組織がとにかく気に食わない」 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/03/20
    マネージメントの問題、経営感覚といっているが、「文化」行政の問題を語る言葉とは思えないな
  • 当面存続を求める請願が採択 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    大阪府の国際児童文学館を応援します!」さんや、鷲谷花さんの「帰ってきたハナログ」に任せっきりで、こちらでは全くフォローできていなかった大阪府立国際児童文学館問題ですが、各所で報じられている通り、今日閉会した9月定例府議会に、「府立国際児童文学館を当面、現地で存続させること」を求める請願が、大阪国際児童文学館を育てる会ほか全20団体から、議会主要四会派の幹事長と政調会長を紹介議員として提出され、教育文化常任委員会での議論、および採択を経て、今日の会議において全会一致で採択されました。提出の時点、および常任委員会での採択の時点での報道にリンクを張っておきます。 http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000810030002 http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101001000869.html

    当面存続を求める請願が採択 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2008/10/18
    「当面」というのは橋下知事がいなくなるまでかな?
  • 今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    【すいません!エントリ中の記述に訂正すべき点がありました。エントリ末尾にも追記をしてあります。改めてご覧ください。9月7日23時20分追記。同38分、さらに追記】 集中講義と丸山さんとの講座を終え、大阪府立国際児童文学館での街頭紙芝居の上演&姜竣さんの講演も見て聞いて、ようやく最後の一日、ちょっとゆっくり、水曜日締め切りの原稿のための調べ物を、と思っていたら、当の児童文学館をめぐって思いがけないニュースが飛び込んできてしまいました。 ネット上でも賛否両論のようで、これから述べる論点も、すでにいろんなところで触れられているのではないかと思うのですが、児童文学館の問題についてずっと発信してきたブログとして、取り急ぎ、触れておきたいと思います。 まず、毎日新聞の9月6日付記事です。 橋下大阪知事:廃止方針の児童文学館の仕事ぶりを隠し撮り 大阪府の橋下徹知事は6日、廃止方針を打ち出している府立国際

    今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    LondonBridge
    LondonBridge 2008/09/07
    弁護士資格を持つ知事が、隠し撮りビデオを「証拠」だと言い出した件について
  • 1