タグ

濃に関するPandasistaのブックマーク (2)

  • 濃いより「濃ゆい」、なぜ市民権 方言がブランド化?:朝日新聞デジタル

    濃厚な豚骨スープを飲めば「濃(こ)ゆい」、黒々と生えた眉毛を見れば「濃ゆい」と言う。九州では自然な言い方だけれど、実は方言。正しくは「濃い」とされ、濃ゆいは広辞苑にも載っていない。でも、方言以上に市民権を得ているような……。調べてみた。 濃ゆいをキャッチコピーに用いたテレビCMが5~8月、福岡、熊、宮崎、鹿児島各県で流れていた。鹿児島市の老舗菓子メーカー、セイカ品の氷菓「氷白熊」シリーズのCMだ。 結びに商品のアップが出て、「練乳、こゆい!」の文字が鹿児島弁の抑揚の声とともに流れる。福岡出身の記者も、この方が濃さが伝わる気がしたが、同社の担当者は「国語的に正しいのか社内でも議論があった」と明かす。 このCMを長年担当するコピーライター大曲康之さんが制作過程を説明してくれた。九州での放送のため、「九州の人に最も残る言葉に」と考えた大曲さん。コピーを練る中で複数に尋ね、九州出身者にとって濃

    濃いより「濃ゆい」、なぜ市民権 方言がブランド化?:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2016/09/04
    「濃いい」もあるやろ。
  • ハッピーターンの「魔法の粉」が濃くなってリニューアル! 期間限定「バターしょうゆ味」も登場

    「魔法の粉」としておなじみのハッピーターンの「ハッピーパウダー」が、9月7日よりリニューアルされます。な、なんだってー!? 「魔法の粉」を改良し、ロゴなどもリニューアル 味のバランスを改良し生地に付着する割合もアップ 「新ハッピーパウダー」は「ツイてるおいしさ!」をキャッチコピーに、従来よりもパウダーが生地に多く付着するように改良。砂糖と塩の粒度も工夫し、甘さとしょっぱさのメリハリ感を出すことでさらに飽きのこないおいしさに仕上げています。 ハッピーターン バターしょうゆ味 また、同時に2016年3月末までの期間限定で「バターしょうゆ味」も販売。しょうゆの香ばしさとバターのコク、さらにチキンエキスなどの旨みを隠し味として加えたくせになる味わいになっています。希望小売価格は100グラムサイズが220円前後、47グラムサイズが100円前後。 advertisement 関連記事 魔法にかけられて

    ハッピーターンの「魔法の粉」が濃くなってリニューアル! 期間限定「バターしょうゆ味」も登場
    Pandasista
    Pandasista 2015/08/18
    なんてことしやがる…
  • 1