タグ

ブックマーク / www.asahi.com (208)

  • パタゴニアユニオン代表、年の瀬に雇い止め 撤回求めてストライキ:朝日新聞デジタル

    米アウトドア用品メーカー「パタゴニア」日支社を年末で雇い止めになる札幌地域労組パタゴニアユニオン代表の藤川瑞穂さん(52)が23日、札幌市内でストライキを実施した。藤川さんは「雇い止めの撤回を求めるとともに、『無期転換逃れ』に強く抗議する」と集会で訴えた。会社側は譲歩する姿勢を見せていないため、藤川さんは撤回を求めて会社側を提訴することを検討している。 8人いる労組員は全国の店舗に散らばっているため、23日のストには藤川さん1人が参加。藤川さんは朝方の始業時から夕方の終業までストを続けた。午前には藤川さんが働く札幌市北区のパタゴニアの店舗前で集会を開き、労組員や支援者ら25人が駆けつけた。 藤川さんはマイクを握り、「雇用の安定は企業が果たすべき第一の社会的責任。その責任を果たすように訴えていく」と会社側の姿勢を批判した。 非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、無期雇用に転換でき

    パタゴニアユニオン代表、年の瀬に雇い止め 撤回求めてストライキ:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2023/12/24
    地球にやさしく、人間に厳しい。
  • 「刃物持った男」通報で仙台駅が一時騒然 ガラケーの見間違いだった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「刃物持った男」通報で仙台駅が一時騒然 ガラケーの見間違いだった:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2022/05/20
    警官「そんなに鋭利な刃物に見えたんですか?」 目撃者「はい、すごくシャープでした…」
  • びしょびしょの4歳児、通り過ぎる大人 中学生は見過ごさなかった:朝日新聞デジタル

    千葉県習志野市内で迷子になっていた女児(4)を保護して交番に送り届けたとして、習志野署は12日、同市立第一中学校3年の近藤奈乃葉さん(15)に感謝状を贈った。同署の安達忠祐刑事官は「近藤さんが優しさと勇気を持って助けなければ、事件事故に巻き込まれていたかもしれない」とたたえた。 近藤さんは10月17日午後0時半ごろ、コンビニエンスストアで昼を買うために、受験勉強をしていた同市秋津3丁目にある市立新習志野公民館から外に出た。すると、大雨のなか傘も差さずに1人で歩いている女児を見つけたという。 「親は近くにいるのかな……」。心配して見ていると、女児は車通りが多い国道357号の方へ。だが、まわりの大人は気にも留めずに通り過ぎる。女児が今にも道路に飛び出しそうになっているのを見て、「このままだと危ない」と引きとめた。 女児は「頭からバケツの水をかぶったくらいびしょびしょ」で、体は冷たく、顔もこわ

    びしょびしょの4歳児、通り過ぎる大人 中学生は見過ごさなかった:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2021/11/14
    その瞬間、その場所に、あなたがいて良かった。
  • 文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2020/09/19
    みんな泊まりなの?
  • 電通、高まる官公庁事業依存 「自民と深いつながり」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    電通、高まる官公庁事業依存 「自民と深いつながり」:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2020/06/20
    その稼いだ資金で接待漬け… 解体しても第2,第3の電通が出現するだけなのだろうか…
  • ソーシャルディスタンシング 重要なのは「物理的距離」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ソーシャルディスタンシング 重要なのは「物理的距離」:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2020/04/19
    間合い。
  • 西宮市長、仕事始めで退任表明 記者に「殺すぞ」発言も:朝日新聞デジタル

    今年5月に任期満了を迎える兵庫県西宮市の今村岳司市長(45)は4日、4月の市長選に立候補せず、退任する意向を明らかにした。前回の市長選で自民、公明、民主(当時)の3党が相乗りで推薦した現職を破って初当選したが、1期で退くことになる。 この日、今村市長は管理職の職員らが参加した仕事始め式で「引退させていただく。市長選には立候補しない。市長としてなすべきことは、市長となった時点では想定しなかったレベルまで達成した」と話した。 今村市長は元リクルート社員。退社後の26歳で初挑戦した西宮市議選でトップ当選し、市議を4期15年務め、前回の市長選は政党の支援を受けずに戦った。市長就任後は、市職員への報道機関の取材の様子をビデオ撮影する方針などを打ち出した。一昨年11月に開かれた市主催のワークショップで、中高生を前に「中高生時代に校内でたばこを吸っていた」という趣旨の発言をして物議を醸した。 市長選には

    西宮市長、仕事始めで退任表明 記者に「殺すぞ」発言も:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2018/01/04
    死ねもアカンけど、殺すぞはもっとアカンぞ。
  • チケキャン、手数料ゼロで転売業者優遇 自ら規約違反か:朝日新聞デジタル

    チケット転売サイトの最大手「チケットキャンプ(チケキャン)」を運営する「フンザ」(東京都渋谷区)が、大口の転売業者の出品手数料をゼロにしていたことが捜査関係者への取材でわかった。一般の出品者からは購入額の8・64%を手数料として徴収しており、大量出品する業者を特別に優遇していた。 チケキャンの利用規約は「転売する目的で得たチケットを出品してはならない」と定めている。捜査関係者によると、大口の転売業者が他社のサイトに流れないよう、手数料をゼロにして扱う枚数を増やす狙いがあったとみている。 京都府警は26日までに、インターネットを通じて転売目的でチケットを購入した電子計算機使用詐欺の疑いで関西の転売業者やフンザを家宅捜索し、同社の笹森良社長=27日付で辞任=ら数人に任意で事情を聴いた。転売業者と一体になって、自ら規約を破った疑いがあるとみて調べている。 親会社のミクシィ広報担当者は…

    チケキャン、手数料ゼロで転売業者優遇 自ら規約違反か:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2017/12/28
    フンザけた話だな。
  • 新元号、来年中に発表の方向 退位の儀式は200年ぶり:朝日新聞デジタル

    天皇陛下の退位日が決まった。新しい元号はどう決まるのか。皇位継承に向けた行事や儀式、退位後の陛下の暮らしについても、検討が始まっている。 政府は今後、新元号制定に向けた準備を格化させる。いつ公表し、どんな元号になるかが焦点だ。 今回の改元は天皇逝去に伴うものではなく、天皇陛下が退位し、皇太子さまが即位する「慶事」として受け止められる側面が強い。時期があらかじめ分かるメリットを生かし、新元号は「事前に発表すべきだ」という声が強い。政府は、改元に伴う官民のシステム改修やカレンダーなどの印刷業者に配慮し、来年中には発表する方向だ。 政府関係者の間では「早ければ来春にも発表を」との声がある一方で、「早く発表し過ぎて新元号への批判が出るリスクを避けたい」との声も根強い。 「昭和」から「平成」への改元は、昭和天皇の逝去に伴うものだった。新元号の準備はその約10年前に始まっていたが、発表されたのは19

    新元号、来年中に発表の方向 退位の儀式は200年ぶり:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2017/12/01
    「新しい元号は…」は当時は官房長官だったか。 歴史に残る1枚になりそうだし、次は誰が…
  • 蓮舫氏「耳を疑った」 街頭演説で小池氏と前原氏を批判:朝日新聞デジタル

    民進党の蓮舫前代表は16日、横浜市中区であった立憲民主党公認候補者らの街頭演説会で、「『排除する』『想定内』。耳を疑いました」と述べた。民進出身議員を選別した希望の党と、その後の前原誠司代表の対応を批判したものだ。 民進出身議員について、希望の党代表の小池百合子・東京都知事は「全員を受け入れることはさらさらない」と発言。反発した議員らが合流見送りなどを決めると、前原氏は「すべて想定内」と語った。 この日の演説で、蓮舫氏は「私は今なお参院民進党の国会議員。信頼できる方だけを応援する」と表明。そのうえで、「立憲民主と希望の候補が一緒に出ているところでは、立憲民主の候補者を応援したい」と述べた。街頭演説には立憲民主の枝野幸男代表も加わり、蓮舫氏と並んでマイクを握った。(中崎太郎)

    蓮舫氏「耳を疑った」 街頭演説で小池氏と前原氏を批判:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2017/10/17
    万年野合ではイカンのですよ。
  • 「バブリー」女子高生、キレキレダンス 衣装は祖母の…:朝日新聞デジタル

    大阪府立登美丘高校(堺市)のダンス部による「バブル」をテーマにしたダンスが、キレのある動きと1980年代をほうふつとさせる衣装で話題になっている。16日、天保山マーケットプレース(大阪市港区)で開かれたイベントに出演。3年生が引退するため、生で披露する最後のステージとなった。 肩パッド入りのボディコンを着た部員約40人が、荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」に合わせて踊った。立ち上げた前髪を振り乱しながらコミカルな表情を見せ、観客から歓声が上がった。 夏の大会に向けて2月から準備してきた演目で、8月の「全国高等学校ダンス部選手権」で優勝。「日高校ダンス部選手権」で準優勝を果たした。 動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」に大会の様子などが投稿されると、「表情がいい」「キレッキレ」と反響を呼び、バブルをネタにしてきた芸人の平野ノラさんも「ぶっ飛びバブってる」とツイッターでコメント

    「バブリー」女子高生、キレキレダンス 衣装は祖母の…:朝日新聞デジタル
  • トマト500キロ盗まれる 別農家では1960キロ被害:朝日新聞デジタル

    北海道仁木町内のビニールハウスで、収穫前のミニトマト約500キロ(販売価格約40万円相当)がなくなっているのが見つかったと、余市署が8日に発表した。同町内では8月末から同様の被害が出ており、同署は連続窃盗事件の可能性もあるとみて調べている。 署によると、被害にあったのは同町東町の農業久保博さん(46)所有のビニールハウス4棟。今月6日正午ごろから7日午後5時ごろにかけて、盗まれたとみられる。赤く熟れたミニトマトばかりがなくなっていたという。 8月末には、同町内の別の農家のビニールハウスでも、収穫前の熟れたミニトマト約1960キロ(同230万円相当)がなくなっており、同署が関連を調べている。 JA新おたる販売課の担当者は、大量盗難が起こりうる背景について「8月下旬から品不足や天候の影響で、トマトの価格が高騰している」と話している。(天野彩)

    トマト500キロ盗まれる 別農家では1960キロ被害:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2017/09/10
    メルカリで売るには多すぎるしな…
  • 「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル

    「カラス侵入禁止」。そう書いた紙をつるしたら、当に来なくなった――。岩手県大槌町にある東大の研究施設は春になると、カラスに「警告文」を出す。研究者が放つ奇策だ。今年で3年目、東大が連勝している。 4月中旬の午後、大槌湾に面した「東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター」の1階で、佐藤克文教授(動物行動学)がパイプや窓枠に紙をつるしていた。パイプ周りの断熱材はむしられてボロボロだ。「カラスが巣作りで持っていきました」。佐藤教授は苦笑いする。 センターは世界的な海洋研究の拠点として1973年に前身がオープンした。だが、震災の津波は3階建ての最上階まで到達した。その後、3階だけ仮修復したが、1、2階はがれきの撤去後、物置になった。 佐藤教授によると、カラスの被害が目立ち始めたのは15年春。むき出しになった1階天井のパイプの断熱材がむしり取られ、羽根やフンが落ちるようになった。 津波で周囲

    「カラス侵入禁止」警告文、なぜか効果 東大の研究施設:朝日新聞デジタル
  • 埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル

    埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとともに、教育住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。 調査は、昼べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。 その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。 こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員ではパート勤務、車はない設定。 【30代夫婦で小学生と幼稚園児】さいたま

    埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2017/04/17
    たたえよひろし。
  • 千葉で急増、君は何者? 捕獲追いつかず、住宅街に出没:朝日新聞デジタル

    中型犬ほどのシカ、キョンが千葉県の房総半島で急増している。 繁殖力が強く、同県によると2015年度の推定数は約5万頭。07年度の約15倍に上る。台湾などが原産で、特定外来生物に指定されているため、わな猟を中心に捕獲が続けられているが、15年度の捕獲数は2千頭余りだ。 80年代に勝浦市にあった観光施設から逃げて野生化したとされる。日暮れ前、いすみ市の住宅街では数頭が草をはんだり、道を横切ったりしていた。庭の植栽をべてしまうこともあるという。日没前に多く見られるが、詳しい生態は専門家にも知られていない。(鬼室黎)

    千葉で急増、君は何者? 捕獲追いつかず、住宅街に出没:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2017/01/07
    キョン、お前だったのか…
  • 男性警部補、下半身を露出した疑い 「しまい忘れた」:朝日新聞デジタル

    名古屋市の路上で下半身を露出したとして、愛知県警は、県警外事課の30代の男性警部補を公然わいせつの疑いで、22日にも書類送検する方針を固めた。県警は警部補を処分する方針。容疑を認めているという。 県警によると、警部補は今年10月、深夜の名古屋市中区の路上で、通行人に下半身を見せた疑いがある。 警部補は当時、泥酔しており、路上で小便をした後、服を整えないまま歩行。通行人が、近くにいた警察官に通報したという。警部補は調べに「(下半身を)しまい忘れた」などと話しているという。警部補は今年4月、別の警察部から愛知県警に出向していた。

    男性警部補、下半身を露出した疑い 「しまい忘れた」:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2016/11/22
    もうしまい… と心に誓う。
  • 濃いより「濃ゆい」、なぜ市民権 方言がブランド化?:朝日新聞デジタル

    濃厚な豚骨スープを飲めば「濃(こ)ゆい」、黒々と生えた眉毛を見れば「濃ゆい」と言う。九州では自然な言い方だけれど、実は方言。正しくは「濃い」とされ、濃ゆいは広辞苑にも載っていない。でも、方言以上に市民権を得ているような……。調べてみた。 濃ゆいをキャッチコピーに用いたテレビCMが5~8月、福岡、熊、宮崎、鹿児島各県で流れていた。鹿児島市の老舗菓子メーカー、セイカ品の氷菓「氷白熊」シリーズのCMだ。 結びに商品のアップが出て、「練乳、こゆい!」の文字が鹿児島弁の抑揚の声とともに流れる。福岡出身の記者も、この方が濃さが伝わる気がしたが、同社の担当者は「国語的に正しいのか社内でも議論があった」と明かす。 このCMを長年担当するコピーライター大曲康之さんが制作過程を説明してくれた。九州での放送のため、「九州の人に最も残る言葉に」と考えた大曲さん。コピーを練る中で複数に尋ね、九州出身者にとって濃

    濃いより「濃ゆい」、なぜ市民権 方言がブランド化?:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2016/09/04
    「濃いい」もあるやろ。
  • 安倍首相、ビールケース上で街頭演説 長野駅前 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は26日夕、JR長野駅前で、ビールケースの上に立って参院選の街頭演説を約5分間行った。首相は6月初旬から参院選に向けた街頭演説を各地で続けているが、ビールケースの上で演説したのは初めて。 長野駅から新幹線に乗って帰京する前の空き時間を利用して、急きょ演説に立った。首相の姿に驚いた観光客や買い物客らが押し寄せる中、首相は「アベノミクスは決して失敗はしていない」「長野においても、『良くなった』と多くのみなさんに言っていただけるよう全力を尽くす」などと訴えた。(大久保貴裕)

    安倍首相、ビールケース上で街頭演説 長野駅前 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2016/06/26
    大関・小錦も畳の上にビールケースを並べてベッドにしていたし、意外と簡単に手に入って頑丈なのよ、あの箱。
  • 今年のズワイガニ、なぜ高い 「90年代前半のよう」:朝日新聞デジタル

    山陰から北陸3県沖にかけてのズワイガニ漁が、20日に漁期を終える。昨年11月6日に解禁された今季は、近年で最も高い水準の値をつけた。カニの密漁・密輸を防ぐための協定が2014年末に発効してロシアからの輸入が急減。国産が奪い合いになったためのようだ。高値は来季以降も続くとの見方も出ている。 鳥取県水産課によると、オスのズワイガニの水揚げ量は昨季なみの約230トン(2月末時点)。だが漁港での競り値は約2割高い1キロ平均約4780円で、ここ20年では1996年の漁期(5289円)に次ぐ。県漁協の大磯一清代表理事専務(57)は「ロシア産の輸入が少なかった90年代前半のようだ」と話す。北陸も同様の傾向だ。福井県によると2月末まで1キロあたり8千円弱と昨季より2割以上高く、93年以降では最高。石川県も今月中旬までで、過去5年の平均より6割高い5170円という。 ズワイガニを含め日で出回るカニの多くは

    今年のズワイガニ、なぜ高い 「90年代前半のよう」:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/18
    クセがスゴイ。
  • 「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判:朝日新聞デジタル

    子どもの貧困対策のために寄付を募る「子供の未来応援基金」をめぐり、民主党の蓮舫代表代行は2日の参院予算委員会で、費用対効果の悪さを指摘した。2億円以上の税金を使って呼びかけているのに、集まった寄付は約2千万円。蓮舫氏は「2億円を基金に入れれば良かった」と訴えた。 基金は昨年10月に創設。集まった資金を子どもの支援活動をするNPOの支援などに充てる計画だ。政府はポスターの制作やフォーラム開催のほか、インターネット広報関連などで約2億円使ったが、寄付は今年2月現在で約1949万円しか集まっていない。 基金を担当する加藤勝信少子化相は委員会で「(2億円は)広報のみではなく、国民運動としての広報・啓発活動として使っている」と釈明した。

    「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判:朝日新聞デジタル
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/03
    広告とは。