タグ

2008年1月5日のブックマーク (6件)

  • P2Pとかその辺のお話 音楽産業はそろそろ「音楽ファン」に目を向けろ

    いたるところで、音楽は人と人との関係を繋ぐためのツールだと言われている。昨今の音楽産業の衰退は、その関係性のためのツールとしての機能が、他のものに置き換えられているためというところもある、という。音楽にそういった機能があり、そういった機能が置き換わっているという事実は否定しようもない。ただ、そういった外的要因にのみ責任を求め、それによって音楽は終わるなどという議論はあまりに短絡的ではないだろうか。 原典:くだらない踊り方 原題:「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 著者:rmxtori 日付:2007年12月30日 URL:http://d.hatena.ne.jp/rmxtori/20071230/p1 私はこれまで音楽は質を求めるべきだと述べてきた。そこで語られる質とは、時代を超えた価値を持つ音楽を求めること、である(「価値」については後述)。しかし、音楽産業はそれ

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » DRMの魔女よ、さらば。ソニーBMGがDRM撤廃へ

    TechCrunch Japanese アーカイブ » DRMの魔女よ、さらば。ソニーBMGがDRM撤廃へ
  • CDが売れない「本当の理由」 - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■売れているのは「質の低い音楽」だった? ああっ。ブックマークが7つくらいのときに書こうと思ってたのに。もう「500 users」を超えてるじゃないか。 音楽業界の中の人である筆者が、「CDが売れない」とボヤきつつ、理由を分析するブログ記事である。 極めて慎重に、奥底にある自分の音には触れずに。 CDの売れない理由として、音楽の質の低下をあげるむきがあるが、それは根的に間違っている。(中略) ちょうど10年位前、CDが最も売れていた時代にも質の高い音楽と質の高くない音楽がそれぞれ無数にあった。そしてガシガシ売れていたのはむしろ質の高くない音楽だった。(中略) ●くだらない踊り方『「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年』 ■「売れているのはゴミ」はアーチストの思い込みか? アーチストとかクリエイターとか呼ばれる人たちは、今も昔も「いいものが売れない。売れているのはゴミば

    CDが売れない「本当の理由」 - すちゃらかな日常 松岡美樹
    Pandasista
    Pandasista 2008/01/05
    つまりアレだ。 消費者がバカな方がブームも作りやすいし、モノが売れるというわけだ。
  • benli: 正規レコード・CDの代替商品は何だったのか

    平成12年と平成18年のJASRACの収入を比較してみて、レコードやCDの売上減少分のうち適法な代替サービスに向かったと思われるものがどの程度あるのかを予想してみることにしました。 平成12年のオーディオディスクからのJASRAC収入が37,749,723(千円)なのに対し、平成18年のそれは 24,252,050(千円)ですから、この間の減収分は、13,497,673(千円)ということになります。ここから、ビデオグラム増加分4,780,484(千円)、着うた分2,189,716(千円)、その他音楽配信分2,167,863(千円)を差し引く(さすがに、「着メロ」は音楽CD等の代替とはならないでしょうから計算に含めていません。)と、残りは4,359,610(千円)となります。これは、オーディオディスクからの著作権料の減収分の約32.30%に過ぎません。 では、この残りの約32.30%は、違法

  • 普通に路駐しているたくさんのクラシックカーの写真

    カリフォルニアのサン・フランシスコ湾の中にある「Alameda」と言う人口7万人の小さな島に、とてもたくさんクラシックカーが路上駐車しているようです。どこからがいわゆるクラシックカーと言われるものなのかいまいち定義がわかりませんが、約70年前の1930年代の車も普通に路上駐車されています。 なぜこの小さな島に、これだけのクラシックカーが集まっているのか、明確な答えはわからないようです。ちなみに、この島では路上駐車は合法だそうです。 写真は、以下から。 1937年製 キャディラック V8 1939年製 シボレー Master Deluxe Coupe 1945年製 フォード・モーター GPW Jeep 1947年製 プリムス 1950年製 ダッジ Pickup 1950年製 フォード Pickup 1950年製 プリムス DeLuxe 1950年製 ポンティアック Chieftan 1953

    普通に路駐しているたくさんのクラシックカーの写真
  • 「十日えびす」で有名な西宮神社へ初詣に行ってきました

    昨年度は京都の平安神宮に行ってきたのですが、今回は兵庫県西宮市にある「西宮神社」に行くことに。日に約3500社あるえびす神社の総社ということで、初詣でにぎわう年初の三が日よりも毎年1月10日前後の3日間で行われる十日えびすの方が参拝客が多いそうで。 ということで、十日えびすに行こうと思っている人もそうでない人も、詳細は以下からどうぞ。 西宮えびす http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/ 阪神西宮駅に到着。参詣出口がちゃんとあるので迷わない。 駅から出る ものすごい人だらけ。1月1日の15時前に到着したのですがそれでもこの人の量。 途中で興味深い名前のクリーニング店を発見。ニート……? で、入り口に到着。 1月10日の福男選びについてのお知らせ発見 中へレッツゴー で、当然ながら参拝するための殿に向かうまでにはさまざまな屋台が出ている

    「十日えびす」で有名な西宮神社へ初詣に行ってきました
    Pandasista
    Pandasista 2008/01/05
    地元ネタ。商売繁盛で笹持って来い!