タグ

ブックマーク / gigazine.net (321)

  • ついにWindows 11のメディアプレーヤーにCDリッピング機能が追加される

    Microsoftが、Windows 11プレビュー版であるWindows Insider Programの開発者向けチャネルであるDev Channelで、Windows 11向けのメディアプレーヤーを配布しました。この新しいメディアプレーヤーがついにCDリッピングに対応したと報じられています。 Camera App Refresh and Media Player Update for Windows Insiders | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2022/07/13/camera-app-refresh-and-media-player-update-for-windows-insiders/ New Windows Media Player app travels back in

    ついにWindows 11のメディアプレーヤーにCDリッピング機能が追加される
    Pandasista
    Pandasista 2022/07/16
    CDが絶滅危惧種として保護される段階に入ったのかもな。
  • 月の地表で「謎のキューブ」が発見される

    中国の月面探査車「玉兔2号」が謎のキューブ状の物体を撮影したことが話題になっています。 艰难爬坡!玉兔迎来月背最大坡度 『玉兔二号驾驶日记』(28) https://mp.weixin.qq.com/s/dpKkjWHk9tay3JERnrfuUw Mystery Cube Found on The Far Side of The Moon Is Probably Not an 'Alien Hut' https://www.sciencealert.com/mystery-cube-found-on-the-far-side-of-the-moon-is-probably-not-an-alien-hut 「謎のキューブが発見された」として話題になっているのは、玉兔2号が撮影した以下の画像です。キューブと玉兔2号は約80mほど離れているため不鮮明ですが、赤枠の部分にキューブ状の物体が確認

    月の地表で「謎のキューブ」が発見される
    Pandasista
    Pandasista 2021/12/07
    アナハイム・エレクトロニクスではないか。
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    Pandasista
    Pandasista 2018/02/20
    類例 → 女性の名前で仕事のメールを送ってみたら… 見えない差別に気づいたある男性の話 | HuffPost http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/14/man-signed-work-emails-using-a-female-name_n_15352470.html
  • 1998年と2015年の新旧トヨタ・カローラを衝突させると壊れ方がこんなに違う

    普通に乗っていると便利な乗用車も、ひとたび事故が起こると悲惨な被害を引き起こしてしまうこともあります。安全規制が高められたことで自動車の安全性は飛躍的に向上を続けてきたのですが、生産時期がおよそ20年違う2台のトヨタ・カローラを衝突させるとその安全性能には大きな差があることがよくわかります。 1998 Toyota Corolla vs 2015 Toyota Corolla (Auris) - Crash Test - YouTube この衝突実験は、Australasian New Car Assessment Program(オーストララシア新車アセスメントプログラム:ANCAP)が実施したもので、1998年に生産されたトヨタ・カローラと2015年に生産されたトヨタ・カローラを時速64kmでオフセット衝突させています。 1998年のカローラは、このように運転席までがめちゃくちゃに壊れ

    1998年と2015年の新旧トヨタ・カローラを衝突させると壊れ方がこんなに違う
    Pandasista
    Pandasista 2018/02/19
    趣味で旧車に乗るのも怖くなるし、衝突安全のために3ナンバー(全幅1700mm以上)の車が増えるのも仕方ないよね。
  • 一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE

    By Mark Jensen 自転車の前後輪にブレーキを付けずに公道で走行することは違反行為であるうえに、止まりきれずに衝突することで自分以外の人や物に危害を加えるということで日でも問題になっています。イギリスでも、ブレーキなしの自転車にはねられた女性が死亡したことをきっかけにブレーキなし自転車への批判が沸き上がっているのですが、なぜ一部のサイクリストはそのような自転車に危険を冒してまで乗ろうとするのか、BBCが取材をもとに報じています。 'Why I ride a bike without a brake' - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-41036581 イギリスでは2017年、二児の母親であるキム・ブリッグスさんがブレーキ未装着の自転車に横断歩道ではねられ、頭部へのけがが原因で事故から一週間後に亡くなるという事件が起こりました。自転車を運

    一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE
    Pandasista
    Pandasista 2017/08/28
    最低限の安全義務を放棄して手抜きで人が死ぬのはダメだわ。
  • 「金を返せなければヌード流出」というヌード・ローンが大学生の間で蔓延中

    中国では借金のカタに「ヌード写真」を取られ、「返せない場合にヌードをネットで公開される」という条件の下に法外な金利が設定されたローン「ヌード・ローン」を契約する大学生が続出しています。 Nude pics as IOU: a new, risky online loan among Chinese university students - People's Daily Online http://en.people.cn/n3/2016/0614/c90000-9071896.html 中国では大学生を中心に、ヌード写真を借金のカタに取られるオンラインローンが広がっていると人民日報が伝えています。この「ヌード・ローン」では、いわゆる借用書(IOU)の代わりに裸になった状態で自分が何物なのかを示すIDカードを掲げた写真を提出した上でお金を借りるという形態が取られており、「期限までに借金を返

    「金を返せなければヌード流出」というヌード・ローンが大学生の間で蔓延中
    Pandasista
    Pandasista 2016/11/22
    新しいドローンではなかった。
  • イカ&タコなどの頭足類が海の覇者になるべく爆増中、その原因は?

    By Rich Anderson 二酸化炭素などの温室効果ガスが原因で起こる地球温暖化の影響で、地球の海面水温は年々上昇しています。海面水温の上昇に伴う環境の変化から、多くの海洋生物がその個体数を減少させているのですが、イカやタコなどの頭足類だけは個体数を着々と増加させていることが明らかになりました。 Octopuses may indeed be your new overlords | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/05/octopuses-may-indeed-be-your-new-overlords/ 世界中で二酸化炭素排出量を抑えるための施策が行われていますが、人間の活動により、どうしても大量の二酸化炭素が排出されてしまいます。大気中に大量に排出される二酸化炭素ですが、その約3割を海が吸収することで、大気中の二

    イカ&タコなどの頭足類が海の覇者になるべく爆増中、その原因は?
    Pandasista
    Pandasista 2016/06/13
    インクリース中。
  • ディズニーの「人食い巨人」をテーマにした映画「The BFG」最新予告編が公開中、さらわれた女の子のその後が徐々に明らかに

    ジュラシック・パークのスティーヴン・スピルバーグが監督を務める、人い巨人をテーマにしたディズニーの実写映画「The BFG」が2016年7月に公開されます。2015年12月に公開された予告編は女の子が人い巨人に連れ去られそうになるところで終了しており、「一体どうなってしまうのか……」と不安が残るムービーでしたが、新たな予告編が公開され、女の子のその後やストーリー全体が見えてきました。 Disney's The BFG - Official Trailer - YouTube 深夜の孤児院 誰もが寝静まった中、眠れない女の子は1人で寝室を歩きいています。 体に巻き付けた長いシーツをずるずると引っ張る女の子。 まったりお休みしていたは…… 何かに気づきました。 ベッドに潜り込み、懐中電灯片手にを読んでいた女の子も「何か」を察知した模様。 振り返ると…… 窓の向こうに巨大な影。 慌ててベ

    ディズニーの「人食い巨人」をテーマにした映画「The BFG」最新予告編が公開中、さらわれた女の子のその後が徐々に明らかに
    Pandasista
    Pandasista 2016/04/06
    お、やさし。 楽しみ。
  • 「女性だけ乳首を隠すのはおかしい」ということで公衆の面前で乳首をさらす「Free the Nipple」

    SNSで男性の乳首が露出していても問題とならないのに、女性の乳首はポルノだと見なされる」ということに表れているように、現在、男性と女性のトップレスに対する反応は大きく違います。「男性は隠さないのに女性だけ乳首を隠すのはおかしい」ということで、アメリカにはトップレスになって公園でピクニックをしたり雪遊びをする団体があり、ニュースメディアのThe New York Timesがその活動を取材しています。 The Fight to Free the Nipple - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/01/25/fashion/free-the-nipple-video.html 「Free the Nipple(乳首の解放)」をスローガンに掲げる人々の活動は以下のムービーから。 Free the Nipple? | The New

    「女性だけ乳首を隠すのはおかしい」ということで公衆の面前で乳首をさらす「Free the Nipple」
    Pandasista
    Pandasista 2016/01/30
    「はじめ人間ギャートルズ」のお母さんのように、まずは片乳を出すことから始めてはどうか。
  • クリエイティブな職業の考え方をガラリと変える「ヘルシンキのバス停理論」とは?

    By Andy Siitonen フィンランド系アメリカ人の写真家Arno Minkkinen氏は、2004年に学校を卒業する行った卒業スピーチ(Graduation Speech)で「ヘルシンキのバス停理論」について語りました。その中でMinkkinen氏は、フィンランドの首都・ヘルシンキのバス路線を例にした理論について「クリエイティブなキャリア形成を完結させる秘密が隠されている」との持論を展開。それ以降、ヘルシンキのバス停理論は数年間にわたって写真家の間で拡散されたのですが、The Guardianはこの理論が写真家に限らず、多くのクリエイティブに関わる職業で価値があるものであると論じています。 This column will change your life: Helsinki Bus Station Theory | Life and style | The Guardian h

    クリエイティブな職業の考え方をガラリと変える「ヘルシンキのバス停理論」とは?
    Pandasista
    Pandasista 2015/12/22
    「学ぶ」は「真似ぶ」というように何かに似ているのは仕方ないとして、「撮る」は「盗る」ではなく、選択の連続「採る」ことでオリジナルも生まれるのかもね。
  • ディズニーが人食い巨人をテーマに実写映画を製作、監督はスピルバーグ

    孤児院で暮らす10歳の女の子が、ある深夜、巨人にベッドからつまみ出されてさらわれてしまう……というのが、ディズニーの新作映画「The BFG」のストーリー。監督はスティーヴン・スピルバーグとなっており、一体どんな映画なのかと気になるところ、予告編が公開されました。 Disney's The BFG - Teaser Trailer - YouTube 舞台はロンドン。 静まり返った夜の街で、ひっそりとたたずむ孤児院。 建物の中は職員の女性が歩いているだけで、静まり返っています。 窓を開ける女の子。 特に異変はなく、夜空を鳥たちが横切るだけ。 パタンと窓を閉じて…… しっかりとカギをかけます。 女の子が去った後、窓から見える街はいつもと変わらぬように見えますが…… 大きな影が横切りました。 子どもたちが寝静まった後の寝室に戻り…… 懐中電灯を片手にを読み始めました。 ガシャン!と大きな音が

    ディズニーが人食い巨人をテーマに実写映画を製作、監督はスピルバーグ
    Pandasista
    Pandasista 2015/12/11
    原作は30年前に読んだが、とてもいい本だった。 タイミング的にはあれこれ言われるだろうがw
  • デザインのインスピレーションの宝庫「スプラトゥーン イカすアートブック」はただの設定資料集にあらず

    任天堂Wii Uのゲームソフト「スプラトゥーン」は、全国各地で「スプラトゥーン甲子園」が行われるなど、まだまだ勢いが衰えることなく盛り上がりを見せています。ゲーム中に登場するイカのイラストや設定などを詰め込んだ「スプラトゥーン イカすアートブック」が2015年10月10日に発売されたのですが、単なるゲームの設定資料だけでなく、クリエイターがキャラクターや世界観を設計するための参考になりまくる資料集となっています。 これが「スプラトゥーン イカすアートブック」。カバーイラストはアートディレクターの井上精太さんが描き下ろしたものです。 表紙には、エナメル印刷で透明インクがぷくっと盛り上がった形でプリントされていて、インクリングがブキを振り回してインクをべちゃべちゃと塗ったような雰囲気が再現されています。 イカすアートブックは「イカ研究所の調査員たちが、ある時は潜入捜査を行い、ある時は大量の資料

    デザインのインスピレーションの宝庫「スプラトゥーン イカすアートブック」はただの設定資料集にあらず
    Pandasista
    Pandasista 2015/10/16
    読まなイカん。
  • カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成

    By Beverly Slone 「クモの糸」は鋼鉄より高い引っ張り強度・靱性(じんせい)・ヤング率をもち、天然物質で最高の強度を持つと言われています。一方で、人工物質で最高レベルの強度を誇るのが高機能材料として近年、注目を集めるカーボンナノチューブやグラフェンです。これらの天然最強物質と人工最強物質を混ぜ合わせたら一体どうなるのかという素朴な疑問を試すべく、イタリアの科学者がグラフェンやカーボンナノチューブを混ぜた水をクモに拭きかけたところ、史上最高強度のクモの糸が誕生しました。 [1504.06751] Silk reinforced with graphene or carbon nanotubes spun by spiders http://arxiv.org/abs/1504.06751 Spiders Ingest Nanotubes, Then Weave Silk Rei

    カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成
    Pandasista
    Pandasista 2015/05/10
    釈迦でも切れない蜘蛛の糸。
  • 料理がしっかり暖まったかを一発で判別できる電子レンジ「A better Microwave」

    誰かがやった後であれば簡単そうに見えることでも、最初にそれを思いつき実行することは難しく貴重なことを「コロンブスの卵」と言いますが、古くからある技術同士を組み合わせることで、電子レンジを「進化」させた、まさにコロンブスの卵的な製品が「A better Microwave」です。 A better Microwave http://www.bettermicrowave.com/ A better Microwaveのシンプルで有用なコンセプトは以下のムービーを見ればよく分かります。 HEAT MAP Microwave- a NEW invention - YouTube 新しい「発明」を紹介してくれるのは、開発者のマーク・ローバーさん。 過去30年間のテクノロジーの進化であらゆる物が素晴らしくなりました。大きかったコンピューターは、こんなにもスリムに変化。 自動車は電動に。 おもちゃは、

    料理がしっかり暖まったかを一発で判別できる電子レンジ「A better Microwave」
    Pandasista
    Pandasista 2015/05/06
    この場合は “温まった” ではなかろうか。
  • 絶対にApple Watchと一緒に持ち歩くべきではないものとは?

    By Shinya Suzuki 2015年4月24日(金)からついに「Apple Watch」の販売がスタートしました。Appleが製造する初のウェアラブルデバイスということで大きな注目が集まっているApple Watchですが、ソフトウェア面だけでなくハードウェア面にも非常に多くの工夫が凝らされまくっており、例えばアルミニウムに酸化皮膜処理を施すことで軽くてタフなアルミボディを作り出したり、冶金専門家が編み出した方法により標準的な金の2倍硬いボディを製造したりしています。 Apple - Apple Watch http://www.apple.com/jp/watch/ そんなApple Watchの中でも「Apple Watch」と「Apple Watch Edition」ではディスプレイ部分に通常のカバーガラスよりも割れや傷に強いサファイアガラスが使用されています。このサファイア

    絶対にApple Watchと一緒に持ち歩くべきではないものとは?
    Pandasista
    Pandasista 2015/04/27
    林檎かと思った。
  • App Storeの「無料」ボタンを「入手」に変更した理由は39億円を支払う訴訟が原因の1つ

    By Mariam S 2014年11月中旬から全世界でApp Storeのアプリの「無料」ボタンが「入手」に変更になりましたが、アメリカやヨーロッパで課金ゲームにクレームが多発していることが原因のようです。 Free Apps Aren’t “Free” in Apple’s App Store Any More | Re/code http://recode.net/2014/11/19/free-apps-arent-free-in-apples-app-store-any-more/ 無料で始められる課金ゲームの売上は、2013年度のApp Storeにおいて売上全体の92%、Google Playでは98%に上っており、両陣営の売り上げの大部分を占めていましたが、「課金ゲームは不必要なお金をどんどん使うように設計されている」と批判されており、アメリカ政府が対応に乗り出していました

    App Storeの「無料」ボタンを「入手」に変更した理由は39億円を支払う訴訟が原因の1つ
    Pandasista
    Pandasista 2014/12/14
    無料です。
  • 格差を生み出す「特権」とは何か?が誰にでもよくわかる授業が秀逸

    「特権を持つと、なぜ格差が生まれるのか?」を生徒に分かりやすく説明するために行われた、という授業の内容がYouTubeにて公開されており、誰にでも分かるようにかみ砕かれた内容が非常に秀逸なものとなっています。 Students Learn A Powerful Lesson About Privilege - YouTube とある教師が生徒に向けて「社会的地位と特権」についての授業を行いました。 教師は生徒に紙を使ったゲームを提案します。 ゲームは至ってシンプルで、紙を丸めて教室の黒板前に置かれたゴミ箱に投げ入れる、というもの。 ゲームは生徒がそれぞれひとつの国の代表者となり、ゴミ箱の中に丸めた紙を入れた国は豊かになります。そして、豊かになった国は座ったまま何もしなくてもお金がゲットできるようになります。 このゴミ箱の中に丸めた紙が入れば「勝ち組」というわけ。 ルールを聞き、クラスの後ろ

    格差を生み出す「特権」とは何か?が誰にでもよくわかる授業が秀逸
    Pandasista
    Pandasista 2014/12/13
    生まれながらか努力の結果か、格差に敏感か鈍感か、気にしない/気付かない幸せもあるかもね。
  • 「村田製作所チアリーディング部」がCEATEC会場でパフォーマンスを披露

    自転車ロボの「ムラタセイサク君」や、そのいとこで華麗に一輪車に乗る「ムラタセイコちゃん」など、電子部品の製造と販売を行う村田製作所はこれまでに数々のロボットを登場させてきました。二輪、一輪と進化したロボット技術はついに「ゼロ輪」にたどり着き、まん丸な球体の上でバランスを取り、しかもチームで団体行動をとる「村田製作所チアリーディング部」がCEATEC JAPAN 2014の会場で発表され、10名で華麗なパフォーマンスを繰り広げていました。 村田製作所チアリーディング部 | 村田製作所 http://www.murata.co.jp/cheerleaders/ そのパフォーマンスの様子は以下のムービーでも確認することが可能です。 「村田製作所チアリーディング部」が10人でパフォーマンスする様子 カーテンが開いてチームの登場。 なかなか見事な三角形のフォーメーションを作ります。 先頭を追いかける

    「村田製作所チアリーディング部」がCEATEC会場でパフォーマンスを披露
  • HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに

    By Bill Dickinson オンラインストレージサービスBackblazeが、自社のサービスに使用してきた200種類、合計約3万5000台の運用データから算出した、「HDDの信頼性データ」の2014年9月最新版を発表しました。以前からメーカーやモデルによって壊れやすさの偏りは明らかでしたが、その傾向はあまり改善されていないようです。 Backblaze Blog » Hard Drive Reliability Update – Sep 2014 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/ どこのメーカーのHDDが信頼性が高いのかが一発で分かるグラフがこれ。灰色の棒グラフは2013年通年での故障・エラー発生率、色の付いた棒グラフは2014年6月までに生じたエラー発生率を示し

    HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
    Pandasista
    Pandasista 2014/09/24
    WDとHGSTの差が気になる。
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始