タグ

2009年6月28日のブックマーク (4件)

  • 如何にしてワタシはTwitterにハマったか。 - Vox

    断片的に「最近、なんでTwitterにハマったのか?」を色々考えてるので、今日現在のことをメモっておこうと。ナニがきっかけだったかなーと思い出してみると、きっとこんな感じ?@takerunba をフォローした。そこからの繋がりで@maname をフォローした。またまたそこから、さまざまなめりっととふぁぼったーを知った。そしてふぁぼったーで @hawelka こと名探偵ハベルカさんを知ったこと。この超絶ひとことオチにはホントにやられた。 Twitterというプラットフォームを得て、これほどツボに入った人をオレはしらない。ふぁぼられが3万以上もあるのは伊達じゃない。そして、「さまざまなめりっと」は、日のネットユーザーが他の国に誇っていいスバラしいサイトと言ってもいいんじゃないかな。Twitterのなかのひとはマジメに感謝したほうがいい。 「ふぁぼ=Fav」がいわゆるブックマークだとしたら、さ

  • 子供をなめるな - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    前にも書いたような気がするけれど、子供をなめちゃいけないということを思うようになったきっかけに、「銀河鉄道の夜」というアニメ映画のことがあります。1985年制作で、細野晴臣さん音楽、別役実さん脚、杉井キサブローさん監督。原作は、もちろん宮沢賢治の童話ですが、ますむらひろしさんの漫画が原案になっています。 ますむらひろしさんの「銀河鉄道の夜」は、主要な登場人物が二足歩行するとして描かれ、その漫画を原案とする映画版もそれにならっています。この設定は、ますむらさんが漫画化するときに、宮沢賢治の親族の方の反発や、研究者の方々の批判もあり、ますむらさんが説得にあたられたと「イーハトーブ乱入記 - 僕の宮沢賢治体験」というに書かれていました。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」という作品が持つファンタジー性をビジュアル化する方法論としては、擬人化されたで描くという手法は、ある意味では正攻法であり、それ

    子供をなめるな - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • Android版セカイカメラ そしてiPhone 3GSのAFカメラが「残念」なワケ

    拡張現実(AR)アプリとして注目を浴びている「セカイカメラ」。2009年の2月にはiPhoneアプリのデモンストレーション版が公開され、改良を施した正式版のリリースも「そろそろ」だというが、一方でマルチプラットフォーム化が着実に進んでいる。 6月26日に開催された日Androidの会主催の「Android Bazaar and Conference 2009 Spring」では、「セカイカメラのつくりかた」と題した講演が行われ、頓智・(トンチドット)の近藤純司氏(日Androidの会 幹事)が、開発中の“Android版セカイカメラ”に関する技術的な工夫の数々を紹介した。 「セカイカメラは、一言でいうと“現実の見え方を変えてしまうカメラ”」と近藤氏は語る。端末のカメラで写しだした“目の前の世界”に、位置情報とリンクした仮想的な物体「エアタグ」を加え、ディスプレイに表示。エアタグをクリッ

    Android版セカイカメラ そしてiPhone 3GSのAFカメラが「残念」なワケ
  • 「金の企画書 銀の企画書」

    お笑いを真面目に解釈することほど無粋なものはないのですが、ちょっとだけ。先々週の『サラリーマンNEO』で、「金の企画書 銀の企画書」というコントが放送されていました。タイトルから分かるように、イソップ童話「金の斧」のパロディ。誤って企画書のファイルを消してしまった男の前に(正確にはPCの画面の中に)、女神が現れて お前が無くしたのは金の企画書か?それとも銀の企画書か? と尋ねます。金・銀の企画書には「この発想は無かった!」というもの凄い企画が書かれているようなのですが、男は「自分の企画で勝負したい」と考え、結局自分の企画書を提出して玉砕。ここまではまぁ、予想できるストーリーです。 で、こっからが核心。その様子を見ていた別の男(入江雅人)がわざとファイルを消して女神を呼び出し、まんまと金の企画書を手に入れます。これで株が上がること間違いなし、と上司のもとに持ち込むのですが……上司は「なんだか

    Pandasista
    Pandasista 2009/06/28
    読み手の十人十色。 金と銀より赤や青の方が価値がある人も?