タグ

2023年11月23日のブックマーク (3件)

  • 原因不明の川崎病 コロナ流行後3分の2に激減 解明の手がかりに? | 毎日新聞

    乳幼児を中心に発症し、全身の血管に炎症が起きる川崎病の患者数が、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)以降、3分の2に激減したことがNPO法人日川崎病研究センターの調査で判明した。川崎病は1967年に故川崎富作氏が報告し、いまだ原因が分からない。患者数の変化から、病気の原因を解明する新たな切り口につなげようと、専門家が調査を進めている。 川崎病は、主に5歳未満の子どもがかかり、全身の血管に炎症が起きる。高熱や両目の充血のほか、イチゴのように舌が真っ赤になったり、全身に赤みを帯びた発疹が出たりする。 症状が重い場合には、患者の心臓に血液を送る「冠動脈」にこぶができ、心筋障害を起こす恐れがある。患者の約3%に何らかのこぶができ、後遺症を残すこともある。 国内では新型コロナの流行が始まる前の2019年までは患者数が増加傾向にあり、19年の患者数は約1万7000人に上った。発病率

    原因不明の川崎病 コロナ流行後3分の2に激減 解明の手がかりに? | 毎日新聞
    Pandasista
    Pandasista 2023/11/23
    川崎病は小児科医の川崎富作先生によって発見された小児病で、その名前に因んで名付けられました。川崎病と川崎市は全く関係がないのですが、川崎市の公害病であると全国的に誤解を受けています。
  • 女性って結婚したらパートナーの地位も財力も権力も自分の物と出来るじゃない?

    …これって何と言うか凄くズルくない? 勿論優れたパートナーを得るために物凄く努力してるんだろうし競争も激しいんだろうけど お金持ちや権力者に見初められて結婚出来たら、その相手の持ち得る物が全部自分の物にもなるって凄すぎるよ

    女性って結婚したらパートナーの地位も財力も権力も自分の物と出来るじゃない?
    Pandasista
    Pandasista 2023/11/23
    トロフィーワイフという言葉もあるし、相手の価値を搾取して我がモノのように振る舞うのか、全くそうしないのかも人それぞれだと思う。
  • 中国がモスクを「閉鎖や破壊」 信仰の自由を抑制=国際人権団体 - BBCニュース

    中国がモスク(イスラム教の礼拝堂)を閉鎖あるいは破壊したり、別の目的で利用したりしているという報告書を、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が22日に発表した。

    中国がモスクを「閉鎖や破壊」 信仰の自由を抑制=国際人権団体 - BBCニュース
    Pandasista
    Pandasista 2023/11/23
    そう遠くない未来、中華圏vsイスラム圏の戦争も起こる可能性があるのだろうか。 台湾有事の方が先かも知れないが。