タグ

匿名に関するRanTairyuのブックマーク (9)

  • 風評被害の最大の加害者はマスコミだよねー - novtan別館

    タイトルと内容にはあんまり関係がありません。 小倉先生から昨日のエントリ議論すべきなのはプライバシーの問題じゃないの? - novtan別館にコメントいただきました。 風評被害で店舗等が倒産したり、縁談が破談になったり、内定が取り消されたりしても、ネットでのデマなんぞ信じる人が悪いのであって、デマを流した人は悪くないし、取り締まる必要もないし、責任を負わせることは許されないし、むしろ、匿名の陰に隠れて自分が気に入らない人間について悪質なデマを流布させたくらいでその人のプライバシーを侵害するのはけしからんという話でしょうか。 最近の風評被害といえば、中国産⇒中国品(単に中国地方だったのでこの名前)でしょうけれどもこれは連想によるものであまり会社そのものの世評とは関係がありません。古くは東京渡辺銀行(これは大臣の失言)、豊川信用金庫事件(これは女子高生の世間話)等で銀行が取り付け騒ぎを起こし

    風評被害の最大の加害者はマスコミだよねー - novtan別館
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/11
    「何度もいうようですが、例えば、縁談が破談になるような情報の流布はプライバシーの侵害であり、内定が取り」
  • 狐の王国 匿名発言は基本的にスルーするべき

    #1 匿名発言は基的にスルーするべき 最近匿名・実名論争が展開されてるようで。 俺は特に実名原理主義というわけではないのだが、匿名者は基的に相手にしないようにしている。その理由をまあいくつかつらつらと書いてみようかな、と。 よく言われることだが、匿名の反対は実名ではなく、記名だ。記名された名前は実名であろうがペンネームであろうが芸名であろうが構わない。 実名原理主義者と呼ばれるような人はここをちょっと勘違いしているように見える。彼等は記名を求めてるのであって、実名を求めてるわけじゃないはずだ。 じゃあなんでもいいから名前が書いてあればいいのか、というとそういうわけではない。 必要なのはその言論に「 名前をかけているか」である。 使い捨てのnickやidでは意味が無い。実名じゃなくてもその名前で活動し、一定の評価と認知を得ていることが必要。その評価と認知が得られるまでは、匿名となんら変わ

  • 荻上チキさんと小谷野敦さんの騒動まとめ - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコー自分のために、とりあえず直接関係した話題を注目エントリーから手作業で抽出(抜けてたら教えていただけるとうれしいです)して、読み取った要旨を書き出してみる。あらかじめ注意すると以下の要旨はいずれも当該のブログからの引用、改変引用を含みます(以下、いちいち断りません)。しかし、必ずしも丸まるの引用とは限りませんので注意してください。それぞれ正確な内容は当該の記事を参照してください。また引用を行う際には孫引きを防ぐためにもともとの記事を参照してください。なお件についての私見は『参照可能性保持の倫理とインターネットの精神(1)』および『参照可能性保持の倫理とインターネットの精神(2)』をそれぞれ参照のこと。(12/24追記)また、ところどころ「荻上」を「萩上」と誤植している部分がありましたので訂正しました。これはid:zokkonさまのブックマークコメントでのご指摘によるものです。読

    RanTairyu
    RanTairyu 2007/12/23
    「ということで、一応の対応でした。」
  • kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD.

    RanTairyu
    RanTairyu 2007/12/22
    「日本に作るとどうせすげえ人がいると思ったのでキリバスに作ったヽ(´ー`)ノ39位」
  • 小倉弁護士の「共通IDシステム」をテキトーに考えた:ekken

    多くのネット利用者に失笑された小倉さん(la_causette他)の「共通IDシステム」ですけど、実の所、僕はこの考え方について部分的に賛同しているのです。 「共通IDシステム」というのは、ネット上で発言する際、予め信頼のできる機関によって登録・管理されたIDが必要で、法的責任を伴うような発言を遮断しよう、というもの(かなり意訳)だと思うのですが、確かに、これにより過剰に攻撃的なコメントは排除されるでしょう。 ただし、このシステムはあまりに非現実的。 ネットは日国内のみで利用されているものではないし、このシステムが世界的に受け入れられるものだとは到底思えません。もちろん日国内のみで導入されても良いのですが、海外から情報発信している日人ネットユーザー、あるいは親日外国人ネットユーザーが置き去りになってしまいます。しかも国内での制限をした所で、悪質なユーザーはいとも簡単にその制限を潜り抜

  • Anonymous Twitter - Anonymous Twitter とは?

    こんにちは。僕は Anonymous Twitter です。 僕は、最近人気の Twitter にいます。 そして、Twitter 参加者のうち、現在 467 人の follower が僕の発言を読んでいます。 僕、Anonymous Twitter を利用し、はてな匿名ダイアリーのように、名前を隠して楽しく Twitter に発言出来ちゃいます。 日頃溜まってるアイツへの不満とか 仕事憤とか 大好きなあのコへの思いとか 誰でもいいからとにかく聞いて欲しいこととか すごい秘密を知ってしまったけど言わずにはいられないこととか もしかしたら 467 人の follower のうちの誰かが聞いてくれてるかも知れないよ。 この際匿名で、どうしても言いたいあのことを言っちゃおうよ!そう、 「王様の耳はロバの耳」 みたいにね! ただ、誰が follower なのかはわからないから、聞いて

  • ネットの匿名性を議論する際のフレームワークについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ネット内外のいろんなところでネットの匿名性についての議論がされています。結構深い問題だと思いますので、ある程度、考えがまとまってから書こうと思いますが、この問題を考える時にいくつか重要な点があると思いますので、先に提示しておきます。 1.匿名と実名の問題はどっちが良いか悪いかというお話しではない 当たり前ですが、何でもかんでも実名にすればよいというものではありません。みんなが実名になれば責任ある情報を積極的に発言するようになるだろうというのはちょっとお花畑的考えと思います。匿名性を提供することで無責任な誹謗中傷が増えるのは確かですが、その一方で実名ベースでは出てこない音というかマスコミが触れない(触れられない)世の中の真の姿が出てくるのはとても重要です。匿名と実名にもそれぞれ良いところと悪いところがあります。結局、両者のバランスをどう取っていくべきかという議論になります。 2.読者にとっ

    ネットの匿名性を議論する際のフレームワークについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • サービス横断的なアカウント認証が欲しい - 鍵大工学部

    「通りすがり」「名無し」というような、いわゆる「捨てハン」が嫌いだ。大抵の場合無責任でくだらないコメント内容だからなんだけど、たまに良いことが書いてあった場合は「匿名でこんなこと書いて勿体ないなぁ」とも思う(まぁそれはその人の勝手なんだけど)。そういう捨てハンの書き込みを防止するためにはてなダイアリーでは「はてなユーザのみコメント可」にする機能がある。ただ、そうするとリアル知り合いとか、他ブログツールを使ってる人達が書き込めなくなってしまう。はてなユーザ以外のコメントが付くことはあんまりないけど、それは困る。というわけでこの機能は現在使っていない。こういうことはもう他の誰かが考えてるような気もするけど、ブログサービス横断的なアカウント認証システムがあると便利だな、と思った。どのブログサービスでも共通に使えるアカウント。それを使えば、他ブログサービスにコメントを付けてもちゃんとしたアカウント

  • 1