タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (962)

  • 「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」

    1時間強でテトリスを作れるのはすごいですね。プログラミング歴を教えてください。 幼稚園のころからですね。当時,セガが「SC-3000」というパソコンを出していて,これが家にありました。あるとき,親が「ベーマガDX」(注:電波新聞社が発行していたプログラミング雑誌「マイコンBASICマガジン」の別冊。様々なパソコン用のゲーム・プログラムなどを掲載していた)を買ってきたので,そこに載っているプログラムを打ち込んでいました。 当時は「これを打ち込むとゲームができる」という認識しかなかったですが。SC-3000には顔のキャラクタがあってそれをBASICのPRINT文で表示して親に自慢げに見せていたそうです。 幼稚園のころに? はい,あまり信じてもらえないかもしれないのですけど(苦笑)。 小学校に入ってからは,PC-88(NEC製の8ビット・パソコン)もあったのですが,それはほとんど使わずに小学校4

    「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/11/05
  • [ITpro EXPO 2009]「Vistaを切り捨てるのはまだ早い」---ITproの高橋記者

    ITpro EXPO展示会の主催者企画「Windows 7 Touch & Tryシアター」では毎日,Windows 7に関連した数多くの講演が行われている。2009年10月30日の主催者講演には,日経BP社 ITproの高橋秀和記者が登壇。「Windows 7は当に「軽い」のか?ベンチで理解する改善点」と題して講演した(写真)。 マイクロソフトが10月22日に発売した最新OS「Windows 7」の売り物の一つは,操作時の“速さ”である。では,当に速いのか?---高橋記者は,Windows 7と従来OSの速度差を計測したベンチマーク・テストの結果から,新OSの速さを考察した。その結果を基に,「Vistaを切り捨てるのはまだ早い」と主張した。 まず,高橋記者は,Windows 7とWindows Vistaについて,PCの総合ベンチマーク・ソフト「PCMark Vantage」で計測し

    [ITpro EXPO 2009]「Vistaを切り捨てるのはまだ早い」---ITproの高橋記者
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/10/31
  • 第8回 配列とポインタの密接な関係

    今回は,配列とポインタの関係について説明します。C言語では,配列をポインタで扱うとスッキリしたプログラムが書けるということを実感してもらう――これが連載第8回の目標です。配列とポインタは,その関係が密接なため,「なんやこう,ごっちゃになるねん」というわかりにくさがあります。でも,理解できれば,コンピュータやプログラムがずっと身近なものに感じられるようになるはずです。今回の連載でじっくり解説しますので,どうぞゆっくり理解してください。 今回は,理解を進めるためのキーワードをいくつか紹介しながら解説していきます。最初のキーワードは「配列はメモリー上に連続して確保される」と「ポインタも変数だから演算できる」です。この二つから解説を始めていきます。 配列にポインタでアクセスする 配列については連載の5回目で解説しました。みなさん,覚えていらっしゃいますか。おさらいの意味も込めてリスト1のプログラ

    第8回 配列とポインタの密接な関係
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/10/27
  • 劣化するソフトウエア

    1960 年生まれ,独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から,現在に至るまでの生活を振り返って,順次公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も,フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も,“華麗”とはほど遠い,フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 私たちが顧客に納めるソフトウエアなどの成果物に対しては,瑕疵担保責任というものが課せられている。そのため,あらかじめ合意した期間内に不具合などが見られた場合には無償で対応しなくてはならない。 一般的には,検出されるソフトウエアの不具合というものは時間が経つにつれて少なくなっていくはずであり,それによるリスクも減ってい

    劣化するソフトウエア
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/10/26
  • 第2回 Androidアプリ開発,事始め - Androidで広がる,携帯アプリ開発の世界:ITpro

    前回はAndroidの機能やアプリの紹介を通じて,Androidの概要や特徴をお伝えした。第2回からはいよいよ,Androidアプリの開発手法の説明に入る。今回の記事のゴールは,まず開発環境を整え,プログラミングの初めの一歩として「Hello World」アプリケーションを構築することだ。 Androidアプリケーションの開発には,Googleが無償で提供する「Android SDK」を利用する。Android SDKは開発者向けサイト「Android Developers」(図1)からダウンロードできる。Android SDKは,Java言語を利用した開発に必要なツールとAPIを提供しており,Androidエミュレータも含まれているので,Android SDKをインストールしたPC上でのデバッグ作業も可能だ。 Android Developersには,開発ガイドが用意されており,開発に必

    第2回 Androidアプリ開発,事始め - Androidで広がる,携帯アプリ開発の世界:ITpro
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/10/22
  • 第6回 便利な開発ツールの裏側

    Visual Studioに代表される便利な統合開発環境(IDE:Integrated Development Environment)のおかげで,アプリケーション開発は効率化された。その余力は,デザインやユーザー・インタフェースの充実に回され,ユーザーの利便性に還元されるのが理想である(あくまで『理想』ね)。 が,便利になった半面,OSやハードウエアのことを詳しく知らないままプログラミングに携わる人も増えている。そんなわけで今回は,プログラム生成の裏方さんについて調査した。 便利になると見えなくなるもの 世の中,便利になったものだ。パソコンの前で項目を選んでクリックしていけば,2~3日後には商品が手元に届く。Web通販である。分厚いカタログのページをめくる手間も,郵便局や銀行に振り込み用紙を持っていく必要もない。僕もよく利用している。 数年前,Web通販の便利さを「おうちにいながら買い物

    第6回 便利な開発ツールの裏側
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/10/20
  • 「App Store」からのアプリケーション・ダウンロード,20億件を突破

    Appleは米国時間2009年9月28日,同社の携帯電話「iPhone」と携帯型メディア・プレーヤ「iPod touch」向けアプリケーションを配信する「App Store」におけるダウンロード件数が,20億件を突破したと発表した。 App Storeは現在,世界77カ国のiPhoneおよびiPod touchユーザーに向けて,20カテゴリにわたる8万5000種類以上のアプリケーションを提供している。App Storeでの配信に登録している開発者は12万5000人以上にのぼるという。 App Storeは,2008年7月10日にスタートした(関連記事:アップルがiPhone向けアプリ配布サイト「App Store」をオープン,500タイトル以上を用意)。立ち上げ当初のアプリケーションは約500タイトルだった。今年4月24日にダウンロード件数が10億件を超え(関連記事:iPhone向けのア

    「App Store」からのアプリケーション・ダウンロード,20億件を突破
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/29
  • 第5回 異種のデータをまとめて扱う「構造体」

    変数,配列,ポインタ…と,プログラミング言語には現実の事象を処理するために様々な機能が組み込まれている。よく,「C学習の壁は一にポインタ,二に構造体」などと言われるけれど,実のところそれほど難しいものではない。 デジタル的な割り切りはどこにでもある 「アナログは人間の自然な感覚に沿った表現」だと言うけれど,果たしてそうだろうか? 確かに,絵画や写真や映画でアナログの持つ微細な表現の「味」を感じることはあるけれど,現実生活,特に仕事では連綿と続く時空間を適当に割り切っていることが多い。ふと,そんなことを考えたのだった。 例えば,だ。アナログ時計の針が11時31分あたり…という非常にアナログっぽいところを指していたとしよう。あなたは時計を見て(とりあえず午前中だとする),「あ,11時半か。そろそろ昼休みだなぁ」などと考える。 ほら,今あなたは11時31分(と,32分の間くらいかもしれない時刻)

    第5回 異種のデータをまとめて扱う「構造体」
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/17
  • 第5回 アプリケーションを実装する

    前回は,iPhoneアプリケーション開発を解説するにあたり必要な,オブジェクトの基知識や開発の流れを紹介した。今回は,アプリケーションの実装に入っていこう。今回紹介するのは,RSSを読み込み,パースしてその一覧をテーブル内に表示する,という機能だ。 パース・データとしてRSSを例に説明しているが,内容としてはXML全般に適用できる話である。XMLでのWebアプリケーション連携を考える際には役に立つだろう。 iPhoneのXMLパーサー iPhoneには,近年の様々なスクリプト言語に見られる,全自動でオブジェクト化を行ってくれるような強力なXMLパーサーは搭載されていない。だが,単純にXMLタグをパースしていくだけの単純なものであれば,2通りの選択肢がある。 ・libxml2 ライブラリ ・NSXMLParser オブジェクト libxmlライブラリは,Linuxでよく知られた高機能なXM

    第5回 アプリケーションを実装する
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/16
  • Novellが.NET向けiPhoneアプリ開発ツール「MonoTouch」,C#などが利用可能

    米Novellは米国時間2009年9月14日,.NET Framework対応のiPhone/iPod Touch用アプリケーション開発ツール「MonoTouch 1.0」の販売を始めたと発表した。これまでC/Objective-Cでしか作れなかったiPhone用アプリケーションが,C#などの.NET用プログラム言語で開発できる。Novellが支援しているオープンソース・ソフトウエア(OSS)プロジェクトMono Projectで開発したツールだが,有償の製品として提供する。 MonoTouchを使うと,米Microsoftのアプリケーション開発プラットフォーム,.NET FrameworkでiPhone用アプリケーションを開発できる。既存の.NET向けコードやライブラリを流用し,使い慣れたプログラミング言語を利用できるため,.NET開発者はこれまで身に付けた知識や経験を使える。 米App

    Novellが.NET向けiPhoneアプリ開発ツール「MonoTouch」,C#などが利用可能
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/15
  • 米AdobeがFlash PlayerでDRM付きコンテンツを利用可能に,IBC2009で発表

    米Adobe Systemsは,オランダで開催中の国際放送見市「IBC2009」において,Adobe Flash Platformのコンテンツ保護ソリューションの最新版となる「Adobe Flash Access 2.0」(旧名:Adobe Flash Media Rights Management Server)を2009年9月10日(現地時間)に発表した。次期バージョンのAdobe Flash Playerと組み合わせることで,DRM(デジタル著作権管理)で保護したコンテンツをFlash Playerに配信できるようになる。Adobe Flash Accessは,2010年上半期の提供開始を予定している。 現行のAdobe Flash Media Rights Management Server(FMRMS)もDRMを使ってコンテンツを保護できる。しかし現状ではFMRMSでDRM保護

    米AdobeがFlash PlayerでDRM付きコンテンツを利用可能に,IBC2009で発表
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/12
  • 第6回 XMLの扱い方

    今回は,商品一覧を表示する簡単なツールの作成を通じて,データ表現形式の主流になりつつあるXMLファイルをJavaでどう扱うかを見ていくことにします。多くの場面で使われるXMLファイルの扱い方を覚えれば,仕事の幅も広がること間違いなしです。 皆さんこんにちは,kikainekoです。この連載では,日々の定型的な業務をJavaで自動化してラクする方法を紹介しています。前回は,Wordファイルの扱い方を説明してきました。Javaによるファイル操作には,ずいぶん慣れてきたのではないでしょうか。 今回は,データ表現形式の主流と言っても過言ではないXMLファイルを取り上げます。XMLで記述されたファイルを,Javaからどのように操作するかを一緒に学びましょう! XMLファイルを操作するといっても,特に身構える必要はありません。実は,皆さんの周りにはすでにXMLで記述された文書が数多く存在しています。例

    第6回 XMLの扱い方
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/10
  • フリービットがiPhone用サーバー・アプリを世界77カ国・地域で配布開始,PC向けも近く登場

    フリービットは2009年9月7日,iPhone/iPod touchをWebサーバーやファイル・サーバーとして使えるようにするアプリケーション「ServersMan@iPhone 3.0β」を,世界77カ国・地域で配布開始したと発表した。各国・地域の「App Store」(アプリケーション販売/配布サイト)から無料で入手できる。これに伴い,同アプリケーションの対応言語として従来の日語,英語中国語のほか,フランス語,ドイツ語を追加した。 この日開催した事業説明会でフリービットの石田宏樹・代表取締役社長は,デスクトップ・パソコン用の「ServersMan mini-Desktop」のデモを初めて披露した。WindowsまたはMac OS Xが動くパソコンにこのアプリケーションをインストールすると,サーバーになる。そしてインターネット経由でこのアプリケーション上のコンテンツにアクセスできる。

    フリービットがiPhone用サーバー・アプリを世界77カ国・地域で配布開始,PC向けも近く登場
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/08
  • AndroidよりもiPhoneユーザーがダウンロード購入に積極的

    携帯電話向け広告ネットワークの米AdMobは米国と英国で現地時間2009年8月27日,モバイル・アプリケーション販売/配布サイト「Android Market」と「App Store」の利用状況に関する調査結果を発表した。それによると,1カ月間にダウンロードするアプリケーションの平均数は,Androidユーザーが9.1iPhoneユーザーが10.2,iPod touchユーザーが18.4だった。 有料アプリケーションの月平均ダウンロード数は,Androidユーザーが1.0iPhoneユーザーが2.6,iPod touchユーザーが2.0。有料アプリケーションを月に1以上ダウンロードするユーザーの割合は,Androidが19%,iPhoneが50%,iPod touchが40%で,AndroidよりもiPhone/iPod touchユーザーの方が活発にダウンロードして

    AndroidよりもiPhoneユーザーがダウンロード購入に積極的
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/08/28
  • 「M&Aは小規模に限る」大手ITベンダーのグローバル戦略の裏事情

    海外ITベンダーを買収するなら、小規模な企業にせよ。これは、日の大手ITベンダーが海外でM&Aをする時の鉄則だそうだ。そう言えば、NTTデータなど大手ITベンダーの最近のM&Aを振り返っても、そんなケースが多い。なんかチマチマした話だなぁ、と思っていたのだが、これは私の不勉強。深い理由があるそうだ。でもねぇ・・・。 重要顧客が続々とグローバル展開を加速している中にあっては、ITベンダー自身もグローバル化しなければいけないのは火を見るより明らか。オーガニックに海外拠点を増やしていくやり方では間に合わない。当然、積極的なM&Aが必要になる。そんなわけで、特に大手ITベンダーはせっせとM&Aをやる。何度もM&Aを繰り返すのは、買収相手の経営規模が小さいからだ。 大手なら大手らしく、もっと大きなITベンダーを買収すればよいのに、と私は思っていた。人材が命のITサービスにあっては、大規模な企業同

    「M&Aは小規模に限る」大手ITベンダーのグローバル戦略の裏事情
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/08/03
  • 僕が2ちゃんねるを捨てた理由

    著タイトルの「僕が2ちゃんねるを捨てた理由」が書かれているのは冒頭の10ページほど。内容の中心は,元「2ちゃんねる」管理人,現「ニコニコ動画」管理人の「ひろゆき」(西村博之氏)が,何のしがらみもなく音で語ったメディア論である。あとがきを読んで納得したが,当初は4章のタイトルに近い「テレビはすでに死んでいる」というテーマで動いていた企画らしい。このテーマからも,書の「音度」がうかがえる。 ひろゆきには,残念ながら取材をしたことがない。生で見たことがあるのは,「ニコニコ動画」のライブ中継と「Interop Tokyo 2009」の基調講演。いずれも大勢の聴衆を前に肩に力を入れずに軽妙なトークを楽しんでいたのが印象的だった。 一方,書を読んで感じた彼の印象は,「よく考える人」である。例えば,日の中で雇用を作ろうとして努力してきた会社が,不況で結果的に解雇せざるを得ず,メディアに叩かれ

    僕が2ちゃんねるを捨てた理由
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/07/29
  • [続報]アリコの顧客情報流出が拡大、テストデータ流出の可能性も

    顧客情報流出問題で揺れるアリコジャパンは2009年7月27日、東京都内で記者会見を開き被害状況を報告した。クレジットカードの不正使用にかかわる照会件数は7月25日時点で2200件、情報流出の可能性は最大約13万件と前回発表時(関連記事)に比べて2万件増加した。 情報流出件数が増加したのは、当初の対象を02年7月から08年5月までの期間に申し込みをした契約者としていたが、02年7月以前に申し込んだ場合であってもその後クレジットカード決済に切り替えた契約者の情報が流出した可能性があると確認したためである。不正使用はクレジットカード会社が事前に検知したため、契約者への金銭的な被害は出ていないという。 同社の調査によると不正使用が行われた時期は7月初旬以降で主にインターネットショッピングで使用され、一部の店舗は実際に商品を引き渡したという。顧客情報は米国にある基幹システムのサーバー上で保管。国内で

    [続報]アリコの顧客情報流出が拡大、テストデータ流出の可能性も
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/07/28
  • かじったリンゴが生まれる地

    帰国の前日,最後に訪れた訪問先は米Apple社である。10人ほどのMacユーザーと一緒に,宿泊地のサンフランシスコ市内のホテルから,再びシリコンバレーのCupertinoを目指した。 この訪問は,大学院卒業後,10数年間Appleに勤務している木田泰夫氏のおかげで実現した。現在の木田氏は,日本語入力を中心に,入力インタフェースのソフトウエア側で重要なポジションを担っているそうだ。つまり,今回訪れたMacユーザーの僕たちが常日頃お世話になっているはずの人である。 似ているようで違う,AppleGoogle おなじみのかじられたリンゴのロゴを目にしながら,Apple社の玄関にたどり着いた。木田氏は僕たちを迎えてくれ,社内を案内してくれた。私のグループはあっち,あそこがスティーブ・ジョブスの部屋……しばらく社内を案内してもらいながら僕が感じたのは“大人なGoogle社”というキャッチコ

    かじったリンゴが生まれる地
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/07/27
  • MSが7月29日に修正パッチを臨時公開,IE用の「緊急」含む2件

    Microsoftは米国時間2009年7月24日,臨時セキュリティ・アップデート(修正パッチ)2件を7月28日(日時間7月29日)に公開すると発表した。Internet Explorer(IE)関係で重要度「緊急(Critical)」の1件と,Visual Studio関係で重要度「Moderate(警告)」の1件である。いずれも,遠隔コード実行に悪用される恐れがあるぜい弱性を修正する。 IE用の修正パッチはIE 5.01~8向け。対象となるOSはWindows 2000/XP/VistaとWindows Server 2003/2008。Visual Studio用の修正パッチはVisual Studio .NET 2003,Visual Studio 2005/2008,Visual C++ 2005/2008向け。どちらの修正パッチも,適用後にマシンの再起動が必要だ。 修正パッチ

    MSが7月29日に修正パッチを臨時公開,IE用の「緊急」含む2件
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/07/27
  • 第4回 いよいよ開発に取りかかる - オール・イン・ワンiPhone開発:ITpro

    前回まで,iPhoneのアプリケーションを開発する際に必要なiPhone Developer Programや,実機の開発で必要になるProvisioning Profileをひと通り説明してきた。この連載は「オール・イン・ワン iPhone開発」ということで,申請だけでなく,開発の手法や内容についても少し踏み込んで紹介し,その流れや基的な内容を押さえていきたい。 この回からは,実際の開発例を挙げながら,アプリの実装を見て行く。それにより,開発方法とその流れを紹介していこう。今回は,基的な開発の流れと,コードの解説を理解するために必要な,最低限の言語知識を簡単に紹介する。 これからコードの解説をしていくわけだが,すべての内容について詳細に説明しようとすると,分量的にも大きくなるし,冗長な内容になってしまうので,ポイントを絞って解説を進める。最終的には,ITproが公開しているiPhon

    第4回 いよいよ開発に取りかかる - オール・イン・ワンiPhone開発:ITpro
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/07/22