タグ

ブックマーク / ascii.jp (440)

  • 間違いがち? iOS 7のSpotlight検索と通知センター

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 古くからのiPhoneユーザーでも意外と使っている人が少ない、Spotlight検索。例えば「iPhone」と打ち込むと、連絡先、アプリ、内容に「iPhone」が含まれるメールなどを一覧に表示してくれる機能だ。使ってみるとなかなか便利で、iPhoneクラブのメンバーの中には、このおかげでアプリを整理しなくても問題ない、というものぐさもいる。 さて、このSpotlightの呼び出し方が、実はiOS 7から変わっているのだ。これまではホーム画面の1ページ目を右にフリックして呼び出していたが、iOS 7からは、画面の最上部・最下部以外の部分を、下にスワイプすることで呼び

    間違いがち? iOS 7のSpotlight検索と通知センター
    RanTairyu
    RanTairyu 2013/09/24
  • 世界最速!? 購入から5分で「iPhone 5s」ゴールドを“痛化”

    9月20日8時から販売された「iPhone 5s」「iPhone 5c」。既報の通り、筆者は9月18日朝4時30分から、アップルストア銀座に並び、9時40分ごろにau版iPhone 5sへの機種変更を完了。毎度のように、世界最速「痛化」を行なったので、ファーストインプレッションの前に、その様子をお伝えしていこう。なお記事の最後には使用したスキンシールのデータを掲載しているので、自作してみたいユーザーは参考資料にしてもらいたい。 選択した機種は、「iPhone 5s」のゴールド(32GB)。16GBがよかったのだが、32GBと64GBしか入荷していなかったための選択だ。

    世界最速!? 購入から5分で「iPhone 5s」ゴールドを“痛化”
    RanTairyu
    RanTairyu 2013/09/22
  • “デスゲームもの”の名作『シークレットゲーム』のおもしろさ (1/2)

    電撃オンラインのゲーム好き編集者が贈るゲームコラム。今回は、“デスゲーム”を描いた隠れた名作『シークレットゲーム -KILLER QUEEN-』の魅力についてお届けします。 著者プロフィール 電撃オンラインで美少女ゲームやアニメ、グッズなどの情報をまとめている裏サイト(?)“G-net”の担当編集・ごえモンです。最近は『機動戦士ガンダムオンライン』に夢中。連邦軍で、敵拠点までたどり着けずにひたすら撃墜されているジムをみかけたら、優しくしてください……。 前回の僕のお当番回では、“隠れた名作”と題してS・RPG『ヴィーナス&ブレイブス』についてのコラムをお届けしました。“隠れた名作”というキャッチがよかったのか、これが意外と好評だったので、調子に乗って今回もイチオシの“隠れた名作”を紹介しちゃいます! 紹介するのは、イエティから2008年8月に発売されたPS2用ソフト『シークレットゲーム -

    “デスゲームもの”の名作『シークレットゲーム』のおもしろさ (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2013/02/01
  • 【趣味的1本!】『FFV』や『ロマサガ』を愛するRPGファンは必見! (1/3)

    電撃オンラインのゲーム好き編集者が贈るゲームコラム。今回は、『FF』シリーズでおなじみのジョブチェンジのシステムを搭載した3DSRPG『ブレイブリーデフォルト』について語ります。 著者プロフィール 電撃オンラインで主にRPGの情報を担当している、そみんです。『FF』シリーズのジョブで思い出深いのは、『FFIII』の学者と竜騎士。うまく使うと特定のボス戦が有利になるというバランスが大好きでした。 僕は今年で36歳。ファミコン全盛期に小学生時代を過ごして、スーパーファミコン全盛期に中学~高校生時代を過ごしてきた、ある意味でゲームの黎明期から現在までを見てきた世代です。 今でもゲーム系の雑誌やWebサイトの仕事をしているだけあって、そりゃあもう、数えきれないほどのゲームを遊んできました。中でも好きなジャンルはRPGです。学生のころは、それこそとりつかれたように早解きにハマっていて、新作RPG

    【趣味的1本!】『FFV』や『ロマサガ』を愛するRPGファンは必見! (1/3)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/10/25
  • 「TechNet サブスクリプション」のソフトウェアに利用期間制限

    7月5日、日マイクロソフトがTechNet サブスクリプションの会員向けに送ったメールなどによると、同サービスの規約が「今後、数週間以内」に変更となり、提供するソフトウェアに利用期間制限が加わることが明らかになった。 TechNet サブスクリプションは、マイクロソフトのソフトウェア製品を「検証目的」で利用できる、システム管理者など向けの年間契約制サービス(利用条件の詳細はTechNet サブスクリプションのWebサイトなどを参照のこと)。契約すると、マイクロソフトが提供する企業向けのOSやアプリケーションのインストールイメージを専用サイトからダウンロードでき、プロダクトキーも取得できる。 一般に検証目的などでマイクロソフトが無償配布するソフトウェアは、30日間や90日間といった利用期間があり、経過後は利用できなくなる仕組みが入っている。一方、TechNet サブスクリプションのソフトウ

    「TechNet サブスクリプション」のソフトウェアに利用期間制限
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/07/06
  • ブロック崩しで学ぶスマホアプリ開発の基礎 (1/4)

    ZIPファイルにはゲームで使う画像ファイルなどのほかに、jActionの基形である以下の3つのファイルが含まれています(ほかにもいくつかありますが今回は使いません)。 index.htmlHTMLファイル jaction.js:jActionの命令群が入ったライブラリー体 Main.js:jActionの命令を使ったJavaScripの処理を記述するファイル 1. index.html <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"/> <meta name="viewport" content="width=320px, initial-scale=1, maximum-scale=1, minimum-scale=1, user-scalable=0"/> <meta name="apple-mobile

    ブロック崩しで学ぶスマホアプリ開発の基礎 (1/4)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/05/08
  • iOS/iPhone/Air どれが来る? 今年のWWDCは6月11~15日

    アップルは毎年恒例の開発者向けイベント「Worldwide Developers Conference 2012」(WWDC)を2012年6月11~15日に開催することを発表した。会場はいつものサンフランシスコ・Moscone West。つまり、収容人数が大幅に拡大されることはないので、実際に参加を予定している人はとにかく急ぐしかないだろう。 WWDCでは基調講演をはじめ、開発者向けに100以上のテクニカルセッションが開催されるが、一般の読者が気になるのは新製品。WWDCの開催を発表するリリース内では、 「今年のWWDCは素晴らしいものを企画しており、iOSとOS X Mountain Lionの最新ニュースを開発者の皆様にお伝えできるのを楽しみにしています。iOSプラットフォームはまったく新しい業界を創出し、米国だけでなく世界中の開発者の皆様に幅広いチャンスを提供しています」 という、フ

    iOS/iPhone/Air どれが来る? 今年のWWDCは6月11~15日
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/04/26
  • 新しい価値を示す「新しいiPad」は単なる3代目にあらず (1/3)

    今回の題材は「新しいiPad」こと、第3世代iPadだ。2011年中から「タブレットはモバイル機器としてブレイクする」と言われてきた。だがフタを開けてみると、いまだきちんと売れているのはiPadのみ、という状況だ。 第3世代iPadは、その勢いを維持できるだろうか? また、新たに搭載された「Retinaディスプレイ」の価値は、どう評価されるだろうか? ウェブではもう力不足!? 「紙に近い」コンテンツほど価値が高まる 第3世代iPadの最大の価値は、やはり縦横2倍の解像度となったRetinaディスプレイだ。発売されてしばらく経ったので、実際に見たという人も少なくないと思う。ただ、どうやら体験の仕方によっては、「これはすごくて戻れない」という人と、「この程度ならまあいいんじゃないか」という人の両方がいるようだ。筆者は前者の立場をとる。 ピンと来る人とそうでない人に差がある理由は、Retinaの

    新しい価値を示す「新しいiPad」は単なる3代目にあらず (1/3)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/04/14
  • アップル参戦! 「OpenStreetMap」をめぐる“地図戦争” (1/4)

    「The new iPad」こと新型iPadが発表された3月、新製品発表の裏で別のニュースが大きな話題となっていた。同日に提供が開始された初のiOS版「iPhoto」の地図機能において、従来のGoogle Maps(Google マップ)とは異なる実装が採用されていたからだ。 また、同時期にソーシャルチェックインサービスのFoursquareもGoogle Mapsの利用中止を発表しており、ウェブサービス事業者の間で「Google Mapsを使わない」という選択肢が広がりつつある。現在、地図情報サービス(Geo Information Service:GIS)の世界で何が起きているのか? その中心的役割を担っている、フリーの地図情報サービス「OpenStreetMap」を軸に動きを追いかけていこう(関連リンク)。 アップルが、iOS版「iPhoto」で 「Google Maps」の使用を中

    アップル参戦! 「OpenStreetMap」をめぐる“地図戦争” (1/4)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/04/06
  • iPad/iPhone/OS X+iCloudで「文書」が変わる (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 「Document in the Cloud」とは 最新のiOS版iWork(プレゼンソフト「Keynote」/表計算ソフト「Numbers」/ワープロソフト「Pages」)を利用したことがあるだろうか? これらのアプリの設定で「iCloudを使用」をオンにしておくと、新規作成した文書はiCloud上に保存される。編集作業により生じた変更も、逐一iCloudに反映される。これが「Documents in the Cloud」だ。

    iPad/iPhone/OS X+iCloudで「文書」が変わる (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/04/03
  • Facebookの開発者登録とモバイルアプリの作成準備

    Graph APIJavaScriptライブラリー「jAction」を使ったFacebookモバイルアプリの作り方を解説する連載。第1回では、モバイル向けFacebookアプリの2つのアプローチと、それぞれのメリットをお伝えしました。今回からは、実際のFacebookモバイルアプリの作り方を手順を追って解説します。まずは、開発にあたって必要な手続きを紹介しましょう。 Step 1:Facebookアプリの開発者として登録しよう Facebookモバイルアプリを作るためには、Facebookアプリの開発者として登録する必要があります。ログインした状態でFacebook開発者ページへ移動してください。 画面上部のメニューバーの「アプリ」を選択します。その後、ダイアログに従ってFacebookパスワードを入力し、「アプリの許可」を選択します。

    Facebookの開発者登録とモバイルアプリの作成準備
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/03/29
  • iTunesの曲をさらにいい音で聴こう! (1/2)

    外ではヘッドホンやイヤホン音楽を聴くのが当たり前。だから自宅では気分を変えて、ちょっといいスピーカーで音楽を聴いてみたい。そんなユーザーにお勧めなのがEMI Music Japanがプロデュースする「国産ハンドメイドマイクロオーディオ」。デスクトップにちょうどいい大きさで、スピーカー再生の醍醐味を感じられる逸品だ。 「nature121E」は、天然青森ひば集成材による、外観も響きも美しい筐体が印象的なスピーカー。内部には、通常は音の余計な響きを抑え込む吸音材が配されるが、機はそれを使わずに、まさに匠の技で響きを調整する。そして音を生み出す心臓部であるドライバーの振動板はマグネシウム合金製。空気を揺らして音を生み出す振動板の素材には、正確な動作のために軽量かつ高剛性が求められるが、マグネシウム合金はその条件を満たす素材だ。 「SM-P1E」は、手のひらサイズの筐体を厚みのあるアルミ材で構

    iTunesの曲をさらにいい音で聴こう! (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/02/29
  • 詳細レポート! ついに日本上陸、「iTunes in the Cloud」 (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 「iTunes in the Cloud」が完全スタート ここ日でも、「iTunes in the Cloud」で音楽の取り扱いがスタートした( 「iTunes Match」も2012年後半に開始予定)。消費者がオンラインでダウンロード購入することに抵抗がなくなった現在、利便性という観点からサービス開始が待望されていたものだ。昨年6月に音楽/アプリ/電子ブックが揃って提供開始(ベータ版)されていた米国と比較すると、実に8ヵ月遅れとなる。 iTunes in the Cloudは、iTunes Store

    詳細レポート! ついに日本上陸、「iTunes in the Cloud」 (1/3)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/02/23
  • iCloudの音楽同期機能「iTunes in the Cloud」が日本公開!

    アップルが、クラウドサービス「iCloud」を利用した楽曲データの同期機能「iTunes in the Cloud」を日でも正式に開始した。iTunes Storeで購入した音楽データであれば、同一のApple IDアカウントで管理しているiPhone/iPod touch/iPadなどの複数iOSデバイス、MacWindowsにおいて自動ダウンロード可能となる。

    iCloudの音楽同期機能「iTunes in the Cloud」が日本公開!
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/02/22
  • Samsung対Apple――終わりなき訴訟合戦は今後どうなる? (1/2)

    スマートフォンベンダー間の特許係争が相変わらず活発だ。ほとんどでAndroidが絡んでおり、中でも最大のAndroid端末メーカーであるSamsungが関係したものが目を引く。激しいシェア争いを繰り広げるAppleが目の敵にしているほか、破産申請したKodakもSamsungを相手取り訴訟を起こした。今回はここ1ヵ月のスマホ特許訴訟について、Samsung対Appleを中心にまとめる。 2011年春に格開戦した AppleとSamsungの特許紛争 AppleとSamsung――これまではお互いにメリットがある取引関係を持っていたはずの両社の関係が変わったのは、2011年4月にAppleがSamsungをアメリカで提訴したときだ(携帯電話分野だけで見れば、iPhoneAppleが参入し、世界シェア2位のSamsungのライバルとなった2007年とすべきかもしれないが)。 Appleはチ

    Samsung対Apple――終わりなき訴訟合戦は今後どうなる? (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/02/08
  • iPhone・iPadでiCloudを活用する技 (1/2)

    2011年10月にiOS 5と同時に「iCloud」が発表された。さまざまな機能を備えた無料サービスなので、話題にはなったのだが、活用している人をあまり見かけない。日では一部機能が使えないものの、なかなか便利な機能が用意されている。今回は、写真やメモを複数端末でワイヤレス同期する技を紹介しよう。 5GBのストレージを無料で利用できる iCloudを活用する 「iCloud」は、5GBの無料ストレージを利用できるAppleのクラウドサービスだ。iPhoneiPadなどのiOSデバイスやMacWindows上のアプリやブラウザー上から操作できる。 以前の「MobileMe」サービスを継承し、スケジュールやカレンダー、ブックマーク、メモなどを複数端末で同期できる。そのほか、写真を同期する「フォトストリーム」やiOS端末のバックアップ機能などを備える。同期やバックアップは3G/Wi-Fiで行

    iPhone・iPadでiCloudを活用する技 (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/02/07
  • iTunesで教科書を買うことがなぜ「革新的」なのか (1/3)

    「このプレゼンテーションは、ジョブズがやるはずだったに違いない」―― ニューヨークの観光名所でもあるグッゲンハイム美術館で行われたアップルの教育関連イベントで、同社ワールドワイドマーケティング担当上級副社長であるフィル・シラーが壇上で話す様子をストリーミングビデオで見ながら即座にそう思った。 さらに言えば、「ジョブズがやるはずだった」というより、「ジョブズにやらせたかった」というほうがより正直な自分の気持ちだったかもしれない。2011年に発売されて世界中でベストセラーとなったジョブズの自伝の中にも書かれているように、ジョブズは教育分野においても大きな変革をもたらしたいと望んでおり、特に「価格の高すぎる学校教科書」を何とかしたいと考えていた。もちろん、「考えていた」だけではないだろう。少なくともその計画立案・実行については、実際にジョブズが存命中に関与していたであろうことは、今回のイベントに

    iTunesで教科書を買うことがなぜ「革新的」なのか (1/3)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/01/29
  • 米国にiBooks 2が必要だった理由 (1/3)

    iBooks 2やiBooks Author、iTunes Uが米国の学生や教員に及ぼす影響は、教育体制の異なる日人には、少しわかりにくいかもしれない。その背景にある米国の教科書事情を知れば、アップルの発表が意味するところを理解しやすいだろう。日教育の現場の最新事情と併せて見ていこう。 アップルの発表の背景にある 米国の教育現場が抱える事情 初等・中等教育の例を挙げよう。各生徒が1人1冊の教科書を持つ日と違って、米国では生徒の教科書は無償・貸与制度をとっている。教科書はクラスなどの単位で共有するものであり、仕様も5~7年程度の耐久性があるハードカバーだ。付随する資料も多く、非常に大きくて重い。 教科書の検定制度がない点も、日と大きく異なる。誰でも教科書を発行でき、州や学区が採択したリストの中から学校が購入する。教室内に備え付けの場合はもちろん、個人に貸し出される場合でも、とても家

    米国にiBooks 2が必要だった理由 (1/3)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/01/27
  • こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(前編) (1/4)

    現在の一般的な音楽鑑賞のスタイルは、屋外ではiPodのような携帯プレーヤーやスマートフォンで、屋内では楽曲などを管理しているPCで直接音楽を聴く、というのが主流と言っていい状況だ。 実際のところ、現在のPCでは音楽再生どころか、テレビ視聴やBD/DVDソフトの再生もできるAVマルチプレーヤー機能を普通に有しているので、ちょっとしたPCが1台あれば、オーディオ機器どころか、ミニコンポもAV機器テレビさえも不要なのだから、当然と言えば当然である。 一方で、わざわざオーディオ機器やAV機器音楽映画ソフトなどを鑑賞するのは、画質・音質にこだわるためだが、PCユーザーのすべてが画質・音質など気にしていないわけではない。実際のところ、PCを使ったオーディオ再生はかなりディープな世界もあり、高音質化のためのさまざまなテクニックやノウハウが膨大にある。 今回はあまりディープなところまで踏み込まないが

    こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(前編) (1/4)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/01/12
  • iPhone 4/4Sの「ワンセグ環境」を考える (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 東日大震災から約9ヵ月が経過した。筆者は自宅でひと息ついているときに揺れを感じたため、即座にテレビとラジオの情報に接することができたが、仮に電車やバスで移動中であったらどうだったろうか。遅ればせながら、テレビやラジオなど即応性の高いニュースソースは、防災の観点から常に確保しておく必要があることを痛感した次第だ。 その点、スマートフォンとワンセグという組み合わせは悪くない。解像度などクオリティーは地デジ(フルセグ)に遠く及ばないが、低出力/低消費電力のためバッテリー消費量が少ない。それに多くのテレビ局はサ

    iPhone 4/4Sの「ワンセグ環境」を考える (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2012/01/06