タグ

ブックマーク / idita.blog11.fc2.com (11)

  • Mac Explorer| KeyRemap4MacBook を使った作業効率アップやマウス要らずな素敵な設定

    Macにはキーボードのリマッピングなどを行うKeyRemap4MacBookという大変便利なツールがあります。 初めこのツールを知った時は「リマッピングとかなんか怖い」とか思ったのですが、一度使ってみてからは欠かせないツールの一つとなっています。 ダウンロードページ 概要は以前取り上げたのですが、今回はその中でもこれは良いハックだなぁと思う便利な設定を書いていきます。参考にしていただければ。 インストールは他のPreferencePaneと変わらず。インストール後はシステム環境設定から設定を行います。 ■Viモード j,k,h,l で上下左右、0,$で行頭行末などのVi風な操作を可能にするViモード。左【⌃Control】を押している時、または【⌥option】キーを押している時、などと条件を指定して設定できます。 利点は何と言ってもホームポジションから手を動かさずに済む点。文章を打ってい

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/11/26
  • Mac Explorer| OS X Lion 初動記録

    OS X Lion がリリースされ、インストール・使い始めから数日が経ちました。始めこそ色々な変更などに戸惑ったりもしながらも、段々と快適になってきています。そこでそのセットアップを簡単な記録として残しておこうと思います。 設定方法や重要視する点なんかも人によって様々ですが、参考にしていただける点などもあればまぁ幸いです。 Snow Leopard を使っているうちにパーティションを切って、そこにLionを新規インストールした、という環境でのセットアップです。 Mac Explorer| Lionの起動ディスク作成方法やパーティション作成、アプリケーション互換など準備色々 クリーンインストールなので、当に基的な部分の設定の内容となります。 あとは、新しいLaunchpadも Mission Control も今のところ自分は活用はしなさそう、とだけ先に書いておきます。 ■システム環境設

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/26
  • Mac Explorer| Google+をきっかけに見直した Firefox + Vimperator 近況

    今日にもLionか、とかなり盛り上がっていた最近ですが割りとGoogle+にはまっていました。割りに今のGoogle+の雰囲気が肌に合って。で、Google+用にブラウザを拡張するツールも色々と出てきている中で久しぶりにブラウザを鍛えなおしていたわけです。 メインブラウザは相変わらず Firefox + Vimperator で、Ver.3になって以降も割りと以前の設定を引き継いでやっていたのですが、Google+を使いやすくするついでに色々やり直そうと。それに加えてTomblooのパッチやGreasemonkeyのUserScriptも新しくいくつか追加。 一応このブログはMacの事を中心にやってきているので、ブラウザのことを事細かく書くのもなぁと少し踏みとどまってはいたのですが、自分メモがてら書かせてください。興味ある人は読んでいただければ良いですし、「あぁあの変人が使うブラウザ」とい

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/20
  • Mac Explorer| Lionの起動ディスク作成方法やパーティション作成、アプリケーション互換など準備色々

    Appleより時期OS「OS X Lion」のリリースが米国時間7月20日に行われるということが明らかになりました。ようやくという感じですね。 Apple CFO Oppenheimer: Lion launches tomorrow | 9to5Mac | Apple Intelligence 価格は2,600円で、Mac App Store からのダウンロード販売のみ、となっています。そこを踏まえて色々おさらいなどを。 ■起動ディスク作成 元ネタはTUAWの記事。これまではインストールDVD(起動ディスク)があったのでクリーンインストールができたり、Macが起動しないみたいな万が一の時に対処できたりしたので、Lionの起動ディスクも作成しておきます。TUAWの記事をMacの手書き説明書さんが簡潔にまとめられているのでここではリンクだけ。 Lionの起動ディスクを作る方法 | Macの手

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/07/20
  • Mac Explorer| iTunesのスマートプレイリスト - 快適なiTunesライブラリを考える

    iTunesライブラリの整理と、スマートプレイリストを活用しましょう、というお話です。 ここ最近iTunesライブラリの整理に時間をかけて、おかげでiTunesがかなり快適に使えるようになりました。 それについて近いうちに書こうと思っていたのですが、リンゴが好きでぃす♪のくじゃくさんがタイムリーなことに丁度エントリーを書かれていました。 iTunes のスマートプレイリスト: リンゴが好きでぃす♪ 良いタイミングなのでここで書いてみます。 先ずスマートプレイリストとは、というところですが、条件を細かく指定してやることで半自動的にプレイリストを作成するiTunes機能の一つです。これを上手く使ってやることでいちいち個別のプレイリストを作らずとも、例えばジャンルなどによって簡単にプレイリストを作ることができます。 スマートプレイリストを作成するにはメニューバー【ファイル】の【新規スマートプレイ

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/04/20
  • Mac Explorer| BetterSnapTool - ウィンドウを画面横半分にしたりの操作をマウス・ホットキーで簡単に

    Windows操作のユーティリティ。BetterTouchToolの開発者さんによるもので、まだアルファ版ですが期待大! Windows 7 の Aero Snap のような、ウィンドウを画面端に持って行くと画面半分のサイズにぱっとリサイズできるような機能を与えてくれます。 マウスカーソルでドラッグ・ドロップだけでなく各種リサイズ・ウィンドウ移動にホットキーを割り当てることもでき、アプリケーション毎に移動時のサイズを決めておくことも可能。便利なアプリケーションです。 ダウンロードページ メニューバーに常駐するタイプです。起動して例えばウィンドウを画面左端に持っていくとこのように黒いリサイズされる範囲が表示され、離すとこの大きさにリサイズされます。 このように画面をアプリケーションウィンドウで分割することが可能に。再度動かすと元のサイズにリサイズされます。 メニューバーアイコンから【Pref

    RanTairyu
    RanTairyu 2011/01/13
  • Mac Explorer| Tumblr Backup - 自分のTumblrをローカルにまるごとバックアップ

    Tumblrの自分のアカウントをまるごとバックアップをとるアプリケーション。 自分のポストすべてをHTML形式で、さらに画像などの(リブログしたオーディオファイルを除く)メディアファイルと、自分が使っているテーマのCSSなどを保存できます。 ダウンロードページ ログイン後、アカウントとバックアップをとるブログ、保存場所を指定し【Start backup】をクリック。 ポスト数が多いとそれなりに時間がかかります。 完了アラート。 以下のようなフォルダに分けられて保存されます。感じ。画像ファイルも全て保存してくれるのが良いです。 【参照リンク】 ・The Tumblr Backup app is ready for beta testing! ... | Tumblr Staff

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/12/12
  • Mac Explorer| PlayOnMac - Windows用のソフトウェアをMacでも簡単に使えるようになるアプリケーション

    Wineを利用してWindows用のソフトウェアをMacで簡単に使えるようにするアプリケーション。動作にはX11とXQuartzが必要です。 また日語が正しく表示されなかったのですがMacの手書き説明書さんに解決策がありました。IPAフォントや東雲フォントなどを【~ライブラリ/PlayOnMac/fonts】に。ただこれでもアプリケーションによっては化ける? XQuartzはPlayOnMacを使う時にインストールされていなければダイアログが表示されそこからインストールすることができます。 ダウンロードページ メインウィンドウ。Windows用のアプリケーションを【インストール】ボタンからインストールするとここにリストされていきます。 インストールしたアプリケーションを【.app】の形式にするにはソフトウェアを選択して【Package】から。 【インストール】をクリックでこのウィンドウが

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/12/01
  • Mac Explorer| シェルスクリプト初歩の初歩 - MacPorts整理整頓・iTunes自動バックアップまで

    シェルスクリプトについていつか記事にしたいと思っていたので、一度ここでエントリーにしておこうと思います。 というのも、シェルスクリプトとは一体何なのか、というところから入り自分なりに使えるようになるまでに割りに時間がかかり、なんとか感覚を掴むのに少し苦労したため。(まだ完璧とも言えませんが。) こういうものは解っている人にとってはごくごく当たり前な事なのでしょうが、プログラマでもない私にとってはちょっとした勉強でした。 ■入り口 先ず、シェルスクリプトとは何なのか、という点。 Macにはターミナルというコマンドラインのアプリケーションがあり、そこからコマンドを使ってファイルの操作などができます。今ではマウスを使って行うドラッグ・ドロップやファイル名変更などの操作を、一昔前のようにコマンドを使って行うものですね。 例えばターミナルを起動してから以下のような操作をするとします。$ mv ~/D

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/11/07
  • Mac Explorer| Ardour - Mac・Linuxで使える本格DTMソフト

    オープンソースのデジタルオーディオワークステーション。格的に極めればLogicやProToolsに遜色ないDTMができそうです。ただUIが全て英語で使えるレベルになるまでには少し時間を要しました。 元々Linux用のソフトウェアで、MacよりもどちらかというとUbuntuなどで使われているのでしょうか。 Macで使うにはX11と Jack OS X のインストールが必要です。 ダウンロードページ エディターとミキサーが別ウィンドウとなります。こちらはエディター画面。 エディター上でリージョンを選択し、右クリックするとそこからノーマライズやリバーブなどの操作が可能。録音などで作成されたリージョンが右のリストに作成されていきます。 ミキサーウィンドウはメニューバー【Window】から表示。 ミキサーの真ん中にフェーダーがあり、そこを右クリックしてプラグインが追加できます。 トラックごとの上か

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/10/03
  • Mac Explorer| Apple Safari Extensions Gallery オープン + 今のところ入れている機能拡張13

    Appleサイトにて Safari 5 機能拡張の公開ギャラリーがオープンしています。 Apple - Safari - Safari Extensions Gallery 【EXTENSION CATEGORIES】からカテゴリ毎にページ内リンクで探す事ができます。日語版ページも近々オープンでしょうか?初めて見る機能拡張も沢山載っています。 Safari機能拡張を有効にするには Safari 5 の環境設定【詳細】タブにて【メニューバーに"開発"メニューを表示】にチェックをいれ、上メニューバー【開発】→【機能拡張を有効にする】で。 ■■■ 良いタイミングなので以下今のところ私がSafariにインストールしている機能拡張をメモ書き。 いくつかこのブログで取り上げていないものもあるので、それらは直接ダウンロードページリンクよりも紹介されているブログさんなどの方が解りやすいかと思うのでそちら

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/07/29
  • 1