タグ

ブックマーク / yohei-y.blogspot.com (3)

  • yohei-y:weblog: 連載読んでても楽しめた。子飼弾のアルファギークに逢ってきた

    WEB+DB PRESS 編集長の細谷さんから献してもらいました。ありがとうございます。 WEB+DB PRESS は毎号もらっているし、弾さんの連載もいつも読んでいるのでそんなに読むところないかなーと思っていたのですが、 意外と(失礼!)楽しく読めて、空いた時間2,3時間でさくっと読了しました。 書の対象読者は弾さんのまえがきに書いてあります。 世界を変えたいあなた、ギークの世界へようこそ。ギークとなる最短の道は、ギークを知ることです。書はそんなあなたのためにあります。 自分のことを思い出しても、Web に出会って以来、世の中にいるすごい人々に大いに刺激を受けました。 書はそんなソフトウェアエンジニアの入り口に立っている若者(には限らないだろうけど、主に)に読んでもらいたいです。 昔はすごい人と簡単にコミュニケートすることができなかったけれど、今はblogでフラットにつながれる

  • ステートレスとは何か

    RestWiki をたまに見直すと新たな発見があって面白い。 たとえば先日、「ステートレスなやりとりとは何か(What is Stateless Interaction?)」という箇所を見つけて、興味深く読んだ。このページは以前も絶対に読んでいるはずなのだが、 人間は忘れてしまうものである。 RestWiki の例でも充分わかりやすいのだけれど、自分でも例を思いついたので書きとめておく。 ステートフルサーバとステートレスサーバはどう違うのか。 まずは、ステートフルの例: 客: こんにちは 店員: いらっしゃいませ。○○バーガーへようこそ 客: ハンバーガーセットをお願いします 店員: サイドメニューは何になさいますか? 客: ポテトで 店員: ドリンクは何になさいますか? 客: ジンジャーエールで 店員: +50円でドリンクをLサイズにできますがいかがですか? 客: Mでいいです 店員:

  • yohei-y:weblog: [これはすばらしい] mixi ステーション API。ただ一つ注文が…

    via: mixi あしあとAPI発掘 mixi が Atom Publishing Protocl (APP) 対応の Web API を mixi ステーションで利用しているそうだ。 さっそく手元にあった APP クライアントで試してみると 30分くらいであっさりと接続成功。当に素晴しい。 ざっくりと Web API を見させてもらったのだけれど、 拡張タグの使い方などセンスが良いし、さすがという感じだ。 ただ一点だけ、どうしても直してほしいのは APP の service document の名前空間 URI。 これは http://www.w3.org/2007/app が番仕様である。mixi の Web API は古い名前空間を使ってる。 中の人はわかっていると思うんだけど、APP はもう少しで RFC になる。 APP を実装する人は必ず RFC になる名前空間 URI

  • 1