タグ

ブックマーク / ameblo.jp/sinobi (79)

  • 『わさお人気に頼りきった末路。映画「わさお」、他』

    ★この記事の携帯版はこちら。 ▼来週発売新作ゲーム クロスレビュー 03月10日発売■PS3:「真・三國無双6 通常版 趙雲服DLC付き」【9/9/9/9】 03月10日発売■PS3:「真・三國無双6 トレジャーBOX 趙雲服DLC付き」 03月10日発売■PS3:「ファイトナイト チャンピオン」【8/8/7/6】 03月10日発売■PSP:「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 再閃」【7/7/7/6】 03月10日発売■PSP:「三國志IX with パワーアップキット」【8/7/7/8】 03月10日発売■3DS:「アスファルト3D ニトロレーシング【7/7/7/7】 来週は市場的には「真・三國無双6」が大活躍の週であろうが、 PS3と3DSでW「戦国無双」中の私としては小休止な週。 PSP「るろうに剣心」は、久々の復活もバンダイナムコらしい評価。 ▼わさお人気に頼りきった末路。映画「わさお

    『わさお人気に頼りきった末路。映画「わさお」、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2011/03/04
  • 『2010年3月第2週発売の新作、DSiウェア「立体かくし絵 アッタコレダ」紹介』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 ▼今週発売のBD/DVD 03月10日発売■BD:「エスター」 03月10日発売■DVD:「エスター」 【紹介記事】ダミアンが可愛く見える最恐の少女。映画「エスター」 待望の第三子を死産で失ってしまった夫婦が、 哀しみを癒すために孤児院から一人の少女・エスターを引き取る。 美術や音楽で大人顔負けの才能を持ち、 欲望達成のためならどんな手段もいとわないエスターの恐ろしさは 昨年観たホラー映画の中でもトップクラス、というかトップだ。 楳図かずおの傑作「洗礼」あたりがお好きな方なら絶対にお勧め。 BD版を購入予定。 03月10日発売■BD:「きみがぼくを見つけた日」 03月10日発売■DVD:「きみがぼくを見つけた日」 【紹介記事】いつかまた会える。映画「きみがぼくを見つけた日」 エリック・バナとレイチェル・マクアダムスの共演による ファンタジック・ラブストーリ

    『2010年3月第2週発売の新作、DSiウェア「立体かくし絵 アッタコレダ」紹介』
    RanTairyu
    RanTairyu 2010/03/09
  • 『飯田和敏に15の質問。Wiiウェア「ディシプリン*帝国の誕生」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 【紹介記事】ゲーム史に名を刻む問題作となるか?Wiiウェア「ディシプリン 調律帝国の誕生」 さて、いよいよ明日はWiiウェア「ディシプリン*帝国の誕生」の配信開始日である。 GC「巨人のドシン」を手掛けて以来、コンシューマーから遠ざかっていた 飯田和敏氏が久々に発表する新作ということ、 これまでの和製ゲームではなかなか取り上げられなかった題材であることなどから 既に鼻が利くユーザーからは注目を集めている作だが 実は先日、縁あって飯田氏にお話をうかがう機会を得た。 実況動画やガジェット通信でのパフューム談義など 作に関しては変化球なプロモーションが満載のため 当BLOGからは敢えて直球というか、クソがつくほど真面目な質問をぶつけてみた。 日は(飯田氏の許可を得た上で)そのやり取りを公開する。 飯田氏が「ディシプリン」で何を伝えたかったのか、その片鱗だけ

    『飯田和敏に15の質問。Wiiウェア「ディシプリン*帝国の誕生」』
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/08/24
  • 『ゲーマーゴコロをくすぐる秀逸なアクション。DS「あわたま」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 せっかくメーカー様よりソフトを提供していただいたので クリアしてから紹介しようと頑張っていたのだが サイバーバズより締め切りが30日だから急いで下さいメールが来たので日紹介する。 07月16日発売■DS:「あわたま」 DS「あわたま」は、低年齢向けなパッケージとは裏腹に ゲーマーゴコロを刺激するツボが豊富に含まれたアクションアドベンチャーである。 開発を担当したのはMEKENSLEEPなるフランスの会社で、 Nintendoヨーロッパの公式マガジンでは歴代2位の高評価を得ているとのこと。 電源を入れてすぐに自信満々なメッセージが出て来るのだが、 なるほどそこまで高い評価を受けているなら当然か。 自信満々だ。 基となるシステムは至極単純で、7つの魂をシャボン玉で包み、 出来るだけ多くをゴールまで連れていくこと。ステージ数は全部で40。 道中にはそのままの

    『ゲーマーゴコロをくすぐる秀逸なアクション。DS「あわたま」』
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/08/02
  • 『DS「無限航路」品切れ続出で初週4万本止まりに、他』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 ▼DS「無限航路」品切れ続出で初週4万止まりに 06月11日発売■DS:「無限航路」 07月29日発売■CD:「無限航路 オリジナルサウンドトラック」 初日からまずまずの出足であったDS「無限航路」は週末を待たずに大半のショップで完売、 販売数こそ4万と振るわなかったが、初回出荷分の消化率は9割に迫っており、 大きなチャンスロスが発生してしまったようだ。 ここ最近、セガから発売されたDS向けオリジナル新作の初週販売数は以下の通り。 2008年09月:「ワールドデストラクション」5.9万 2008年12月:「ファンタシースターZERO」8.6万 2008年12月:「ブレイザードライブ」0.5万 2009年02月:「シャイニングフォース・フェザー」3.0万 2009年03月:「セブンスドラゴン」8.2万 2009年06月:「無限航路」4.0万

    『DS「無限航路」品切れ続出で初週4万本止まりに、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/06/18
  • 『「ドラゴンクエストソード」Wii用ソフトの初動記録を塗り替える』

    ▼数量限定「FF7 10th POTION」受付開始 ■PSP:「クライシス コア ファイナルファンタジーVII」 ■ETC:「FINAL FANTASY VII 10th ANNIVERSARY POTION」 「良薬というわけでもないのに口に苦し」と評判であった あの「ポーション」が帰ってきた。 今回の目玉は、商品にのみ同梱される 「FINAL FANTASY VII 10th ANNIVERSARY ULTIMANIA」。 発売日はPSP版と同じ9月13日。 味が変わっているのか、そのままなのかは不明。 PSP「クライシス コア 」も同時に予約解禁。 ▼Wii「DQS」初週30万 ■Wii:「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」 ■Wii:「プリペイドカード5000+クラシックコントローラ」 Wii陣営の夏商戦を代表する「ドラゴンクエストソード」が発売。 初週販売数は約

    『「ドラゴンクエストソード」Wii用ソフトの初動記録を塗り替える』
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/04/01
  • 『Xbox360「スターオーシャン4」360用ソフト史上最高のスタート、他』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 ▼Xbox360「スターオーシャン4」360用ソフト史上最高のスタート ■Xbox360:「スターオーシャン4 THE LAST HOPE」 ■CD+DVD:「スターオーシャン4 THE LAST HOPE OST DVD付き」(3月18日発売) ■CD:「スターオーシャン4 THE LAST HOPE アレンジサウンドトラック」(4月8日発売) ■Book:「スターオーシャン4 THE LAST HOPE ファイナルガイド」(3月19日発売) 今週発売の新作でトップを走っているのは スクウェア・エニックスの人気シリーズ最新作、Xbox360「スターオーシャン4」。 初日の販売数は約13.1万で、同社から発売された「ラスト レムナント」を上回り、 Xbox360用ソフトとしては史上最高のスタートとなった。 消化率も8割に迫るなど、まさに文句なし成績で、

    『Xbox360「スターオーシャン4」360用ソフト史上最高のスタート、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/02/20
  • 『アクティビジョンジャパン、僅か1年2ヶ月で日本市場から撤退、他』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 ▼アクティビジョンジャパン、わずが1年2ヶ月で日市場から撤退 ■Xbox360:「レゴ バットマン」 ■PS3:「レゴ バットマン」 ■PS2:「レゴ バットマン」 ■DS:「レゴ バットマン」 以下は流通向け発表より。 この度、Activision Inc. と Vivendi Games Inc. の合併に伴い、 広範囲にわたるア ジアパシフィックの業務見直しが行われ、 その結果として、アクティビジョンは日の パブリッシング事務所を、 2008年12月31日をもちまして閉鎖することとなりました。 2009年も日でのアクティビジョン商品発売を予定しておりますが、 詳細については 2009年1月のアナウンスを予定しております。 また、アクティビジョンでは、2009年の3月31日まで、 ユーザー様向け万全のカスタ マー・サポートをご用意し、 これまで発

    『アクティビジョンジャパン、僅か1年2ヶ月で日本市場から撤退、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/13
  • 『「.hack//G.U.」有終の美を飾る、「世界樹の迷宮」チャンスロスに泣く』

    ▼三つ巴を制した「.hack//G.U.」 ■PS2:「.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで」 ■PS2:「シャイニング・フォース イクサ」 ■PS2:「ドラゴンシャドウスペル」 「.hack//G.U.」シリーズ完結編となる「vol.3 歩くような速さで」が 「vol.1」「vol.2」の初動を上回る約13万を販売し、 い合うかと思われたPS2タイトルの三つ巴戦を制した。 全巻購入キャンペーンや、「vol.1」の価値を錆び付かせない キーディスク仕様、完結編にあわせた廉価版の発売等、 いくつもの援護射撃がシリーズ完結まで人気を持続させた。 最終的には「vol.2」と同等あたりに落ち着きそうではあるが、 尻すぼみに終わった前シリーズに比べれば、有終の美を飾ったと言えよう。 「シャイニング」シリーズ最新作である 「シャイニング・フォース イクサ」も、 前作「ネオ」を大きく

    『「.hack//G.U.」有終の美を飾る、「世界樹の迷宮」チャンスロスに泣く』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/09/18
  • 『「逆転裁判」ファンも要注目なAVG。DS「采配のゆくえ」』

    ■DS:「采配のゆくえ キャラクターカード6枚セット付き」 ときは慶長五年(西暦1600年)、 戦国の世を制し、天下統一をなした豊臣秀吉。 かの人の死より、二年ののちのこと。 美濃(みの)の国の南「関ヶ原」と呼ばれる地にて。 天下を二つに分ける勢力が、対決したのでございます。 かたや、旧勢力を排除し、 おのれの天下を築かんとする徳川家康。 かたや、旧主、豊臣秀吉との約束により 豊臣家の守護者たらんとする石田三成。 大名としての実力も、軍をまとめるための人望も、 徳川家康は天下第一の呼び声高く。 対して、石田三成は、おのれの軍をまとめることすら、 満足にかなわぬありさま・・・。 ただ、胸に燃える忠義と知恵を武器に、 強大な敵に対する石田三成。 その生き様を通して、「関ヶ原の戦い」を物語りましょう。 以上、公式HPのプロローグ部分を丸写しさせていただいた。 今回紹介する「采配のゆくえ」は、今や

    『「逆転裁判」ファンも要注目なAVG。DS「采配のゆくえ」』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/09/15
  • 『PSP「ファンタシースターポータブル」初週で約33万本を販売、他』

    ▼PSP「ファンタシースターポータブル」初週で約33万を販売 ■PSP:「ファンタシースターポータブル」 「ファンタシースター」ブランド、復活。 初日から爆発していたPSP「ファンタシースターポータブル」は 追加出荷分も瞬殺され、初週で約33万を販売した。 PSP用ソフトの初週販売数としては 「モンスターハンターポータブル 2nd G」(約82万) 「モンスターハンターポータブル 2nd」(約75万) 「クライシスコア ファイナルファンタジーVII」(約47万) に次ぐ歴代4位の好記録。 ポスト「モンハン」の最有力タイトルとして、 夏休み中も引き続き好調なセールスが期待される。 DC時代にさんざん睡眠時間を削られた私としても嬉しい限り。 ▼DS「リズム天国ゴールド」初週で20万超え ■DS:「リズム天国ゴールド」 ■DS:「大合奏バンドブラザーズDX」 【紹介記事】今度はDS

    『PSP「ファンタシースターポータブル」初週で約33万本を販売、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/08/10
  • 『PS3「メタルギアソリッド 4/MGS4」初日で30万本突破』

  • 『「少女革命ウテナ DVD-BOX 前編」予約受付開始、他』

    ▼「少女革命ウテナ DVD-BOX 前編」予約開始 ■DVD:「少女革命ウテナDVD-BOX 前編 初回限定生産」 「美少女戦士セーラームーン」シリーズ幾原邦彦(演出)、 「新世紀エヴァンゲリオン」などの榎戸洋司(脚)、 さいとうちほ(キャラクター原案)、 さらには天井桟敷のJ.A.シーザー(音楽)など、個性豊かなスタッフを揃えて 製作された独特の世界観を持つ「少女革命ウテナ」。 1997年の放送当時は、私の周りでもハマりまくる人間が続出していた。 私はと言うと、桟敷(J.A.シーザー)の音楽に興味を持って CDを借りたのがきっかけだったのだが、気がつけば友人の揃えていたLDを 次々に借りまくり、気がつけば劇場版も観に行っていた。 宝塚歌劇のような華やかさと、とびきり濃厚な桟敷テイストがミックスされ アングラアニメとでも言うべき不思議な魅力を持った作品となっている。 今回リリースされる「

    『「少女革命ウテナ DVD-BOX 前編」予約受付開始、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/05/24
  • 『文字通り”DX”な続編。DS「大合奏!バンドブラザーズDX」』

    ■DS:「大合奏!バンドブラザーズDX」 ・最大8人まで参加可能なセッションプレイ ・タッチペンを使った直感的な操作 ・パートごとの演奏が楽しめる 新規タイトルながら18万を販売した 前作「大合奏!バンドブラザーズ」のウリはこんなところであろうか。 3年半ぶりの新作となる「DX」は、前作のウリはそのまま残し、 前作が抱えていたメジャー感、敷居の低さ、遊び心といった部分を増強し、 総合的なパワーアップを施した理想的な続編となっている。 ▼演奏部分 基的には前作と同じ。 使用可能な音源はギター、ドラム、ピアノ、ファミコン音源などを含む50種類以上。 最大8人までのセッションプレイももちろん引き継がれている。 初期収録曲は「世界にひとつだけの花」「粉雪」「涙そうそう」 「トルコ行進曲」「エリーゼのために」など、J-POからクラシックまで30曲以上。 ▼作曲部分 ここも基的には同じ。 ハナウ

    『文字通り”DX”な続編。DS「大合奏!バンドブラザーズDX」』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/04/11
  • 『「GC用コントローラー ホワイト」今月末にひっそりと新発売、他』

    ▼Wii「テイルズ オブ シンフォニア ラタトクスの戦士」予約開始 ■Wii:「テイルズ オブ シンフォニア ラタトクスの騎士 ドラマチックDVD付き」 6月26日発売。 予約特典のドラマチックDVDは、「テイルズ」シリーズにしては珍しく 初回100%の装着率となっているので、そう急ぐ必要は無さそうだ。 ▼発売2週目も勢い止まらず、PSP「MHP2G」実売でも130万突破 ■PSP:「モンスターハンターポータブル 2nd G」 【関連記事】PSP「MHP2」初週75万販売でPSP歴代No.1に 【関連記事】PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」初日67万の特大ヒット 【関連記事】PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」初週80万突破 先週、PSP用ソフトの初動記録を塗り替えた PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」は発売2週目も 全く勢いが衰える気

    『「GC用コントローラー ホワイト」今月末にひっそりと新発売、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/04/09
  • 『コルグの銘機をDSで。DS「KORG DS-10」はAmazon限定販売』

    ■DS:「KORG DS-10」(Amazon.co.jp限定販売) ■Book:「サクっと遊べる KORG DS-10 KORG DS-10公式ガイド」(8月5日発売) まずは、YouTubeを使ったプロモーションビデオが公開されているので紹介。 Part.1 Part.2(さらにマニアック&少し長め) パッチシンセの銘機としてあまりにも有名な「MS-10」。 シンセに関してはさほど詳しくない私ですら聞いたことのある コルグの銘機をデザイン・コンセプトにしているという時点で かなり多くの音楽好きが反応していることと思う。 ■DS:「KORG DS-10 Amazon.co.jp限定販売」 「MS-10」を知らない人のために簡単に説明しておこう。 ただし私もシンセに関しては昔齧った程度なので 間違った部分があるかも知れないが、その辺はご愛嬌ということで。 「MS-10」とは、パッチングシン

    『コルグの銘機をDSで。DS「KORG DS-10」はAmazon限定販売』
  • PS3、ラインナップを40GBに一本化

    ▼「PS3」20GB/60GBモデル国内出荷完了のお知らせ(SCE公式) ■PS3:「PLAYSTATION3 40GB サテン・シルバー」 ■PS3:「PLAYSTATION3 40GB クリア・ブラック」 ■PS3:「PLAYSTATION3 40GB セラミック・ホワイト」 20GB版・60GB版共に昨年末もほとんど出荷がなかったこともあり SCEからの公式発表を待つまでもなく、 40GB版一に絞ることを見透かしていた流通関係者は多いことと思う。 出荷は1月末日で完了とはなっているが 入荷の無いまま終了するショップも多くなるのではないか。 60GB、20GB版をお買い求めの方はお早めに。 ■PS3:「PLAYSTATION3 60GB」 今回のSCEの決断について、ご意見を募集中。 ただし、コメント欄は承認制となっているため、 書き込みが反映されるまでに一定の時間がかかること、 内

    PS3、ラインナップを40GBに一本化
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/17
  • 『「墓場鬼太郎」いよいよDVDリリース開始、他』

    ▼「墓場鬼太郎」4月23日DVD発売決定 ■DVD:「墓場鬼太郎 第一集 初回限定生産版」 ■DVD:「墓場鬼太郎 第二集 初回限定生産版」 ■DVD:「墓場鬼太郎 第三集 初回限定生産版」 ■DVD:「墓場鬼太郎 第四集 初回限定生産版」 <■CD:「モノノケダンス/電気グルーヴ」 前クールの「電脳コイル」に続き、今クールも私好みなアニメが2ほど開始になっている。 1は「ヤッターマン」。 「HERO」のキムタクを真似るボヤッキーなど、時代を取り入れた巧みなリメイクで、 当時のファンも新規のお子も揃って楽しめる良作に仕上がっている。 そしてもう1が、「墓場鬼太郎」。 奇怪な見た目とは裏腹に、人間の味方として長く親しまれている 「ゲゲゲの鬼太郎」のイメージを180°覆す鬼太郎像に驚いたも多いのではないか。 熱烈な楳図フリークの私の中では、1960年に発表された「墓場鬼太郎」は 「目小

    『「墓場鬼太郎」いよいよDVDリリース開始、他』
  • 『Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」初週で80万本突破、他』

    ▼「Xbox360アーケード」予約開始 ■Xbox360:「Xbox360 アーケード(HDMI端子搭載)」 バリューパックは在庫切れとなり、マーケットプレイスにて価格上昇中。 ▼Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」初週80万突破 ■Wii:「大乱闘スマッシュブラザーズX」 ■Wii/GC:「GC用コントローラ シルバー」 ■Wii/GC:「CYBER・振動連射コントローラ」 【必読】ディスクが読み取れない症状についてのお知らせ(公式) 【関連記事】スマブラX全滅 お店巡りのお子様も(アキバBlog) 極度の品薄や動作不良など、様々な話題を振りまいた Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」だが、注目の初週販売数は 何と80万を突破する特大のヒットとなった。 これまで「ドラゴンクエストソード」が持っていた Wii用タイトルの初動記録約30万の倍以上というおまけ付き。 全国的な消化率は

    『Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」初週で80万本突破、他』
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/07
  • 『Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」初日で50万本の大ヒット、他』

    ▼Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」初日で50万 ■Wii:「大乱闘スマッシュブラザーズX」 ■Wii/GC:「GC用コントローラ シルバー」 ■Wii/GC:「CYBER・振動連射コントローラ」 ■Wii:「ファミリースキー」 【関連記事】Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」次回入荷は2月2日 【関連記事】スマブラX全滅 お店巡りのお子様も(アキバBlog) ついに発売になったWii「大乱闘スマッシュブラザーズX」。 注目された初日の販売数は約50万で 「スーパーマリオギャラクシー」(約13万)の3倍以上という ロケットスタートとなった。 店頭消化率も、2割強であった「マリオギャラクシー」に対し 8割を上回り、大半のショップで初日完売となった。 2月2日入荷が予定されている追加出荷分が瞬殺されることは間違いなく、 初週販売数はかなりの好成績になるのではなかろうか。 昨日お

    『Wii「大乱闘スマッシュブラザーズX」初日で50万本の大ヒット、他』