タグ

ブックマーク / lynmock.hatenadiary.org (5)

  • Twitterネコ画像まとめ - とかいろいろ

    最近Twitterを始めたヒトに解説。 昔、Twitterのトラブル時の画像は可愛いネコの写真でした。そのネコから「ついったん」が作られ、更に拙作TwitterクライアントP3のアイコンになったわけです。 別に何の意味も無くネコミミなわけではないんですよー。 これが一番メジャー 最初の頃多かった これは見たことないなあ 一番のお気に入り 後期はこれが一番多かったですね これで全部かな?他にあったっけ? オマケ:Twitterネコ、その後の発展(?) @fk696による擬人化「ついったん」→初期P3アイコン @oyariによる「ついったん」現P3アイコン

    Twitterネコ画像まとめ - とかいろいろ
    RanTairyu
    RanTairyu 2009/09/02
  • ゲームショップ1983受難 - とかいろいろ

    ちょっとしたゲーム好きなら知らない者はいない(?)ゲームショップ1983さんのところに泥棒が入ったそうです。 速報 お店に泥棒が入りました 現状報告 1983盗難事件まとめサイト ↑節子それまとめサイトちゃう、まとめエントリや! まったくもって許しがたい犯罪です。 blogでは札幌近郊のゲームショップさんに不審な新品ソフトの買い取り持ち込みがあった場合はご一報を、とされてますので、これをご覧になっている北海道ゲームショップ店員さんがおられましたら是非ご協力をお願いします。 また、各種オークションも要チェックではないかと思いますので、怪しい出品を見かけられましたらご注意を。とりあえずマークして@g1983に連絡・・・ですかね?判断が難しいなあ・・・。 盗品リスト 奈落の城、雨格子の館、スーパーロボット大戦OG外伝、神宮寺三郎カインドオブブルー、インセントブラック、キミキス、ファンタシースタ

    ゲームショップ1983受難 - とかいろいろ
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/04/09
    []「あと嫌がらせ電話してるヤツってなんなの?バカ?それとも犯人?」
  • 【P3】dolipoを入れると使えなくなる件【追記2】 - とかいろいろ

    ここ数日Macコミュニティで人気のProxyソフト、dolipo。 皆速い、速いと大喜びなんですが、素直に喜べないのがここに一人。 ・・・いや、P3ってまだProxy/1.1対応してないんですよ。<とっととやれ ただ、 何にしてもこのままではアレですので回避方法をご紹介します。 「プロキシ設定を使用しないホストとドメイン」に「http://twitter.com/」を追加。これだけです。「twitter.com」を追加して、P3のProxt設定を「127.0.0.1」「8123」に設定。これだけです。 まあ、Twitterってあまりデータ量大きくないし、そもそもP3の場合はアイコンをガンガンキャッシュしてるからこれの有り難みは薄いわけで・・・いいよね?(^^; にしてもdolipoの問題は、iTunesでストリーミングラジオが聞けなくなることだよなー。どこいじればいいんだろ。誰か教えてー<

    【P3】dolipoを入れると使えなくなる件【追記2】 - とかいろいろ
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/29
    「どうなってるんだろ?」
  • たまには感情的に - とかいろいろ

    プレイステーション2ゲーム「ICO」にGPL違反発覚 事の発端はICOで使われているテクスチャを見たくなったAlexander Strange氏が、手持ちのディスクの中身を解析して(ディスアセンブルして)みたこと。するとICOのプログラムの中にGPLで公開されているライブラリlibarcの一部が発見されました。技術的詳細と検証についてはリンク先に譲りますが、北米版や欧州版などから集まった手がかり、あるいは完全に一致するテキストやコードなどからlibarcが使われていることはほぼ確実。 つまり検証によれば、ICOはGPLに従った場合のみ利用が許されるライブラリを内部に組み込んでいるため、このままの状態で配布を続けるならば、PS2 用の実行ファイル(ゲームディスク)だけでなく改変や応用が可能なソースコードをおなじくGPLで公開する義務を負うことになります。 いや、でもさ、GPL違反云々以前にゲ

    たまには感情的に - とかいろいろ
    RanTairyu
    RanTairyu 2007/11/30
    「逆アセンブルだのチートだのハックだのいつまでも学生みたいな真似して喜んでるなよ、気持ち悪い。」
  • 違うよ、ぜんぜん違うよ - とかいろいろ

    「一強」時代の終わりから学んだこと まずは、ニンテンドウ64時代について。 メディアに大容量のCD-ROMを採用したプレイステーションに対し、任天堂はカセットを採用しました。容量の大きさよりも読み込みの速度を重視して、ゲームのテンポが損なわれることを避けようとしたのです。その判断自体はけっして間違っていなかったのですが、64ビットCPU搭載のニンテンドウ64 は、ソフト開発に相当な技術力を要したうえに、『ドラクエ』『FF』などの大人気シリーズがプレイステーションに移籍するなど、多くのユーザーやソフトメーカーが任天堂ハードから離れてしまう結果となりました。 <この時代に任天堂が学んだこと> ■CPUの性能ばかりを高くしても、使いこなせなければ意味がない。 ■ゲーム開発者にやさしい環境を作らないと、よいソフトも生まれない。 違うよ、ぜんぜん違うよ。この時の失敗はこれです。 今まで売れてるから、

    違うよ、ぜんぜん違うよ - とかいろいろ
    RanTairyu
    RanTairyu 2007/11/06
    「・・・なんか最近も猛烈な勢いで同じことやらかしたトコあったね。」
  • 1