ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
THE BLACK MAGES LIVE ご来場ありがとうございました! 詳しくはこちらをクリック! -------------------------------------------------------------------------------
世界第2位のレコード会社であるSony BMG Music Entertainmentは1月に、4大レコードレーベルの中では最も遅く、ダウンロード音楽ファイルからデジタル著作権管理(DRM)と呼ばれるコピー保護ソフトウェアを解除する。 Beyonce、Britney Spears、Celine Dionといったアーティストが所属するSony BMGは米国時間1月7日、「Platinum MusicPass」という名称のギフトカードサービスを15日から開始すると発表した。このサービスは同社所属アーティストのデジタルアルバムをMP3ファイルで提供するものである。MP3ファイルにはDRM保護が適用されない。 ファンはデジタルアルバムカードを店舗で購入し、認証番号を入力することによってMusicPassウェブサイトからフルレングス(ノーカット)のアルバムをダウンロードできる。カードはBest
姫路菓子博2008を盛り上げるイメージソング「WE LOVE SWEETS」が完成しました。 元気で明るい女性グループ「Milky Hat」が歌う甘く?楽しい軽快なメロディーを、是非ご堪能ください! イメージソングは無料ダウンロード可能です! 下のファイル名を右クリックの上、「対象をファイルに保存」を選んでいただくと、あなたのパソコンにも「WE LOVE SWEETS」をダウンロードいただけます。下記ご案内をご一読の上、ご利用ください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 maclalala:annexさんでも紹介されているこの記事、日本も酷いけどあちらはもう訴訟になっちゃってる。イラストもなんだかとっても物騒な感じ(ん?他のところとちょっと違う?気のせい気のせい(笑))。 RIAAが酷いのは周知の事実とはいえ、こんなのがまかり通ってしまうと世界のすべての人たちは犯罪者という状態になってしまう。そしてそれは日本でも同じ。 ダウンロードの違法化は罰則規定がないから……という軽い気持ちで今回の話を通してしまったら、それを盾に「民事訴訟」を起こされるかもしれない。「面倒だからやらない“はず”」なんてのは、あくまでも希望的観測であって、使える権利を使ってくるのはこれまでのやり口からみて十分ありうることだ。
コミックマーケット73にて「TECHNICBEATサントラ」の発売を発表致しました。発売日は今春を予定して制作に当たっています。進捗状況、発売日決定もこちらで行いますので、いま暫くお待ち下さい。
December 25, 2007 メリークリスマス! メリークリスマス! ささやかなクリスマスプレゼント、 http://www.midiplex.com/ トップよりどうぞ〜。 ID : Xmas2007 Pass : 1225Music 素敵なクリスマスを! ※12/27追記 スペシャルページは終了しました。 たくさんの方のご来訪頂き、また、嬉しいコメントを頂戴し、ありがとうございました。いつもコメントレスが出来ずに申し訳ないのですが、暖かいコメント、本当にありがたく拝見しています。励みになります。 今年もあとちょっと!気合い入れて頑張ります〜! 「つぶやき」カテゴリの最新記事 タグ : 下村陽子 ゲーム音楽 クリスマス
Macユーザーは良心的でPCユーザーはケチ? 音楽ダウンロード・サービス調査 2007年12月25日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 市場調査会社の米NPD Group社によると、PCユーザーはケチで有料では音楽をダウンロードしないが、Macユーザーは米Apple社と同様に著作権侵害に強い抵抗があり、50%が有料で音楽をダウンロードしているらしい。ちなみに、PCユーザーのうち有料で音楽をダウンロードしているのは16%にとどまるという。 報告書には、MacユーザーはPCユーザーよりも多くのCDを購入しているとあるが、その割合はPCユーザーの28%に対してMacユーザーは32%で、統計的に有意な差はないようだ。 だが、有料で音楽をダウンロードしているユーザーの割合を示すデータで、50%と16%の差は大きい。 理由は誰にもわからない。Macユーザ
日本ではヒットしないが(著作権等が絡んでいるのだろう)、海外では音楽共有サイトが様々に存在する。最も有名なものとしてはLast.fmが挙げられるだろう。その他にもMySpaceもある。 そうしたサイトではストリーミングで音楽を配信している。この音楽をダウンロードしてしまうのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはFree music zilla、音楽ダウンローダーだ。 Free music zillaの使い方は簡単だ。インストールして起動したら、後は音楽配信サイトにいけば良い。音楽が流れるページになると、Free music zillaに音楽が表示される。後は選択してダウンロードを押すだけだ。 対応しているサイトは、Last.fm/IMEEM/Pandora/MySpace/eSnips/MOG/iJiggとなっている。これだけ音楽配信サイトがあるのにも驚かされる。なお、Last
クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中!
ファミコン版のアテナにはサイコソルジャーのサントラが付属されており、現在でもマニアの間では高値で取引されているレアアイテム。サイコソルジャー2、4、6ステージの原曲、清水香織によるサイコソルジャーの紹介、サイコソルジャーのテーマ(生ヴォーカルバージョンで3番まである)、原曲をアレンジした「傷だらけのBLUEMOON」(ヴォーカルあり)も収録。SNKのサイコソルジャーへの意気込みが感じられる作品だ。 資料提供:じさま系氏 (NEW! 2002.3.26) 写真上:サイコソルジャーを歌う清水香織の写真の付いたサイコソルジャーのカセットパッケージ。 写真下:ファミコン版アテナパッケージ。通常のパッケージの2倍くらいの大きさがある。
ミクsingsは個人・非商用・ストリーミングという一番楽曲利用料が安い形態で運営しています。ゆえに、アフィリエイトやバナー広告を貼ることはできません。それをやると月額の最低利用料が一気に5000円にまでアップしてしまいます(現状は1000円)。サイト開設時に検討したのですが、経験的にアフィリエイトで月5000円稼ぐのは結構しんどいと思われたので躊躇してしまいました。実際、現状のミクsingsのアクセス数を見てもちょっと厳しい感じです。 しかしながら、元のCD作品のリンクを貼ることができれば利用者にとってはかなりうれしいでしょう。実際、ミクsingsを聴いて白石まるみのCDを買った人がいます。アフィリエイト広告を貼ることができれば、そういう人はもっと増えるでしょう。レコード会社も得しますし、JASRACも、作曲家・作詞家も、そして私もみんな得をします。さらに、埋もれていた名曲が世間で広がって
2007年12月02日 海外ゲーマーが語る「なぜ米国ではゲーム曲が人気ではないのか」 ・私はゲームミュージックが好きなんだけど、最近になって米国は日本ほどそれへの関心が高くないのに気付いた。90年代後半からいくらか改善されたけど、ゲームのサウンドトラックがアメリカへ辿り着くのはまだ先だ。ゲーム自体の人気は上がってるのに、音楽が追いつく日は来るだろうか。 ・宣伝されてないし、そもそもアメリカにはその市場がない。それに対する大衆の文化や関心がないと。 ・良い質問だ。ちょっと考えてみたが、一般の(繰り返すが一般の)アメリカ人は音楽的に心が狭い。明らかに無知でもある。有名なアーティストとか社会的に許容できる発祥元ならクールと思えても、ゲーム曲なんてGeek(オタク)の音楽だと思ってる。だからアニメの音楽と同様、利益が出ないんだ。 ・私は運転中とかトレーニング中にゲーム曲を聴くし、この前はジムで20
てんちょーです。うおー。 デススマイルズやってるかなー?もうクリアした? じゃあ、魚ポコやれ。(゚Д゚)y─~~ (ノ∀T) …さてさて今日は新グッズの情報を手に入れたよ。 特製スリーブケースを手に入れたよ。 ゲーム曲はもちろん、あのイメージソングやキャラボイスとかもあり。 DVDも付いてるよ! らふての2周クリアを収録しつつも、 特典映像をたっぷりとムダかつ必要以上に収録とのこと!楽しみダネ。 もういっこ。 ぐわんげ/エスプレイドオリジナルサントラ発売決定。ゴゴゴゴ…!! 特製井上淳哉せんせー描き下ろしケースを手に入れたよ。 ゲーム音源の他、キャラボイスやSEもあり。 ぐわんげは開発初期の音源や幻のあの歌も入ってるってさ。 さらに初のサントラ化を記念して制作されたぐわんげ扇子付き。ほほぅ〜 どっちも詳細は雑誌やサイトで発表があ
岸博幸氏のコラムが、あちこちのブログなどで激しい批判を浴びている。私が彼に「レコード会社のロビイスト」というレッテルを貼ったのが彼の代名詞のようになってしまったのはちょっと気の毒なので、少しフォローしておきたい。 先日のICPFシンポジウムでわかったのは、岸氏は三田誠広氏のように嘘を承知で権利強化を主張しているのではなく、本気でそれが日本の「産業振興策」だと信じているということだ。しかし、これはある意味では三田氏よりも始末が悪い。本人がそう信じ、善意で主張しているので、コンテンツ産業の実態を知らない官僚や政治家には説得力をもってしまうからだ。 残念ながら、彼の信念は事実に裏づけられていない。岸氏は「デジタルとネットの普及でクリエーターは所得機会の損失という深刻な被害を受けている」というが、具体的にどれだけ深刻な被害を受けているのか、その根拠となるデータを示したことはない。学問的には、O
京都府警察本部サイバー企画課×京都府デジタル学習支援センター情報セキュリティ対策コラボ動画公開中 サイバー企画課では、京都府デジタル学習支援センターと協力し、GIGAスクール構想を踏まえた、教職員向けの情報セキュリティ対策に関する動画を制作しています。安心してICTを活用できる環境を維持するために情報セキュリティ対策は必要です。動画を見て情報セキュリティ対策を学びましょう。 ※一般の方も見ていただける内容です。 教員向けセキュリティ動画の公開はこちら(外部リンク) 【3分でわかる! 情報セキュリティ対策|京都府デジタル学習支援センター】 「京都府警察サイバー対策本部」X(旧Twitter)アカウントについて 京都府警察では、サイバー犯罪被害防止に関する情報等を発信するため、X(旧Twitter)アカウントを開設しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く