タグ

2024年4月4日のブックマーク (7件)

  • 「学習能力が高い人」が最強である理由。

    まだ駆け出しのコンサルタントだったころ。 私は様々な企業の「人材育成の仕組み」を作る手伝いをしていたことがある。 その際に必ず議論になるのが、「出世するには、どのような能力が必要なのか」だった。 この議論は複雑で、 「論理的思考力」 「コミュニケーション能力」 「目標達成能力」 「資格」 「人材の育成力」 など、様々な側面から検討がなされた。 しかし、個人的に最も説得力があったのは、ある会社の経営者の考え方だった。 * 「安達さん、他社さんでは、必要な能力に何を設定してるの?」 と、社長は、人材評価シートのサンプルを見ながら、私に問いかけた。 「御社と同じ規模・業態だと、やはりコミュニケーション能力と論理的思考力をあげる会社が多いですかね。」 と私は無難な回答をしたつもりだった。 しかし百戦錬磨の経営者を簡単にごまかすことはできない。 すぐに突っ込まれてしまった。 「それって質的に重要な

    「学習能力が高い人」が最強である理由。
    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    “「成果のためにやるべきかどうか」だけで行動力を発揮すること。それが「学習能力の高さ」の正体だった。したがって面接では「行動実績」に係る話だけをすれば、ほぼ「当たり」を採用することができる”
  • RubyGems is not vulnerable to the xz/liblzma backdoor - RubyGems Blog

    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    “We are happy to report that RubyGems.org is not vulnerable to this issue. Furthermore, we are happy to confirm that no gem currently published on RubyGems.org contains the vulnerable liblzma library.”
  • 未踏事業の展示会「未踏会議2024 MEET DAY」で見つけたものレポート!

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が行っているIT人材の発掘育成プロジェクト「未踏事業」は、毎年公募を経て採択されたプロジェクトを第一線で活躍するプロジェクトマネージャーが技術、費用面で伴走して育成支援をするというものです。その未踏事業の修了生による展示ブースが並ぶ「未踏会議2024 MEET DAY」が2024年3月10日(日)にベルサール秋葉原で開催されました。 ブースを回って気になったものをいくつかご紹介するレポートをお届けします! “ドキドキ”を可視化するイアリングe-lamp アクセサリーで心の変化を可視化してしまおうというのがこちらの「e-lamp.」。「心」をどう取得するのかというと、イアリングのクリップ部分がセンサーになっていて、血管の拡大収縮から心臓の脈動を推定しています。耳たぶに当てる部分が「フォトリフレクタが搭載されたパルスセンサ」で「緑色のLED」ということなの

    未踏事業の展示会「未踏会議2024 MEET DAY」で見つけたものレポート!
    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    "「未踏ジュニア」という17歳以下代対象の人材育成プログラムのブースも/ お隣にはCoderDojo Japanも出展。CoderDojoは世界に広がる非営利のプログラミング道場ネットワークで、日本でも全国に200ヶ所近くに広がっています"
  • The Ruby on Rails Resurgence - DevOps.com

    The Ruby on Rails Resurgence Ruby combines functional and imperative programming to create an easy-to-use, powerful language where everything is an object. Introduced in 1995, the open source programming language became popular in the 2000s during the dot-com era, when developers at startups and established companies were under pressure to rapidly launch new web applications. Ruby on Rails, releas

    The Ruby on Rails Resurgence - DevOps.com
    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    "According to IDC report, 3 in 4 orgs say their biz functions are dependent on innovation, and nearly half (49%) feel keeping pace w/ tech innovation is a major risk for 2024. ... In short, dev teams are being asked to produce more w/ same or fewer resources and that's precisely where Rails shines."
  • 海外でRuby on Railsの人気が再燃 ー 採用市場で最も求められているスキルのひとつに

    4月3日、DevOps.comが掲載した「Ruby on Railsの復権」(The Ruby on Rails Resurgence)という記事によると、Ruby on Railsの人気が再燃しているという。 4月3日、DevOps.comが掲載した「Ruby on Railsの復権」(The Ruby on Rails Resurgence)]という記事によると、Ruby on Railsの人気が再燃しているという。 同記事では、海外の求人サイト「Hired.com」が発表したソフトウェアエンジニアの採用状況についてのレポートを引き合いに出し、Ruby on Railsがソフトウェアエンジニアリングの役割において最も需要があるスキルであることを示している。同レポートによれば、Ruby on Railsのスキルを持つエンジニアは、約1.64倍もの面接機会を得ている。 Ruby on Ra

    海外でRuby on Railsの人気が再燃 ー 採用市場で最も求められているスキルのひとつに
    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    "4月3日、DevOps.comが掲載した「Ruby on Railsの復権」(The Ruby on Rails Resurgence)という記事によると、Ruby on Railsの人気が再燃 / 同レポートによれば、Ruby on Railsのスキルを持つエンジニアは、約1.64倍もの面接機会を得ている"
  • Rails 7.1にバージョンアップしました - inSmartBank

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアのmitaniです。先月、B/43を構成するシステムのうち、3つのRailsリポジトリの7.1バージョンアップが完了しました! 大きな躓きポイントはなかったのですが、参考までに手順やRails 7.1の内容を紹介しようと思います。 B/43のアーキテクチャ https://smartbank.co.jp/recruit/engineer-summary B/43は、上の図のように複数のサービスから構成されています。そのうちRailsで作られているサービスが3つあります(core-api / auth-api / aml-api)。バージョンアップする際には3つまとめて行う運用をとっているため、今回も3つバージョンアップしました。 各リポジトリは全てDocker化されています。各リポジトリのDockerfileは、共通してruby等をインストールしているベ

    Rails 7.1にバージョンアップしました - inSmartBank
    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    “実施手順 - Rails アップグレードガイドにあるアップグレード手順の通り / Rails 7.1の推しポイント - 最後に個人的なRails 7.1の推しポイントを紹介します。折を見て本番投入していきたい! / 次のRails 8が楽しみですね!!”
  • https://twitter.com/bash0C7/status/1775705131025306086

    YassLab
    YassLab 2024/04/04
    “Googleカレンダーの予約スケジュールが最高で、1on1のクイックMTGならば、外部のみならず社内むけにもここからいれといて〜って案内ができて大変スムーズ ”