タグ

ブックマーク / www.i-ryo.com (5)

  • 【Rails】ユーザー登録、ポスト投稿、フォロー機能など(Railsチュートリアル第11〜14章の概要メモ) - クモのようにコツコツと

    Railsチュートリアルの続きです。前回は7〜10章まで進み、データベースのユーザーのモデルを作成を行いました。その後、ついに最終章の14章まで完走しました!ユーザー登録、ポスト投稿、フォローなどの機能を追加して、Sampleアプリケーションが完成しました!それではいきましょう! 【目次】 第11章 アカウントの有効化 第12章 パスワードの再設定 第13章 ユーザーのマイクロポスト 第14章 ユーザーをフォローする 終わりに:まとめと今後の展望 Ruby/Ruby on Railsを習得するためにやったこと まとめ qiita.com 第11章 アカウントの有効化 認証メール送信の通知画面 アカウント有効化メール アカウントリセットメール ユーザー有効化のために有効化トークン(ハッシュ化した文字列)を生成 有効化メールをユーザーに送信(有効化のurlにトークンが入る) プレビューメソッド

    【Rails】ユーザー登録、ポスト投稿、フォロー機能など(Railsチュートリアル第11〜14章の概要メモ) - クモのようにコツコツと
    YassLab
    YassLab 2024/07/22
    "前回は7〜10章まで進み、データベースのユーザーのモデルを作成を行いました。その後、ついに最終章の14章まで完走しました!ユーザー登録、ポスト投稿、フォローなどの機能を追加して、Sampleアプリケーションが完成"
  • 【Rails】ユーザーのモデルを作成(Railsチュートリアル第6章 学習メモ) - クモのようにコツコツと

    Railsチュートリアルの続きです。前回はBootstrapやSassを使ったCSS設定、リンクのルーティング設定などを行いました。今回はユーザーのモデルの作成を行います。それではいきましょう! 【目次】 devise(今回は使わない) モデルとは モデルの生成 マイグレーション モデルファイル いろいろなメソッド ユーザーオブジェクトを更新 ユーザーを検証 インデックス追加 セキュアなパスワードを追加 ユーザーの作成と認証 番環境でUserモデルを使う 終わりに Ruby/Ruby on Railsを習得するためにやったこと まとめ qiita.com devise(今回は使わない) railsでは「devise」という認証システムを使うのが定番のようだが、Railsチュートリアルではこれをあえて使わずに自作するとのこと。 ※参考:GitHub - heartcombo/devise:

    【Rails】ユーザーのモデルを作成(Railsチュートリアル第6章 学習メモ) - クモのようにコツコツと
    YassLab
    YassLab 2024/06/04
    “今回はデータベース系の処理をかなり経験できました。 見た目の機能はあまり変わっていませんが内部的にテストやバリデーション機能が追加されました。次回は第7章はユーザー登録の機能を作っていくようです!”
  • 【Rails】Rails風味のRuby(Railsチュートリアル第4章 学習メモ) - クモのようにコツコツと

    Railsチュートリアルの続きです。前回は第3章で静的なページを作りました。今回は第4章、Rails風味のRubyRails風味とはどんな意味なのか。今回はRailsというよりはRubyがメインになりそう。それではいきましょう! 【目次】 Railsコンソール出力 オブジェクト 配列 ハッシュとシンボル CSS クラスのコンストラクタ クラスの継承 ユーザークラス 終わりに Ruby/Ruby on Railsを習得するためにやったこと まとめ qiita.com Railsコンソール出力 putsは自動的に改行\nが付く printの出力は改行がない 文字列の中に式展開#{ }を埋め込むことができる Rubyの文字列はダブルクォート、シングルクォート両方使えるが、シングルクォートは式展開が使えない(逆に言えばシングルクォートは特殊文字もそのまま出力できる) オブジェクト Rubyではあ

    【Rails】Rails風味のRuby(Railsチュートリアル第4章 学習メモ) - クモのようにコツコツと
    YassLab
    YassLab 2024/05/24
    “Railsチュートリアルの続きです。前回は第3章で静的なページを作りました。今回は第4章、Rails風味のRuby。Rails風味とはどんな意味なのか。今回はRailsというよりはRubyがメインになりそう。”
  • 【Rails】hello_appをGitHubにプッシュ & Renderにデプロイ(Railsチュートリアル第1章クリア!) - クモのようにコツコツと

    Railsの続きです。前回はCodespacesとローカルに環境構築をしました。今回はローカル環境からGitHubにプッシュし、さらにRenderにデプロイしようと思います。それでは行きましょう! 【目次】 Railsサーバーを起動 hello worldを表示する GitHubのリポジトリと紐づける Renderアカウントを設定 Renderにデプロイ 終わりに Ruby/Ruby on Railsを習得するためにやったこと まとめ qiita.com Railsサーバーを起動 前回、構築したローカル環境で、railsサーバーを起動してみる。 % rails server http://[::1]:3000を開くとrailsのロゴが表示されている! hello worldを表示する 「app/controllers/application_controller.rb」を開く。 「cont

    【Rails】hello_appをGitHubにプッシュ & Renderにデプロイ(Railsチュートリアル第1章クリア!) - クモのようにコツコツと
    YassLab
    YassLab 2024/04/16
    “hello_appを作成し、GitHubにプッシュ、Renderにデプロイまで行いました! ようやくRailsのハローワールド的な動作を体験できました。これでRailsチュートリアルの1章をクリアです♪”
  • Rubyistに、俺はなる!? 6年ぶりのRyby再開計画発動 - クモのようにコツコツと

    Rubyistに、俺はなる!?ということで、以前にRubyを触った記事が実に6年前の2018年! ただ、この時は当に触りだけ、四則演算やputsメソッドで文字を出力しただけです。 この度、6年ぶりにRubyおよびRuby on Railsをがっつり触りたく、思い立ちました! 【目次】 Ruby再開計画 Ruby最新版をインストール 20分で始めるRuby Railsチュートリアル オリジナルアプリ(APIモード) 最後に ※Ruby/Ruby on Railsを習得するためにやったこと まとめ qiita.com Ruby再開計画 2018年以来、6年ぶりのRuby再開計画。6年前は四則演算やputsメソッドで文字を出力しただけ。 ※参考:初めてのRuby:インストール確認、REPL、Hello worldまで - クモのようにコツコツと 今回は下記のステップで進んで行こうと思ふ。 Ru

    Rubyistに、俺はなる!? 6年ぶりのRyby再開計画発動 - クモのようにコツコツと
    YassLab
    YassLab 2024/03/30
    “チュートリアルが終わったあとも、Railsの仕様の詳細は「Railsガイド」で調べることができそう。”
  • 1