タグ

自転車に関するahahasasaのブックマーク (11)

  • クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械

    先日のエントリで予告してたメンテナンス用品の話など。 自転車は機械ですから、パフォーマンスを保つために適切なメンテが必要なのは言うまでもありません。 といっても消耗品交換やメカ部の調整なんかはそんなに頻繁にやるものでもないので、違和感を感じた時点で店に持ち込めばOK。その辺もできるようになった方が楽しいし愛着も湧くのでおすすめですが、今回は主に洗車、その中でも特にチェーン洗浄の話。 クロスバイクに乗るにあたり、比較的短いサイクルで行うべきメンテとして空気圧の管理とチェーン洗浄&注油が挙げられます。前者は言われずともみんなやってると思いますが、後者は買ったきり放置していると思われるバイクを時折見かけます。 チェーンは真っ黒、スプロケットはサビまくっていて、ひどい場合は金属の擦れるキイキイいう音まで。実に勿体無い。 クロスバイクの軽い走りが台無しになっていることもそうですが、何より楽しいチェー

    クロスバイクはメンテナンスも楽しいんよ - 機械
  • 本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記

    趣味としてのスポーツバイクに乗り始めるとどんなものを買い揃えていけばいいかよく分からなかったりしますけれども、分からないなりにいろいろネットとかで調べたり、先人のアドバイスなんかを聞いたりして揃えていくのが楽しかったりします。 買い物って楽しいですしね!! 僕もロードバイクに乗り始めて丸1年が経ちましたけども、この1年で自転車体以外にいくら使ったかを振り返ってみた。 そしたら何かトータルで25万円ぐらい使ってた。(震え声) 新しいフレーム買えるやん…。 というわけで、急遽我が家に自転車グッズ物欲対策委員会(委員長:俺、委員:俺)が設置され対策が協議されましたが、「まぁなるべく過去は振り返らないようにすればいいんじゃないかな」という提言がまとめられ終了。 趣味の分野でいくら使ったかとか気にするのよくない。 まぁこういう金銭感覚の変化についてよく“麻痺”なんて言われ方をしますけれども、僕はこ

    本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記
  • 最近のヨーロッパの自転車泥棒事情

    自転車といえばヨーロッパ。日でいうママチャリなんてものは存在しない。近所のコンビニに買い物に行くのにもロードバイクに乗ってヘルメット、サングラス、グローブを着用し男だったらレーパン履いて出かけるのが普通な国がたくさんある。 そんなお国事情なので当然自転車泥棒も多く、組織化された犯罪集団がゴロゴロいるので日の皆さんに紹介したい。 最新のワイヤー錠破壊器具とその対策鉄のワイヤー錠といえば日で最もポピュラーな鍵だが向こうではそんなものは気休めにもならないお飾り。 ごっついベンチなんて古典的な破壊器具を使ってるのは一部の素人泥棒だけで、最近主流なのはマイクロレーザーでワイヤーを焼き切るというもの。これは1990年代の湾岸戦争時にイラク兵士の足となっていた自転車を盗んで戦力ダウンを図ろうと連合国側(開発はオランダ)が採用したもので世界中に一気に広まったとされている。ベンチで数十秒かかってしまう

    最近のヨーロッパの自転車泥棒事情
  • 三洋電機の電動ハイブリッド自転車『エネループバイク』に試乗(動画) | WIRED VISION

    前の記事 地球環境の激変につながりうる7つの転換点 多様化する3Dプリンター:HPの参入と、各種の安価なシステム 次の記事 三洋電機の電動ハイブリッド自転車『エネループバイク』に試乗(動画) 2010年1月21日 Charlie Sorrel 三洋電機の電動ハイブリッド自転車『エネループバイク』が米国でも発表され、筆者は実物を『Consumer Electronics Show』(CES)で見ることができた。 確かに、これは初めての電動自転車というわけではない。当の三洋電機も、1970年代初め以来、日で電動自動車を作り続けている。だがこれは、日常的に自転車に乗る人にとって最も楽な製品であり、『エネループ』ブランドの製品であるため、エネルギー使用の観点からも環境志向的な製品だ。 エネループバイクは両輪駆動だ[後輪は人力、前輪がモーター駆動]。後輪のアセンブリは通常のペダル式の自転車と同じで

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/23
    体を鍛えたいが自転車を始めるには少し太りすぎている←アメリカに多そうw
  • 自転車事故で1300万円賠償命令 パート女性の後悔:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    大阪市の交差点で自営業の女性(69)が大けがをした自転車同士の事故をめぐり、大阪地裁が7月、パートの女性(60)に約1300万円の損害賠償を命じる判決を言い渡していたことが1日、わかった。パート女性は裁判知識にうとく、裁判所からの呼び出しも放置。判決後に慌てて弁護士に相談して控訴したが、「なぜこんなことに…」と落胆の日々を送っている。自転車による事故が多発するなか、「保険の整備などが必要」とする声も出ている。 判決などによると、事故は昨年6月の早朝に大阪市城東区の交差点で発生。出勤途中のパート女性が自転車で左折しようとした際、直進の自転車と衝突、自営業の女性がバランスを崩して転倒した。運悪く転倒場所に石があり、股(こ)関節や肩の骨を折る重傷を負った。 パート女性は自分や夫の保険を調べたが、自転車事故で傷害を負わせた場合の保障はなく、蓄えから賠償できたのは、約70万円の治療に遠く及ばない10

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/09/03
    自転車への当たり屋が出てきそうで怖い。
  • 世界のシマノ、成長を支えるイノベーション:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2009年3月16日更新 「Innovation: Shimano's Bicycle Parts Get Smart」 昨年4月、国内自転車部品最大手シマノの技術者チームは、電動ディレイラー(自転車用変速機)の試作品を引っ提げてフランスに乗り込んだ。重要な顧客層であるプロの自転車レーサーに試作品を試してもらうことが目的だった。 試乗の舞台は、欧州で最も過酷な自転車レースの1つ「パリ・ルーべ」。フランスの村々を走り抜けてゆくこのレースは、総距離が259キロメートルに及び、激しい振動に耐えて走る石畳道路のコース区間が28カ所もある。 その前年までの試作版

    世界のシマノ、成長を支えるイノベーション:日経ビジネスオンライン
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/02/24
    安物買いの銭失いというより、体験失いということか。確かに、格安自転車は得られる体験が違うと今中古自転車に乗って感じてますw
  • 「貸し自転車」システム、欧州で人気:日本の商社が提携 | WIRED VISION

    「貸し自転車」システム、欧州で人気:日の商社が提携 2008年12月24日 環境 コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 米General Electric社の研究チームは、有機発光ダイオード(OLED)のクリスマスツリーを発表した ただし、このOLEDクリスマスツリーは電源をコンセントに差し込む必要がある。スペインのバルセロナにあるクリスマスツリーは、それよりもう少し環境志向的だ。 上の画像は、サンタ・カタリーナ市場にある人力ツリーだ。日中はまるで醜い建設現場のように見えるが、日が沈むと、クリスマスツリーらしく全体がライトアップされる。通行人に呼びかけて、ツリーに電気を送るために数分間ずつ自転車のペダルを踏んでもらうのだ。 このプロジェクトは、指定のステーション間を低料金で移動できるレンタル自転車サービス『Bicing』の宣伝でもある。ツリー点灯用の自転車は、

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/02/12
    貸し自転車 パリのが有名
  • 自転車ツーキニストの強い味方が東京に誕生!

    Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by mirnanda メタボ対策にも地球温暖化対策にもなる自転車通勤、略して「ジテツウ」。環境への意識が高いgreenz読者なら実践している人も多いのではないだろうか。かく言う私も主な交通手段は自転車というくらいにどこへでも自転車で出かけていくのだが、自転車で出かけて困ることもいくつかある。 そしてその中でもふたつの大きな問題が駐輪場所と着替えである。都心などに出かけていくと駐輪場がなかなか見つからなくて困る。路上にとめるわけにはいかないし、かといってオフィスまでもってあがるわけにもいかない。そして、着替え。自転車通勤は冬でも結構な汗をかく。会社に更衣室やロッカーがあれば困ることはないのだが、それがないとなると狭っくるしいトイレで着替えたりしなければいけないし、着替えもいつも持ち歩かなければならな

    自転車ツーキニストの強い味方が東京に誕生!
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/02/12
    [greenz]自転車通勤の強い味方、東京に登場 全国に広がるといいですね。
  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ahahasasa
    ahahasasa 2008/11/18
    これ、日本のどこかの都市でやってみたら面白いと思う。
  • 1