タグ

2010年4月16日のブックマーク (9件)

  • 最もコンパクトな情報整理術。「情報収集"依存"」にならないために。 : earth in us. - 人生をシンプル&クリーンに調和させるミニマリストライフ

    最もコンパクトな情報整理術 ―情報収集「依存」にならないために http://www.earthinus.com/2010/04/information-overloaded.html

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
    Tumblrってそう考えると便利なものだよねー
  • 美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合

    長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」というのを楽天で取り寄せてみました。 とても卵の味が濃くて、甘さはその分抑えてあり、非常に美味しいカステラでした。 よくあるカステラとは明らかにひと味もふた味も違います。届いた1を数日でべきって、またすぐに注文しちゃったくらいです。 また、アフターケアも充実していて、買った後、こんなメールまで届いたのです。 題名:【長崎 心泉堂】カステラは無事お届けできていますか? お世話になります。 カステラ専門店【長崎心泉堂】 受注担当 待鳥智美です。 <中略> さて、ご注文の品は無事お届けできておりますでしょうか ご贈答の場合は、お届け先様にお気に召していただけましたでしょうか? カステラのお味はいかがでしたでしょうか? ぜひ、私どもに、お客様の声をお聞かせくださいませ。 お願いします。 というのも、お客様の声によりよい商品作りがあると考えるからです。 当社の

    美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
    楽天クオリティw
  • 鳩山首相、責任転嫁?混迷普天間「メディアが動きすぎ」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は16日、国会内で自らの後援者らと懇談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。それ(普天間問題)が国民の一番の関心事になること自体が、何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」と述べた。 普天間問題で、首相自ら5月末までの「決着」を繰り返し明言しながら混迷を続けている要因は、マスコミの報道にあると言いたかったようだが、普天間問題が国民の関心を集めることを疑問視する姿勢は批判も呼びそうだ。 首相は「『どうせ鳩山なんだから、できないだろう』とメディアが書いているが、心配なさらないで結構です」とも述べた。

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
    日米関係は大事だよ!
  • 紛糾する富士通社の情報開示に関する素朴な疑問 - ビジネス法務の部屋

    昨日(4月14日)は、関西テレビさんの社で放送倫理・コンプライアンス研修の講師をさせていただきました。「あるある大事典」問題からちょうど丸3年・・・ということで、もう一度原点にもどって内部統制を見直そう、という企画でありまして、質疑応答も含めて2時間ほど私の思うところをお話させていただきました。講演終了後の懇親会でも、夜遅くまで幹部の方々から「あるある」の件について話を伺いました。調査委員会委員や職員の悪戦苦闘、番組制作にあたっての構造的な問題、その後の社員の意識など、当事者の方からでないと把握できないムズカシイ事情をかなり理解でき、こちらもたいへん勉強になりました。同時に、「これは他の放送局でも抱えている問題であり、またどこの局で発生してもおかしくないリスク」だと認識した次第であります。 講演と同じ時刻に富士通さんの記者会見が行われたそうでありますが、TDNETでも元社長の辞任の経緯と

    紛糾する富士通社の情報開示に関する素朴な疑問 - ビジネス法務の部屋
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
  • Concerns about the insularity of Japan’s universities, poor performance of Japanese students, and weakening competitiveness of Japanese industry. | Hisashi Kobayashi's Blog

    Home | Concerns about the insularity of Japan’s universities, poor performance of Japanese students, and weakening competitiveness of Japanese industry. Concerns about the insularity of Japan’s universities, poor performance of Japanese students, and weakening competitiveness of Japanese industry. For many years I have been stressing the need to make Japanese universities as productive and competi

  • アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事

    Lance Freeman 2010年4月8日 "Information Clearing House" アメリカ人の皆様には悪いお知らせがある。 アメリカ人の生活の質は先進国の中でも大差で最悪なのだ。 西ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダや、アジアの多くの場所で、人々が当はどのような暮らしをしているかご存じになっていれば、皆様方はより良い生活を要求して街路で暴動しておられるだろう。実際、平均的なオーストラリア人やシンガポール人のタクシー運転手の方が典型的なアメリカ事務職の人より生活水準はずっと良い。 私はアメリカ人なので、これを知っている。それで皆さんが家とお呼びになっている監獄から脱出したのだ。 私は世界中で暮らしたことがある。豊かな国、貧しい国、そして、ただ一国だけ私が決して暮らしたくないと思う国がある。アメリカ合州国だ。アメリカのことを考えるだけで、恐怖で一杯に

    アメリカの恐ろしい真実 - マスコミに載らない海外記事
  • 知の鎖国:Hiroshi Maruyama's Blog

    プリンストン大学の小林先生が、ご自身のブログで、日の知識人に対してもっと国際化しなければならないという趣旨のメッセージを発していらっしゃいます。その中で紹介されているのが、Ivan Hallの「知の鎖国」というです。1998年のですが、原題は「Cartel of Mind」で、日には「心のカルテル」があり、日の知識社会、特に、法曹界、ジャーナリズム、高等教育(大学)が、外国人に対していかに閉鎖的か、ということが、歯に衣着せずにこれでもか、と思うほど批判的に書かれています。 日人からみると、非常にショッキングな内容です。私はグローバル化の最先端を走る米国企業に長いこと勤めていましたし、今では日を代表するグローバル企業の一つに勤めています。しかし、会社の中でも日の閉鎖性を感じることがしばしばありましたし、今でもあります。 世界は確実にグローバル化に向かっているようですが、残念な

    知の鎖国:Hiroshi Maruyama's Blog
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
  • 15歳でホステス、31歳で大学→苦難越え、異色の女性コンサル (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クライアントの森田アルミ工業の森田和信社長(右)と打ち合わせするエー・アイ・クリエーションの谷口愛社長。苦難を乗り越え経営者となった=大阪府阪南市の森田アルミ工業(塚健一撮影) 異色の女性経営者が神戸を拠点に世界を飛び回っている。海外マーケティングや企業PRのコンサルタント業務を行う「エー・アイ・クリエーション」(神戸市中央区)の社長、谷口愛さん(42)。父親の失踪(しっそう)や借金苦、15歳でのクラブホステスを経験するなど苦難の末に米国の名門・ステッソン大学を卒業し、昨年10月に海外マーケティングなどを手がける会社を設立した。「人生は自分で切り開くもの」。波乱の半生は、多くの人にこんなメッセージを投げかける。 15歳で数千万円の借金生活 「家中の家財道具に差し押さえの札がはられた」 谷口さんは当時、15歳。小学校時代に父親が失踪後、喫茶店を営んでいた母親が事業に失敗し、借金がふくらんだ

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
    合コンに明け暮れた先で旦那とであったのかな? でも、知識への渇望を満たすための米国の大学入学はすごいなと思う。
  • 郵政非正規社員10万人の正規化 8割反対に亀井氏「腰を抜かした」 - MSN産経ニュース

    亀井静香郵政改革相は20日の閣議後会見で、産経新聞が行った郵政改革案に関するアンケートで、非正規社員10万人を正規化する計画に対し、反対意見が83%を占めたことについて、「同じ仕事をしながら、給料3分の1という劣悪な労働条件で働いている方が正社員になることに、80%以上こえる国民が反対するというのは、私は腰を抜かしたね」と不快感を示した。 アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。 また、改革案が「民業圧迫だと思うか」は78%が賛成したほか、郵便貯金の預け入れ限度額を1000万円から2000万円に、簡易保険の保険金上限額を1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げることに関し、「やめるべき」は76%が賛成し、改革案には否定的な世論が浮かび上がった。

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/04/16
    ざまぁ!w 産経たまにはGJ