タグ

2011年7月3日のブックマーク (4件)

  • 「消費者の声を聞く」というモノ作りのウソ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「メード・イン・ジャパン」の製品は長らく、その品質と信頼性の高さから世界中で支持されてきました。日企業の強みは、質の高い製品を安定して量産できることにあります。それが結果として、メード・イン・ジャパンの確固たる地位を築いたと言っていいでしょう。 前回もお話ししたように、こうした日企業の強みを生かせるのは、高品質・高機能な製品をリーズナブルな価格で、主に中所得者層向けに売る「MOP(Middle Of the Pyramid)」ビジネスです。発展途上国や新興国における低所得者層、すなわちBOP(Bottom Of the Pyramid)を対象にしたビジネスでは、中国韓国台湾の企業にはかないません。 しかし、先進国を含めた世界市場全体で

    「消費者の声を聞く」というモノ作りのウソ:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2011/07/03
    驚きと感動
  • 「オレっていい上司だな」が落とし穴:日経ビジネスオンライン

    (第1回『部下に「与える」つもりで「求めた」失敗』から読む) (第2回『「喉の渇き」で部下を鍛える』から読む) 「今度こそ…」。指示命令や強制を繰り返し、部下育成に大失敗をした僕は、やり方を180度変えることにした。チームの主役は僕ではなく、部下たちにする。僕はなるべく口出しをせず支援役にまわる。そして彼らの主体性を引き出すことにしたのだ。 僕は部下とのコミュニケーション、一つひとつに気を配った。そして、かつての僕に逆戻りしてしまわないように努力し続けた。それと共にチームの空気は目に見えて変わってきた。恐る恐るではあるものの、部下たちが主体性を発揮し始めたのである。 しかし。そう簡単にことは運ばない。定例で実施し始めた部下面談で、リーダーの山下さんが、そっと僕に耳打ちをしてくれたのだ。 「みんな、小倉課長のこと、噂していますよ。『今までだったら指示命令が飛んできたのに、最近は、君はどう考え

    「オレっていい上司だな」が落とし穴:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2011/07/03
    リーダーと部下との間に信頼関係が蓄積されていれば、リーダーはその部下に対してリーダーシップ(影響力)を発揮しやすく、信頼関係がなければリーダーシップを発揮することはできない、と提唱したのだ。
  • 高速鉄道にブレーキをかける中国  JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国の鉄道車両メーカー、南車青島四方機車車両(南車四方)のエンジニアたちは昨年、ある訪問者に新型の高速列車が「CRH380」と呼ばれるのはなぜかと聞かれて、笑った。もちろん、営業運転の速度が最高で時速380キロに達するからですよ、と彼らは答えた。 流線型の新しいCRH380(CRHはChina Railway High-speedの略)は今週、北京・上海間で商業サービスを始める。だが、中国の鉄道官僚はこのネーミングを後悔しているかもしれない。 「CRH380」は最高時速380キロのはずが・・・ というのも、新サービスは世界最速となる時速380キロを記録するどころか、最高速度が時速300キロに制限される。それでもかなり見事な速さだが、(小声でささやくと)隣国の日で運転されている最も速い新幹線と変わらないのだ。 とはいえ、国家主義者たちは落胆しているかもしれないが、列車のブレーキを踏む判断は

    ahahasasa
    ahahasasa 2011/07/03
    安全対策を省いてのくだりは怖い。
  • 日本のエネルギー危機:信頼の問題  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年6月25日号) 原子力に対する不安、また、それが経済に与える影響は、福島から遠く離れたところまで広がっている。 日の西部に位置する関西地方は、オランダと同程度の経済規模を誇り、パナソニックとシャープという大手電機メーカー2社の拠地だ。また、地域の最大都市である大阪は、楽しいことが好きなことにかけては東京に匹敵する街だ。 日が3月11日の自然災害と原子力災害に襲われた時、関西は地域経済のエンジンの回転速度を上げて、日のために一役買おうと考えた。しかし残念なことに、関西も東京と同じような苦境に見舞われることになった。 関西は、被災した福島第一原子力発電所から電力供給を受けていたわけではない。しかし関西の地域独占企業である関西電力が顧客に対し、7月から9月にかけてピーク時の電力使用量を15%削減することを要請。関西の住民は、エアコンなしの汗だくの夏を迎える恐

    ahahasasa
    ahahasasa 2011/07/03
    24%はきつい。