タグ

2012年4月13日のブックマーク (4件)

  • #Titanium mobile で開発しだしたら役に立つ情報のまとめ | astronaughts.net

    Titanium mobile 盛り上がってきたー! ども。最近 Chrome Extension に浮気ぎみな僕です。 以前書いた記事がご好評をいただきましたので、また性懲りもなく まとめてみました。 はい、調子に乗ってすみませんです。 でもでも、あの記事以来自分でもいろいろ情報収集していたんですが、Titanium mobile 関連の記事がかなり 増えてきていて、盛り上がり方が尋常じゃない気がしたので 今回調子に乗りました。 で、いざまとめ始めるとボリュームが当初思ってたより多くなってしまいました・・・ 前回の分と重複していないはずですが、かぶってたらすんません。 あとおんなじブログの別記事も多いと思います。ご了承くらさい。 とりあえず必見のスライド @masuidrive さんのセミナーで使用されたスライドです。知っているスライドの中で一番有益な物だと思います。 Titani

  • C++エンジニア採用問題 - シンガポールの場合

    H.Torii @torii_h C++エンジニア採用面接最終回。設問を用意して知識と頭の回転を調べてゆく。問1:悲観的排他制御と楽観的排他制御の違いを、実装した経験から述べよ。ここでOracleMySQL歴史や、哲学者の事問題あたりが出てきて欲しいところ。でも両者の得失がわかってれば合格。 2012-04-12 00:03:41 H.Torii @torii_h 問2:リスト逆転問題。int a[100]の各要素の前後関係を逆転せよ。性懲りもなく同じ出題をしてみた(^_^;) 何秒で解けるかで頭の回転がわかる。ついでにビッグオー表記をわかってるか試せるし。for/while版、再帰版、STL版の3通りがスラスラ出てくれば申し分ないのだが。 2012-04-12 00:03:55 H.Torii @torii_h 問3:デザインパターンについて。知ってるのを手短かに解説せよ。Sing

    C++エンジニア採用問題 - シンガポールの場合
  • inforno :: 俺的モダンなPythonのOSS開発環境

    趣味プログラマです、こんにちわ。一応生きてます。 さて、Pythonista各位におかれましてはmoratoriumをエンジョイされていますでしょうか。そろそろライブラリも著名なものはPython3に対応してきましたし、そろそろ格的にPython3、となっているころ合いですね。というか、Python3に対応してないとちょっと恥ずかしくなってきましたね。 とはいえ、Python2は根強く残るでしょう。というわけでPython2とPython3両方で動くコードを書きましょう。テストも書くのは当たり前ですし、せっかくなのでCIもしましょう。 と私も最近思ったので快適に開発を進めるための環境についてメモです。 github : 言わずもがなですね。 travis : githubと連携してCIできるサービス。P言語にも対応していて、最近アツいです。 tox : 複数のPython処理系でvirt

  • 具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート2

    えー、アフィリエイター志望!?アフィリエイターが許されるのはry http://anond.hatelabo.jp/20120406004724 具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート1 http://anond.hatelabo.jp/20120408133742 ブクマありがとうございます。 正直驚いています。ここまでみなさまに応援ブクマされるとこちらとしても気でエントリーしないといけませんね。 ということで、今回はより細かく具体的に転売商法について説明したいと思います。 今回は転売の最大のネックである、「具体的に何を仕入れたらよいの?」 ということに関して説明したいと思います。 ですが、前回のエントリーのおさらいも含めて、まずは どこで仕入れたらいいの?大きく分類すると、「リアル」「ネット」に大別できます。 まずは「リアル」の方ですが、有名な仕入れ方法がブックオフせどりで

    具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート2