タグ

色彩に関するamanoiwatoのブックマーク (18)

  • 【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」|最所あさみ

    「赤文字系」「青文字系」という言葉をご存知でしょうか。 古くからある女性誌の分け方のひとつで、端的にいうとモテ系か否か、というざっくりした区分です。 赤文字系で代表的なのが、CancamやJJなどのモテ系女子大生向け雑誌。 彼女たちにとっては、「かわいい」が最高の褒め言葉です。 対して、青文字系は「Zipper」や「Cutie」など、個性的な装いを好みます。 洋服選びのポイントは、男性からの評価よりもとにかく「自分らしくあること」。 「おしゃれだね」「個性的だね」が彼女たちの喜ぶワードです。 このように、雑誌を含めた女性向けマーケティングは、赤文字系・青文字系の二軸で語られてきました。 しかし、ネットの発達によって好みがより細分化された結果、私たちはマーケティングにおいて、より多くの「カラー」を意識する必要がでてきました。 そこで今回は、私の主観ベースで最近の新しい「カラー」について解説し

    【図解】赤文字・青文字はもう古い。細分化される私たちの新しい「カラー」|最所あさみ
  • https://www.colordream.net/jiscolor1.htm

  • 流行色│色彩学講座

    「今年の春夏の流行色は緑。」と言うように、「流行色」という 言葉は非常に有名です。来、流行色はその時代を生きる人々の 心によって、自然に作り出されたものです。しかし私たちが普段言っている 「流行色」は「人工的に作られる」のです。アパレル業界を中心とする経済 活動を活性化させるために、人為的に作られたのが、今私たちが言う 流行色なのです。 このセクションでは、「流行色は作られる。」ことを踏まえたうえで、 流行色の製造プロセスを見ます。 ■ 流行色の製造プロセス 2年前 日、イギリス、フランス、イタリア、中国韓国など世界各国から、 流行色の専門機関が集まり(この委員会をインターカラーという)、 二年後に流行させたい色を決定します。1月と7月の年二回開かれます。 日からはJAFCA(ジャフカ)が参加します。ちなみにアメリカは参加していません。 JAFCAは「Japan Fashion c

  • 色見本「PANTONE(パントン)」はどのように「色」の世界標準となったのか? - GIGAZINE

    by Tom Page プロのデザイナーは、東洋インキのCOLOR FINDERや、ドイツ・HKSのColour Guideなどの「色見帳」の色名や色番号をもとにデザインに使う色を指定していますが、色見帳の中でも世界で広く使われているのが「PANTONE(パントン)」です。ニュースサイトのThe Atlanticがパントンの誕生秘話や、世界標準の色見となるまでの経緯などを明かしています。 How Pantone Became a Global Authority on Color - The Atlantic http://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2015/11/how-pantone-became-a-pop-culture-icon/414043/ パントンの色見帳「パントン・マッチング・システム」は、長方形の台紙に色

    色見本「PANTONE(パントン)」はどのように「色」の世界標準となったのか? - GIGAZINE
  • 赤はなぜ色褪せるのか

    9月6 赤はなぜ色褪せるのか カテゴリ:有機化学構造 街を歩いていると、色あせた古い標識を見かけることがあります。 この標識は来鮮やかな赤色の矢印なのですが、ご覧の通りかなり褪色して薄いピンクのような色合いになっています。これに対し、国道のおにぎりマークや縁取りの青はまだ鮮やかさを保っています。このタイプの標識は、1995年から設置されるようになったものですので、20年ほどで赤だけがずいぶん色褪せてしまっているということになります。 このように、赤色が他の色より褪色しやすいというのは、ちょくちょくみかける現象です。ひどくなると下の写真のように、肝心なところがきれいに抜けて読めなくなったりします。大事なことは赤で書きたくなりますが、時の流れを考えるとあまり得策でないことがわかります。 さて、なぜ赤色はさめてしまいやすいのでしょうか?これは偶然ではなく、それなりの理由があります。まず赤い塗料

    赤はなぜ色褪せるのか
  • 混色│色彩学講座

    ■ 色光の三原色 テレビやスポットライト,CGなど、光を用いた混色では、 色光の三原色(別名:光の三原色)を使います。黄みの赤(R) 、緑(G)、紫みの青(B)の三種類です。単純に赤,緑,青と 言うことが多いです。色光の場合、光を加えるごとに、元の 色よりも明るくなるので、このような混色を加法混色 と言います。RGBと覚えると良いでしょう。 三原色を重ね合わせ、光量を調節すると、白色が得られます。 ■ 色料の三原色 絵の具やカラー印刷など、色料を用いた混色では、 色料の三原色(別名:闇の三原色)を使います。マゼンタ(M), イエロー(Y),シアン(C)の三種類です。絵の具の場合、 混色すると元の色より暗くなるので、 減法混色と言います。三原色を混色すると暗い灰色 になります。(完全な黒にはならない。) ■ 中間混色 加法混色と減法混色以外にも、中間混色があります。中間混色には、 回転混色と

  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/02/27
    人間の脳には最高スペックの画像処理ソフトが搭載されているというわけか…。
  • 自然界に青色は存在しないとドヤ顔で言っている無知な人への反論云々

    FbB @fixedbutbroken 「自然界に青色が無い」の話は「自然界に青色のバラが無い」の話から勘違いされていそうな気がする。例えば毒蛙で青いヤツとか居たよね。

    自然界に青色は存在しないとドヤ顔で言っている無知な人への反論云々
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/10/09
    『青色って結構沢山あるように見えるけど、大半は反射光が青いだけ(構造色)なので青の色素は意外と少ない、という話を伝言ゲームしたのではないかと……鳥や蝶の青はほぼ構造色』
  • 60秒遊ぶだけで自分の色彩レベルがわかる『色彩感覚テスト』 これどこまでわかる?? : はちま起稿

    記事によると ・「看你有多色」という、60秒で自分の色彩感覚を試せるサイトが紹介 ・表示されたマスの中にひとつだけ異なる色のマスをクリックしていくだけ。 ・回が進むごとに表示されるマスの数が増え、異なる色のマスの明暗度も近くなっていく

    60秒遊ぶだけで自分の色彩レベルがわかる『色彩感覚テスト』 これどこまでわかる?? : はちま起稿
  • 日本の伝統色が一目で分かり三原色・カラーコードも調べられる「NIPPON COLORS」

    紅・山吹色・橙など日古来の色の名称は実際にどんな色なのかイメージしづらいときがあるもので、そんな時に色を調べるのにもってこいなのが、様々な「日の色」を知ることをできるサイト「NIPPON COLORS」です。 NIPPON COLORS - 日の伝統色 http://nipponcolors.com/ NIPPON COLORSのトップページはこんな感じ。最初の画面は「櫨染(はじぞめ)」に設定されています。 知りたい色にカーソルを合わせてクリックすればOK。今回は撫子(なでしこ)をクリック。 クリックすると全画面が撫子色に変化。 撫子色の部分を良く見ると、カラーコードの番号も書かれています。撫子であれば「DC9FB4」。 色の三原色の配合も画面に表示されており、撫子色はC(シアン)が2、M(マゼンタ)が43、Y(イエロー)が3の配合。絵の具を混ぜて色を作ったりするときなどに参考になり

    日本の伝統色が一目で分かり三原色・カラーコードも調べられる「NIPPON COLORS」
  • 現代色彩学について - ショーペンアウアー19世紀前半・1816年色彩現象視覚と色彩の色彩論、色彩論の先駆けとなる発表をした↓シュブルール... - Yahoo!知恵袋

    まず、印象派絵画における色彩論というのは、年々新しい発見があるので、ここに書いた答えも最新の論文では否定されているかもしれないことをお断りしておきます。 印象派絵画の中心になったのは、モネとルノワールの二人です。モネとルノワール、特にモネが多用したのは分割筆触と言われるもので、異なる原色の絵具の画面上に隣り合わせにわずかづつ塗り、遠くから見ると交わって別の色に見えるという技法を使っています。この技法自体は、それこそ17cのベラスケスから部分的には使われてきたものですが、これほど多用したのはモネが初めてです。 しかし、モネの技法は実はシュブルールやルードの論文とは関係ありません。彼がこの技法を好んで用いたのは、何よりも絵を早く完成できること、すなわち自分の印象が薄れない内に絵を完成できる技法として選択したためです。ですから、彼らの技法は経験主義的で必ずしも理論的な描き方をしていません。 シュ

    現代色彩学について - ショーペンアウアー19世紀前半・1816年色彩現象視覚と色彩の色彩論、色彩論の先駆けとなる発表をした↓シュブルール... - Yahoo!知恵袋
  • 赤毛のアン「tea rose ヨーロッパの伝統色」

  • 三重の采女-座乱読後乱駄夢人名事典

  • ピンク映画にブルーフィルムエッチな色は国ごとに違うんです!! | web R25

    エッチな色って何色ですか? そんな質問を日人にすれば、大抵はピンクと答えるはず。日でピンクは性的な意味があり、ピンク映画にピンクチラシ、モモレンジャー(ちと違うか)と、「ピンク=エッチな色」は常識。でも実はこれ、世界共通じゃないんです。 アメリカでエッチな色といえば青。英語の「blue」には「憂な・猥褻な」などの意味が含まれ、エッチな映画は「blue film」、下ネタは「blue joke」だ。ここで余談。blue filmのいわれには様々な説がある。ひとつは、昔アメリカでは検閲が青鉛筆を使い、出版物などを検査する際にエッチな箇所を青でチェックしたから、エッチな映像をblue filmと呼んだという説。ほかに、当時モノクロだったエッチなフィルムを法律上の問題で青色に着色したからという説もある。 で、驚きなのが中国。なんとエッチな色が黄色なんです!! 中国語で黄色には「堕落・猥褻

  • 虹 - Wikipedia

    虹の正体は、雨滴の内部で反射した光である。右図のように、主虹では1回、副虹では2回、光は反射し、雨滴に入るときと出るときで各1回屈折する[7]。光の屈折率は色によって異なるため、水滴で屈折した光は分散する。このため、雨滴から出る際の進行方向は、色によって異なる[9]。背面の太陽光に対して虹が見える角度を虹角というが、赤は約42度、紫は約40度になる。この結果、1つの雨粒からは1つの色のみが観察者の目に届く[10]。たくさんの雨粒から「太陽」-「プリズムとなる水滴」-「観察者」のなす角度によって異なる色の光が見えた時、虹となって見える[11]。 この角度は、空気と水との屈折率の比により主虹、副虹ともに決まっているため、太陽の高度によって見えやすさや虹の大きさが決まる[12]。太陽高度が40度から50度よりも低いと、観察者から遠い上空の雨粒を通って虹が見えるため、大きな虹ができる。太陽高度が4

    虹 - Wikipedia
  • 連載コラム(第3回)

  • 色見本大辞典 伝統色や366日の誕生色占いのWEB色見本サイト

  • オンラインカラーピッカー [COLOR JACK] – creamu

    デザインで重要なのは、1.写真の使い方、2.色の使い方、3.レイアウトだとよく言われる。 その中で、色はブランディング、ユーザビリティ、見た目などで大切な要素だ。 無彩色の使い方、補色の理解など、経験値がものを言う。 COLOR JACKは、オンラインのカラーピッカー。 特長は2つ。 1つは、色相を選択すると、その色のボックスがdivで追加される点。色を決定したり、追加して比較検討したり、削除したりすることができる。 2つ目は、作成した色のボックスの上にRGBの6桁の英数値が表示される点。作り込むほど、Webセーフカラー(ブラウザに依存せずほぼ同じように表示される216色)とは違ってくるが、センスのいいサイトはやはり作り込んでいる。薄い色、色の統一感が腕の見せ所だ。 綺麗な色をバランスよく使って、クリエイティブなサイトを作りたいですね。

  • 1