タグ

2014年3月3日のブックマーク (16件)

  • 2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に

    投稿数を計測する「すずめ」の3日午前3時の時点でVIPは最多投稿数になっている(ニュース速報(嫌儲)」などを収容する新サーバ「maguro」まだ計測対象になっていないようだ) 同板の転載禁止の議論は、2月19日に2chの管理者が変わったとされる事件をきっかけに始まった。新管理者は転載禁止を認める方向だったため、板上の投票スレッドで名前欄に転載禁止を明記するかどうか住人に聞いたところ、転載禁止の明記が賛成多数だったため、変更された。 現在、自治スレでは全面的に転載禁止にするか、アフィリエイトなど広告なしのサイトなら転載を認める部分的な禁止にするか、といった議論が交わされている。これも最終的には投票で決める方向だ。 2chとまとめサイトをめぐっては2012年、“ステマ”騒動で人気板「ニュース速報」の住人が「ニュース速報(嫌儲)」に大移動したほか、「ハム速」「はちま起稿」など大手5サイトに対し「

    2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に
  • 田村ゆかり大阪公演での出来事を現地の人間の目線から

    アフィブログやそれに類するまとめブログ、マスコミの報道を真に受けられるのは 実際に現地にいた、田村ゆかりを応援してきた人間として納得行かない。 とはいえ自分のレンタルブログにも広告がでるので、そのあたりを煽られないようここに書く。 会場について・グランキューブ大阪 →2500人ぐらいの箱。箱が少ない大阪としてはそれなりのサイズ。 →その割にステージと客席が近く、地方の「○○会館××ホール」みたいなイメージをしてもらえれば。 ・自分が見ていたのは1階後方中央付近。傾斜になってるので会場全体が見える。 ・事が起こったのは1階前方の中央右側通路 当日の流れ影アナ(会場内でライブ前の諸注意などを行うこと) ↓ OP映像、ライブ開演(3曲) ↓ MC(ダンサーがはけ、田村ゆかりが一人でステージ上に) ※この時バンドもステージ上にはいたが、少し後方のセットの中にいる ↓ MC中に男が通路を通ってステー

    田村ゆかり大阪公演での出来事を現地の人間の目線から
  • もしヘンリー・ダーガーが、アウトサイダー・アーティストでなかったら…… - チェコ好きの日記

    私の好きなアーティストに、ヘンリー・ダーガーという、シカゴ生まれのちょっと変わった人がいます。いや、“アーティスト”とよぶのは適切ではないかもしれません。なぜなら生前のダーガーは、一度も“アーティスト”として仕事をしたことはなかったからです。 1892年にイリノイ州シカゴ市内にて、ドイツ系移民のもとに生まれたダーガーは、幼くして母を失います。学業に関しては優秀で飛び級を経験するも、「口・鼻・喉を鳴らして奇妙な音を立て、級友たちを楽しませようとした」(自伝より)などの奇癖があり、同級生たちの反感を買ってしまいます。「クレイジー」というあだ名で呼ばれ、いじめられたダーガーは、感情障害の徴候もあったとされ、12歳になると精神薄弱児収容施設に移されます。その施設というのが、これなかなか壮絶なところだったようで、ダーガーの入所中、虐待や陰湿な体罰・放置による入所者のケガや事故、または遺族の許可なく実

    もしヘンリー・ダーガーが、アウトサイダー・アーティストでなかったら…… - チェコ好きの日記
  • 他研究者の論文からの文章剽窃(盗用) 1件目

    疑惑論文1: Nature Article や特許における文章剽窃(盗用)疑惑 1件目 について。(2件目はこちら) 小保方晴子らのNature Article論文の”Methods”のセクションにおける”Karyotype analysis”の文章の一部は、ドイツの研究者(Jianli Guoら)が2005年にIn Vitro Cell Dev Biol Anim.誌で発表した論文の文章から拝借したものですが、拝借元の論文を引用していないことが明らかとなり、問題となっています。 下記の文章で、赤く太文字でハイライトされている部分がJianli Guoらの論文と同一の文章です。 さらに、青く太文字でハイライトされている部分が、Jonathan Landryの博士論文(Dissertation)と同一の文章です。 Guo Jianliらの論文との比較 赤く太文字でハイライトされている部分が同

  • 銭湯、客数減でもなぜ潰れない?多額補助金、水道料金実質無料、税金免除… | ビジネスジャーナル

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、数多くの企業の裏側を知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない「あの企業の裏側」を暴きます。 なぜ、銭湯は潰れないのだろう? 統計数字を見る限り、銭湯は全国的に減少しているが、相応の人口規模を持つ都市では依然として健在だ。東京都の場合、わずか450円の料金で、それほど盛況というわけでもない銭湯が生きながらえているのはなぜだろうか。実は、その背景には「それでもやっていけるカラクリ」があることは、あまり知られていない。 日には「公衆浴場法」という法律がある。その中で「公衆浴場」は「一般公衆浴場」と「その他の公衆浴場」に分類されており、前者が「銭湯」と呼ばれ、施設の衛生基準や浴槽水の水質基準、そして入浴料金などが法律で定

    銭湯、客数減でもなぜ潰れない?多額補助金、水道料金実質無料、税金免除… | ビジネスジャーナル
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/03
    参照:https://www.facebook.com/100000913495509/posts/720450824662027『 スーパー銭湯などで敬遠ないし出入り禁止されている方々が足の延ばしてお風呂に入ることができる唯一の場所なのです』
  • 加茂元照 - Wikipedia

    加茂 元照(かも もとてる、加茂五郎右衛門元照、1930年[1] - )は日の園芸家。加茂グループ会長。日花菖蒲協会名誉会長。 人物[編集] 1930年(昭和5年)生まれ。静岡県掛川市の桃山時代から続く豪農・庄屋の家系で、加茂家17代当主。1948年(昭和23年)、静岡県立静岡第一高等学校卒業[2]。立教大学経済学部から同大大学院経済研究科に進み、1957年(昭和32年)、家業のため中退後、自宅に加茂花菖蒲園を開園。以来花菖蒲のほか、ベゴニア・フクシア・コリウスなどの花卉栽培や、フクロウなど鳥類の飼育に専念する。コンピュータ制御による巨大温室でのサガリバナの品種改良のほか、鳥ウイルス・病原菌の検出等に努める。人と鳥が間近で触れ合えることを特徴とした観光農園のテーマパーク・植物園を運営。品種改良により金正日花を作ったことでも知られる。日花菖蒲協会(1930年設立)名誉会長。第1回ライナ

  • 自分探しの学びの旅

  • ドレミファソラシド - OKWAVE

    >人間にとって必然的なものなのでしょうか。 現在でも「ドレミファソラシド」以外の音階はたくさんありますよ。例えば、ガムラン音楽の 音階は、一オクターブを七等分した、少なくとも西洋音楽を聴きなれた者にすれば、 不思議な音階です。インドの音階は、二オクターブを幾つかに分けた非常に複雑な 音階を持っているそうです。また、五音音階などは、日を含め、世界中に広範囲に 亙って広がっていますね。 西洋にだって、長音階のほかに、短音階があります。それ以前には教会旋法と言って、 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド、それぞれを基音とする音階が存在しましたし、近代では、 全音音階や半音音階の他、作曲家によって様々の独自の音階が用いられました。 >この音階は他のものになる余地があったのでしょうか 「ドレミファソラシド」の原型は、前述の教会旋律です。これには、非っ常に簡単に言えば、 七つの音階があります(厳密には、

    ドレミファソラシド - OKWAVE
  • ◆IL DIVO◆ 1: 『楽譜の歴史』 古代と中世の楽譜 【古代ギリシアの楽譜】

    Music Gallery 1.Music Score in ancient times and the Middle Ages - 1.Ancient Greece URL : http://papalin.yas.mu/W708/#M101 ◇公開日: 2013年10月05日 ◇演奏時間: 8分 ◇録音年月: 2013年10月 上のアルファベットの曲目名をクリックして、 Papalinの音楽室でお聴き下さい。 著書の最初に登場するのが、この古代ギリシアの楽譜です。2曲目に演奏したセイキロスの墓碑銘に刻まれた楽譜の演奏はすでに行っていますが、1曲目のアポロン賛歌は初めてお目にかかりました。何とも魅力的で興味をそそられます。あれこれ妄想せずにはいられません。 古代ギリシアの楽譜は、その体系化された音楽理論と結びついて、すでに一つの完成した世界をつくりあげていました。つまり、ローマでは退行し

    ◆IL DIVO◆ 1: 『楽譜の歴史』 古代と中世の楽譜 【古代ギリシアの楽譜】
  • 音楽哲学論考 : 新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け!

    2014年02月05日22:00 カテゴリ音楽一般 新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け! えー、今日。なんとかかんとかさん、読み方が分からないんですが、いまちょっとネットで調べますね、えーっと、さむらごうちまもる、佐村河内守、なるほど、覚えましたし。 ・佐村河内守氏の曲は別人作 フィギュア高橋大輔のSP使用曲も ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 ・佐村河内守さん:主要な楽曲は別人作 代理人明かす-毎日新聞  ・佐村河内さんの曲は別人作 広島市出身の被爆2世 - 47NEWS(よんななニュース)  ・作曲家 佐村河内守氏につきまして |日コロムビア株式会社 ということで、佐村河内守のゴーストライター問題が盛り上がってます。で、このブログでも、取り上げようと。要するに、作曲とは何か。鑑賞とは何か。という点で、すんーごいいろいろな問題を示唆してもらったというか。そっか

    音楽哲学論考 : 新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け!
  • test - FC2 BLOG パスワード認証

  • セイキロスさんとわたし

    「セイキロスさんとわたし」資料置き場 (上の資料の写真(楽譜)は叩くと大きくなり 音を聴くことができます・・・) 小アジアのギリシア語音楽資料(2世紀頃- ) 碑文資料に刻まれたギリシア語を試訳してみました・・・ — (資料の自己紹介) 私は石碑です。 セイキロスさんが私をここに建ててくれました、 不滅の思い出の、長く生きのこる<しるし>として。 (うたに・・・) 生きている限りは 輝いていて下さいね あなたは決して決して 悲しんではだめですよ 僅かなんですから 生きている時間は 終りを時間は 求めているんですから (あとがき) セイキロス・・・ 生き・・・(以下欠) — 歌の練習用に作ってみたアニメーション・・・ 資料の伝承について資料自身がお客さんと語り、謡う・・・ 世阿弥の「能のプラットフォーム」がぴったりとはまりました・・・ 不滅の思い出の<しるし>として建てられたのに・・・ 人も

    セイキロスさんとわたし
  • 現存する世界最古の曲(歌)「セイキロスの墓碑銘」: 月の響きを聴きながら

  • ブライアンは不満を感じていたのか?: 月の響きを聴きながら

  • 女性自身[光文社女性週刊誌]

  • 田中聖 赤西仁にエール「今後の幸せを全力で祈るし影ながら応援します」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    昨年9月末にジャニーズ事務所を解雇となった元KAT‐TUNの田中聖(28)が2日、ツイッターを更新し、赤西仁にエールを送った。 赤西の退社はニュースで知ったという田中は、「一番踏ん張りどころ」と気にかけつつ、「共に闘ってきた戦友」と表現。今後について、「才能ある彼なんでまたみんなを楽しませてくれますよ。何もしてあげれないけど今後の幸せを全力で祈るし影ながら応援します」と活動を後押しする考えを示した。 赤西の退社に影響を及ぼしたかについては、「彼は人に影響されてってタイプの人ではない」と否定していた。