本ブログ「プログラミングの始め方」について 本ブログ(本サイト)は、「プログラミングの始め方(学習ロードマップ)からITエンジニアに必要な知識や仕事術」ITエンジニア歴15年以上の筆者がIT業界のプロとして今まで身につけてきた知見を活かして説明・紹介しています。 筆者の略歴と保有資格について
角印と丸印の違いを一覧表形式でまとめました。形が違うだけでなく、法務局への登録の有無や印影の内容、サイズ、用途など、さまざまな面で違いがあります。 以上のような違いを覚えておけば、ビジネスの場で押印や手配を求められた際にもスムーズに対応することができるでしょう。 角印と丸印の役割の違い角印と丸印にはさまざまな違いがありますが、最大の違いは「実印として使えるかどうか」です。前述のとおり、丸印は会社を設立した際などに法務局で印鑑登録を行っていることや、丸印は代表者印という呼び名のとおり、代表者が押印することが前提となっていることなどから、代表者の意思決定が必要な場合や、重要な取引、決裁、法的な手続きなどの重要な場面で使われます。 一方で角印は認印のような存在で、請求書や領収書、見積書、契約書(代表者の決裁を必要としないもの)など、日常的に取り交わす簡易なビジネス文書に押印されます。 角印と社印
本エントリは拙著『乱世の天皇』(東京堂出版)の副読本として、歴史に詳しくない方が拙著を読むときに、あった方がいい知識を記しています。 www.tokyodoshuppan.com こちらと同内容です。こちらのサイトは小中学校向けに社会の情報を発信しています。場合によっては高校までカバーできるかもしれません。 yhatano.com 前回は「両統迭立」を見ました。鎌倉時代後半の天皇家が二つに分裂し、交互に天皇を出すようにした結果、後醍醐天皇が暴走して鎌倉幕府をぶっつぶした上に吉野に逃亡して南朝を作り、南北朝時代になってしまった、という話でした。 今回は室町幕府の内輪もめである「観応の擾乱」(かんのうのじょうらん)を見ていきます。高校生の日本史ならば出てくるレベルです。小学校ではガン無視、中学校ではもしかしたら「室町幕府では兄弟の争いが起こり」程度に流されるか、全く無視するか、のどちらかでしょ
Macのメモリ増設 MacBookAirとProは基本的にメモリ増設できません。 理由はメモリがロジックボード基板に直付けされているため 目次 Macのメモリ増設 MacBookPro MacBookAir MacMini MacBookでメモリ増設する方法 MacBookProのメモリ増設 2012年以前のMacBookProのみメモリ増設が行えます。それ以外はできません。 【関連URL】 MacBook Proメモリの取り外し方法と取り付け方法Apple公式 13 インチ Mid 2012 Late 2011 Early 2011 Mid 2010 Mid 2009 15 インチ Mid 2012 Late 2011 Early 2011 Mid 2010 Mid 2009 Late 2008 Early 2008 以前 17 インチ Late 2011 Early 2011 Mid
3年ほど前にこのブログでアップしたのが↓の記事。 >>MacBook ProのHDDをSSDに換装してみた♪ 今度は普段メールや事務作業を中心に遠征時にも持ち運んでいるMacBook Air (以後MBA)11インチの内蔵SSDが一杯になってしまったので、容量の大きなSSDに交換することにしました。 11インチというとても持ち運びしやすいサイズが魅力でもう6年ほど愛用していますが、残念ながらこのサイズは2016年に販売終了となってしまっています。 なので、まだまだできるだけ長く使っていたいのですが、元々256GBだった内蔵SSDはこの5年の間にいつの間にかいっぱい。挙動も不安定になってきていたので、倍の512GBに交換してみようということになったわけです。 交換用のSSDには様々な候補があり、512GBでも7〜8千円程度の安さの選択肢もありましたが、今回は安心感のある「INDMEM 512
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く