NHK総合テレビの地震映像番組が、ネットを介してほぼリアルタイムに配信された。NHKの生番組をテレビがなくても事実上ネットから連続して見ることができるようになるとは、特例と言えども画期的な出来事である。 海外のメディアまでが、NHKテレビの地震映像を流しっぱなしにしていた。中近東や北アフリカの騒動の生中継で評判になったアラブ系放送局アルジャジーラのAl Jazeera English: Live Streamでも、以下のようにNHKの地震特番が一時ほとんどの時間を占有していた。リビア騒動のニュースが割り込むことはあったものの、いま注目のAl Jazeera English: Live StreamがNHKの番組を流し続けていたとは驚きである。 NYT(New York Times)サイトのブログ「The Lede」記事の中でも、CNNの地震映像(NHKテレビ番組の転用)とUstream(N
サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一本吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には食材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい食材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ
こちらのブログで紹介されていた、EOS Utilityのライブビュー画面を、 Ustream Producerでスクリーンキャストするという方法で、 5D mark IIを使ったUstream配信を試してみました。 ///使用機材 カメラ: 5D mark II + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM PC: iMac 2.4 GHz Intel Core 2 Duo ///ネットワーク環境 無線LAN 下り16.62Mbps 上り7.954Mbps (Radish Network Speed Testingで測定) ///使用ソフト EOS Utility 2.8.1 Ustream Producer 1.0 (→Download) 1. EOS Utilityの設定 カメラとPCをUSBで接続→EOSUtilityの「カメラの設定/リモート撮影」をクリック→ コントロー
本物のTwitterドラマを作りたい――そんなツイートから企画がスタートした“Twitterドラマ”が6月24日午後9時~11時に配信される。ドラマの配信には、Twitterのタイムライン(TL)とUstreamを利用。「今までのメディアでできなかった世界初(?)の壮大な遊びをお楽しみください」としている。 米テレビドラマ「フレンズ」をイメージしたコメディードラマ。タイトルは、TweetとPeopleを組み合わせた「TWEEPLE」だ。喫茶店「アップカフェ」を舞台に、男女6人の人間模様を描く。 登場人物それぞれのアカウントを作成。各登場人物が、生放送中のドラマに合わせてその時の気持ちや状況をつぶやくことで配信映像とTLをリンクさせる。投稿はツイート専門のキャスト「TLキャスト」が担当。視聴者は、登場人物のアカウントをまとめた「リスト」を見てドラマを楽しむ。 Twitter経由で発足したユニ
こんばんは。編集委員の早川大地です。 ただいま世間はUstreamが花盛りですねー。 もともと昨年年末あたりから盛り上がってきていて、筆者もそのころからはまりだし、今年一月にはこんな記事「ネット生中継のススメ 」を書いていますが、その後さらに、4月からUstream日本版が始まると同時期に、ソフトバンクが渋谷と汐留に公式スタジオを作りました。(ヒマナイヌ川井(@himanainu_kawai)さんが孫正義(@masason)さんにつぶやいたのがキッカケだったとも話題になりましたね) そして、映像作家・宇川直宏 さんの始めた「dommune」もマニアな音楽ファンやアートファンもうならす人選と番組作りで、人気を集めています。 また、最近ではTBSの「革命×テレビ」でも、地上波と連動させた番組作りが始まったりと、Twitterに続き、はやくも「キャズム」を越えちゃいそうな勢いがあります。 筆者も
こうして見ると、各政党が公式サイトを当然のように持ち(新党改革は改革クラブから名前を変更したため、リニューアル中)、新党日本や新党大地のような議員数1人の政党でもYouTubeなどに動画チャンネルを持っていることが分かる。自民党や民主党ではUstreamも活用しているようだ。 Twitterに関しては政党で公式に利用していなくても、各議員が利用している例が多い。公式アカウントが存在しない民主党では鳩山由紀夫首相、社民党でも福島瑞穂党首が使っている。大阪維新の会では、YouTubeに動画チャンネルを設けるより先にTwitterを始めているが、そのあたりに目下のWebサービスのトレンドを感じる。 ミクシィコミュニティでは結党したばかりのたちあがれ日本が、人気を集めているのが気になるところ。しかし、どの政党のコミュニティも、それほど多くのメンバーを集められていないところから、無党派層が大勢を占め
4/29 夜、佐々木さんがCnetに「光の道」への反論記事掲載。それに対して孫さんがコメント。公開討論をやりましょう、ではそらのさん、という流れに。 4/30 明けて翌日、5/13 20:00 汐留 ustreamスタジオ に場所・日程決定。 翌々日、そらのさんから二部構成の企画案提出。 5/2 孫さんの意向で、ゲスト無し、時間無制限、二人のみの討論の方向へ。 5/11 そらのさんとSB社員さんの間で、打ち合わせ。 続きを読む
2007年3月にUstreamがサービスを開始してから3年、ソフトバンクの孫社長の「Ustreamスタジオ作る」発言や、DOMMUNEのオンエアをきっかけにUstreamに興味を持った方も少なくないと思います。プロでないと、機材がないと、配信するのは難しいのでしょうか?実はそんなことはありません!今回はiPhone1台からはじめられるUstreamの使い方を紹介していきます。 ■ Ustreamとは?どこが楽しいの? Ustreamとは、リアルタイムに動画のストリームを共有して、視聴者もコメントを投稿して参加できる機能を提供するサービスで、動画を保存してあとから視聴できるようにするといった周辺機能も提供されています。サービス開始は2007年と少し前になりますが、孫社長の発言やDOMMUNEのクオリティの高いオンエアをきっかけに、最近にわかに注目されはじめました。 ▽ USTREAM, Yo
「今日はうれしくて仕方がない」。今年2月、無料で動画の生中継ができるサービス「Ustream(ユーストリーム)」に18億円を出資すると発表した日の決算説明会。そこで孫社長は、興奮を抑えきれない様子でツイッターとユーストリームへの入れ込みようを滔々と話した。 それから1カ月半、約18万人に向かって日夜つぶやく孫社長が取材に応じ、単独インタビューとしては初めてツイッターとユーストリームへの熱い思いを語った。 その模様は、4月1日に発売される日経ビジネス別冊ムック本「ツイッター 会社と仕事はこう変わる」の巻頭インタビューに収録されている。EDGE MEDIAでは、一足早く、インタビューの一部と未収録部分をご紹介する。 それから6日後、孫社長は「出来ました」とつぶやき、同時にソフトバンクモバイルは基本使用料を無料とする障害者向けの割引きプランを6月から開始すると発表した。 決算説明会の生中継に約6
最近、つくづく思うのが、この1、2年で、一気に未来がやってきた、ということ。 流線型の宙に浮く車も、ホームヘルパーのロボットも現実にはなっていないけれど、 iPhoneやTwitter、Ustreamが、人々の日常を大きく変え始めている。 社会のこれまでの常識や、人々の暮らしぶりが、大きく変わり始めているのだ。 今日、私はたまたま2つの日本Ustream史に残る事件を目の当たりにした。 私と一緒に、同じ放送から同じ放送へと、移っていった人々は歴史の生き証人になったんじゃないか。 もう、深夜2:30AMなので、かいつまんで紹介しよう。 【10/03/14 12:49に追記】坂本さんのイベントの詳細な状況は、 @Fumiさんがまとめてくれています。こちらも必見! Fumi's Travelblog:「坂本龍一さんがUstreamに光臨した件」 また、Togetterでも、まとめが出たようです:
<ソーシャルテレビ>東京マラソン2010は 「twitter + ustream」と日本テレビデータ放送の世紀の対決!! <ソーシャルテレビ> 東京マラソンを応援しよう!! <ソーシャルテレビ> Twitterで参加できるジャーナリズム討論会 Ustreamでダダ漏れも(ITMEDIA) <社内SNS>セールスフォースのCHATTERはクラウド2なのか? <フェースブック> フェースブックの仮想通貨決済は7対3で売り上げ配分 <ソーシャルテレビ> 朝ダダの何が高い評価点なのか!!? <ソーシャルテレビ> 朝ダダのハッシュタグ決定 フェイスブック ショック!(Facebook Tree) <ミニブログ>Amebaなう、月間UUが100万突破 女性ユーザーにアプローチ(itmedia記事) <ソーシャルテレビ> 欧州のHBBTVの動画を見て未来のテレビを学習しよう。 ●<ソ
Not rated yet. You must be logged in to rate this video.
インターネット・ストリーミング放送というと、『Ustream』と『ニコニコ生放送』がすぐ頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。今回はこれらのサービスについて、MIROさんのブログ『MobileHackerz再起動日記』からご寄稿いただきました。 Ustream、ニコニコ生放送、どっち? 世間ではソフトバンクが『Ustream』に出資したのをきっかけに、にわかに注目を集めているインターネット・ストリーミング放送サービス。世の中には 『Ustream』のほかにも、『ニコニコ生放送』・『Stickam』・『Justin.tv』など同様のサービスがあるのですが、「Ustream とニコニコ生放送、使うならどっち?」*1…というアンケートが『CNET Japan』で開催されているのを見てうーんと考えてしまいました。 *1:『CNET Japan』 2010/02/09 「Ustreamとニコニコ生
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く