タグ

ハコムスに関するasciiwebのブックマーク (10)

  • ハコイリムスメ×週刊アスキーコンビニプリントを期間限定で販売中

    sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほしい! 買うならAlienwareの16型だ! sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッシ

    ハコイリムスメ×週刊アスキーコンビニプリントを期間限定で販売中
  • アプガ×女子流×ハコムスの3マン!「ASCIIアイドル倶楽部定期公演」1周年記念公演レポート (1/3)

    「週刊アスキーの表紙を飾ったアイドルに会いに行く」をコンセプトにしたライブイベント「ASCIIアイドル倶楽部定期公演」。その1周年記念公演のVol.13がAKIBAカルチャーズ劇場にて5月30日(水)に開催された。アップアップガールズ(仮)、東京女子流、ハコイリムスメのアスキーとなじみ深い3グループが一挙集結した。 最新の真四角チェキに大興奮のトークステージ 毎回、ASCIIアイドル倶楽部定期公演のステージでは最新デジタルグッズなどを紹介している。今回はアイドルシーンとはなくてはならないガジェットである富士フィルムのインスタントカメラ「チェキ」を取り扱うことに。ステージには5月25日に発売されたばかりの「instax SQUARE SQ6」が登場。フィルムサイズが縦横比1:1であることが特徴で、2回シャッターを押すことで風景と人物を重ね撮りできるモードや、自撮り用のミラーがついていたりする

    アプガ×女子流×ハコムスの3マン!「ASCIIアイドル倶楽部定期公演」1周年記念公演レポート (1/3)
  • ASCIIアイドル倶楽部「1周年記念公演」が5月30日(水)に開催決定! アプガ×女子流×ハコムスの3マンライブ!

    過去の定期公演の模様もレポート記事でチェック! 2018年04月15日 17時00分 ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート 第11回 長尾真実の「魔法のiらんど」愛が止まらない!? X21×アプガ(2)ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート ASCIIアイドル倶楽部定期公演は週刊アスキーの表紙を飾ったアイドルに会いにいく、そんなコンセプトでお届けするライブイベント。 2018年03月22日 17時30分 ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート 第10回 欲しい!ニジマスとちゅーどりがスマホプリントに大興奮 ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート ASCIIアイドル倶楽部定期公演は週刊アスキーの表紙を飾ったアイドルに会いにいく、そんなコンセプトでお届けするライブイベント。 2018年02月07日 21時30分 ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート 第9回 東京女子流の新曲「ラス

    ASCIIアイドル倶楽部「1周年記念公演」が5月30日(水)に開催決定! アプガ×女子流×ハコムスの3マンライブ!
  • ハコイリ♡ムスメが東芝未来科学館の最新技術に大はしゃぎ!

    '80、'90年代のアイドルソングをカバーする「ハコイリ♡ムスメ」は、古今をつなげて表現するグループ。そんな彼女たちが、レトロアイテムを実際に体験して、その様子をレポートするのが企画です。井上姫月、吉田万葉、塩野虹の3人が、新旧テクノロジーを体験できる東芝未来科学館を紹介。今回はいつもとは趣向を変えて同施設の「フューチャーゾーン」と「サイエンスゾーン」で未来の技術を体験してきた。 「フューチャーゾーン」では、レバーを回転させて発電できたり、ARを使っでクイズを楽しみながら仕組みを学べる。そんな中で特に3人が気に入ったのは消えるプリント「Loops」の体験エリア。フリクションペンによって描いた塗り絵の紙を、消色機で消すことで再利用できる技術を説明するアトラクション。描いた塗り絵が、そのままモニターに現れるのがポイントで、3人が描いた魚が海の中を泳ぎ回っていた。それぞれの絵の個性が表れていて

    ハコイリ♡ムスメが東芝未来科学館の最新技術に大はしゃぎ!
  • ハコムスの鉄戸美桜と阿部かれんがお洒落なチェキに一目惚れ!? 

    '80、'90年代のアイドルソングをカバーする「ハコイリ♡ムスメ」は、古今をつなげて表現するグループ。そんな彼女たちが、レトロアイテムを実際に体験して、その様子をレポートするのが企画です。8回は、鉄戸美桜と阿部かれんが初登場! レトロな見た目と懐かしのアナログな写真が撮れる「Lomo'Instant Automat」(ロモインスタント・オートマット)を紹介。 普段から特典会などで、ファンの方と一緒に撮ることが多いチェキ。それとはちょっと違った、おしゃれな写真が撮れるということで2人ともに興味津々。まずはその見た目のかわいさに「持ち歩きたい!」と心を奪われていた。このカメラは、アナログカメラで一世を風靡したロモの製品らしくオシャレなデザインが魅力。それでいて、被写体に合わせて焦点距離を変更したり、付属のレンズを付け替えてマクロや広角、魚眼といったモードを楽しめるのも魅力。 2人には撮影方法

    ハコムスの鉄戸美桜と阿部かれんがお洒落なチェキに一目惚れ!? 
  • 「ハコイリ♡ムスメ」中学生メンバーがカセットテープでラジオを収録

    '80、'90年代のアイドルソングをカバーする「ハコイリ♡ムスメ」は、古今をつなげて表現するグループ。そんな彼女たちが、レトロアイテムを実際に体験して、その様子をレポートするのが企画です。第7回は、井上姫月、吉田万葉、塩野虹の3人が「SCR-B2」でカセットテープを体験しました。聴くのも触れるのも初体験! 実際に音声を録音する場面では、「ハコムスの部屋」というラジオ番組を作っちゃいました!! 現役中学生の3人は、カセットテープで音楽を聴くのはもちろん、ほとんど見たこともないというレベル。「あ、これの大きいやつをガチャンて入れると映画とか見れますよね!おばあちゃんの家にあります!!」との吉田だが、きっとそれはVHS(ビデオ)テープ……。今回紹介するカセットテープは音楽(音声)専用の記録媒体だ。 ということで、まずはその基から解説。現在も発売されているカセットデッキ、SANSUIの「SCR

    「ハコイリ♡ムスメ」中学生メンバーがカセットテープでラジオを収録
    asciiweb
    asciiweb 2017/12/22
  • 「つりビット」と「ハコイリ♡ムスメ」の2マン!ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート

    11月29日(水)にAKIBAカルチャーズ劇場にて「ASCIIアイドル倶楽部定期公演Vol.7」が開催された。ASCIIアイドル倶楽部定期公演は週刊アスキーの表紙を飾ったアイドルに会いにいく、そんなコンセプトでお届けするライブイベント。Vol.7は「つりビット」と「ハコイリ♡ムスメ」の2マン公演となった。 つりビットは「週刊アスキー」の 1120号と1121号の表紙を飾っていた。ハコイリ♡ムスメは、「週刊アスキー 秋葉原版」の「レトロアイテム体験記」という連載で、昭和を感じるような懐かしいグッズやスポットを紹介している。そんなアスキーにゆかりの深い2組の2マンとなった。 中学生メンバーが中心のハコイリ♡ムスメが会場を盛り上げる ハコイリ♡ムスメは12歳から17歳までの女の子で結成されたアイドルユニット。主に80年代から90年代までのアイドルソングの名曲をカバーしたり、ちょっぴり懐かしいティ

    「つりビット」と「ハコイリ♡ムスメ」の2マン!ASCIIアイドル倶楽部定期公演レポート
  • ハコイリ♡ムスメが1000円以内でガチの駄菓子選び!「ハイカラ横丁」に潜入

    '80、'90年代のアイドルソングをカバーする「ハコイリ♡ムスメ」は、古今をつなげて表現するグループ。そんな彼女たちが、レトロアイテムを実際に体験して、その様子をレポートするのが企画。 今回は、駄菓子や懐かしのキャラクターグッズなどが並ぶ「ハイカラ横丁」に潜入。店内に並ぶたくさんの駄菓子はもちろん、「魔法の天使クリィミーマミ」「なめ」「パピプペンギンズ」など、昭和のキャラクターグッズなどもそろっており、大人も楽しめる空間となっている。そして、お店に入った3人には「1000円以内なら店内の好きなものを買っていい」というプレゼントが! 早速店内で駄菓子を中心にお気に入りの商品を選ぶメンバー。「あと160円大丈夫」など、きっちりと合計金額を計算しながら駄菓子やグッズをカゴに入れていた。

    ハコイリ♡ムスメが1000円以内でガチの駄菓子選び!「ハイカラ横丁」に潜入
  • ハコイリ♡ムスメがレトロゲームを遊び尽くす!「一丁目プレイランド」体験レポート

    '80、'90年代のアイドルソングをカバーする「ハコイリ♡ムスメ」は、古今をつなげて表現するグループ。そんな彼女たちが、レトロアイテムを実際に体験して、その様子をレポートするのが企画。 今回は我桃実、塩野虹、寺島和花の3名が「台場一丁目商店街」の「一丁目プレイランド」でレトロゲームを遊び尽くした。 100台以上のレトロゲームが並ぶ「一丁目プレイランド」。まずメンバーが驚いたのは、店内に飾られている1000点以上の昭和のアイドルやアニメのポスターとレコードジャケット。彼女達がカバーしている、「うしろゆびさされ組」「ニャンギラス」「CoCo」などのポスターを見つけて大興奮。 当時のウォークマンやラジカセ、自動販売機なども並んでおり、初めてみた昭和のアイテムに目を輝かせていた。 もちろん、店内ところ狭しと並ぶゲーム機にも興味津々。その種類は「インベーダー」や「パックマン」などのテーブルビデオ

    ハコイリ♡ムスメがレトロゲームを遊び尽くす!「一丁目プレイランド」体験レポート
  • 11月29日(水)の「ASCIIアイドル倶楽部定期公演」は「つりビット」と「ハコイリ♡ムスメ」の2マン!

    トークステージではTBSのテレビ番組「開運音楽堂」でおなじみの野村ケンジ氏が登壇予定。つりビットとハコイリ♡ムスメのメンバーがハイレゾ音源について学びます。Astell&Kernのハイレゾプレーヤー「AK70 MKII」を実際に使ってメンバーたちがハイレゾ音源の凄さを体験します。 得典付きでハイレゾプレーヤーを販売! トークステージで紹介するハイレゾプレーヤー「AK70 MKII」とMaster&Dynamicのイヤフォン「ME01」を会場で販売予定。ASCIIアイドル倶楽部定期公演ならではの得典会も実施予定です! ・販売はアユートが実施します。 ・製品の購入はお手持ちのスマホから申し込む形となります。 ・決済はクレジットカードのみとなります。現金での決済は出来ません。 ・販売はアキハバラe市場の担当者が受付けをし、会場内で受領証作成と商品をお渡しします。 ・得典会や製品の販売に関しては当

    11月29日(水)の「ASCIIアイドル倶楽部定期公演」は「つりビット」と「ハコイリ♡ムスメ」の2マン!
  • 1