タグ

2018年3月30日のブックマーク (81件)

  • 4月3日16時からインテルの新CPU&対応マザーが販売予定!

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    4月3日16時からインテルの新CPU&対応マザーが販売予定!
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • インスタ映えワンカップ~638、639、640日目~【倶楽部】

    この前、とあるスーパーでこんなものを見つけちゃいました。大関のワンカップに、アヒルのクチバシやヒゲのシールなどが添えられている製品。シールをカップに貼って写真を撮るとインスタ映えしちゃうやつです。 かわいいワンカップは「FUN!CUP!」というらしく、180ml瓶詰めの2セットでのみ販売しています。価格は、2セットで450円ほど。けして高くはありません。正式な製品名は「上撰ワンカップ180ml瓶詰×2(FUN)」。(参照:大関 リリース) ワンカップというと「おじさんが飲むもの」という印象があるかもしれませんが、若い女性向けにインスタ映えを狙った製品展開もしているとは、大関はなかなか攻めているようです。 大関の情報をチェックしてみたところ「ワンカップ大関 ミニ寸線香」なるものが4月2日から登場するようです。なんと、日酒の香りがするお線香です! (参照:カメヤマ リリース) リリース

    インスタ映えワンカップ~638、639、640日目~【倶楽部】
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 新入生・新社会人注目! しっかり使えるオトクPCならマウスのSSDキャンペーンだ!

    マウスコンピューターは公式ウェブサイトにて「SSDアップグレードキャンペーン」を開催中。 期間中はmouse、G-Tune、DAIVブランド製品それぞれの特集ページが用意され、オススメの人気モデルが集められている。 SSDは、速くて衝撃に強く、静かで軽く、熱くなりにくくバッテリーも長持ちするなど、HDDと比べてメリットだらけ! キャンペーンでは「Crucial MX300」シリーズのSATA SSDや「インテル 600p」シリーズのNVMe SSDへのアップグレードが、キャンペーン期間だけの特別価格で紹介されている。 たとえば学生生活でも新しい業務でも頼もしい13.3型ノートPC「m-Book J350SN-S2」だと、CPUはCore i5-8250Uでメモリーは8GB、ストレージは240GBのSSDにフルHDディスプレーというスペックで、価格は10万2384円から。Crucial MX

    新入生・新社会人注目! しっかり使えるオトクPCならマウスのSSDキャンペーンだ!
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 新生活のオトモにゲーミングPC! G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」

    マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」は公式ウェブサイトにて「GeForce搭載デスクトップPC特集」を開催中。 期間中はG-TuneブランドのGeForceグラフィックス搭載製品がグレードごとに集められ、目的のグラフィックスを搭載したマシンがひと目でわかるようにまとめられている。そのほかグレードごとの性能差を示すベンチマークスコアやスペックの比較などもあり、ゲーミングマシン選びに最適だ。 快適なゲーム環境がほしいけれどあまりコストはかけたくない、そんなアナタにはGTX 1060搭載マシンがオススメ。「NEXTGEAR-MICRO im570SA8-TV」はCore i7-7700、GeForce GTX 1060 3GBと充実のスペックで、価格は12万7224円から。ゲーミングには少々心もとないメモリーを16GBに増設しても、価格は13万9968円だ。 妥協を許さないホ

    新生活のオトモにゲーミングPC! G-Tune「GeForce搭載デスクトップPC特集」
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 大量に撮りためた写真をRAW現像するなら、マウスのSSDキャンペーンで快適なマシンをゲット

    マウスコンピューターは公式ウェブサイトにて「SSDアップグレードキャンペーン」を開催中。 期間中はmouse、G-Tune、DAIVブランド製品それぞれの特集ページが用意され、オススメの人気モデルが集められている。 SSDは、速くて静かで熱くなりにくいなど、HDDと比べてメリットだらけ! キャンペーンでは「Crucial MX300」シリーズのSATA SSDや「インテル 600p」シリーズのNVMe SSDへのアップグレードが、キャンペーン期間だけの特別価格で紹介されている。 RAW現像イラスト作成などでPhotoshopを多用するならば「GeForce GTX」グラフィックスカード搭載マシンがオススメ。たとえば、CPUにCore i7-8700、GPUにGeForce GTX 1060(3GB)を搭載し、メモリー16GBや240GB SSD+2TB HDDなどを採用するクリエイター向

    大量に撮りためた写真をRAW現像するなら、マウスのSSDキャンペーンで快適なマシンをゲット
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 「週刊アスキー 秋葉原限定版」のKindle版が無料配信開始

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    「週刊アスキー 秋葉原限定版」のKindle版が無料配信開始
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 世界最小3Dオーディオホームシアター「XPUMP」

    世界最小の3Dオーディオホームシアター「XPUMP」がアスキーストアで予約受付中です。 独自の特許技術「XROUND」により、音声を3Dサラウンドフィールドにシミュレーションし、深さと広がりのある全景サラウンドサウンドを作ります。 サイズは幅92×奥行き27×高さ15.5mmと名刺の約3分の1ほど。入力はmicroUSBと3.5mmミニジャック、出力は3.5mmミニジャック。PCやスマホ、テレビゲーム機とXPUMPを接続するだけで、ヘッドフォンやスピーカーで臨場感あるサラウンドが体験できます。

    世界最小3Dオーディオホームシアター「XPUMP」
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 小型PCゲーム機「GPD WIN2」が予約受付中

    携帯できるPCゲーム端末「GPD WIN2」がアスキーストアで予約受付中です。 GPD WIN2は重さわずか460gでありながらWindows 10搭載で、100万以上のPCゲームをサポートする携帯ゲーム機です。クラウドファンディング「INDIEGOGO」で高い注目を集め、目標の2191%、219万1393ドル(およそ2億3467万円)もの資金を調達しました。 GPD WIN2のスペックはCore m3-7Y30、インテル HD グラフィックス615(CPU内蔵)、8GBメモリー、128GB SSD(M.2)で、体サイズは幅162×奥行き99×高さ25mm。駆動時間は6~8時間ほど。ディスプレーはシャープの6型液晶を採用し、解像度は1280×720ドットで、マルチタッチに対応しています。ネットワークはIEEE 802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.2をサポート。 4K

    小型PCゲーム機「GPD WIN2」が予約受付中
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • http://twitter.com/i/web/status/979676952704503808

    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • セイコー プレザージュ、七宝ダイヤル搭載の限定モデル

    セイコーウオッチは、「セイコー プレザージュ」から七宝ダイヤル搭載の数量限定モデルと、新開発の薄型ムーブメントを搭載した数量限定モデルを発表。販売は9月8日以降で、価格は16万2000円から。 セイコー プレザージュは、100年以上にわたる機械式時計作りの伝統とノウハウを受け継ぐ、メイド・イン・ジャパンの機械式ウォッチブランド。日の伝統工芸をとり入れたプレステージラインを頂点に、伝統とテクノロジーが融合した幅広い商品ラインアップを実現。2016年からグローバル展開を開始している。 「SARW039」と「SARX059」は、海を想わせる透明感が魅力の七宝ダイヤルを載せた数量限定モデル。七宝は主に美術品や宝飾品に用いるエナメル装飾の一種で、17世紀より格的に発展し、 独自の進化を遂げた日を代表する伝統工芸のひとつだという。琺瑯(ほうろう)との主な違いは、焼成後の研磨による艶と輝きだとする

    セイコー プレザージュ、七宝ダイヤル搭載の限定モデル
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 26時のマスカレイドの大門果琳が目印! 3万円台スマホ厳選6モデルが特集の週アス秋葉原版

    2018年3月30日(金)から、秋葉原限定のフリーペーパー『週刊アスキー 秋葉原限定版 2018年4月号』の配布が量販店やショップなど協力店舗で開始されています。 今月の特集は、富士通やサムスンなどの国内外スマホを徹底比較した「当に買うべきアラサースマホ厳選6モデル」。それぞれのカメラ性能やベンチマーク、独自機能などで対決し、性能ごとでおススメのスマホを紹介しています。 「スマートライフ最前線」特集も見逃せません。スマートスピーカーをはじめ、スマートウォッチや「Amazon Dash Button」、「ルンバ980」など、さまざまなIoT機器を紹介。ライターや編集者が実際にデバイスを使用している様子を、1日の流れとともに紹介しています。 グルメ紹介コーナーでは、味はもちろんボリュームも満足なとんかつ屋「すずや 秋葉原店」と、20種類の格窯焼きピザがべられる「秋葉原500バル」を紹介。

    26時のマスカレイドの大門果琳が目印! 3万円台スマホ厳選6モデルが特集の週アス秋葉原版
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • IQOS(アイコス)が連続で楽しめる互換機

    IQOS(アイコス)の互換機「gippro Electoronic Stick SW-2」がアスキーストアで販売中です。 SW-2は連続で使えるアイコスの互換機です。1吸うごとに充電が必要なアイコスと違い、最大で8~10吸えます。 2A対応充電回路搭載で急速充電も可能。充電はmicroUSB経由で、60分ほどで満充電です。予備の1として持っておくと安心できます。 アスキーストアでは9800円で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでご覧ください。 加熱式タバコ互換機×連続利用可能 IQOS互換機 gippro Electoronic Stick(エレクトロニック スティック)SW-2 レッドをアスキーストアで注文 このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterやFacebook、メルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲット

    IQOS(アイコス)が連続で楽しめる互換機
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • Ploom TECH(プルーム・テック)上位互換モデル販売中

    Ploom TECH(プルーム・テック)の上位互換「gippro マルチファンクション T-VAPAR」がアスキーストアで販売中です。 体にフレーバーフィルターとカトマイザーリキッドを内蔵。いままで味わったことのない深みのある、爽快なフレーバーを楽しめます。タバコの煙にリキッドを付加する粒状方法で、従来の加熱式タバコよりもタバコ感を引き出しました。 さらに10Wの出力で満足な煙量と吸い込み感を実現。 バッテリー容量は450mAhで、充電時間はおよそ90分。 アスキーストアでは9800円で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでご覧ください。 Ploom TECH(プルームテック)上位互換製品! 深みのある「爽快感」2段フレーバー gippro マルチファンクション T-VAPARをアスキーストアで注文 このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式

    Ploom TECH(プルーム・テック)上位互換モデル販売中
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 格安SIM通信速度12社比較一番速いのは? 3月30日計測データまとめ (1/7)

    格安SIMを使っていて、もしくは使おうとしていて気になるのは「通信速度」ですよね。そこでアスキー編集部が独自に主要格安SIMの速度を調査しました。 格安SIMの通信速度を測定するにあたって、アスキー編集部では以下のレギュレーションを設けています。 格安SIM通信速度測定レギュレーション ・調査場所:東京都千代田区飯田橋(アスキー編集部) ・調査時間:12時、15時、18時 ・調査方法: 1、速度測定には「Google スピードテスト」を使う (グーグル検索で「スピードテスト」と検索すると利用可能) 2、各調査時間でSIMごとにそれぞれ5回ずつ計測し、中央値を算出する 記事では各5回それぞれのデータも掲載しています ・使用端末:ASUS「ZenFone Live」 ※注意※ この調査方法および調査結果はアスキー編集部独自の内容です。通信環境、使用端末などの条件により通信速度が変わるため、実

    格安SIM通信速度12社比較一番速いのは? 3月30日計測データまとめ (1/7)
  • 一人用炊飯器「MINIRCE2」は持ち運びもできる

    弁当箱のような小型の「お一人様用 ハンディ炊飯器 MINIRCE2」がアスキーストアで販売中です。 MINIRCE2は蒸気の熱でお茶碗2杯分のお米が炊ける炊飯器。ビジネスバッグに入るコンパクトさで、電源さえあればオフィスのデスクでも炊き立てのご飯がべられます。 ご飯以外にもレトルト品、味噌汁といったおかずの温めも可能です。

    一人用炊飯器「MINIRCE2」は持ち運びもできる
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 元「SDN48」福田朱子が28歳からの衝撃のグラビア参戦! (1/2)

    元「SND48」のメンバーで、現在は女優業や歌手活動をする福田朱子さんが、1st DVD「AKANE、アグラはじめます!」(発売元:ブレイン、販売元:イーネット・フロンティア、収録時間:90分、価格:4104円)の発売記念イベントを3月24日、ソフマップAKIBA 4号店 アミューズメント館で開催した。 SDN48がグループとしての活動を終了させてちょうど6年。28歳でまさかのグラビア参戦は、ある意味で衝撃なのだが、いろいろ理由はあるようだ。意味深なタイトルも気になるので聞いてみよう。 ——グラビア参戦には理由が? 【福田朱子】ファンの方から「グラビアやりなよ!」という意見が出ていたし、興味がないわけではなかったんです。SDN48を卒業してだいぶ経ちますし、タイミングは逃しているかもしれませんが……。もうひとつ抜けて活躍したいと思ったら、なんでもチャレンジするべきじゃないかと。 ——SND

    元「SDN48」福田朱子が28歳からの衝撃のグラビア参戦! (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 格安スマホが最安980円で買える! しかもキャッシュバック2万円キャンペーンも同時実施中

    この連載では、毎週不定期に編集部が選んだ「これはお買い得だ!」という製品のセールやキャンペーン情報を紹介しています。この連載さえ読んでいれば、お買い得な情報をゲットできちゃうのです。ぜひASCII倶楽部に会員登録してお楽しみくださいませ。 格安SIMの利用者が増えるにつれ、需要が高まるのが格安スマホです。格安スマホの主な入手経路は、格安SIMを契約するときにセットで購入するパターンが多いのではないでしょうか。 今回この連載で紹介するのは格安SIM事業者が実施している格安スマホ激安セールです。最安のスマホであれば税別980円で購入できます! しかも、契約する格安SIMを3年間使い続ければ、2万円のキャッシュバックまで受け取れるのです。 セールとしてラインアップされているスマホは全14機種。たとえば、「HUAWEI nova lite 2」は一括1万9900円。「arrows M03」は980

    格安スマホが最安980円で買える! しかもキャッシュバック2万円キャンペーンも同時実施中
  • アップル、大幅にアップデートされた「iOS 11.3」提供開始

    アップルは3月30日、大幅にアップデートされた新OS「iOS 11.3」の提供を開始した。 AR機能はARKit 1.5に対応し、従来のテーブル・椅子といった水平面に加えて壁やドアといった垂直面もARに取り込み、円形のテーブルといった不規則な形でも正確にマップするという。 iPhone X用に新たな4種のアニ文字が追加されており、自分の表情をライオン、熊、ドラゴン、どくろを使って表現。A11 BionicチップとTrueDepthカメラの働きにより、自分の声と50以上の異なる表情筋の動きを使って、アニ文字メッセージを記録して送信できる。 また、複数の医療機関に通う患者が医療記録をiPhoneで確認できる「Health Records機能」、米国およびカナダでメッセージ機能「Business Chat」をベータ版として提供する。

    アップル、大幅にアップデートされた「iOS 11.3」提供開始
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 最新ゲーミングノートPC4機種比較 ベンチマークで性能検証

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。 日は、ASCII倶楽部で2018年3月24日に公開した「最新ゲーミングノートPC4機種比較 ベンチマークで性能検証」を紹介します。 3DゲームをプレイするためのゲーミングPCといえば、基的にはCPUにもGPUにも高い性能が必要となるため、大きなデスクトップ型が主流だ。しかし、最新世代でのGPUの性能上昇や省電力化などにより、最近ではコンパクトな筐体でも高いゲーミング性能をもつPCが多く登場してきている。 ノートPCもまた、そういったゲームをプレイできる小型PCのひとつに分離されるだろう。冷却性能を高めるのが難しいため、どうしてもデスクトップと比べてしまえば性能は多少見劣りするが、最新の3D

    最新ゲーミングノートPC4機種比較 ベンチマークで性能検証
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • Amazonセール速報:BenQのHDR対応31.5型4Kモニターが安い!

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    Amazonセール速報:BenQのHDR対応31.5型4Kモニターが安い!
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • Unreal Engine4の活用セミナー、YouTubeで公開

    サードウェーブは3月30日、「UE4 Tech Summit 活用事例編セミナー」の講演内容をYouTubeチャンネルで一部公開したと発表。 2月24日に開催したUE4 Tech Summit 活用事例編セミナーは、「Unreal Engine4」を使用して業界をリードする各社の担当者が登壇。ゲームや建築、映像など各種業界での実際の活用事例を幅広く紹介した。 講演内容は助成金を使ったUnreal Engine 4事例、研究内容のビジュアライゼーション事例など。来場者には「シミュレーターの重要性を再認識した」や、「UE4初心者なのでどのようにゲームを作るかの過程が実況で見られてよかった」などの評価があったという。

    Unreal Engine4の活用セミナー、YouTubeで公開
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • iOQS愛好家必見! 片手でiQOSの充電ができるスタンド充電器

    「Virsmo iQosスタンド充電器」がアスキーストアで販売中です。 片手で挿し込むだけでIQOSが充電できます。また、スタンドに立てて置けるので置き場所に困りません。他社製品では使用制限がかかるものもありますが、Virsmo iQosスタンド充電器は何度も充電可能です。 スタンドは車内のダッシュボードに取り付け可能なほか、自宅やデスクでも場所を取らずに置けてインテリアにもなじみます。吸い終わったら、すぐに捨てられる吸い殻入れ付きです。 アスキーストアでは2354円で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでご覧ください。 iQOS充電は片手で挿すだけ! Virsmo iQosスタンド充電器 3R-VIRSMO04BK このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterやFacebook、メルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲット

    iOQS愛好家必見! 片手でiQOSの充電ができるスタンド充電器
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • Spark、MySQL/PostgreSQLなどOSSベースのPaaSが色々GA (1/3)

    こんにちは、さとうなおきです。「週刊アジュール」では、先週の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。 PlayFab/Visual Studio App Center:ゲーム開発者向けの無料のスペシャルオファー PlayFabは、Microsoftが2018年1月に買収したオンラインゲームのバックエンドプラットフォームサービスです。 Visual Studio App Centerは、iOS、AndroidWindowsmacOSアプリケーションのビルド、テスト、配布、監視のためのサービスです。 今回、ゲーム開発者向けに、PlayFab/Visual Studio App Centerを1年間無料で使うことができる、28万円相当のスペシャルオファーの提供が始まりました。ゲーム開発者の方は、是非ご活用ください

    Spark、MySQL/PostgreSQLなどOSSベースのPaaSが色々GA (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • BenQ、目に優しい31.5型4K HDRディスプレー「EW3270U」

    ベンキュージャパンは3月29日、HDR対応の31.5型4Kディスプレー「EW3270U」を発表した。4月13日に発売する。 VA液晶パネル(3840×2160ドット)はDCI-P3カバー率95%の広い色域を持ち、HDR10コンテンツに対応する。周囲の明るさや色温度を感知して表示を自動調整するアイケア技術ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+: Brightness Intelligence Plus)を搭載し、映像表示を最適化して目の疲れを軽減するという。また、AMD FreeSyncテクノロジーに対応しておりゲームでもカクつきのない滑らかな表示が可能。 インターフェースとしてHDMI 2.0×2、Display Port 1.4×1のほか、USB Type-C端子も装備。2W+2Wのスピーカーを内蔵しており映像再生にも適している。体サイズはおよそ幅727×奥行き215×高さ52

    BenQ、目に優しい31.5型4K HDRディスプレー「EW3270U」
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • G-SHOCK、マイルストーンとなった3機をベースとした35周年記念モデルが登場

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    G-SHOCK、マイルストーンとなった3機をベースとした35周年記念モデルが登場
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 弥生、住信SBIネット銀行と連携で口座や明細が確認可能に

    弥生と住信SBIネット銀行は3月30日、弥生が提供する口座連携機能と住信SBIネット銀行が提供するインターネットバンキングのAPIを公式連携した。 口座連携機能は銀行明細(法人口座/個人口座)やクレジットカード、電子マネーなどの取引データを、クラウド上で仕訳データに自動で変換し、弥生会計ラインアップの各製品に取り込む機能。 今回のAPI公式連携によりユーザーは、弥生の口座連携機能上で住信SBIネット銀行口座に関する情報を参照する時、ネットバンキングのログインID・パスワードを保存することなく、口座残高や入出金明細などを取得できるようになったという。

    弥生、住信SBIネット銀行と連携で口座や明細が確認可能に
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 食糧問題解決へ向け、AIで農業を変革——グーグル「X」統括者語る

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    食糧問題解決へ向け、AIで農業を変革——グーグル「X」統括者語る
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ツクモの超小型PCはしっかりゲームできて排熱も拡張性もグッド! (1/3)

    数万円の激安PCで流行りの3Dゲームをプレーするのは難しいが、そこそこの性能であれば、解像度と画質を極端に落とすという条件はあるものの大抵のゲームは動作する。しかし、画面が荒すぎて敵が観えない、敵がいるのはわかるけど絵が汚くて臨場感にかける、遅延が酷くて対戦プレーで勝てないなど、あくまで“動く”だけで快適なゲーム環境とは程遠いものになる。臨場感ある美しい画面でストレスなく遊びたいとなれば、やはりゲーミングパソコンがほしいところだ。 ゲーミングパソコンを選ぶうえで悩みどころなのが、その大きさ。高速なCPUGPUが必要となればそのぶん発熱も大きく、冷却に使うクーラーも大きくなりがちだ。そのため、大抵のゲーミングマシンはタワー型が一般的だが、中には例外もある。今回紹介するツクモの「G-GEAR alpha GS5J-B180/ZT」は、そんな例外となる貴重な1台だ。 チップセットにZ370を採

    ツクモの超小型PCはしっかりゲームできて排熱も拡張性もグッド! (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 絶対おいしい氷結「メロン」! 今年も限定登場

    キリンビールは「キリン 氷結 北海道産メロン<限定出荷>」を3月27日から発売しています。アルコールは4%。350ml缶、500ml缶の2種。オープン価格です。 北海道産メロンの氷結ストレート果汁を使用した、上品な香りとまろやかな味わいの、みずみずしいおいしさが特長。初登場は2017年6月。SNSでは、バニラアイスを加えた「大人のメロンクリームソーダ」のアレンジが話題になりました。 \ネットで話題!?/ 【氷結®北海道産メロン(限定出荷)】に、バニラアイスとミントを添えれば、手軽におしゃれな「大人のメロンクリームソーダ」の出来上がり! 話題の『 #大人のメロンクリームソーダ』をお楽しみください!#氷結#DELISHKITCHEN#北海道#メロン pic.twitter.com/n0sYn8eMLe キリンビール / KIRIN BEER (@Kirin_Brewery) 2018年3月27

    絶対おいしい氷結「メロン」! 今年も限定登場
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 編集者あるあるでハマったレッツノートSV7の魅力

    デジタル系編集者あるある デジタル系メディアの編集者は因果な仕事だ。 締め切りに追われるとか徹夜で原稿書きとか2徹して書き上げた原稿を全ボツらうとかいろいろ要因はあると思うが、私がもっとも因果だなぁと思うのは、常に物欲とのせめぎ合いに身を投じているという点だ。 編集部は常に最新のデジタル機器があふれ、それらの実機をいじり倒してレビューを書いたりするわけなのだが、いじっているうちに、だんだんとその製品に惚れ込んでしまうのだ。「この製品、欲し過ぎるっ!!」このくらいまでいじり倒さないと、なかなかいいレビューは書けない。 その結果どうなるか。来は読者のみなさんにお勧めするべく、その製品の長所をピックアップして掘り下げているはずが、掘り下げれば掘り下げるほど、自分の中の欲しまり欲求が増大していくのだ。 しかし、悲しいかな、製品評価が終われば、メーカーさんからお借りした機材は返却しなければならな

    編集者あるあるでハマったレッツノートSV7の魅力
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 10万円台で始めるPCゲームライフに最適なGTX 1060搭載ミニタワーPC

    ユニットコムが販売するiiyamaPC LEVEL∞の「LEVEL-M037-i5-RNJ」は、GeForce GTX 1060(6GB GDDR5)を搭載するゲーミングミニタワーパソコン。10万7078円からとリーズナブルな価格で購入できるため、初めてゲーミングパソコンを購入するという人や、とりあえずゲームをするためのパソコンがほしいという人にオススメのモデルだ。 GPU以外の主なスペックは、Core i5-8400(2.8GHz)、8GBメモリー、1TB HDDなど。ストレージがSSDではないものの、メモリーはしっかり8GB(4GB×2)を搭載している。今回はLEVEL-M037-i5-RNJの性能を確かめるべく、各種ベンチマークを計測してみた。 なるべく低価格でゲーミングパソコン購入するならCore i5-8400はアリ! LEVEL-M037-i5-RNJは、ほとんどのゲームがしっ

    10万円台で始めるPCゲームライフに最適なGTX 1060搭載ミニタワーPC
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 企業向け容量無制限のクラウドストレージ「Box」にデスクトップアプリが登場

    Box Japanは3月30日、クラウドストレージ「Box」にPCデスクトップから安全にアクセスできるデスクトップ用アプリケーション「Box Drive」の国内提供を開始した。 従来のネットワーク共有ドライブと同様に、デスクトップから直接Boxのすべての機能(ファイルの作成や編集、検索、共有など)を利用できる。WindowsmacOS/VDI(仮想デスクトップインフラストラクチャ)で利用でき、検索インターフェースにはWindows ExplorerとMac Finderを使用できる。 クラウド上のコンテンツにワンクリックでアクセスできるようになり、文書の作成やPDFの編集、動画のアップロードなどはすべての変更が自動的にBoxに保存されて他のチームメンバーが即座に参照可能なため、生産性向上やチーム間コラボレーションを促進できるという。Box Driveは Boxユーザーであれば無料で利用

    企業向け容量無制限のクラウドストレージ「Box」にデスクトップアプリが登場
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ASUSの同社旧タブレットユーザー向けに「ZenPad 3 8.0」を9000円割引

    ASUS JAPANは、「いつまでもZenPadキャンペーンⅡ」と題して、旧モデルの同社製タブレットのユーザーに対し、「ZenPad 3 8.0」を通常価格から9000円割り引いた税抜2万7800円で販売する(5月7日まで)。 対象となるタブレットは「MeMO Pad 7」「MeMO Pad 8」「Nexus 7」「ASUS Fonepad」など。公式オンラインストア「ASUS Store」、赤坂見附にある「ASUS Store Akasaka」において、製品のシリアルナンバーを入力することでキャンペーン価格で購入できる。 ZenPad 3 8.0は、2016年9月発売のモデルながら、Snapdragon 650やAndroid 7.0など現在でも十分に通用するスペックを持つとともに、電子書籍にも適した縦横比4:3の7.9型液晶(2048×1536ドット)の搭載で、いまだ人気モデルとなって

    ASUSの同社旧タブレットユーザー向けに「ZenPad 3 8.0」を9000円割引
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • クリエイター向けPCが最大6万円引きの「raytrek Quadro祭り」開催

    サードウェーブは3月30日、クリエイター向けPCブランド「raytrek」にてQuadroのモデルナンバーにちなんだ値引きを行なうディスカウント企画「raytrek Quadro祭り」を開催した。 P6000搭載モデル(raytrek LC P6)が6万円引き、P5000搭載モデル(raytrek LC P5)が5万円引き、P4000搭載モデル(raytrek LC P4)が4万円引き、P2000搭載モデル(raytrek LZ P2/raytrek LC P2/raytrek LT P2)が2万円引きとした。P600搭載モデルのraytrek LCは6000円引き、raytrek LC-Mは3000円引きとなる(いずれも税別)。 期間は3月30日~5月7日。

    クリエイター向けPCが最大6万円引きの「raytrek Quadro祭り」開催
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ドスパラ名古屋・大須店、ディスプレーが9000円などのセール実施

    ドスパラは3月30日、愛知県名古屋市大須商店街で開催される「無茶売祭」への参加を発表した。ドスパラ名古屋・大須店で数量限定の特価品セールや、最新パソコンが最大5万円引きとなるクーポンの配布などを実施する。期間は3月31日と4月1日の11時15分~20時00分。 BenQの21.5型液晶モニター「GW2270」は、アスペクト比16:9、解像度1920×1080ドットのパネルを採用。超ハイコントラストで暗いシーンをより暗く、画像の細部を潰すことなく映し出せる。目の負担を軽減するフリッカーフリーやブルーライト軽減モードを搭載した。サイズは幅505.60×奥行き400.07×高さ178.17mm。‎重量は約3.4kg。価格は9000円。 そのほか、SSDやビデオカード、キーボードなどを用意する。詳細はキャンペーンページを見てほしい。

    ドスパラ名古屋・大須店、ディスプレーが9000円などのセール実施
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • カメラ初心者が桜の写真を撮る「LUMIX DC-TX2」レビュー (1/3)

    桜の写真、むずかしくないですか パナソニックの「LUMIX DC-TX2」を発売日に買いました。それまではもっぱらスマホ、たまに数年前に購入したミラーレス一眼で撮ることがあるぐらい……というカメラになじみのない生活からすっかり生まれ変わり、とりあえずどこに行くにも持ち歩いております。 そうはいっても、1年に3〜4台カメラを購入する趣味人も多数いらっしゃるアスキー編集部の基準でいえば、まだまだ素人であることに変わりはありません。ほんとうに、どこからお金を用意しているのでしょうか。ともかく、今回はTX2でカメラ初心者が桜の写真を撮ってきた、そんなお話です。 いまの時期は桜がまさに見頃。お花見スポットに行くと、バッチリきれいな写真を撮りますというサイズ感の一眼レフに、タンブラーのような外見のレンズを装着し、ときには三脚持参でしっかりと構えている人たちをしょっちゅう見かけます。 その中にひょいひょ

    カメラ初心者が桜の写真を撮る「LUMIX DC-TX2」レビュー (1/3)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ドコモのiPhone 8/X、iOS 11.3で下り最大594Mbps対応に高速化

    NTTドコモは、iPhone 8/XのiOS 11.3へのアップデートに合わせて通信速度が国内最速の下り最大594Mbpsに高速化されたことをアナウンスしている。 これまでのドコモのネットワークでのiPhone 8/Xは、2GHz+1.7GHz+800MHzの3波キャリアアグリゲーションによって、下り最大500Mbpsの通信速度だったが、今回のOSアップデートで3.5GHz×2(294Mbps)を組み合わせた4波キャリアアグリゲーションによって、下り最大594Mbpsの速度を実現する。 なお、他キャリアのiphone 8/Xの通信速度については、auが下り最大370Mbps、ソフトバンクは下り最大187.5Mbps(ごく一部のエリアで下り最大500Mbps)。また、ドコモの一部のAndroidスマホについては、さらに256QAMを適用することで下り最大788Mbpsとなっている。

    ドコモのiPhone 8/X、iOS 11.3で下り最大594Mbps対応に高速化
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 富士通、機能を強化したバッテリーフリービーコン

    富士通は3月30日、機能を強化したバッテリーフリービーコン「FUJITSU IoT Solution Battery-free Beacon PulsarGum(以下、パルサーガム)」を販売開始した。 パルサーガムが発した電波をスマホが受信すると、IoTデータ活用基盤サービス「FUJITSU Cloud Service K5 IoT Platform」と連携する。その情報を分析することで、人や物の位置や動線の把握、生産性向上に向けた業務分析など、ユーザーの現場業務の改善活動を支援するという。 デバイスに内蔵する太陽電池を小型化・多段化するとともに電源回路を改良し、従来品の約10分の1の明るさでの安定動作を実現。照明の抑えられた廊下や夜間の外灯近くなどの現場で活用できるとのこと。また、デバイスの回路に保護機能を搭載したことで、直射日光が当たり過大な電力が供給された際にも安定動作が可能になった

    富士通、機能を強化したバッテリーフリービーコン
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ASUS、Xeon×2/GPU×4/メモリースロット×12に対応する強力マザーボード「WS C621E SAGE」

    ASUS JAPANは3月30日、 インテルXeonプロセッサーを2基搭載できるほか、グラフィックスカード×4枚、 メモリースロット×12を備えるワークステーション用マザーボード「WS C621E SAGE」を発売した。 チップセットはインテルC621を採用する。対応メモリーはDDR4-2666×12(最大768GB)、ストレージはU.2×4、M.2×1、SATA 6Gb/s×10を備える。拡張スロットはPCIe 3.0 x16を7スロット搭載し、最大4枚のグラフィックスカードを同時接続可能。グラフィックスカードはNVIDIA SLI、AMD CrossFireX、2-Way NVIDIA Quadro SLIに対応。

    ASUS、Xeon×2/GPU×4/メモリースロット×12に対応する強力マザーボード「WS C621E SAGE」
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • プロ野球開幕 横浜スタジアム新グルメまとめ

    30日、いよいよプロ野球が開幕します。我らが横浜DeNAベイスターズも、2016年にクライマックスシリーズ(CS)進出、2017年に日シリーズ進出と、着々と力をつけています。今年こそはリーグ優勝、そして日一へ、勝利の輝き目指して……。 ホームスタジアムである“ハマスタ”こと横浜スタジアムも、2020年に開催される東京オリンピックの野球・ソフトボール競技の主会場となることもあり、2017年秋から3年にわたる大規模な増築・改修工事をしています。もちろん、「球場メシ」もどんどんパワーアップしているのです。 ハマスタのオリジナルメニュー「ベイカラ」「ベイメンチ」「ベイスターズドッグ」、若手選手寮「青星寮(せいせいりょう)」で選手が実際にべている「青星寮カレー」などは、もうすっかりおなじみになりましたが、2018年シーズンもあたらしい名物が目白押しです。以下にまとめてみましたので、ベイスターズ

    プロ野球開幕 横浜スタジアム新グルメまとめ
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 「在宅戦士」も盛り上がれるぜ!「アキバ☆ソフマップ LIVE」サービス開始 (1/2)

    会見には、ガンダム好きで知られる「北陸の青い彗星」「あおにゃん」こと空野青空さん、グラビアでおなじみの佐山彩香さん、ソフマップ代表取締役社長の渡辺武志氏、ライブコマースのプラットフォーム「Live kit」を運営するSTARP代表取締役CEOの渡邊裕馬氏が登壇した。 ライブコマースは、ライブ配信中に買い物ボタンを利用して商品が買えるシステム。渡邊CEOによると、「コメント欄に寄せられるメッセージに配信者がレスできますし、それによって視聴者が満足して買っていただけます」とのこと。ユーザー数が3.5億人以上、市場規模が50億ドルと言われる中国では、ライブコマースは成熟期に入りつつあるという。 一方のソフマップ。同社では年間1300件ものアイドルや声優のイベントを開催しており、企業としてサブカルチャー分野に力を入れていきたいと考えていたそうだ。「遠方に住んでいたりして、イベントに来られない方々に

    「在宅戦士」も盛り上がれるぜ!「アキバ☆ソフマップ LIVE」サービス開始 (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ASUS、デュアルM.2装備のワークステーション用ATXマザーボード「WS X299 PRO」

    ASUS JAPANは3月30日、デュアルM.2やU.2を装備したATXサイズのワークステーション用マザーボード 「WS X299 PRO」を発売した。 チップセットはインテルX299、CPUソケットにはLGA2066を採用。対応メモリーはDDR4-4133×8(最大128GB)、ストレージにU.2×1、M.2×2、SATA 6Gb/s×6を装備。USBはUSB 3.1 Gen 2×3、USB 3.1 Gen 1×6、USB 2.0×6を利用可能。 CPUファンとケースファン、液冷ポンプの3種を温度に応じて制御できるファンコントロール「Fan Xpert 4」機能を持ち、PWMファンにもDCファンにも対応するほかPWM/DCハイブリッドの制御も可能。電力供給やCPUクロックを安定する機能などを備える。GPUはNVIDIA SLIとAMD CrossFireX 2/3-WAY設定の両方に対応

    ASUS、デュアルM.2装備のワークステーション用ATXマザーボード「WS X299 PRO」
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • これはガッカリ!? 2%還元でマイラーにも人気の「LINE Pay カード」が特典を変更

    LINEと組み合わせて利用できる「LINE Pay カード」は、全国のJCB加盟店で利用できるプリペイドカードであると同時に、利用額の2%という高還元、そしてそのポイントは他のサービスとの組み合わせでANAマイルに移行できるなど、非常に高い人気を持つ。 そのLINE Pay カードのポイント特典サービスが5月末を持って終了。6月からは新たなプログラムに移行することが発表された。新プログラムでは、現在LINE Payで力が入れられているコード支払い(QRコード、バーコードを利用する)をメインにし、LINE Payの各種サービスの利用度合いにより、“最大2%”のLINEポイントが還元されるとしている。 詳細については決定次第の発表とのことだが、LINE Pay カードの利用だけで2%のポイント還元が受けられる現状からは、ユーザーにとってはやや不利、または面倒になる変更が行なわれるものと予想でき

    これはガッカリ!? 2%還元でマイラーにも人気の「LINE Pay カード」が特典を変更
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • VR/AR技術などを学べる法人向け研修プログラム

    フルクオールは、実践的な先端技術を学ぶ法人向け研修プログラム「TechXP(テクスピ)」で、VR/ARコースの提供を開始した。非VR技術者や新卒エンジニア、ディレクター、プロデューサー、学生などを対象としており、実践に活かせる技術を学習できる。 VR/ARコースは、コンテンツ開発の基礎を学ぶ「VR/ARコンテンツ開発研修」、バーチャルYouTuber(VTuber)開発について学ぶ「Vtuber開発研修」の2つから選択可能。講師やメンターは技術ノウハウや実務経験を有し、業務で活用しているメンバーが担当する。2018年には東京海上日動システムズなどにも研修を実施した。

    VR/AR技術などを学べる法人向け研修プログラム
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 乾電池10本入り「エボルタNEO感謝パック」

    パナソニックは3月29日、乾電池エボルタシリーズの10年連続長もち「世界No.1」と、発売10周年を記念して「エボルタNEO感謝パック」の発売を発表した。発売日は4月27日。 エボルタNEOは2017年10月に、世界一長もちする単3形アルカリ乾電池として、ギネス世界記録に認定。乾電池エボルタシリーズは、2008年の発売から10周年を迎え、10年連続でギネス世界記録に認定されたという。 エボルタNEO感謝パックは10入りパック(単3形と単4形の2種類)で発売。ケースはエボルタNEOデザインの乾電池形で、乾電池の保管や小物入れとしても使える。また、「ご愛顧感謝キャンペーン」の一環として、マイルや電子マネー、ギフト券に交換できる「CLUB Panasonicコイン」1万円分の「当たり券」がランダムに入っているとのこと。

    乾電池10本入り「エボルタNEO感謝パック」
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? PC 無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します スマホ スリムになったOPPOの主力スマホ「Reno11 Pro 5G」海外版を前モデルと比較レビュー スマホ 同じmineoやIIJmioでもネットワークによる違いはあるのか? 実際に試した トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップ

    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 石狩市とさくらインターネット、IoT・AIなどを活用した地域活性化で協定

    北海道石狩市とさくらインターネットは3月30日、IoTやAI、ビッグデータなどを利活用した地域活性化に関する包括連携協定を4月6日に締結すると発表した。 情報技術の活用によって、市民サービスの向上や教育分野におけるICT支援、行政事務効率化などによる地域活性化を目指すとしている。 取り組みのひとつとして、広域無線通信(LPWA) のLoRaを活用した河川水位計測システムの試行運用を4月より開始する。2017年に大雨災害が発生した石狩市浜益区における河川水位情報を随時確認するため、同区内にLoRaの基地局を6台、6カ所の橋に水位計測センサーを設置し、水位情報を測定・蓄積する。 石狩市とさくらインターネットは、システムの格運用への切り替え、センサーの増設や他の地域への拡大、蓄積データのオープンデータ化を目指すほか、他の分野におけるITを活用したまちづくりを協力して推進するとしている。

    石狩市とさくらインターネット、IoT・AIなどを活用した地域活性化で協定
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • シャープ、屋外向けのLEDディスプレー2モデル

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    シャープ、屋外向けのLEDディスプレー2モデル
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 人間に迫る「器用さ」、 機械学習が加速する ロボット工学の未来

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    人間に迫る「器用さ」、 機械学習が加速する ロボット工学の未来
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • VR・MRのビジネス向け体験会、渋谷で開催

    イグニション・ポイントは4月13日、東京・渋谷でVR・MRの体験会を開催する。HTC ViveやMRデバイスHoloLens、IDEALENS K2+、Gear VRなどを用いてVRコンテンツが体験できる。 HoloLensやWindows Mixed Realityを提供する日マイクロソフトや、「VR×人材育成」をテーマとするエドガなどがプレゼンテーションも実施する。参加費無料。詳細はイベントページを見てほしい。

    VR・MRのビジネス向け体験会、渋谷で開催
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 誰でも手軽に申し込めるiOS向けスマホ保険アプリ

    justInCaseは3月29日、iOS対応の「スマホの画面割れ保険アプリ」をAppStoreにて一般公開したと発表。 使っているスマホに、画面割れ・水没・破損等の修理費用を補償する保険をかけることができる。 月々300円台から加入可能で、アプリ内で手続きが完結するため、誰にでも手軽に利用できるという。また、友達と保険加入するP2P保険、AIが保険料を算出する機能を持つ。 また同社は、身の回りのモノの故障に備える保険「1日モノ保険」や、万が一のケガに備える保険「1日ケガ保険」を提供予定としている。サービスの詳細については、近日中に同社ウェブサイトで公表するという。

    誰でも手軽に申し込めるiOS向けスマホ保険アプリ
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • Facebook、個人データの管理が可能に

    プラットフォームの不正利用の発覚を期に、ポリシーを強化するとともに、どのようにFacebookが機能するか、利用者がデータを管理するためにどのような選択肢を選べるのか理解を深めてもらうことが必要だと考えたという。 項目を見つけやすくするために、モバイル上の「設定」メニュー全体を再デザイン。1つの画面からすべての設定ができ、アプリにどの情報が共有されるのか明確にわかるようになった。 プライバシーセンターは数回タップするだけでデータを管理できるメニュー画面に変更。見た目もわかりやすく簡単に見つけられるという。また、二段階認証などアカウント保護対策を強化可能。認識されていないデバイスから誰かがアカウントにログインしようとすると、それが利用者人によるものかどうか確認される。 シェアした投稿をレビューし、シェアやリアクションした投稿、友達申請、検索した情報などを削除可能。Facebookがどの情報

    Facebook、個人データの管理が可能に
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • MSI、グラフィックボードとHTC Vive購入で5000円割引に

    MSIは3月28日から、「MSI×HTCの春 新生活応援キャンペーン」を実施する。「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」と、HTCの「HTC Vive(コンシューマーエディション)」を同時購入すると、5000円(税別)の割引と、VIVEコントローラー用シリコン保護ケースがもらえる。期間は4月30日まで。 GeForce GTX 1080 GAMING X 8Gは、MSI独自のTWIN FROZR VI冷却機構を採用。2560基のCUDAコアを統合したNVIDIA GeForce GTX 1080の安定したオーバークロック動作を実現する。グラフィックスメモリーは最大10108MHz相当で動作するGDDR5Xメモリーを8GB搭載し、最新のVRコンテンツもストレスなく楽しめるという。 キャンペーンは右記の店舗とオンラインショップで実施する。Amazon、JoshinWEB/

    MSI、グラフィックボードとHTC Vive購入で5000円割引に
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 日本酒「獺祭」のVRコンテンツ、東京ビッグサイトで

    アルファコードとHTC 日は4月4日から、東京ビッグサイトで開催する「先端デジタルテクノロジー展」に共同出展する。期間は4月6日まで。 展示会では8K動画を利用したVRコンテンツの例として、旭酒造の日酒「獺祭」の蔵を見学できるコンテンツを提供する。8K動画のVR再生を「Vive Pro」で一般に向けて公開するのは初めてだという。今回の展示はVRヘッドセット「HTC Vive」の上位機種「Vive Pro」を用いて実施する。Vive Proは解像度が現行モデルのHTC Viveから78%アップしており、高精細のVRが楽しめる。 アルファコードはこれまで安全教育や営業支援、観光支援のためのVRコンテンツを多数制作。今回のコンテンツは「さらに没入度を増した企業アピールが可能」だという。

    日本酒「獺祭」のVRコンテンツ、東京ビッグサイトで
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 東京ディズニーアプリ登場! むちゃ便利そう

    東京ディズニーリゾート公式アプリが今夏登場だ。主な機能は3つ。1つはパークチケットやバケーションパッケージが買える、ディズニーホテルが予約できる。もう1つは、パーク来園中、パーク内およびディズニーホテルの一部のレストランの予約や、ショーの抽選ができる。そして最後は、当日パーク内で販売する商品はアプリから検索・購入・自宅へ配送できる。ほかには、アトラクションの待ち時間が確認できる、ディズニーアンバサダーホテルでアプリを使ってチェックインができるなど。ホテルではアプリから客室の解錠もできるようになるそうだ。ウォルト・ディズニー・ワールド公式アプリ「My Disney Experience」の東京版ともいえる内容。限定品の買い物がラクになりそうでうれしいね。 ●東京ディズニーリゾート・アプリ 導入開始時期: 2018年夏(予定) 対応OS: iOS、Android アプリ機能: パークチケットお

    東京ディズニーアプリ登場! むちゃ便利そう
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • http://twitter.com/i/web/status/979565287031808000

    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • バイドゥの瞬速モバイル翻訳機、米国で初のデモ

    中国のバイドゥが「EmTechデジタル」で、深層学習を利用したモバイル翻訳機を米国で初めて披露した。壇上の同社主任研究員とMITテクノロジーレビューの編集者との会話をほぼ瞬時に通訳してみせた。 バイドゥが自社製モバイル翻訳機の処理速度の高さを、米国で初めて披露した。3月27日にサンフランシスコで開催されたMITテクノロジーレビュー主催の年次カンファレンス「EmTechデジタル」の午後のプレゼンテーションでのことだ。 中国のインターネット巨大企業であるバイドゥは、2015年以降、機械言語翻訳の性能向上の面で飛躍的な進歩を積み重ねている。人工知能AI)の先進技術である深層学習を活用しているのが秘訣だと、バイドゥのフア・ウー主任研究員は語った。ウー主任研究員は自然言語処理を専門としている。 ウー主任研究員は壇上で、インターネットに接続したモバイル翻訳機を用いて、MITテクノロジーレビューのウィ

    バイドゥの瞬速モバイル翻訳機、米国で初のデモ
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • アスキーゲーム:モンスト属性限定ガチャ無料で引ける「ハル玉」登場 花見あわせの新CM放映開始

    ミクシィのXFLAGスタジオから配信中のスマホアプリ「モンスターストライク」は、3月29日(木)より「春のキャンペーン『Shall we モンス?』」を開催している。リリースによれば、「春のキャンペーン『Shall we モンス?』では、新生活がはじまるこの季節に、ついつい友だちを誘いたくなり、モンストのコンセプトでもある“みんなでワイワイ”を体験できるキャンペーン」とのことだ。 稿では、現在開催中のキャンペーンの詳細情報などをまとめて紹介する。 「ハル玉」を集めれば属性限定ガチャを無料で引ける! モンストプレイヤーにとって最も注目するべきは、「全国1000ヵ所以上のお花見スポットで手に入るエリアクエスト」だろう。エリアクエストとは、特定の場所に行くことで挑戦できるイベントクエストのこと。 エリアクエストを入手できるお花見スポットは特設サイトで確認いただきたい。東京都内だと、靖国神社や新

    アスキーゲーム:モンスト属性限定ガチャ無料で引ける「ハル玉」登場 花見あわせの新CM放映開始
  • 三国志のヘンな逸話を集めた、ゆるふわ雑学本『ろくでもない三国志の話』が本日発売!

    多くの人々が知る物語、三国志。 三国志には、正史「三国志」をはじめ、小説「三国志演義」、そして無数の説話、民間伝承が存在します。そのなかからろくでもない話を抽出し、1冊にまとめた雑学『絶対に人に言いたくなる ろくでもない三国志の話』が日発売されました。 収録しているろくでもないエピソードの数、なんと64! なかには、ろくでもなくないエピソードもありますが。 書は、三国志の基的なおさらいに始まり、魏の章、呉の章、蜀の章、他(それ以外の勢力)の章とカテゴリ分けをし、さまざまなエピソードを収録。 さらに、民間伝承のヘンな話や、三国志発祥と言われている故事成語やことわざの紹介、三国志を彩った武器などのコラムも楽しめます。 ここからは、収録されている全エピソードを紹介していきます。 ●魏の章 ・曹操は関羽が欲しがった人を横取りした ・曹操は爆笑するとスープ皿に頭を何度も突っ込んだ ・曹操自

    三国志のヘンな逸話を集めた、ゆるふわ雑学本『ろくでもない三国志の話』が本日発売!
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ハコイリ♡ムスメが東芝未来科学館の最新技術に大はしゃぎ!

    '80、'90年代のアイドルソングをカバーする「ハコイリ♡ムスメ」は、古今をつなげて表現するグループ。そんな彼女たちが、レトロアイテムを実際に体験して、その様子をレポートするのが企画です。井上姫月、吉田万葉、塩野虹の3人が、新旧テクノロジーを体験できる東芝未来科学館を紹介。今回はいつもとは趣向を変えて同施設の「フューチャーゾーン」と「サイエンスゾーン」で未来の技術を体験してきた。 「フューチャーゾーン」では、レバーを回転させて発電できたり、ARを使っでクイズを楽しみながら仕組みを学べる。そんな中で特に3人が気に入ったのは消えるプリント「Loops」の体験エリア。フリクションペンによって描いた塗り絵の紙を、消色機で消すことで再利用できる技術を説明するアトラクション。描いた塗り絵が、そのままモニターに現れるのがポイントで、3人が描いた魚が海の中を泳ぎ回っていた。それぞれの絵の個性が表れていて

    ハコイリ♡ムスメが東芝未来科学館の最新技術に大はしゃぎ!
  • ニコニコ超会議でガムが詰まった散らかり弁当発売

    ドワンゴは3月26日、幕張メッセで開催する「ニコニコ超会議 2018」の「超フードコート」で販売する「超弁当」の詳細を発表した。 同社は3月24日に超会議連動特番「【超会議×ニコめし】 超料理と超フードコート楽しむための特番!お花見もあるよ!」を放送。番組の中で、超会議当日にコラボメニューを販売するメンバーのパンツマン氏、仕掛人氏、リゾット氏、5月病マリオ氏、タラチオ氏、ズズ氏が登場し、料理実演をした。 今年のイベントの新企画「超弁当コーナー」では、出演者の5月病マリオ氏が視聴者の意見をもとにイラストを描いたお弁当を販売する。お弁当は、通常のポテトサラダのほか5種類の味のポテトサラダが入った「超POTESARA弁当」と、桜の花びら型をあしらった弁当箱にごはん・おかず・ガムが詰め合わされた「散らかり弁当~ガムを添えて~」の2種類。お弁当は超会議会場でのみ、数量限定で販売するという。 また、超

    ニコニコ超会議でガムが詰まった散らかり弁当発売
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ARならDJIドローンを室内で飛ばせる!? MOVERIO用操作練習アプリが登場! (1/2)

    DJIドローンとの組み合わせで注目を集める「MOVERIO BT-300」 エプソンの「MOVERIO BT-300」はメガネ型のスマートグラスで、装着すると目の前に映像が浮かび上がる。そんな「MOVERIO BT-300」の特長を活かした利用法として注目されているのが、ドローンとの組み合わせだ。 エプソン「MOVERIO」(モベリオ)シリーズ最新モデル「MOVERIO BT-300」。ヘッドセット部分は、サイズ約191×178×25mm、重量約69gと軽量でコンパクト。付属コントローラーの重量は約129gで、5インチクラスのスマートフォン程度の重さだ 「MOVERIO」シリーズのポイントは、メガネのようにシースルーのグラスの一部に映像が表示され、現実とディスプレイの映像を同時に見られる点にある。しかも「MOVERIO BT-300」では、新たにシリコンOLEDディスプレイを採用し、明るさ

    ARならDJIドローンを室内で飛ばせる!? MOVERIO用操作練習アプリが登場! (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 動画でわかる! 異色のAndroidモバイルプロジェクターQUMI Q38

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    動画でわかる! 異色のAndroidモバイルプロジェクターQUMI Q38
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • すごい! PCやスマホで成長するAI (1/5)

    アスキースタートアップは3月22日、赤坂インターシティでハイテクスタートアップのプレゼン大会「ASCII Connected Industries Award」を開催。5つの会社が、未来の社会をつくる技術No.1の座をめぐって争いました。 大賞を獲得したのは東京工業大学 長谷川修研究所生まれのAI技術を活用するSOINNです。データを元にネットワークを構築するAIを開発しています。スマホのように小さなコンピューターの中でも、データがたくさんなくてもすばやく学習できるため、いろいろな人や会社で使えそうなところが評価されました。SOINN代表でもある長谷川さんは「人様の役に立てるようにしたい」と話していました。 大会はIoTやハードウェアの会社を集めたイベント「IoT&H/W BIZ DAY」で開催され、注目を集めました。SOINN以外も審査員特別賞を受賞しています。 手元で育てるAI SOI

    すごい! PCやスマホで成長するAI (1/5)
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 老舗のモバイルショップ「モバイルプラザ」移転、姉妹店との合流が決定

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    老舗のモバイルショップ「モバイルプラザ」移転、姉妹店との合流が決定
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • LTE対応で1万円チョイ! Android 6.0搭載の中華スマートウォッチ

    ウォッチ単体でスマートフォンのように使用できる、格安のLTE対応モデル「Q1 Pro」が東映無線ラジオデパート店にて販売中だ。中国Finowの製品で、価格は1万1480円。 LTE対応のSIMスロットを備えた、腕時計型のスマートフォン。ウォッチ向けUIを採用したAndroid 6.0搭載のデバイスで、コンパクトながら電話の発着信からブラウジングまでを1台でこなすことができる。 ディスプレーは240×240ドットの1.54型液晶で、プロセッサーはクアッドコア1.1GHz、メモリー1GB、ストレージ8GBを実装。腕時計スタイルで通話可能なマイク・スピーカーを内蔵し、心拍センサーやGPSも搭載している。また、ボディーはIP68の防水に対応している。

    LTE対応で1万円チョイ! Android 6.0搭載の中華スマートウォッチ
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • G-SHOCKみたいにゴツい! 5千円切りで買える防水スマートウォッチ

    sponsored 最新インテル第14世代Coreプロセッサー対応のハイエンドモデル! M.2 SSDが6つも搭載可能なゲーミングマザーボードASRock「Z790 NOVA WiFi」を写真で解説 sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored ナイスモバイル株式会社 高学軍社長ロングインタビュー 「MAXHUB製品は日専用チューニング&ローカライズ済」ナイスモバイル高社長 sponsored 【後編】CVTE社ロングイン

    G-SHOCKみたいにゴツい! 5千円切りで買える防水スマートウォッチ
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • PC用マイクを変換ケーブルでXperia XZ Premiumに接続してYouTube Liveで配信する方法

    少し前になりますが、2月末にバルセロナで開催されたMWC 2018にて会場からYouTube Liveを配信しました(こちら)。当初の予定ではプレスルームからPCを使って、回線は会場の有線LANでということだったのですが、モバイル通信の品質もいいのでスマホを使って移動しながら配信をしようといことになりました。 機材としては「Xperia XZ Premium(SO-04J)」を使うつもりだったものの、会場内が意外と騒がしいということで、マイクを装着して中継をすることに。ところがPCでの配信用に用意したマイクをつなげてもうまく音を拾いません。マイクからの音ではなく、Xperia XZ Premium体のマイクから音を拾っています。よくよく調べてみると、PC用に用意してあったマイクはプラグが「3極」でした……。スマートフォンなどでは「4極」じゃないと使えませんからね。

    PC用マイクを変換ケーブルでXperia XZ Premiumに接続してYouTube Liveで配信する方法
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • あの“YASHICA(ヤシカ)”がスマホ向けレンズを作った!

    老舗カメラブランド「YASHICA」のスマホ向けカメラレンズをご紹介。 オールドカメラの愛好家なら“ヤシカ”というブランドに耳覚えがある方も多いのではないでしょうか。「ろうそく1の光で写る」をキャッチコピーに登場した世界初の電子制御式35mmカメラ「ヤシカエレクトロ35」など、様々な銘機を生み出してきました。ドイツの名門・カールツァイスとの協業による「ヤシカ・コンタックス」はカメラ史における一時代を築きました。 そんな古豪ブランドのYASHICAがまさかの復活、成長著しいスマホカメラ向けに作ったものがこの「YASHICA LENS」。スマホで気で写真を撮りたい人のために、高品質なワイドレンズとマクロレンズがセットになっています。 ワイドレンズは画角が110度。マクロレンズは通常のスマホでは考えられないほどの格的な近接撮影ができます。硝材はドイツ製の光学用HDガラスで、非球面レンズを使

    あの“YASHICA(ヤシカ)”がスマホ向けレンズを作った!
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? PC 無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します スマホ スリムになったOPPOの主力スマホ「Reno11 Pro 5G」海外版を前モデルと比較レビュー スマホ 同じmineoやIIJmioでもネットワークによる違いはあるのか? 実際に試した トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップ

    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 秋田県湯沢市で事業創造プラットフォームが始動

    こんにちは、一般社団法人MAKOTOの堀江です。 東北の中心(ハブ)とも言える仙台市は起業率全国2位、そして東北全域でもアクセラレータープログラムが複数スタートするなど、ALL東北で起業家を発掘・育成する取り組みが行われてきております。そのうちの1つのプログラムは、前回記事にて紹介させていただきました。 今回は私たちが地方自治体と連携して行なう起業家支援の取り組みをご紹介いたします。地方自治体等と連携して起業家をサポートする地域は、今年度で15地域となりました。その中でも今回は、秋田県湯沢市の事例からみる事業創造の形について、ご紹介いたします。 地域が抱える課題とその危機感 秋田県湯沢市は、秋田県の県南に位置し、歌人小野小町発祥の地であると言われています。人口約4万5千人、秋田の南の玄関口に位置し、産業としては漆器製造・うどん製造・酒造業といった伝統的地場産業に特色があり、また文化や地熱

    秋田県湯沢市で事業創造プラットフォームが始動
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ウブロの初スマートウォッチはワールドカップの試合を通知

    ウブロは3月21日(スイス時間)、2018 FIFAワールドカップ ロシアのために製作したスマートウォッチ「BIG BANG REFEREE 2018 FIFA WORLD CUP RUSSIA」を発表した。2018個限定で、5月1日に販売予定。 FIFAが「審判のためにカスタマイズした腕時計をつくってほしい」とウブロに依頼し、製作したスマートウォッチ。試合開始の15分前や、試合中のイエローカードやレッドカードの判定、選手の変更を通知し、誰かが得点を入れる度に「GOAL」と表示する。また、試合中ダイヤルには、スコアやカードの数、得点を入れた選手の名前、選手の交代および試合時間を含む試合の統計情報を表示する。 製品には、2018FIFAワールドカップ ロシアのエンブレムとウブロのロゴが入ったスポンジ製スポーツストラップと、裏地付きのブラックラバーストラップが付属する。それぞれのストラップはス

    ウブロの初スマートウォッチはワールドカップの試合を通知
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 三日坊主防止アプリ「みんチャレ」東急線沿線のオフピーク乗車習慣化を支援

    エーテンラボと東京急行電鉄は3月29日、三日坊主防止アプリ「みんチャレ」を使った、東急線沿線におけるオフピーク乗車の習慣化サポートに関するプロジェクト実施を発表した。期間は4月1日から6月30日まで。 みんチャレは、習慣を身に付けたい共通の目標を持つ匿名の5人が、サービス内でチームを組みチャットで励ましあい、ダイエットや早起き、勉強など40種類以上の習慣を身につけるiOS/Android向けのアプリだ。 今回のプロジェクトは、東急線利用者に通勤・通学時の混雑回避を目的としたもの。「みんチャレ」を提供することで、早起きによるオフピーク乗車の習慣化をサポートする。

    三日坊主防止アプリ「みんチャレ」東急線沿線のオフピーク乗車習慣化を支援
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • Bluetooth機器が遠隔操作で乗っ取られるかもしれない

    もし、あなたのBluetooth機器からプライバシー情報を抜き取られてしまうとしたら……。どのような対策をすれば、その脅威を回避できるだろうか? 無線通信規格のBluetoothは、いまや知らない人のほうが少ないかもしれない。スマートフォン、オーディオプレーヤー、カーナビなどさまざまな機器で使われており、世界では170億台以上のデバイスに実装されているという。Bluetooth対応のヘッドセット・ヘッドフォン製品の販売数は大きく伸びているほか、スマートウォッチやウェアラブル機器での利用も増えている。 忘れもの防止のための無線タグなどの新しい製品も最近は人気で、実際に利用している人もいるだろう。家庭や企業、工場などの機器の通信にも活用されているほか、これからIoTデバイスや家電が増えてくれば、ますますBluetoothを利用するデバイスの増加が予想される。 さて、Bluetoothという言葉

    Bluetooth機器が遠隔操作で乗っ取られるかもしれない
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 「2020年にマルチクラウドデータ管理No.1を目指す」ベリタス

    ベリタステクノロジーズは2018年3月29日、4月から始まる2018年度(2019会計年度)に向けた国内事業戦略説明会を開催した。エンタープライズへのコンサルティング提案強化、SDS製品への注力などと並び、フォーカスポイントのひとつとして「アプライアンス製品」を挙げており、同日にはコンテナ技術採用の新しいNetBackupアプライアンス、SDS/スケールアウトNAS技術採用のアーカイブ向けアプライアンスの新製品2種も発表している。

    「2020年にマルチクラウドデータ管理No.1を目指す」ベリタス
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 指タップで魚市場の鮮魚が買える「UOICHI」が面白すぎた

    第2回のX-Tech JAWSの後半、GameTech、HR Tech、MamaTechに続いたのは、FishTechということでなんと漁業×ITがテーマ。SIエージェンシーの木原真さんが、地方の鮮魚を全国に届ける「UOICHI(ウオイチ)」の舞台裏を披露。斬新なユーザーインターフェイスや割り切ったサービスコンセプトで参加者の関心を大いに惹いた。 欲しい鮮魚が最短翌日届く「UOICHI」のインパクト 都内の受託開発会社であるSIエージェンシーを率いる木原真さんは、自身のコンピューターとの関わりから紹介。ファミコンか、パソコンかという選択で、斉藤由貴がCMをしていたPC-8801を選んだ結果、「おばあちゃんの年金の何ヶ月か分」にあたるPC-9801を買ってもらったなつかし話を披露し、年齢高めな聴衆のハートを一気に引き寄せる。ちょっとずるい。 その後、木原さんはMacintoshやGatewa

    指タップで魚市場の鮮魚が買える「UOICHI」が面白すぎた
  • シリコンバレーとは違う、日本流オープンイノベーション実現のために

    はじめまして、株式会社アドライトの木村忠昭です。英字で書くと「addlight」のため「広告関係ですか?」と聞かれますが、イノベーション創造を支援するコンサルティング会社です。社名には「私たちのサービスにより世の中を明るく照らし(light add)出したい」という意味が込められています。私たちはオープンイノベーションのマッチングから事業化まで一気通貫で支援のほか、新規事業の開発支援、国内外スタートアップの育成支援などを手がけています。 日のオープンイノベーションの問題点 新しい事業の柱をつくるべく、トップダウンによりイノベーション戦略部門が発足。担当者が任命されたものの、どこから手をつけるべきか解が出ない。周囲から「何だかよくわからない部署」と揶揄される。そもそも既存事業で十分利益は出している。ベンチャーと組んで失敗でもしたらどうするんだと言われ、リスクが先行し、どこか他人事となる。

    シリコンバレーとは違う、日本流オープンイノベーション実現のために
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • ベンチャーの商機は欧州にあり ジェトロ支援プログラムで仏VIVA TECHへ

    グローバル展開を目指すなら、海外展示会へ出展するのが有効だ。スタートアップの海外進出先といえば、シリコンバレーやアジアが定番だが、近年は欧州もエコシステムの構築に力を入れている。特に、仏マクロン大統領の主導する「フレンチテック」の取り組みは世界から注目を集めている。 そんなフレンチテックの勢いを象徴するかのように、いま注目を集めている展示会が欧州最大級のスタートアップイベント「VIVA TECHNOLOGY」だ。次回は2018年5月24日、25日にパリで開催され、欧州進出の足掛かりをつくるには絶好の機会といえる。 日貿易振興機構(ジェトロ)は、欧州でのビジネス展開を計画している中小企業やスタートアップを支援する「欧州イノベーション・ミートアップ」を展開している。その取り組みのひとつとして「VIVA TECHNOLOGYコース」の参加企業を募集中だ。応募締め切りは4月3日、必要書類必着は4

    ベンチャーの商機は欧州にあり ジェトロ支援プログラムで仏VIVA TECHへ
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 1Uラック向けの水冷ユニットがオリオスペックで販売中

    茶箱に入ったバルク版近い状態で入荷した「L3」は、おそらく単体販売は初となる1Uラックマウントサーバー向けのオールインワン水冷ユニット。小型のラジエーターに3基の40mm冷却ファンを搭載。ポンプは流量0.84L/minというスペックで、TDPは最大165Wまで対応とされている。

    1Uラック向けの水冷ユニットがオリオスペックで販売中
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • インテル製3D TLC NAND採用の安価なSSDが2モデル登場

    KingSpecから、エントリー向けのSerial ATA対応2.5インチSSDが登場。ラインナップは360GB「Q-360」と1TB「P3-1TB」の2モデルだ。 どちらのモデルもコントローラーは不明ながら、インテル製の3D TLC NANDフラッシュを採用する製品。360GB「Q-360」は、シーケンシャルリード570MB/sec、同ライト490MB/sec、ランダムリードが5万9413IOPS、同ライトが7万1197IOPS。1TB「P3-1TB」は、シーケンシャルリード570MB/sec、同ライト550MB/sec、ランダムリード9万1000IOPS、同ライト7万1000IOPSというスペック。

    インテル製3D TLC NAND採用の安価なSSDが2モデル登場
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30
  • 買えなかった4ヵ月間にさらに賢くなったAmazon Echoが、ついに誰でも入手可に

    Amazon.co.jpは、今日30日からスマートスピーカー「Echo Dot」「Echo」「Echo Plus」の一般販売を開始する。価格はそれぞれ5980円、1万1980円、1万7980円。Echo Dotは4月2日までの期間限定で1500円を割り引くほか、Echo Plusには同価格でスマート電球「Philips Hue」のセットモデルが用意される。

    買えなかった4ヵ月間にさらに賢くなったAmazon Echoが、ついに誰でも入手可に
    asciiweb
    asciiweb 2018/03/30