タグ

前田知洋に関するasciiwebのブックマーク (43)

  • IT業界のマジックみたいなこと iPhoneに搭載されたニューラルエンジン

    筆者の仕事はマジシャン。とはいっても、当に不思議なことができるわけではありません。マジックが不思議に見えるには、裏側にロジカルな仕組み(タネ)だとか、観客に喜んでもらうための普遍的なストーリーが必要なわけです。 たとえば「ハンカチの中からハトが出現」なんてマジック。実現するためには、「はじめからハンカチの中に鳩がはいっている」か、「マジックの途中でコッソリとハンカチの中に入れる…」、くらいしか方法はないわけです*。テクノロジーの発達した現代なら、ハンカチや空間に鳩の映像をバーチャルに投影する…、なんてデジタル的解決策もあるかもしれませんが…。 *(「ハンカチの中で卵を温める…」という方法を考案したマジシャンもいましたが実現しませんでした…笑) 肝心なのはメソッドじゃない 多くの人は、マジックはタネの部分に興味を持ち、「タネこそが一番大事」と誤解しています。しかし、この仕事当の秘密はそ

    IT業界のマジックみたいなこと iPhoneに搭載されたニューラルエンジン
  • iPhone XS発表で予測!拍手と評価の正直な関係

    9月12日(米国時)にiPhone XSが発表され、日でもITジャーナリストやご意見番が、さまざまな意見や感想がネットや紙面にぎわしていることでしょう。しかし、そんな意見や感想のなかには、さまざまバイアスがかかっていると感じるのは、僕だけはないかもしれません。たとえば、キャリア特有の2年縛りによる「違約金を払ってでも買い換えるか?」なんてバイアスです。もし、自分が買い換えるタイミングなら、「新iPhoneは良い!」なんて思いがち…。 そんなバイアスがかかるのは筆者も同じです。ですから、ここでは「iPhoneの新商品、新機能がどれくらい市場に受け入れられるか?」の新たな分析として、スティーブ・ジョブズ シアターでの新製品発表時の観客の拍手の長さで、新機種や新機能が受け入れられるかを予測してみようと思います。 「きっと観客もサクラでしょ…」なんて、邪推する人もいるかもしれません。しかし、筆者

    iPhone XS発表で予測!拍手と評価の正直な関係
  • 人気のスタートアップ商品を勝手にランキング

    最近、仕事で街に出る以外は、家に引きこもりがちな日々をすごしております。とは申しましても、物欲だけは衰えず、ネットショッピングサイトからの請求が増すばかりです。 次に購入しようと狙っているのは「乾湿両用 集塵機」。これって、工事現場や木工作業で発生する、オガクズや埃、場合によっては液体さえ吸い込む、いわゆるハイパワー版掃除機のこと。このごろは、購入する商品の消費電力が増しつつあるのが謎です...(笑) そんななか、大手ネットショッピングサイトのAmazonに、スタートアップ企業の商品専用の「Amazon Launchpad」なるカテゴリーがあるのはご存知でしょうか。ただ、いまだに特設サイトなのか、amazonのトップページからは直接はとべず、「トップ>すべてのカテゴリー」のページにジャンプ、そのリスト中の「家電・カメラ・AV機器」のセクションの長いリストの下から3番目に何故かひっそりと存在

    人気のスタートアップ商品を勝手にランキング
  • Bluetoothポータブルスピーカーのスペックとは?

    前回の「ノートPCのスピーカーは消耗品?!外部スピーカーを使うべきか…」(http://ascii.jp/elem/000/001/709/1709577/)でも触れましたが、筆者はノートPCを自宅のリビングで使うことがほとんど。YouTubeから映画まで、スピーカーはほとんど鳴りっぱなしです。やはり、それだけ酷使すると内蔵スピーカーも寿命のようで、だんだんと音が歪むようになってきました。最初は、修理に出すことも考えましたが、スピーカーのパーツ以外は調子がいい。そこで、Bluetoothのポータブルスピーカーを購入することにしました。 ところが、オーディオの世界は奥が深く、Bluetooth規格もわかりにくい。 今回はそんな音楽用のBluetooth規格の読み方をわかりやすくザックリと解説しようと思います。後半はKENWOOD AS-BT77 Bluetoothの自腹レビューです(笑)。

    Bluetoothポータブルスピーカーのスペックとは?
  • ノートPCのスピーカーは消耗品?!外部スピーカーを使うべきか…(前編)

    このところ、愛用のノートPCのスピーカーの調子がよくありません。YouTubeのゲーム配信などを見ながら寝入るのが習慣になっているので、スピーカーを酷使しすぎたのかもしれません。消し忘れて、朝まで再生しっぱなし…、なんてこともざらにあります。加えて。ノートPCは6年ほど酷使しているので、そろそろ買い替えのタイミングといえば、そうかもしれませんが…。 あまり知られていませんが、じつはスピーカーはノートPCの部品のなかでもキーボードの次に消耗するパーツです。たとえば、人が聞こえる可聴範囲は20~20,000Hzといわれているので、スピーカーの振動部は1秒間に20回~2万回も過酷に動いているのです。 近年では、iPhoneMacBookなど、ホームボタンやタッチパッドを実際には動かない部品に変更したことで耐久性や信頼性を向上させているのはご存知の通りです。 テクノロジーが進んでノートPCが薄く

    ノートPCのスピーカーは消耗品?!外部スピーカーを使うべきか…(前編)
  • 意外と知られていないネジとドライバーのスペック

    コンピュータのメモリの増設やハードディスクの交換など、IT、デジタル機器でもお世話になるドライバー。オジサンや昔の人なら「ネジ回し」なんて呼んだりするかもしれません(笑)。ただし、この「ネジ回し」の名称は、れっきとしたJIS規格の呼称。おそらく「自動車の運転手」や周辺機器用のためのソフト「デバイスドライバー」と混同を避けるためかもしれません。 ちなみに、なんでマジシャンがネジのことに詳しいかというと…、筆者が工業高校→電機系大学→アメリカ留学と、少し変わった経歴だから。けっしてマジックのタネに使っているわけでも、ナード(オタク)なわけでもありません、たぶんですが…(汗)。 じつはプラスネジは2種類 フィリップスとポジドライブ ネジの頭の形状は、日では一般的にはプラスとマイナスが知られていますが、プラスネジには大きく2種類あるのはご存知でしょうか。日のプラスネジは、アメリカやヨーロッパで

    意外と知られていないネジとドライバーのスペック
  • 電動ドライバーで悩む

    衝動買いについては、即断即決をモットーにしている筆者ですが、このところモンモンとした日々を送っております。その理由は電動ドライバーを買い換えたいとずっと悶絶していること。 現在使用中の電動ドライバーが壊れたわけではありませんが、数年前にメーカーもスペックも気にせずに買い物かごに放り込んだもの。どこで買ったかすら覚えていません。散々お世話になったクセに、駆動したときのノイズやパワー、コードの長さなど、いろいろなことが不満です。 筆者の理想の電動ドライバーを求めて… DIY趣味の筆者が最初に使っていたのは、BLACK+DECKER社製のドライバドリル。同社は、アメリカで約100年の歴史があり、アポロ15号の月面着陸時でも使われました。アメリカ製らしくゴツくてパワフルだったのですが、コードレス/充電式でバッテリーが寿命になり、あえなくメンバーチェンジ。 電動工具って、なぜかコンセントとバッテリ

    電動ドライバーで悩む
  • 天国と地獄の箱

    電子書籍ではなく、アナログなにこだわる6つの理由 最近、筆者がハマっているのは部屋の片付け。子供の頃からナマケモノで数年前まで部屋は散らかり放題だったのですが…(笑)。やっぱり整理整頓されているほうが仕事をするにしても、探し物をするにしてもラクチンで。自分が整理整頓タイプなことにやっと気がつきました。そういえば、ゲームセンターでも崩れて落ちそうなコインとか、景品が落ちそうなクレーンゲームを見るとムズムズします。なんだか、例えが合ってないかもしれませんが…(笑) そんなノリで、先日は棚の整理をしながら、の量と重さに「やっぱり、蔵書の電子書籍化かなぁ…」なんて、弱音を吐きました。 の整理の方法は決まっていて、まず箱を二つ用意します。ひとつは「天国の箱」で、もうひとつは「地獄の箱」です。ルールは単純で「後でまた読む、資料」は天国の箱行きで、「もう読まない」は地獄の箱行き。ポイントは「

    天国と地獄の箱
  • 新しいMacに新しいWindowsを導入してみた

    どうしてもあのゲームがやってみたい 筆者のオフィスのスタッフは、僕を含めて2人だけ…。にもかかわらず、なぜか常にMac4台が稼働中です。そのわけは、どうしても遊んでみたいPCゲームがあったこと。 そのゲームは「They Are Billions」。配信元のSteamによると、ゲームの概要は「コロニーを建設・管理し、ゾンビだらけの世界を生き延びるストラジー」。ゲームの終盤は何億のゾンビがコロニーを襲ってくる、ドキドキのエンディングが待ち構えています。 じつは筆者はPCゲームは超初心者。CPU(プロセッサー)とGPU(グラフィックス)のパワーが必要なのはある程度の予想がつきますが、必要スペックのところに「Radeon 7950またはNVIDIA GTX 670を推奨」とか説明されても、いまひとつピンと来ません。 あまりの欲望に負け、ゲーム専用PCを買うことも検討しました。しかし、悩みに悩んで8

    新しいMacに新しいWindowsを導入してみた
  • ケーブルの乱れは心の乱れ?!コードの混乱を解決してみた

    このところ、ずーっと気になっていることがあります。それは、仕事場の机のまわりのケーブル類のゴチャゴチャ。いつ死んでも迷惑をかけないよう、部屋や机は整理整頓を心がけているのですが(笑)、どうしてもケーブルの乱れだけは納得や解決ができない日々を過ごしております。市販のコード整理グッズも良いのですが、机の上を横に走るケーブルは無くならないのがタマにキズ…。 事務所は筆者も含めてスタッフは2人なのですが、理由があってMac4台が常に起動中…(笑)。うち1台はWindows10とのハイブリッドOSなので有線キーボードと有線マウスがかかせません。 いきなりケーブル地中化計画!しかし、いろいろなハードルも… 話が少し逸れますが、筆者の趣味はリノベーション。そんなこともあって建築誌へのコラムを連載したりもしております。コラム用に写真撮影もするのですが、やっぱり建築の写真で気になるのが空を背景にした電線や電

    ケーブルの乱れは心の乱れ?!コードの混乱を解決してみた
  • AR成功の鍵はアナログとデジタルのマリアージュ

    「ほぼ日」がARに格参入 ARを使った新しい地球儀「アースボール」。「ほぼ日手帳」でお馴染みの「ほぼ日」からリリースされました。 ARは「Augmented Reality」の略。日語では「拡張現実」と、少し硬い表現がされますが、人が知覚する現実をコンピュータなどでさらに拡張する技術のこと。たとえば、世界中でヒットした携帯ゲームポケモンGO」などに使われたことで知られています。 また、都市部などで道案内のデジタル指示看板としてARが試験的に使われたりもしています。 しかし、ポケモンGOのケースでは、ゲームの処理速度を上げるためにAR機能をオフにしてしまうプレイヤーが多かったり、ARを使ったデジタル指示看板では人が通れない場所を指定したりとトライ・アンド・エラーを繰り返しています。 テクノロジーとしてインパクトの大きかったARは、いままで実用的なサービスやプロダクツとして、なかなか社会

    AR成功の鍵はアナログとデジタルのマリアージュ
  • 2018年 SNSの炎上の傾向と対策

    ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNS炎上が起きるたびに「〇〇発見器」なんて揶揄されますが、ちょっとこのところの炎上傾向が違ってきた…と、感じているのは筆者だけではないはずです。 そこで、今回は2018年版の炎上の傾向と対策について、5つのケースを例に考えてみたいと思います。 【炎上ケース その1】ホテル支配人がYouTuberに激怒(続報あり) 少し珍しい「CtoB マーケッティング炎上」ケース。経緯は以下の通りです。 アイルランドのラグジュアリーなホテルにYouTuberが「宣伝するからタダで泊めて」ってメールしたことが発端です。メールには「YouTubeに87000人の登録者がいて、インスタグラムでは…」とあり、ほかにも「恋人と泊まる」こと、「バレンタインを含む5泊」などと、要求が書かれていたそう。 そのメールの要求にあきれたホテルの支配人はフェイスブックに「私の2

    2018年 SNSの炎上の傾向と対策
  • Apple、楽天などを装うインチキメールを見破るには?

    筆者の新年は「嘘」でスタート! 2018年もスタートしましたが、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。私ごとではございますが、ほぼ日に「嘘ってなんだ?」(全6回連載)が始まり、友人や読者の方々からいただいた感想や質問の返信に追われる日々を過ごしておりました。 筆者の仕事は、世間一般では「許される嘘」とされるマジックが業です。最近、「許されない嘘」で身近に遭遇するのは「詐欺メール」ではないでしょうか。その手法自体は昔からありますが、近年は手口も巧妙化しています。 もし「人を騙すプロ」のマジシャンが「偽メールに騙された」なんてことになったら世間の皆様の笑い者。アスキーでも偉そうにITを語っていますし…(汗)。そんな理由から、普段からヒヤヒヤしながらメールチェックをしているわけです。 そこで、今回は筆者がおこなっているインチキメールの見破り方のポイントについて紹介いたします。 不審な

    Apple、楽天などを装うインチキメールを見破るには?
  • 多少ストレスがあったほうが幸せ?どうぶつの森とストレスの関係

    ちまたでは「3分間入浴法」というのがあります。40~42度の湯船に3分浸かって、3分間洗い場で過ごす、それを3回くりかえす入浴法です。これ、僕も試してみましたが、疲労回復や冷え性などにかなり効果がある気がしています(高血圧や心臓に疾患がある人はダメ)。ただ、今の季節は「洗い場での3分が、寒くてツライ…」のが難点ですが。 じつは僕の仕事のマジックもそうですが、エンターテインメントの世界では「ストレス」と「気持ちい」は意外な関係にあるんです。もちろん、ゲームもそう。 たとえば、テーマパークのアトラクションにしばらく並ぶからこそ、アトラクションの楽しさも倍増します。冒頭で紹介した入浴法では「あぁ、温かい…」と「ちょっと寒いなぁ…」を交互に繰り返すことで心と身体、交感神経が刺激されるのがポイントです。 さて、ここからが題です。任天堂のスマホゲーム「どうぶつの森 ポケットキャンプ」にハマっています

    多少ストレスがあったほうが幸せ?どうぶつの森とストレスの関係
  • オススメの携帯保護フィルムと、ゴミなし気泡なしの便利グッズ

    携帯の価格上昇で最注目される画面保護フィルム このところ、家電量販店でひときわ大きな売り場を確保しているのが、携帯ケースと保護フィルムの商品群。新製品が投入されたタイミングのせいか、とくにiPhoneのコーナーは人気です。ただ、あまりの種類の多さに、選ぶのも悩みます。 そんなわけで、今回は保護フィルム選びのポイント、後半ではゴミや気泡なしの貼り方を紹介していきます。 裸族とよばれる人々 先日、筆者はiPhone8 Plusに機種変しました。以前のiPhoneは、ケースなし、保護フィルムなしでした。一部で「裸族」と呼ばれる使い方です(笑)。裸族の理由は、デザインの美しさが引き立つし、気が引き締まって意外に落としにくい。 しかし、今回、iPhone8 Plusへの機種変時に、ドコモのカウンターで「支払い可能見込み額調査書」(年収とか聞かれるヤツ)を記入したことで体価格を実感しました。「画面を

    オススメの携帯保護フィルムと、ゴミなし気泡なしの便利グッズ
  • 電子マネー戦国時代 どっちが便利?プリペイドとポストペイド

    筆者はNTTドコモで契約しているiPhoneユーザーです。ご存じのように、大手キャリアでは「2年縛り」という特有の契約形態があるので、「今回のiPhone 8/8 Plus、iPhone Xへの機種変更で、非接触型の電子マネーが利用できるようになった」というユーザーも多いのではないでしょうか。遅ればせながら、筆者もその一人です。 筆者はiPhone 6sからiPhone 8 Plusへの機種変更だったので、レジで携帯電話で支払いができる「Apple Pay」が今回初めて使えるようになりました。非接触の充電もそうですが、2年ぶりの最新iPhoneへのアップデートは結構嬉しいです。 クレジットカード登録もラグジュアリー!? iPhoneのアプリ「Wallet」へのクレジットカードの登録は簡単です。iPhoneのカメラにクレジットカードをかざすと、カード番号やカード会社の種類が読み込まれます。ア

    電子マネー戦国時代 どっちが便利?プリペイドとポストペイド
  • iPhone 8/8 Plus、iPhone X ワイヤレス充電器のスペック

    新たに登場したiPhone 8シリーズやiPhone X。共にカメラ機能が向上したり、iPhone Xでは有機LEDが採用されていますが、共通する新機能に「ワイヤレス充電」があります。Apple純正のワイヤレス充電器は来年の2018年に発売されますが、現状はさまざまなサードパーティ製品が市場に存在しているのが現状です。 さらに、Appleは今年の年末のソフトウェアアップデートの配布による「高速ワイヤレス充電」をアナウンス中。そんなことから、新しいiPhoneユーザーはワイヤレス充電器の購入に頭を悩ませていることでしょう。もちろん、筆者もそのひとりです。 ワイヤレス充電器購入の注意点 筆者が購入したのは「mophie wireless charging base」(アップルストアで購入)。その理由は、高出力のACアダプタが同梱であること。そして、Appleのアップデートに対応していることから

    iPhone 8/8 Plus、iPhone X ワイヤレス充電器のスペック
  • 知らないと損!?偏光グラスの秘密

    最近、やたら釣りに目覚めた、Eちゃんという友人(女性)がいます。釣り道具を大人買いしては、朝夕と仕事の合間に釣りに出かけています。 Eちゃんは「陽射しがキツイから…」と、UVファンデーションやサングラスなどの紫外線対策はバッチリ。しかし、僕が「釣りには偏光グラスのほうがいいよ」と勧めても、サングラスとの違いがピンと来ていない様子。とりあえず、釣具店に連れて行き、偏光グラスをほぼ強引に購入させました。 人生初の偏光グラスをかけたときのEちゃんの感想は「うぁ~なんじゃこりゃ!?」(笑)。山登りや釣りなど、アウトドアが趣味の人にはおなじみの偏光グラスですが、それ以外の人にはあまり知られていないのかもしれません。というわけで、今回のテーマは偏光グラス。じつは偏光フィルターは、最新のIT製品との関係が深く、これがなければ大画面4KテレビiPhoneも生まれませんでした。 偏光グラスとは? 19世紀

    知らないと損!?偏光グラスの秘密
  • デジタルライフでも便利なアナロググッズ、ベスト5

    前回もご好評いただいた、デジタルライフでも活用できるアナロググッズを紹介する第2弾です。 といっても、筆者にとって釣具屋に行くのは数十年ぶり。その間にトレンドはエサ釣りからルアー(疑似餌)フィッシングに大きくシフトしています。 いままで、船舶専用だった魚群探知機も、釣り糸の先に付けて投げられ、BluetoothやWi-Fiを経由してスマホ画面で魚の有無を確認できるものまで登場しています。まぁ、そうした専門グッズは、熱い釣りファンの人向けだと思います。 ここでは、そんなトレンドと新しいテクノロジーで生まれた、釣りじゃなくても使える便利グッズ、ベスト5を紹介していきます。 5位 強力UVライト 来は、夜行性の魚やイカを釣るためのアイテムです。夜光(蓄光)塗料や樹脂に光をチャージするために使われます。人間にはUVライトの光は、暗い紫色に見えますが、可視光線のように反射(明るく見えない)しないぶ

    デジタルライフでも便利なアナロググッズ、ベスト5
  • ドラゴンクエストXIの成功は引き算の美学!?

    ちまたの噂では、400万を超える売り上げが予想されている「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(以下、ドラゴンクエストXI)。リアルタイムでドラゴンクエストシリーズに触れている世代の筆者としては、プレイしないわけにはいきません。 作は30周年記念作品。30年という長きに渡り愛されているドラゴンクエストシリーズということもあり、100時間ほどプレイしてみましたが、記念作品に相応しい完成形だと筆者は思っています。発売して2日で200万を売り上げた今作ですが、その成功には「引き算の美学」があると筆者は推測しています。 DQ11 引き算の美学 その1「アップデート、DLC無し」 最近のゲームでは、すっかりトレンドになりつつあるDLC(ダウンロード追加コンテンツ)ですが、ドラゴンクエストXIではDLCやアップデートが無いことが当初から表明されています。魅力ある世界観に、追加の外伝がない

    ドラゴンクエストXIの成功は引き算の美学!?