タグ

2013年10月2日のブックマーク (31件)

  • ソーシャルメディアの裏で揺れる人間の欲求を知れば、ニーズ時代の終焉が見える

    水口哲也 [メディアデザイナー/Mizuguchi Creative Office代表/慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)特任教授] メディアデザイナー/Mizuguchi Creative Office代表/慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)特任教授。人間の欲求とメディアの関係性をリサーチしながら、ビデオゲーム音楽、映像、プロダクトデザインなどさまざまな分野でグローバルな創作活動を続けている。ゲームの代表作として、『セガラリー』(1994)、『スペースチャンネル5』(1999)、『Rez』(2001)、『ルミネス』(2004)、『Child of Eden』(2010) など。また音楽ユニット・元気ロケッツ(Genki Rockets)のプロデュースをはじめ、作詞家・映像作家としての顔も併せ持つ。 2002年欧州アルスエレクトロニカにおいてインタラクティ

  • 007は超ブラック企業の社員!?「組織に属するヒーロー」の悲哀:日経ビジネスオンライン

    こちら、当然ながら10月11日発売予定の単行ではしっかり直っておりますし、「ウェブをプリントしてホチキスで綴じる」という最近主流のやり方には断固、背を向けました。押井監督、野田さん、そして書籍担当編集者により、全編をリライト。ウェブとは読み方が違う以上当然ながら「」として読みやすく、さらに面白く、情報を増やし、対談のオマケ付きで作り込んでおります。 読者諸兄の皆様、何卒ご注目下さいませ。 さて、監督のご業復帰のため、ずいぶん間が空いてしまいましたが、今回は最新の007映画を取り上げます。単行にも収録されますが、それとは全くの別バージョンです。お楽しみ下さい。(Y) 今回は007シリーズの最新作で、昨年公開された「スカイフォール」でお願いします。 押井:007のシリーズとしては画期的な映画だったよね。そもそも、007という存在自体が冷戦の産物です。だから時代遅れもいいところで、惰性で

    007は超ブラック企業の社員!?「組織に属するヒーロー」の悲哀:日経ビジネスオンライン
  • Evernote Business がバージョン 2.0 にアップデート

    1 年前にサービスを開始して以来、Evernote Business は数千を数える企業にて仕事の生産性アップに貢献しています。新しい Evernote Business 2.0 では、「Evernote でスマートに働く」ことをテーマに、さらにビジネスに特化した機能を追加しました。全従業員が社内にある情報に一層アクセスしやすくなることにより、業務の生産性を向上させます。 Evernote Business の新機能を見る» 新しい「ビジネスホーム」画面 「ビジネスホーム」と呼ばれるのは、会社が所有する情報および専門知識が集約される中心です。そして、社内にいる他の従業員やノートブックへの入口でもあります。自分がアクセスできるビジネスノートブックの中を検索し、各ノートブックにあるすべてのノートを閲覧することができます。ビジネスノートブックごとに表示される概要フィールドも新しくなり、ノートブッ

    Evernote Business がバージョン 2.0 にアップデート
  • 『スマートフォンにおける描画の最適化(tofu.js + pixi.js)』

    皆さん初めまして! 2013年度新卒ディベロッパーのスエ@sueと申します。 私は現在、スマートフォン向けブラウザゲーム「ペコロッジ」を開発しています。ペコロッジで主に使用しているスマートフォン向けJavascriptライブラリ tofu.jsをテーマにお話したいと思います。 tofu.jsってなんか聞いたことあるな?って感じたあなた。はい、そうです。以前、同じく2013年度新卒デベロッパーのチャーリー@charlie10151015がtofu.jsの特徴について説明してくれました。(「 スマートフォン向けJavascript tofu.js 」参照)今回はこのtofu.jsを用いたスマートフォンのデバイス対応について焦点をあてて説明していきたいと思います! デバイスのレンダリング性能の差異ブラウザのレンダリング性能の特徴はスマートフォンの機種やバージョンによって様々です。例えばあるAnd

    『スマートフォンにおける描画の最適化(tofu.js + pixi.js)』
  • AWS News Blog

    Amazon SageMaker Geospatial Capabilities Now Generally Available with Security Updates and More Use Case Samples At AWS re:Invent 2022, we previewed Amazon SageMaker geospatial capabilities, allowing data scientists and machine learning (ML) engineers to build, train, and deploy ML models using geospatial data. Geospatial ML with Amazon SageMaker supports access to readily available geospatial dat

  • ひらくPCバッグが全米デビュー!エバーノート版とスーパーコンシューマー版の違い。

    新しいモノ作りのカタチ。マニアックな消費者のアイデアをカタチにするプロジェクト。ユーザー視点のデザインで、世の中にないコダワリのプロダクトを制作!ひらくPCバッグ、かわるビジネスリュック、とれるカメラバッグなど。

    ひらくPCバッグが全米デビュー!エバーノート版とスーパーコンシューマー版の違い。
  • 【2022年版】一緒にGoogleアナリティクスの登録と設定をやってみよう

    Googleアナリティクスとは? 「登録/設定」が難しそう…… Googleアナリティクスは、Googleが無料で提供するアクセス解析用のサービスです。 「アクセス解析?」と聞き慣れない用語に首をかしげてはいませんか? アクセス解析とは、サイトへのアクセスを分析することです。 Googleアナリティクスを使えば、単にアクセスを数えるだけでなく、サイトを訪れた人の様々な行動を分析できます。 分析結果からはサイトを改善するためのたくさんのヒントが得られるので、Googleアナリティクスはサイトオーナーにとって欠かせません。 でも、ちょっと登録から最初の設定がめんどくさいんですよね。 聞き慣れない用語を理解するところから始めなければいけないので、苦手意識が先に出てしまう初心者さんもいるでしょう。 そこで今回の記事が役立ちます。 今回の記事では、Googleアナリティクスの設定手順と基的な使い方

    【2022年版】一緒にGoogleアナリティクスの登録と設定をやってみよう
  • 決定!「有名人の英語力」ランキング 実は誰が一番うまいのか(週刊現代) @gendai_biz

    決定!「有名人の英語力」ランキング 実は誰が一番うまいのか 高円宮妃久子殿下 安倍晋三 麻生太郎 猪瀬直樹 三木谷浩史 柳井正 孫正義 石川遼 田圭佑 イチローほか 最近めっきり増えてきた「英語自慢」の有名人たち。素人にはみんなうまく見えるが、プロから見ると違いは一目瞭然だった。当の英語力をもった有名人は誰なのか。はじめて明らかになった。 彼女の英語はエクセレント! IOC総会で、日人だけでなく世界が驚いたのは、高円宮妃久子さまのスピーチだった。彼女の英語力について、『日人の英語』の著者で、明治大学教授のマーク・ピーターセン氏は言う。 「久子さまの英語は、語彙が豊かで内容にインテリジェンスが感じられるだけでなく、発音もネイティブ以上。品格のある完璧なクイーンズイングリッシュと言えます。彼女の英語は、間違いなく日一です」 伝統ある皇室のなかに、一番の英語の達人がいたことは意外な事実

    決定!「有名人の英語力」ランキング 実は誰が一番うまいのか(週刊現代) @gendai_biz
  • 用途はケーブルの結束だけじゃない!「GEAR TIE」を何に使う?

    「GEAR TIE(ギアタイ)」 左から12インチ(2760円)、3インチ(4598円)、6インチ(2598円)。 ナイトアイズオンラインショップほかで購入できる ぐるぐるっと巻くだけ、無理にひねらなくてもしっかり止まる満足感! 最初に見かけたのは、渋谷・東急東横店の伊東屋だった。 渋谷で乗り換えるとつい、吸い込まれるように入ってしまうこの店。どんだけしょーもない文具を衝動買いしたことか。しかも「あ、ちょっとカワイイ」とか「キレイ」とか「おもしれー」とかいうだけで買うもんだから、ネコ型クリップだの恐竜の頭がついたペンだの、日の祝日がまったく入ってないカレンダーだの、50歳過ぎのオバサンが持ち歩くにはとてもムリな花柄ノートだの、およそ実用には適さないものばかりがムダに増える。そもそも年賀状さえ「メールでいいや」と思う私が「この和紙のハガキ素敵」とか買って何の意味があるのか。 それでも

    用途はケーブルの結束だけじゃない!「GEAR TIE」を何に使う?
  • エッチなマンガは児童ポルノか 空想と現実の狭間~北欧・福祉社会の光と影(28) | JBpress (ジェイビープレス)

    スウェーデンをはじめ欧州、そして世界では、特に2000年初頭から「ドラゴンボール」「ナルト」「ワンピース」をはじめとする日のマンガが大きなブームとなっている。 スウェーデンの高校で日語を教えているが、最近の生徒は日製のアニメやゲームなどで驚くほど多くの単語を学んでいる。 彼らの、どちらかと言うと逸脱したスラングだらけの日語の知識と、「です・ます」体で書かれた一般的な教科書とのギャップを説明するのに、全世界の日語教師は四苦八苦しているはずだ。 スウェーデンで2002年から開かれているアニメとゲームのフェスティバル「ネルコム」には、この夏は5000人を超える若者が集い、アニメの主人公に扮するコスプレやゲームの腕を競う催しなどを楽しんだ。筆者がこのフェスティバルの存在を知ったのは、夏休みに入る直前に生徒が数人やって来て、「センセー、浴衣持ってたら貸して下さい」と言ってきたからだ*1。

    エッチなマンガは児童ポルノか 空想と現実の狭間~北欧・福祉社会の光と影(28) | JBpress (ジェイビープレス)
  • ITニュース 嬉しくない達成! モバイル端末を狙う不正アプリや高リスクアプリの総数が100万に到達 : SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト

    SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト 無料のフリーソフトから有料のソフトウェアまで様々なソフトが豊富に存在します そこでSEオススメの役に立つソフト&情報を紹介! 今日、筆者が気になったITニュースは モバイル端末を狙う不正アプリや高リスクアプリの総数が100万に到達 - トレンドマイクロ−マイナビニュース です トレンドマイクロは1日、オフィシャルブログにおいてAndroid端末を狙う不正アプリや高リスクアプリの総数が100万に到達したと報告しました。100万のアプリのうち、明らかに不正活動をする「不正アプリ」が75%、アドウェアなどの高リスクアプリが25%となっているようです。こうなると記事にもありますが、PC並みのセキュリティ必要性を感じます。Androidを使用されている方はセキュリティ対策を施すことをお勧めします(笑) (iPhoneはどれぐらいなのかが気になります) その他

    ITニュース 嬉しくない達成! モバイル端末を狙う不正アプリや高リスクアプリの総数が100万に到達 : SEが薦める役に立つフリーソフト&ソフト
  • クラウドソーシングのメリット・デメリット

    2015年7月16日 フリーランス, 便利ツール 企業に雇用され、決められた場所で決められた時間だけ働くスタイルが主流であった一昔前と違い、ネットをフル活用することにより在宅でできる仕事が増え、フリーランスや在宅勤務など、働き方も多様化してきました。その働き方のひとつとしてあげられるのがクラウドソーシングです。今日は最近話題のクラウドソーシングについて、考えてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! クラウドソーシングとは ネットを使って不特定多数の人々に業務を外注するサービスです。実際に会ってミーティングをすることはなく、仕事の依頼も打ち合わせもすべてネット上で行い、業務を完了して報酬を受け取る…というのが一連の流れとなります。簡単に言うなら「ネットを使った在宅ワーク」ですが、Webサイト制作やアプリ開発をはじめとした、高いスキルが求められるプロジェクトも多く、フリー

    クラウドソーシングのメリット・デメリット
  • AWS News Blog

    Add your Ruby gems to AWS CodeArtifact Ruby developers can now use AWS CodeArtifact to securely store and retrieve their gems. CodeArtifact integrates with standard developer tools like gem and bundler. Applications often use numerous packages to speed up development by providing reusable code for common tasks like network access, cryptography, or data manipulation. Developers also embed SDKs–such

  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • 第27回 iOS7で大きく進化した「写真」アプリ

    iOSはシンプルさが身上のひとつなんだけど、ひとつだけ「シンプルにもほどがあるだろ」的なアプリがあったのである。それは「写真」。iOSでは撮った写真やスクリーンショットやダウンロードした写真はすべて「カメラロール」に放り込まれる。何でもかんでもここに放り込む。 カメラロールにある写真を見るには「写真」アプリを使う。写真アプリを開いてカメラロールを見ると、今まで撮った写真がずらーっと撮った順に並んでいるのだ。昔撮った写真を探すにはひたすら指でフリックしてスクロールさせなきゃいけない。 シンプルにもほどがある、と思うでしょ。 まあスクロールは超高速で探しやすいので、撮影枚数が少ない人なら問題ないんだけど、わたしはだいたい1年で1万枚くらいカメラロールにたまるのである。毎年iPhoneを買い換えるたびに、前機種で撮った写真は消してるんだけど、それでも1万枚で、しまいには64Gバイトでもストレージ

    第27回 iOS7で大きく進化した「写真」アプリ
  • 大量のメールに振り回されないための実用的な7つのガイド | ライフハッカー・ジャパン

    受信するメールの数が多過ぎて悩んでいる──。そんな声をよく聞きます。彼らはメールの受信箱を見るのがいかに憂であるかを語りますが、それは甘んじて受け入れるべきものではないと私は思っています。 何年もかけて私は、メールの受信箱を効率良く管理し、メールに振り回されないようにする、いくつかの実用的なガイドラインを作りあげました。今回はそのガイドラインを紹介しましょう。 1.「受信メールの数を減らしたいなら、送信するメールを減らすべし」 とにかく送信メールを減らすこと。馬鹿みたいに簡単な答えに思えるかもしれませんが、私はこれがメール管理の黄金の法則だということが分かりました。 この法則は、以前勤めていた会社での経験で最初に気付きました。その会社にいた当時、仕事を一緒にしていた2人の仲間が、数週間の間にどちらも退社してしまいました。どちらもコミュニケーション能力の高い人で、長時間よく働き、それが故に

  • 【やじうまWatch】鼻歌とタイピングだけで初音ミクに歌わせる技術がすごいと評判に

  • Windows XPはWindowsネットワークでも見放される?

    Windows XPのサポート終了を2014年4月に控えて、現在XPを利用中の企業は、Windows 7や8に移行するのか、セキュリティ修正プログラムが提供されない状況でXPを継続利用するのか、選択を迫まられている。新しいOSに移行すれば、Windows XP上で使う業務アプリが起動しない、Office 2003およびその上で使うマクロが使えない、といった問題が生じる恐れがある(関連記事:XPサポート終了直前対策)。 一方、使い続ければ、サポート終了以降にセキュリティの脆弱性が見つかっても修正されないため、悪意を持つ第三者からの攻撃を受ける可能性が飛躍的に高まる。セキュリティ修正プログラムが提供される現在でも、Windows XPのコンピュータウイルスの感染率は、Windows 7や8と比べて格段に高い。これは単に脆弱性の有無だけでなく、OSが持つセキュリティ機能が新しいものほど豊富になっ

    Windows XPはWindowsネットワークでも見放される?
  • GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(後編)~DevOps Day Tokyo 2013

    GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(後編)~DevOps Day Tokyo 2013 世界中でDevOpsのイベントとして行われている「DevOps Days」の東京版「DevOps Day Tokyo 2013」が9月28日に開催、海外から来日した多くのゲストスピーカーによるセッションが行われました。 (記事は「GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013」の続きです) チャットを共有のターミナルとして使う 次は「Hubot」について。HubotはJavaScriptで書かれていて(注:Node.jsを用いたサーバサイトJavaScript)、メッセージを受けてその内容に従って動作します。僕は何か問題があるとHubotのせいにしています(笑) ターミナルをシェアす

    GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(後編)~DevOps Day Tokyo 2013
  • 今、Cで開発するためのスタンダードを知るための本 - L'eclat des jours(2013-09-30)

    _ 今、Cで開発するためのスタンダードを知るための 例によってアスキーの鈴木さんから、をもらった。花井さんのモダンC言語プログラミングだ。なお、似たような題の洋書があって、しかも花井さんは翻訳もするので、そのの翻訳書と勘違いされる可能性もありそうだが、完全にオリジナルだ。 Cは、Unixと共に(というか少し遅れて)生まれたということは、すでに40年以上の歴史があり、それだけの年月がたてば、COBOLなどと同じく老害言語と言われてもこれっぽっちもおかしくはない。 ところが、COBOLと異なり開発者市場がどんどん先細り(あるいは固定化)されるということはなく、むしろ増えている。それどころか最近の調査では最も利用されている(TIOBE 2013)。 一方、C++が先鞭をつけたビジネスプログラミングへのオブジェクト指向プログラミングの適用は、Java、Objective-C、C#と種類を増や

  • スマホ連携ガジェットを作ろう!

    携帯端末の主流は、従来のフィーチャーフォンからスマートフォン/タブレット型端末へと着実に移り変わっています。スマホ/タブレットが従来の携帯端末と大きく異なる点の一つに、ネイティブ/WebアプリによるWebコンテンツとの連携の強化が挙げられます。そして、この特徴から、スマホ/タブレット向けの周辺機器やアクセサリーにも、従来のフィーチャーフォン向けのものとは異なる新しい発想の製品が生まれています。コラムでは、スマホ/タブレット時代のものづくりと題し、ネイティブ/Webアプリにとどまらない新しい体験を実際の事例や案件をもとに紹介します。

    スマホ連携ガジェットを作ろう!
  • スマホ連携製品開発キット「konashi」がグッドデザイン賞、「開発環境の敷居を下げた」

    ロボット開発などのベンチャー企業であるユカイ工学は2013年10月2日、同社が開発・販売するスマートフォン連携製品のプロトタイプ開発ツールキットである「konashi」(写真1)が2013年度の「グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。konashiのグッドデザイン賞受賞理由として、同賞審査委員は「スマートフォン連動のフィジカルコンピューティング環境の敷居を大幅に下げた貢献は大きい」としている。 フィジカルコンピューティングとは、コンピュータと外部の世界を結び付け、コンピュータと人間の新たな関係性を創り出すといった思想を背景にしたもので、具体的にはコンピュータのインタフェースを様々な利用シーンに拡張するもの。小型のコンピュータであるスマートフォンの普及や無線による通信手段の標準化などによって、以前よりもそうした拡張が身近なものになっている(関連記事:モノづくりの第一歩、フィジカル・コンピュ

    スマホ連携製品開発キット「konashi」がグッドデザイン賞、「開発環境の敷居を下げた」
  • アップル「iBeacon」をテストするMLB--次世代の位置情報サービスを写真で見る

    米CNETはシティフィールドを訪れ、Appleの「iOS 7」の新機能「iBeacon」を利用した位置情報ベースサービスを、提供開始に先立って体験させてもらった。 シティフィールド正面の通路まで行くと、挨拶のメッセージが表示される。このメッセージは、Bluetooth LE(Low Energy)信号によって「iPhone」を検出する近くのビーコンによって配信される。 提供: Roger Cheng/CNET

    アップル「iBeacon」をテストするMLB--次世代の位置情報サービスを写真で見る
  • GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013

    GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013 世界中でDevOpsのイベントとして行われている「DevOps Days」の東京版「DevOps Day Tokyo 2013」が9月28日に開催、海外から来日した多くのゲストスピーカーによるセッションが行われました。 GitHubのJohn Britton氏は「Ops for Everyone」(みんなの運用)という題で、GitHub社内で開発から運用までをデベロッパー自身が行うためのツール、BoxenとHubotの紹介と社内の利用例を解説しています。 Ops for Everyone John Britton氏。 GitHubエンジニア教育の橋渡しをしています。

    GitHub社内のDevOpsを支えるツール「Boxen」と「Hubot」(前編)~DevOps Day Tokyo 2013
  • 【CEATEC 2013 Vol.29】2日から一般公開…見て、触って、感じて | RBB TODAY

    アジア最大級の、最新IT・エレクトロニスク総合展「CEATEC JAPAN 2013」(千葉市・幕張メッセ)の一般公開が2日から始まる。 2013年の開催テーマは、「Smart Innovation - 明日の暮らしと社会を創る技術力」。新製品をいちはやく体感したり、市販されていない開発中の製品や技術プレゼンテーションを見て、“明日の暮らし”に想いを馳せるのもいい。例えば画像、映像、音響のクオリティ、製品の操作性などは、実物で確かめるのがいちばんだ。 また今回のCEATEC JAPANは、ITS世界会議東京、東京モーターショーの3イベントと互いに連携し、共同のPR展開や共通テーマによるシンポジウムを実施する。自動運転ロボットカーのデモ走行や、近未来のパーソナルモビリティの提案などが展示の目玉となっている。 会場は幕張メッセの1~8ホール(展示)と国際会議場(コンファレンス)。展示は「ライフ

    【CEATEC 2013 Vol.29】2日から一般公開…見て、触って、感じて | RBB TODAY
  • エンドユーザーからよく聞く10の言い訳

    ITのサポート業務をしていた経験(社内でも遠隔でも、コンサルタントとしてでも)があれば、おそらく、発生した問題についてエンドユーザーが思いつく限りのあらゆる言い訳を聞いたことがあるはずだ。 私自身、あまりにも多くの言い訳を耳にしてきたため、頻繁に使われる言い訳のリストをそろそろ作ってもいいのではないかと思いついた。もちろん、私は公平な人間であり、それらの言い訳が正当かもしれないケースについても説明してある。 あくまでも「かもしれない」だが。 それでは、そろそろ実際のリストを見ていただこう。何回「そうそう」とうなずくか、数えてみていただきたい。 1.「あのパスワードは覚えにくすぎる」 覚えにくいパスワードを使うのには、理由がある。ユーザー自身のデータを守るためだ。多くの中小企業は、ユーザーが「password」やユーザーの名前などの簡単なパスワードを使うことを禁止する明確なポリシーを持ってい

    エンドユーザーからよく聞く10の言い訳
  • 長文日記

  • 画像を右クリックして画像検索ができる「Google Chrome 30」安定版リリース

    ウェブブラウザ「Google Chrome 30」の安定版バージョン(30.0.1599.66 m)がリリースされました。セキュリティ関連の修正のほかに、新機能として、ウェブサイトやブログにある画像を右クリックしてGoogleで画像検索をすることが可能になっています。 Chrome Releases: Stable Channel Update http://googlechromereleases.blogspot.co.uk/2013/10/stable-channel-update.html Google Chrome Blog: Search by image and new Chrome for Android gestures http://chrome.blogspot.jp/2013/10/search-by-image-and-new-chrome-for.html Go

    画像を右クリックして画像検索ができる「Google Chrome 30」安定版リリース
  • ネット大衆化にともなって「免許」が必要になるか

    小売店や飲店の従業員が、店舗内の冷蔵庫や品で悪ふざけをした写真をTwitterなどで公開し、炎上する─。今夏のネットをにぎわした残念な事件だった。 世間の関心は高く、筆者もテレビ番組などでコメントを求められた。こうした番組や記事での論調は、若者のモラルの低下を原因に求める声が多かった。一方、以前からのネットユーザーからは「私たちが目指したネット社会は、こんなものだったのか」という、失望に似た声も聞かれた。 確かに、非難されてしかるべき不適切な行いだ。その背景には、知的水準の階層化といった社会構造的問題も横たわっているだろう。そうした論考は社会学者に任せるとして、気になるのは、問題を起こした人と糾弾した人たちの双方にまたがる、ネットへの意識や理解の変化である。 このような事件が耳目を集めた後に問題を起こした人は「確信犯」だと思う。しかし、それ以前に問題を起こした人たちからは、「自分たちだ

    ネット大衆化にともなって「免許」が必要になるか
  • 理想のキッチンを作るには? 台所のインテリアや収納術、オシャレなツールを紹介 - はてなニュース

    家の中でも使用頻度の高いスペースといえば、毎日の事を作る「キッチン」ではないでしょうか。今日は、台所に立つのが楽しみになる、キッチンのインテリアや収納術、機能性に富んだオシャレなキッチンツールを紹介します。 ■ キッチンをオシャレに見せるコツは? 下記のエントリーでは、フードコーディネーターのみなくちなほこさんがIKEAの収納小物を使ったキッチン収納のコツを披露しています。 ▽ asahi.com(朝日新聞社):3つのコツで、片付けが楽しくなる!収納上手のキッチン - asahi.com × IKEA - 住まい みなくちさんによれば、キッチン収納のコツは「家族みんなが取り出しやすく、しまいやすい」「見た目がおしゃれ!」「移動距離を短く」の3つ。効率よく出し入れができるようにするのはもちろん、楽しく料理ができるように見た目にもこだわってみましょう。 はてなブックマークニュースの下記のエン

    理想のキッチンを作るには? 台所のインテリアや収納術、オシャレなツールを紹介 - はてなニュース
  • Amazon EC2インスタンスガチャをやってみました - 元RX-7乗りの適当な日々

    歴史のあるクラウドサービスは、どこもそうなってしまう傾向があるとは思いますが、ホストサーバでの実CPUのアーキテクチャ・世代の違いで、サーバインスタンスのCPUパフォーマンスに微妙な差がついてしまいます。 2006年よりサービス提供しているAmazon EC2でもその傾向があることは割と知られていて、同じ性能だと思って並べて使っていたサーバインスタンスが、同じ処理量にもかかわらず使っているCPUリソースに差がついている、なんてことが起こります。 con_mameさんも、以下のエントリで書かれていますね。 EC2で同じECUだけどCPUは違う - まめ畑 昔は、us-eastでm1.smallのインスタンスをよく使ったもので、その頃はいつもAMDのOpteronプロセッサでしたが、最近では、ほとんどIntel Xeonですし。 ということで、現時点(2013/10)で、EC2インスタンスで使

    Amazon EC2インスタンスガチャをやってみました - 元RX-7乗りの適当な日々