タグ

ゲームに関するbanraidouのブックマーク (289)

  • ゲーム新市場で出遅れる日本:日経ビジネスオンライン

    世界に冠たる日ゲーム業界に異変が起きつつある。主戦場はこれまで得意としてきたパッケージ型ではない。急成長の交流型ネットゲーム海外勢の存在感が増してきた。 海外ゲーム開発企業が虎視眈々と日市場進出を狙っている。ターゲットは、任天堂の「ニンテンドーDS」でもソニーの「PlayStation 3」でもない。昨年から急速に利用が広まっているソーシャルゲーム市場だ。 「怪盗ロワイヤル」などで知られるソーシャルゲームとは、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の会員同士が交流しながら遊ぶゲーム。国内SNS大手のミクシィ(mixi)、ディー・エヌ・エー(モバゲータウン)、グリー(GREE)などが次々と仕様を公開してSAP(ソーシャル・アプリケーション・プロバイダー)による開発を可能にしたことから、新しいゲーム市場が拓けた。アイテム課金や広告収入に頼る同ゲーム市場はユーザーの通常利用が

    ゲーム新市場で出遅れる日本:日経ビジネスオンライン
  • 紺野秀樹氏がニンテンドー3DSへの意気込みを語る ― 「目が覚めると新コンテンツが届いている環境を作りたい」 | インサイド

    紺野秀樹氏がニンテンドー3DSへの意気込みを語る ― 「目が覚めると新コンテンツが届いている環境を作りたい」 | インサイド
    banraidou
    banraidou 2010/07/10
    非常に興味深いが、任天堂がユーザーに対してオープンに思える環境を用意出来るかというと、疑問でもある。すごく強力かつ閉鎖的デバイスになるかなぁ。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
  • DS、PSP向け違法ゲームソフト、被害額は過去6年間で3兆円超--CESA調査

    社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、携帯型ゲーム機における違法複製ソフトのダウンロード被害額を発表した。全世界で3兆8160億円にのぼることが明らかになった。 調査は、任天堂「ニンテンドーDS(DS)」、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション・ポータブル(PSP)」向けソフトの違法ダウンロードサイト114サイトを対象に実施。2004〜2009年までに累計販売数が国内上位20タイトルに入ったゲームソフトにおける日語バージョンのダウンロード数などから被害額を算出した。 その結果、過去6年間における国内被害額は推計で約9540億円。DS、PSP用ソフトの国内販売比率は世界市場の約25%を占めることから、世界規模での被害額はその4倍となる約3兆8160億円と推定される。 一方、違法複製ゲームソフトサイトのサーバ設置国は、1位が米国で、2位は中国。上位

    DS、PSP向け違法ゲームソフト、被害額は過去6年間で3兆円超--CESA調査
    banraidou
    banraidou 2010/06/04
    「過去6年間における国内被害額は推計で約9540億円。DS、PSP用ソフトの国内販売比率は世界市場の約25%を占めることから、世界規模での被害額はその4倍」えっ
  • asahi.com(朝日新聞社):RPGみたいな小学校教科書 バンダイナムコが共同制作 - 社会

    2年生の算数の教科書。ロールプレーイングゲームのように、問題を解いて、鍵を集めていく、という仕立てだ理科の教科書に出てくる「学年目標ツリーハウス」。学習する各単元の内容を「ツリーハウス」の模型にして、それぞれのつながりがわかるように工夫した  ゲーム会社大手のバンダイナムコゲームス(BNG)がプロデュースした小学校の教科書が文部科学省の検定に合格し、来春から学校現場で使われることになった。「教育事業に進出し、子どもたちを楽しませるノウハウを生かしたい」と老舗(しにせ)の出版社・学校図書に持ちかけ、共同制作した。ロールプレーイングゲーム(RPG)のような物語仕立てで問題を出題するなど、異色の内容だ。  今回つくった教科書は、算数、理科、国語の3教科。BNGの石川祝男社長は「学校教育の象徴である教科書づくりにかかわりたかった」。一方の学校図書も、学校での教科書のシェアは1〜2割程度にとどまって

  • 同人ソフトの価格で語らないでくれ・・・ - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.05.11 同人ソフトの価格で語らないでくれ・・・ (62) カテゴリ:カテゴリ未分類 エロゲの違法コピー関連、続き 各種リンクの中で「結局、メーカーが作ったソフトは高すぎ。一8800円とか考えられない。ほとんど技術的に差がない同人ソフトが1000円~2000円であることを考えると暴利」という意見がありました。 ・・・あの~・・・それって「同人だからできる金額」だってこと、気が付いてる? 私はコンシューマゲーム開発者であり、同時に同人ソフトも趣味で作っているから、両方の違いをよく知っています。結局、価格差は人件費なんです。 同人ソフトって、基、手弁当で作る。趣味だから、開発費がほとんどかからない。赤字でもかまわない。しかし、プロの場合はそれで生活している人を養う人件費が掛かる。 たとえば、私が数年前に作ったノベルゲーム「めぐみくみっくす」は領布価格が2000円。しかし、この作

    同人ソフトの価格で語らないでくれ・・・ - FANTA-G:楽天ブログ
    banraidou
    banraidou 2010/05/13
    詳しくないので一般論なのだけれど、一部とはいえ顧客に同人と同程度の品質と思われている時点で死に体なのでは?
  • 男性がテレビゲームをすると男性ホルモン急増、本能的攻撃性が増すことが判明(アメリカ研究) : カラパイア

    ミズーリ大学の科学者たちの研究結果によると、多人数参加型の暴力的なビデオゲームをプレイする男性たちのホルモン増加が、他の動物のオスたちが生殖や縄張りをめぐる問題に直面したときに示すホルモン反応とよく似ていることが判明したみたいなんだ。 いわゆるオスの能ってやつで、これにより野生に帰った男性たちは、攻撃性が増すっていうことなんだね。

    男性がテレビゲームをすると男性ホルモン急増、本能的攻撃性が増すことが判明(アメリカ研究) : カラパイア
    banraidou
    banraidou 2010/04/29
    ホルモンの増加だったら、長期的な影響ではなさそうだね。
  • 「脳トレ」効果に疑問…英で1万人実験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターを利用した脳トレーニング(脳トレ)は、健康な人の思考力や記憶などの認知機能を高める効果は期待できないことが、ロンドン大学などの1万人以上を対象にした実験で分かった。 脳トレは世界的ブームになっているが、大規模な検証はほとんどなかった。英科学誌ネイチャーで21日発表した。 18〜60歳の健康な1万1430人を三つのグループに分け、英国で販売しているコンピューターゲームをもとにした脳トレを1日10分、週3日以上、6週間続けてもらい効果を調べた。 最初のグループは積み木崩しなどを使った論理的思考力や問題解決能力を高めるゲーム、もうひとつのグループはジグソーパズルなどを使った短期記憶や視空間認知力を高めるゲームをした。残り一つは、脳トレとは無関係のゲームを行った。 その結果、脳トレを続けたグループでは、ゲームの成績は向上したが、論理的思考力や短期記憶を調べた認知テストの成績はほとんど

  • 死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる

    死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる ライター:fumio いつもはマウスのレビューばかり書いている筆者だが,個人的にハマっているRPG「らんだむダンジョン」の紹介を,最新バージョンの公開に合わせて自分のblogに書いたところ,それを見た4Gamer編集部から「blogに書いてないで記事にせい!」という優しいお誘いを受けてしまった。そこで今回は,この場を借りて,らんだむダンジョンの魅力を一から紹介してみたい。 らんだむダンジョンは,はむすた氏が「RPGツクールVX」で制作したフリーソフトウェアだ。ゲームの舞台は西洋のファンタジーとはちょっと違う,いわゆるドラゴンクエストシリーズに代表される「国産RPG的世界」のどこかにある「だんじょん村」。 だんじょん村では,一昔前,魔王やら魔物やらの跳梁跋扈によって発生した「冒険者ブーム」にあやかり,冒険者の

    死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる
  • 二ンテンドー3DSの試作機を入手!対応ソフトも紹介

    エイプリルフール用の記事です。 任大堂は携帯ゲーム機「二ンテンドーDS」の後継機として、裸眼3D映像を楽しめる「二ンテンドー3DS」を発売すると発表した。 今回、極秘で試作機の入手に成功したので写真付きで紹介したい。 試作機なので正式なパッケージではない。 DSiとほぼ同じデザイン。どこが違うのだろうか? 一緒に入手したマリオ力ート3D(仮称)をプレイするとマリオが飛び出してきた 別アングルからのスクリーンショット。 写真では立体感を伝えられないのがもどかしい。 画面から飛び出しているのが分かるだろうか? 甲羅を発射。 思わずのけぞってしまう臨場感。 屋外でのプレイはお勧めできない。 マリオ力ート3DSの他に、nintendogsの続編となるペット育成ゲームも入手した。 二ンテンマウス(仮称)はねずみを育成するゲームだ。 タッチペンでなでたり、餌をあげたりできるぞ。 今回はハムスターを選択

  • 任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ

    2008.08.11 任天堂の首に縄をつけられないこと (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 ちょっと面白い話を聞きましたのでご紹介。 今、日のいわゆる政府関係者や権力者など「お上」が一番悔しがってることの一つが「任天堂の首に縄をつけられないこと」だとか。 今や日を代表する一兆円企業、任天堂ですが、その巨大な利権に通産省などお役人や政府、そして政治家もまったく絡めないという、非常に面白い存在になっています。 確かに自動車産業や造船、鉄鋼、土建、家電、金融、医療、放送、その他大きな日の企業の経済発展には、必ず法律や行政の介入などがあり、いわゆる「利権」が発生します。これは各種法案などにとどまらず、大きな工場を建てるのであれば企業城下町として地元政治家の影響力、ギャンブル性の高い業種(パチンコなど)であれば警察OBの天下りなど、あらゆる企業は何らかの形で、こういった「しがらみ」に縛られてい

    任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ
  • PS3、PlayStation Moveモーションコントローラを2010年秋発売

    PlayStation Moveサブコントローラも2010年秋同時発売 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3用USBカメラ「PlayStation Eye」と組み合わせて主に体感型ゲームの操作に特化する「PlayStation Moveモーションコントローラ」を、日米欧アジア各地域にて2010年秋から順次発売すると発表した。また、モーションコントローラの操作を補完するPlayStation Moveサブコントローラも同時に発売する。 PlayStation Moveモーションコントローラ、PlayStation Moveサブコントローラ、発売済みのPlayStation Eye、そしてコントローラの魅力を最大限に引き出したHDクオリティのソフトウェアタイトル群を組み合わせることで、PS3ならではの新たなエンタテインメントプラットフォームを実現するとして

    PS3、PlayStation Moveモーションコントローラを2010年秋発売
    banraidou
    banraidou 2010/03/11
    ぶっちゃけ、今のWiiの苦戦を見ていると、「こんなゲームにしか使えないインターフェイス作ってどうするの?」とか思ってしまう。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Sony’s original PS4 Gold headset was already our readers’ favorite gaming headset, and the new model is lighter, more durable, and frankly, better looking. Like the old one though, it’ll still immerse you in 7.1 surround sound, and doesn’t need a clunky boom mic to pick up your voice either.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    banraidou
    banraidou 2010/03/02
    じゃあ、今日はもう店に問い合わせはこないんだな? よかった……
  • PSNの大規模障害、時計のバグが原因 データ回復できない恐れも

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は3月2日、PlayStation Network(PSN)で起きている障害を同日中に修正できる見込みだと明らかにした。 SCEJは、障害の原因はプレイステーション 3(PS3)の時計機能のバグとしている。これにより、PS3の体の日付が2000/01/01になる、PSNにログインしようとするとエラーが発生する、ゲームを起動しようとすると「トロフィー情報の登録に失敗しました」というエラーが表示される、といった問題が生じている。ただし、新型PS3はこの問題の影響を受けない。 同社は2日中に問題を修正できる見込みとしている。それまでは、一部データが回復できなくなる可能性があるため当該PS3を使用しないよう勧めている。

    PSNの大規模障害、時計のバグが原因 データ回復できない恐れも
  • SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    2月24日、衝撃的なニュースが流れました。SCE解散です。 「ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併」 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm PS3が

    SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生

    ソニーは2月24日、100%子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワークサービス事業を吸収する4月1日付け組織再編を発表した。現SCEはソニーが吸収合併し、ゲーム事業を分割した新SCEが発足する。 ソニー体とSCEのネットワークサービス事業を集約、効率化と強化を図るのが狙い。 現SCEは「SNEプラットフォーム」に変更した上で、ゲーム機とソフトの企画・開発・製造・販売事業を新設分割方式で新会社「ソニー・コンピュータエンタテインメント」に承継。SNEPにはネットワーク事業のプラットフォームやサービスの企画・開発・運用事業を残し、ソニーが吸収合併する。形式上、1993年設立の現SCEは解散する。 現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。

    ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    banraidou
    banraidou 2010/02/02
    グレイセス、太鼓の達人、テイルズオブバーサスetc
  • asahi.com(朝日新聞社):任天堂、4年ぶり減収減益 Wii回復も巻き返せず - PC・ゲーム - デジタル

    任天堂は28日、2009年4〜12月期連結決算が同期としては4年ぶりに減収減益になったと発表した。06年末にWiiを発売してからは右肩上がりの成長を続けてきたが、今年度上半期に失速。昨年10月にWiiを5千円値下げし、年末商戦に人気ソフトの最新作を投入するなど巻き返しをはかったが、及ばなかった。  売上高は前年同期比23.1%減の1兆1821億円、営業利益は同40.8%減の2966億円。ゲーム機とソフトの販売数がともに前年同期を下回ったほか、円高の影響で売上高が1269億円目減りした。ただ、年末商戦を含む10〜12月に限ればWii体が前年同期比8.4%増の1131万台売れるなど、業績は回復基調にある。