タグ

2015年2月14日のブックマーク (8件)

  • 「イスラーム国」の表記について - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    bros_tama
    bros_tama 2015/02/14
    合理的に考えたり日本語を正しく理解するという訓練と,現実と虚構とを混同する傾向は相関してるだろう.
  • 日韓通貨交換、100億ドル分の協定延長せず 政府方針:朝日新聞デジタル

    韓国が緊急時に通貨を融通しあう「通貨スワップ(交換)協定」で、今月23日に期限を迎える100億ドル(約1兆1850億円)分の協定について日政府が延長しない方向で調整していることが分かった。日韓関係の悪化が影響したとみられ、14年間続いた両国のスワップ協定が途絶えることになる。日政府は来週にも発表する。 日韓両国は2001年に初めてスワップ協定を結び、リーマン・ショックや欧州債務(借金)危機のたびに融通枠を拡大。11年には最大の700億ドルまで増えた。しかし、12年の韓国大統領の竹島上陸を契機に日韓関係が悪化したこともあり、同年は130億ドルまで縮小。13年も30億ドル分の融通枠を延長せず、現在は100億ドル分だけが残っていた。 官邸関係者は「日韓で意地の張り合いになり、延長されないことになった」と理由を説明。両国間の冷え込みがさらに強まる可能性もあり、経済や外交面での影響が懸念さ

    日韓通貨交換、100億ドル分の協定延長せず 政府方針:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2015/02/14
    延長が合意するかのような記事が韓国のメディアに載っていた.韓国メディアは煽るばかりで自国のことさえも正しく把握できていない気がする.
  • Japan PM ex-adviser praises apartheid in embarrassment for Abe

    TOKYO (Reuters) - A former adviser to Prime Minister Shinzo Abe has praised apartheid as a model for how Japan could expand immigration, prompting the government’s top spokesman on Friday to emphasize that Japan’s immigration policy was based on equality. Japan's Prime Minister Shinzo Abe delivers his policy speech at the lower house of parliament in Tokyo February 12, 2015. REUTERS/Thomas Peter A

    Japan PM ex-adviser praises apartheid in embarrassment for Abe
    bros_tama
    bros_tama 2015/02/14
    東京の公園でジョギング周回すれば何カ国語も聞こえてくる.それを普通の日本人は普通だと思っている.現状をありのままに認識することこそが正しいこと.
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    bros_tama
    bros_tama 2015/02/14
    もし相手が偏見を捨てない頑迷な権威主義者だとしたのなら,思いっきり下手に出て相違点について教えを仰ぐなどと,相手から言葉を出させるというのが常套だと思う.
  • 国際メディア、フリージャーナリストの安全ガイドラインを発表

    シリア・アレッポで発生した戦闘を撮影中に死亡した10代の少年が持っていたカメラ。少年は2013年5月からフリーランスのカメラマンとしてロイター通信に写真を提供していた。アレッポ・メディアセンター提供(2013年12月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/AMC 【2月13日 AFP】紛争地帯でジャーナリストの拉致や殺害が相次いでいる中、世界のジャーナリストの団体と国際報道機関は12日、フリーランス・ジャーナリストの安全確保に向けた新たなガイドラインを共同で公表した。 米ニューヨーク(New York)のコロンビア大学(Columbia University)ジャーナリズム大学院で発表されたガイドライン「A Call for Global Safety Principles and Practices(世界的な安全の原則と実践の呼びかけ)」は、危険な仕事を請け負うジャーナリストのための7つの

    国際メディア、フリージャーナリストの安全ガイドラインを発表
  • 議論で「負け」が運命付けられている思考方法30パターン

    By Alvaro Tapia 誰にでも「まったく議論がかみ合わない」という経験があるものですが、それはひとえに相手が論理的でないからかもしれません。議論で「負け」が運命付けられている思考方法が30パターンまとめられています。 The Logical Fallacy Collection: 30 Ways to Lose an Argument http://thevisualcommunicationguy.com/2014/12/29/the-logical-fallacy-collection-30-ways-to-lose-an-argument/ ◆01:Ad Hominem(人身攻撃) 理論的な主張をすることなく、もっぱら相手の人格を攻撃するタイプ。往々にして名前を連呼したり、レッテル貼りをしたりと攻撃的なのがこのタイプ。 ◆02:Anecdote(アネクドート) 自分しか体験

    議論で「負け」が運命付けられている思考方法30パターン
    bros_tama
    bros_tama 2015/02/14
    会議が公平かどうかの前提は問題だよね.そのための駆け引きが会社ではある.現実は事前の根回し,調整が大事だと思う.
  • NHK NEWS WEB 過激派組織ISについて

    NHKは過激派組織について、これまで組織が名乗っている「イスラミックステート」を日語に訳して「イスラム国」とお伝えしてきましたが、この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。 ご意見・お問い合わせ | NHKにおける個人情報保護について | 放送番組と著作権 | NHKオンライン利用上の注意 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

  • 産経新聞 曽野綾子さんのコラムへの抗議文 - アフリカ日本協議会

    AJFが開催するイベント・セミナーの案内、報告です。質問、関連情報などをAJF事務局に寄せていただけるとうれしいです あなたの寄付がAJFの活動強化につながります AJFへの寄付について アフリカに関わるNGO アフリカを知ろう アフリカと農を守る エイズ、感染症問題に対する取り組み 在日アフリカ人と共に TICAD(アフリカ開発会議)に関わる取り組み ネットワーク形成事業 調査・研究事業 政策提言事業 理解促進事業 アフリカとの連携事業 アフリカン・キッズ・クラブ その他事業 イベント・セミナー 書籍/レポート/リソースブック 提言活動 情報提供 人材提供・相談 アフリカひろば その他 AJFは、2015年2月13日、以下の抗議文を、曽野綾子さんおよび産経新聞社・飯塚常務取締役あてに、FAXおよび郵便で送りました。 曽野綾子様 産経新聞社常務取締役 飯塚浩彦様 『産経新聞』2015年