タグ

2016年12月7日のブックマーク (6件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bros_tama
    bros_tama 2016/12/07
    思いっきり単純化すると,DeNAの経営はチンピラを雇って好き放題させて,カネの勘定だけしていたという,ヤクザの元締めと全く同じだと思う.
  • 【安倍晋三首相VS蓮舫代表(2)】「総理のその答えない力、逃げる力、ごまかす力、まさに神っています」(1/2ページ)

    蓮舫代表 総理自らが成長産業の大きな目玉になるとおっしゃっているんです。なぜ成長産業につながるのか教えて下さい。 安倍首相 これは先ほど申し上げました、いわば統合リゾート施設であり、床面積の3%は確かにカジノですが、それ以外は劇場であったりテーマパークであったりショッピングモールであったり、あるいはレストランであるわけです。それは当然、そこに対しての投資があるわけで、投資があり、それは雇用にもつながっていくのは事実であります。だからこそ統合リゾートと言われているわけです。町中にカジノができるものでは全くないわけでございまして、限定的な場所で今言ったような形で作られることについてはご理解をいただきたいと思う次第です。 蓮舫代表 ただのリゾート施設だったら法律は要らないんです。カジノが入っているから、こうやって法律を出しているんじゃないですか。だからカジノがどうしたら成長産業に資するのかと何度

    【安倍晋三首相VS蓮舫代表(2)】「総理のその答えない力、逃げる力、ごまかす力、まさに神っています」(1/2ページ)
    bros_tama
    bros_tama 2016/12/07
    世界で政治が動いているけど,ポピュリズムや絶望を越えて,真っ当で成熟した政治に向かって欲しいです.
  • DeNA南場氏「経営者として非常に不覚だった」WELQの記事内容とネット上の医療情報について回答

    ディー・エヌ・エー(DeNA)のキュレーションサイト「WELQ(ウェルク)」が内容の信ぴょう性や無断引用について指摘を受けた問題で、12月7日、DeNAの代表取締役社長守安功氏らが記者会見を開き、記事の非公開化や第三者調査委員会設置などについて説明を行いました。質疑応答前半部分の書き起こしです。 第三者調査委員会の現状の進捗 記者7:フリーランスのイシノと申します。先ほど、デューデリが適切に行われていたのかという質問があったと思うんですけれども、それに関連して、そもそも買収しようとした時に、キュレーション事業部、ここまで大きくなると当に守安さんが思っていたのかというのが、少し信じられないところがあって。 というのも、キュレーションに関する問題って、LINEだったり、そういうほかの事業でもそれなりに法的な問題でリスクを含んでいるという指摘は、当時業界でもいろいろあったと思うんですけれども、

    DeNA南場氏「経営者として非常に不覚だった」WELQの記事内容とネット上の医療情報について回答
    bros_tama
    bros_tama 2016/12/07
    インチキパクリメディアの問題も大きいが,医療分野情報にもブレーキが効かなかったと言うのは別の大きな問題だと思っている.著作権問題ではなく,騙された顧客の生命が危ないかもという想像が働かないことに.
  • なぜ、DeNAは著作権問題で批判の的だった人物を採用したのか 南場会長の思いは

    根拠が不明確な医療情報を掲載していた「WELQ」などキュレーションメディアを運営していたDeNAは12月7日、東京都内で南場智子会長、守安功社長などが出席した記者会見を開いた。 別のネットメディアで「著作権侵害をしている」「コンテンツをパクっている」と指摘され、炎上した人物を、DeNAはその事実を知った上で雇っていた。 この問題について、DeNA側はどう考えているのか。BuzzFeed Newsの質問に答えた。 守安功社長は「著作権に対する認識が甘いと指摘されてもしょうがない。著作権者に対する配慮を含めて、認識が甘かった」と責任を認めた。 南場智子会長は、採用の際にその点が議論になったことを明らかにした。 「経営会議でも議論になった。その場に私もいた。そのような問題を過去に起こしたことがある、非常に若い人物であるということだった。私どもとしては、このような問題を起こしてはいけないと思ってい

    なぜ、DeNAは著作権問題で批判の的だった人物を採用したのか 南場会長の思いは
    bros_tama
    bros_tama 2016/12/07
    BFの的を射た質問に対して,DeNAは事実関係を述べているだけで,答えにはなっていないように思える.やはり経営陣には市場に対する知性は十分にあっても,一般的な良識に基づくモラルが全く欠如してると思う.
  • 「君の名は。」中国公開事情について。 - はてな匿名ダイアリー

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.recordchina.co.jp/a156895.html で「配給会社の買取だった」ことにブコメの話題が集中しているが、あちらの外国映画事情 (中国ではもちろん日の邦画も外国映画である)について基事情が全く知られていないようなので少々。 外国映画の輸入枠について 中国(厳密には中国土)では外国映画の輸入(公開)に政府による数制限がある。 a.枠 一般映画レベニューシェア方式 20/年 b.枠 一般映画買取方式 30/年 c.枠 3D/4DX映画(通常レベシェ方式) 14/年 (少し前に聞いた数字なので今年は少し違ってるかもしれない) *末尾に追記 これが枠の全て。中国映画オタは年間64見るだけで「俺は今年公開された洋画全部見たぜ!」と言えるわけだw 当然、中国の配給会社は貴重な外国映画枠を確実にヒットが狙

    「君の名は。」中国公開事情について。 - はてな匿名ダイアリー
    bros_tama
    bros_tama 2016/12/07
    強権で新規参入の障壁を高くすると,富の集中が加速されるだけ.中共に再分配の公平さを求めるのは無理なんだろうな.
  • エピソード - 視点・論点

    人口が減少する社会への対策の一つとして、あと5年、働き手にまわることが可能な「プラス5歳活躍社会」を実現することができないか。そのために必要な課題を考えます。

    エピソード - 視点・論点
    bros_tama
    bros_tama 2016/12/07
    アメリカ社会の「反・知性主義」のダイナミズムの文脈で読むトランプ.良記事.“反知性主義をテコにして古い権威に挑戦し、その力で頂点へと上り詰めた者は、今度は自分自身がその同じ反発を受ける側に立ちます。”