タグ

2010年5月21日のブックマーク (79件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • エクストラレポート・ルーム:【まおゆう】魔王の知らない「向こう」は私達もきっと知らない【批判議論も】 - livedoor Blog(ブログ)

    魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 http://maouyusya2828.web.fc2.com/ 最近になって、「まおゆう」の存在を知って読んでいる最中。 まだ完読してない。11スレ前半ぐらいまで。 やっぱり、今こういうのウケるなってのは感覚的に分かる。 一つの対立構造に一つの敵ばかり押し付けられる、自分の立場と権利だけを主張してればいいんだと目隠しされる、そして偉い人がいつか何とかしてくれると信じて待ってろと無理やり空手形の約束を掴まされる。 あとは、悪い奴、みんなから浮いている奴を探せ、それを叩いていれば世は事もなし。 そんな閉塞感が飽和状態に来ている。それはやはり自分だけの事じゃないと思い知らされる。 まおゆうが書かれた背景にも、ここまで評判を呼んだ背景にも、そういう空気の存在を感じた。 togetter-まとめ 魔王×勇者と植民地主義、あるいは

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 戦国IXA(イクサ)公式サイト -無料で遊べるブラウザ戦国シミュレーションゲーム -

    ≪戦国IXA利用規約≫ 第1条 目的 規約は、株式会社スクウェア・エニックスが運営するブラウザゲーム「戦国IXA」における利用条件を定めるものです。なお、規約をお読みいただき、同意の上、ユーザー登録を行った方に限り、サービスの提供を受けることができるものとします。また、未成年の方がサービスをご利用になる場合には、保護者の同意が必要です。なお、未成年の方は、保護者の同意を得たうえで、規約に同意してください。 第2条 定義 規約において、用語の定義は以下の各号のほか、規約の他の規定のとおりとします。 (1)「規約」とは、この「戦国IXA利用規約」をいいます。 (2)「個別規約」とは、サイト内に別途定める規約以外のポリシー、ご利用上の注意等サービスの利用方法・利用条件の一切をいいます。 (3)「当社」とは、株式会社スクウェア・エニックスをいいます。 (4)「サービス」とは

    戦国IXA(イクサ)公式サイト -無料で遊べるブラウザ戦国シミュレーションゲーム -
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • なぜなぜ分析がお客様相談室の質を高めた

    2010年4月末、カルビー営業部でお客様相談室の室長を務める天野泰守氏は、同社の代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)である松晃氏から電話で呼び出しを受けた。そして「相談室の皆さんがしてきた努力が正しいことがよく分かった。皆さんにご苦労様と伝えてください」と、称賛とねぎらいの言葉をかけてもらった。 事の発端は、4月下旬にネット上のニュースサイト「ロケットニュース24」に掲載された「ポテトチップスに異物が混入していたので『お客様相談室』に電話してみた」という同サイト記者の経験談を紹介した記事だった。このような内容だ。カルビーのポテトチップスをべたところ、繊維のようなものが入っていたのでお客様相談室に電話した、とても対応が良かったので、これまで以上にカルビー派になった――。 この記事はTwitter(ツイッター)で多くの人から話題にされたこともあって、天野室長らお客様相談室のスタッフも

    なぜなぜ分析がお客様相談室の質を高めた
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 問題は通信業界ではなく放送業界だ - 池田信夫

    小池さん、どうも。私の意見も、ほとんど同じです。「ドコモの分離」というのはMBOがベストで、逆にドコモが光のインフラを買収して融合サービスを提供したほうがいいと思います。FTTHは今でも過剰設備・過少利用であり、無理に増やす必要はない。小池さんも指摘するように、欧米では光ファイバーの整備はもう終わりで、今ごろFTTHに力を入れているNTTはガラパゴス的な存在です。ましてそれを全世帯になんて、悪い冗談でしょう。モバイル・ネイティブ世代も、光ファイバーや地デジには何の関心もありません。 通信インフラは単なる手段であり、目的はそれを使って豊かな情報を得ることです。アメリカのインフラは日より貧しいのに、テレビは600チャンネル以上見られ、通信・放送の融合サービスが進んでいます。テレビを見るだけなら、地デジもBフレッツも必要なく、通信衛星がもっとも効率的です。ところが日テレビ局は、わざわざスク

    問題は通信業界ではなく放送業界だ - 池田信夫
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 中国の本質は社会主義ではなく帝国主義だ 佐藤優が語る沖縄の歴史と国防論~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    佐藤 優(さとう・まさる)氏(右) 元外交官、文筆家 インテリジェンスの専門家として知られる。第38回大宅壮一ノンフィクション賞などを受賞した『自壊する帝国』の他、著書・訳書多数。(撮影・前田せいめい、以下同) 佐藤 普天間基地の問題は、中国に対する抑止力をいかに確保するかということと密接に関わります。沖縄は日国防の要衝であり、中国は今まさにその周辺を脅かす存在だからです。 1992年、領海法という法律で日固有の領土である尖閣諸島を自国領としたことなどは象徴的でしょう。先だって中国艦隊が沖縄の鼻先を航行したことといい、彼らの攻撃的な意図が透けて見えます。 中国という国の危険な質をいち早く、1970年代に見抜いていた国が存在します。それは東欧・バルカン半島の社会主義国、アルバニアです。 この国の独裁者、エンヴェル・ホッジャは1978年に中国と袂を分かった時「中国は共産主義を標榜している

    中国の本質は社会主義ではなく帝国主義だ 佐藤優が語る沖縄の歴史と国防論~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 赤と黄色の枠を超えたタイの危機  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年5月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) タイのことを悪く思える人がいるだろうか。人々は愛らしく、海辺は神々しく、グリーンチキンカレーは絶品だ。 タイを称賛する多くの人に言わせると、度重なるクーデターやすぐに消えてなくなる憲法といった明らかに問題を抱えたこの国の政治歴史は、見た目ほどには悪くない。それは、これまでタイを外国からの投資や外国での休暇のお気に入りの目的地にしてきた奇妙な安定を覆い隠しているという。 確かに、大きな貧富の差は存在する。だが、東南アジアにそれが存在しないところがどこかあるだろうか。それでも人々は、現状にある程度満足しているように見えるし、少なくとも飢えている人はいない。オクスフォードで大学教育を受けた現在のアシピット・ウェーチャチーワ首相でさえ、十分に好感の持てる、そして追放するにはひどく魅力的な人物のように見える。 だが、冷たいシャワーを浴びるとい

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • ロシア人の日本人分析 : 2chコピペ保存道場

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • ブサメンはイケメンより有罪になる確率が22%も高い。懲役期間も平均して22ヶ月間アップ|デジタルマガジン

    photo:Rodrigo Adonis 顔面差別は司法の場でも行われているようです。アメリカ、ニューヨーク州にあるコーネル大学の調査によれば、容姿が悪い人は良い人より有罪になる確率が22%も高く、また、懲役期間も平均して22ヶ月間長いことが分かりました。 この研究はコーネル大学の卒業生ジャスティン・ガンネル氏と発達心理学の教授スティーブン・セシ氏によって行われたもので、判例を調査していったところこのような結果が出たのだそうです。 ただしこれは証拠が曖昧な比較的軽い犯罪に限ったもので、証拠のそろった重大犯罪については容姿による判決の差は見られなかったということです。 軽い犯罪、と言ってもおそらく窃盗や傷害などでしょうから、顔が悪いぐらいで懲役が22ヶ月間も長くなってはたまりません。正義はどこにいったんですか?! もちろん悪いことをするつもりなんかはこれっぽっちもありませんが、いつ自分が加害

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 安い値段で仕事を頼むという事 島国大和のド畜生

    ■【39】ソーシャルアプリのゲームについて 『例えば、「pixiv」と言うイラストサイトをご存じでしょうか。ここでゲームイラストを描いてもらう学生を見つけると、驚くほど安い値段でゲームを制作できたりします。』 この話題には触れようか触れまいか迷った。 絵の値段というのは、有って無きが如しで、上手いが安い人もいれば、下手だが高い人もいる。 この件で気になるのは、例えば一度安く働いてもらった後、能力を買って、次からは高く働いてもらうという選択肢を考えているか。と言う部分。考えているなら100歩譲れる。 物を知らない素人を騙して、安く働かせよう。というのが根っこになるなら、焼き畑農業的に物を知らない素人を次々に探して発注をかけまくるのだろう。 こういう商売は、winwinの関係とかはハナから気にせず、相手をい物にしようとしているわけだから、非難されて当然だろう。 実際の所「名前を売る為に安く

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 各国代表のプレースタイルを見事に表したシュールな画像 | ajickr blog

    海外のサイトでちょっと話題になっている画像をご紹介します。各国代表のプレースタイルをわかりやすく表現した画像なんですが、色んな意味でとてもおもしろいです。それでは、早速見ていきましょう。 イングランド やっぱりイングランドといえばこのイメージ? ドイツ ラディカルで効率的。そして止められないのがドイツ。うーむなるほど笑。 イタリア 鉄壁の守備とちょっとだけアイデアがある中盤笑。にしてもPKって…。 ブラジル わかりやすいですね笑。この図がすべてを表しています。 オーストラリア 皮肉を込めて?自滅型を提唱。 フランス 色んなことをやるんだけど、結局点が取れないフランス笑。 メキシコ ボールにプレスをかけている図?と思ったら大間違い。赤い点は審判です。 中国 こ れ は ひ ど い いかがでしたでしょうか? 皮肉たっぷりのこれらの画像が一枚にまとまっているのはこちらになります。

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 【インタビュー】関東でも人気上昇中! "エヴァ"芸人、桜・稲垣早希の素顔 | マイコミジャーナル

    アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の人気キャラクター・アスカのモノマネでブレイク中の芸人、桜・稲垣早希。現在、番組内で過酷なブログ旅を続けている関西ローカルのバラエティー番組『ロケみつ』(MBS系)が、昨年から関東でも放送がスタート。真っ直ぐで一生懸命な彼女の姿が話題を集める中、2010年度の「よしもとべっぴんランキング」でべっぴん2位に選ばれるなど、勢いが止まらない。普段はコスプレ衣装に身を包んだ彼女の、まだまだ知られざる素顔とは? 稲垣早希(いながき さき) 1983年12月27日生まれ。兵庫県出身。O型。身長166cm、スリーサイズはB83・W60・H88 ――番組でブログ旅を始めることになったときの心境を聞かせてください。 稲垣早希(以下:稲垣)「最初はネタ番組やと思ってたので、1分ネタを考えて面接に行ったら、『旅に出てください』って急に言われて、『え?』ってびっくりしたんです。し

    came8244
    came8244 2010/05/21
    ちょっとなんか人生に敗北感背負ってる感じの人・・・狙いすぎやろwww
  • 【サッカー日本代表】“王位継承”本田、初対面のヒデに「孤独だったんじゃないですか?」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サッカー日本代表】“王位継承”田、初対面のヒデに「孤独だったんじゃないですか?」 (1/2ページ) 南アW杯日本代表のMF田圭佑(23)=CSKAモスクワ=が、元日本代表MFの中田英寿氏(33)と“極秘会談”していたことが20日、明らかになった。初対面の中田氏に、現在の代表での苦悩を明かした田は、「個性をどれだけ出せるかが勝負」とのアドバイスを受けるなどエールを送られた。日本代表はいよいよ21日から、南アW杯に向けた合宿をスタート。岡田ジャパンのキーマンとなる田も、強烈な個性を押し出し、大舞台に挑む決意を固めた。 16日にロシアから帰国した田は、その足で東京・六木に向かうと中田氏と初対面。たまっていた思いをぶつけた。 田「ヒデさんは孤独だったんじゃないですか? でも、チームのことを考えたり、チームのためにと思うと、自分のプレーができなくなる」 中田「今の自分のプレーは貫いて

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • これは仰天…ブルドッグの水中に入った姿が恐ろしいと話題に : らばQ

    これは仰天…ブルドッグの水中に入った姿が恐ろしいと話題に ブルドッグはもともとイカツい犬ですが、それはそれで独特の愛嬌もあったりします。 しかしながら水に潜ると想像を絶した姿になると、人気を呼んでいた写真がありました。 いったいどんなことになるのかご覧ください。 いや、これはもう…。 ホラ−と言ってもさしつかえないですね…。 犬って泳ぐの得意なはずですが、ここまで必死の形相になってしまうとは。 海外サイトでは、このインパクトある姿に対してコメントが殺到していました。抜粋してご紹介します。 ・ブルルルルルルル。 ・犬って泳げるんじゃなかったの?この犬は底へ沈んでいるように見える。 ・ダイビングしてるのかもしれない。 ・石のように泳いでいるんだ。 ・きっとブルドッグは泳げないんだよ。浮力もなければ、手足も短すぎる。 ・絶対的なひどさ。 ・間抜けな息の止め方に見える。 ・ワオーーーーーーー。この

    これは仰天…ブルドッグの水中に入った姿が恐ろしいと話題に : らばQ
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 【2次元】裸エプロン画像貼ってかないか カナ速

    いじめられた奴にしか解らないこと  暴力が絶対いやなら,警察に相談.金銭,暴力,これは一発で終わる.陰湿ないじめはしらんがな ●いじめられた奴にしか解らないこと  いじめられて何も言わないやつってなんなの?俺は反抗して,全員にぼこられてたぞwww ある日,動かなくなるまで殴って病院送りにしてから触れられなくなったな.俺はい ●いじめられた奴にしか解らないこと  自分が天涯孤独になったら、徹底的に復讐してやろうと思う。 ●新入社員「」←一番腹立つ自己紹介したヤツの勝ち  新人「今日からこちらにお世話になります(自分の名前)様です」 ●パワプロ厨が野球を語るときにありがちな事  何故中継ぎというポジションが重要視されているかがわからない 米8 ケースバイケースで一塁側にも転がすぞ ●あなたはクリアしてる? 結婚時に女性が男性に求める貯蓄額  貯金39円しかない俺には嫁は来ませんね。

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 『ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか 感情労働の時代』 行ったことあるけど…。

    なんでモンスターペアレントやモンスターカスタマーみたいなのが出るのか、ということについて、ライトノベル作家の浅井ラボさんが「奴隷と王様ごっこ」という記事を書いているんですが、個人的にはなんとなく当たっている気がします。外国に行って思いましたが、向こうの接客業って愛想悪かったりと、結構適当ですもん。日の接客業は300円の牛丼から云万円のブランド品まで、何買っても店員さんがニコニコしてくれます。 ということで、書は肉体労働、頭脳労働に続く第3の労働形態である感情労働というものが抱えている問題について書かれたです。感情労働とは何かというと、いわゆるサービス業、営業や接客など自分の感情を制御し、要請される役割を演じることによって対価を得るという労働形態です。著者の武井麻子さんは医療系の出身ということで看護師や医師など、死に直面する感情労働の例を多くひいています。 この感情労働のなにが問題なの

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 匿名が基本のモテない人コミュニティ | 非モテ+

    もうやだ、アプリで頑張って一年で100人くらい連絡とって全員返事なくなる、通話しても終わるし、LINEも20人くらいいるけど全員音信不通、会うまで行けない

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 自分を痛めつけることが好きな人たち

    が多い気がするなぁ。特に日には。 どうしてやりたくないシュウカツをして、それなりに希望にあった会社に採用されて、やっぱめんどくせってなってになって、でも会社やめたら人生おしまいだーってなってやめられなくて、ってなるんだろう。 シュウカツをしている人たちを見ると、なんか義務感っていうか、とにかく○○しなきゃ、みたいな気持ちに突き動かされてるみたいでかわいそうになってくる。 そんなに嫌ならやめちゃえばいいのに。 俺なんかその点は潔かったなぁ。シュウカツ?めんどくさそーって思って普通にやんなかったし、シュウカツシュウカツうるさい友達とは縁切ったし(単に連絡してきても無視しただけだけど)、やりたくないこと無理してやるより、こっちのほうがよっぽどエネルギー使わなくて良かったよ。 増田眺めてると、なんか気の毒そうな人達の悲鳴が聞こえてきて、まぁそうゆーの観てるとこっちまでなるからほとんど観てない

    自分を痛めつけることが好きな人たち
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 結局、彼女ができないという苦しみの原因とは何なのか

    http://anond.hatelabo.jp/20100520011732 元増田です。 そうですね。ご指摘のとおりです。確かに変なことを書いていました。ホモソーシャルと「通常の性欲」を逆接でつなぐのは変ですよね。そこは訂正させてください。その上で、 真に価値があるのは男どうしの付き合い。 という価値観はまさに私の持っているものであります(結婚して家庭を持ちたいというようなことは別とすればの話ですが)。そして、「真に価値があるわけではない」女性との関係がうまくいかないことに悩んでいるわけです。 その理由は、いわゆるミソジニー(女性嫌悪・女性蔑視)が強すぎるからなのか。そうであるならば、いったいどうすべきなのだろう?私と同じ悩みを持った人っていないのだろうか? あと思うのは、私が苦しんでいる理由としては、ホモソーシャルとかミソジニーとかそういう概念を持ち出すまでもなく、女性って男性とは考

    結局、彼女ができないという苦しみの原因とは何なのか
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 世の中いろんなやつがいるんだなあ

    働くモノニュースより「陸上自衛隊准陸尉(51) 女装してケーキ店で注文しながらワンピースまくりあげ下半身を露出」 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2854.html ひどすぎると思ったらこんなのはかわいいほうだった。 変態番付のガイドライン4http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1274021896/ 番付を以下に抜粋。 オレの想像をはるかに超える世界がそこにはあった。 10 :水先案名無い人:2010/05/17(月) 21:49:26 ID:aABkZMQl0 【横綱】 ・磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞 ・女子高生の上履きを盗みコピーしたものを見て楽しみ、逮捕→大関昇進後、今度は女子中学生の上履きを盗みコンビニでコピーし、再逮捕。ついに念願の横綱に昇進を遂げる

    世の中いろんなやつがいるんだなあ
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 「まおゆう」読んでみた

    「まおゆう」読んでみた。 内容は「アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー」とありがちなRPG批判と よくあるVIP系小説を足して3で割ったみたいな感じ。 読後の素朴な疑問としてまず思ったのは「魔法のある世界で地球の経済学は通用するのか?」ということ。 魔法のエネルギーはどこからくるのか(マナとか?)、とか地球の物理学が通用するのかとか、 生命を支える仕組みは現実と同じなのかどうかとか。 物理システムでさえ互換性がないのなら、地球の経済学は向こうの世界ではほとんど役に立たないものになる可能性が高い。 まあ、たぶん通用しないと思う。 ルーラが使えただけで世界経済は全く違ったものになるだろうから。 (参考:テレポートの理論と実際 by ラリー・ニーブン) たとえば魔法のエネルギーを使えば、永久機関も作れるかもしれない。 でもこの小説の主眼はここにはないだろうな。 「まおゆう」は経済学の考え方を利

    「まおゆう」読んでみた
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 猫の話

    やっとびっくりした気持ちが落ち着いたので書いてみようと思う。 福島の田舎の集落に住む僕のばあちゃんは、を飼ってる。 もうすぐ30になる僕がものごごろつく頃には、 ばあちゃんの家にはいつでも2~3匹(ときにはもっとたくさん)のがいた。 数年前にじいちゃんが死んで、今ばあちゃんの家族はだけだ。 僕の両親は、同県内、ばあちゃんの家から車で2時間くらいの場所に自宅を持っている。 ここ2年ぐらいは一人暮らしのばあちゃんを心配して 月に2回程度ばあちゃんの家に行っているらしい。 長男の僕は東京でニートの色違いみたいなことをしてる。 母とばあちゃん(嫁姑だ)は、小町で見かけるような嫁姑戦争はしてないけど、 「すっごく仲がいい」とは言えない。 でもまぁあたらず触らずの関係を築いているようだ。 母はよくばあちゃんについての愚痴を言う。 僕はそれをきいて育ったから、ばあちゃんを心から好きかって言われると

    猫の話
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 運動や力仕事の後の筋肉痛、ショウガによって軽減されることが明らかに

    ショウガは古くから風邪や消化不良による胃の不調などに効くとされ、世界中で生薬としてもちいられてきました。寒い時期に風邪の予防のためショウガ湯を飲むという人も多いのではないでしょうか。 そのショウガが、運動による筋肉痛にも効果的だということがジョージア大学の研究により明らかになりました。 詳細は以下から。Daily ginger consumption eases muscle pain by 25 percent, study suggests ジョージア大学教育学部運動生理学科のPatrick O'Connor教授らは、日常的なショウガの摂取が運動後の筋肉痛の程度へあたえる影響を調べるため、健康な男女74名を対象に実験を行いました。研究はMcCormick Science Instituteの出資で行われ、論文はThe Journal of Pain誌9月号に掲載されます。 実験では被験

    運動や力仕事の後の筋肉痛、ショウガによって軽減されることが明らかに
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • マクドナルドのハンバーガーとポテトは本当に腐らないのか?中国で実験開始。その結果・・・ : カラパイア

    今年の3月、「マクドナルドのチーズバーガーとポテトは1年たっても腐らない」として、米国デンバーの女性栄養士がその過程の写真をネット上に公開。「マクドナルド製品には過剰に防腐剤が使用されている」として、そのニュースが中国でちょっとした話題になったわけなんだ。 これを受けてマクドナルド中国では「中国マクドナルドは安全性を重視している。また、消費者の安全を保証するため、政府が定めた関連規定を遵守している」と発表。 だがしかし、これまでもの安全性ではことごとく痛い目を見て来た中国の一般人は、疑心暗鬼になっており、上の言うことはあてにならないということで、一人の中国ネチズンが自ら実験してみることにしたのだそうだ。 Chinese Netizen’s McDonald’s Happy Meal Rotting Experiment ? chinaSMACKより。 条件を同じにするために、購入したの

    マクドナルドのハンバーガーとポテトは本当に腐らないのか?中国で実験開始。その結果・・・ : カラパイア
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 ビジネス書といえば「報告・連絡・相談の仕方」「プレゼンテーション」「ライティング」など、

    約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている
    came8244
    came8244 2010/05/21
    モッチーもゴースト使ったのかな?
  • 思わずクスッと笑ってしまう動物たちの面白写真21枚|デジタルマガジン

    思わずクスッと笑ってしまう動物たちの面白写真21枚 2010年05月21日 10:00 お仕事でお疲れのそこのあなた、動物たちの可愛らしい、面白い写真で心をリラックスしてみませんか? 思わずクスッと笑ってしまうような動物たちの面白写真を21枚紹介します。 [ via ぶる速-VIP ] (篠原 修司)

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • http://www.yomugakachi.com/article/150579919.html

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration yomugakachi.com is coming soon

    http://www.yomugakachi.com/article/150579919.html
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    came8244
    came8244 2010/05/21
    コンドームがいいな
  • Loading...

    Loading...
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 知人がストーカーになる過程を見せつけられた - coconutsfine's blog

    例えばあなたの理想の人物像があるとする。スポーツ万能、容姿端麗、何事にも優れた才能を発揮し、それにおごることなく常に前向きに努力するような人物像を思い浮かべるのだろうが、僕の知人たちは全員そんな人物だと思ってくれて良い。僕ももちろんそれに近い人物で、毎日知人たちとおしゃれなパーティーを開いている。 そんな知人たちの中のひとりがこの春に恋をした。仮にAくんとする。僕らのグループは基的に女に縁が無く、万が一にでも彼女ができようものならば「団体行動を乱すな!!」と罵倒される。Aくんはその中でも最後の砦と目されるほど女に関しては安全牌で、Aくんがいるからこそみんな安心して世の中の男女情報に振り回されることなく孤高を邁進していた。そんなさなかでのAくんの恋愛相談である。うざい。 Aくんは3月末頃から兆候を見せ始めていた。mixiに「女の子とデートに行ってきた」だの「もっと優しくできたはずだったのに

    知人がストーカーになる過程を見せつけられた - coconutsfine's blog
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 本格的なネットショップを構築したい人におすすめのソリューション5 – creamu

    95455835/ Hemera/ Thinkstock 手軽に格的なネットショップを開きたいという人にお勧めのソリューションを5つご紹介いたします。 小さなショップから比較的規模の大きなショップまで利用できるものを基として、それぞれの特長を独自の観点で簡単にまとめています。 既に構築したいシステムの要件が細かく決まっている場合は、それが実際に実装できるサービスかどうかを事前にご確認いただくことをお勧めいたします。 EC-CUBE 日発のECオープンソースです。 とても高機能なのに無料で利用できてしまうところが素敵です。 オープンソースですから、自身で機能を追加することも可能です。 もちろんその場合は技術力を要しますが、EC-CUBEを利用したサイト構築の代理店も多く存在しますので、そういったところに依頼するのも手です。 サーバを既にお持ちだったり、多少の技術的知識がある場合におすす

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • Android 2.2 "Froyo" 正式発表。Flash対応、アプリ高速化

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Android 2.2 "Froyo" 正式発表。Flash対応、アプリ高速化
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 生き延びるために鉄壁の守りを手に入れた屈強な動物たち10選

    動物は敵に遭遇すると身を守ろうとしますが、その方法がとてもユニークな動物が紹介されていました。 もこもことかわいらしい見た目からは想像できないようなディフェンスを発揮する動物もいて、見た目で判断して油断すると痛い目に遭ってしまうことがよく分かる内容となっています。 詳細は以下から。Top 10 Mammals With Odd Defenses - Top 10 Lists | Listverse 1:オポッサム 自分では手に負えない危険に遭遇すると、地面に倒れてよだれを垂らしてぴくりともしなくなります。つまり死んだふりをするわけですが、それに加えて肛門腺から死臭のようなにおいを発するので、襲いかかった動物はオポッサムへの興味を失ってその場を立ち去るということです。このような状態を擬死と呼びますが、オポッサムは擬死状態の時も意識を持っているという実験結果も報告されているようです。 2:ポッ

    生き延びるために鉄壁の守りを手に入れた屈強な動物たち10選
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 我休養,猫元気 | COMPLEX CAT

    昨日,べ物エントリを書いておきながら,日はダウン。夕方,病院に行きましたが,原因分からず。きりきりと差し込むような妙な痛みで時々,脂汗。とりあえず,フィールド調査の予定を替えて貰って休養することに。 夏風邪から来ているのか,きりきりと差し込む様な嫌な痛みの腹痛。原因不明。熱は大して無い。レントゲンと尿などの簡易検査では,異常なく,腎臓系でも無さそうなのでちょっと安心。医者は休んで様子を見ろと,いくつかの薬を処方して昨晩は終わった。数日前に急性の皮膚炎になって皮膚科に行ったがそれとは関係なさそう。 少し様子を見て精密検査か。とりあえず,新聞取りに動いてみる。矢張り腹部の違和感が消えない。欲は,無くはないけれど,余りよく分からない。 体調悪かったが,長男とユッチが庭にいるところをどうしても撮っておきたかった。迷彩カラーのチョッキで我が家のヤブの前で佇んでいるユッチが,なんだか見慣れなくて

    我休養,猫元気 | COMPLEX CAT
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 人間の建設 - 情報考学 Passion For The Future

    ・人間の建設 小林秀雄と日数学史上最大の数学者といわれる岡潔の対談集。 薄いだが内容はものすごく濃い。 対話から、どれだけ深くを読み取れるか、読者の力が試される高度に知的な雑談。 最初にあいさつの意味もあるのだろうが、岡は小林の批評文に対して、詩人の作品のようだとこんなふうに褒めている。 「岡 勘というから、どうでもよいと思うのです。勘は知力ですからね。それが働かないと、一切がはじまらぬ。それを表現なさるために苦労されるのでしょう。勘でさぐりあてたものを主観のなかで書いていくうちに、内容が流れる。それだけが文章であるはずなんです。」 名文の質をさらっとこの数学者は言い当てている気がする。さらに理系数学者らしからぬ発言を連発して、小林の文系の領域の知との化学反応を仕掛けていく。 「岡 数学の体系に矛盾がないというためには、まず知的に矛盾がないということを証明し、しかしそれだけでは足りな

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 太陽の90倍の超巨大星! ただいま超高速で移動中

    大宇宙の出来事は壮大です。 写真の星の質量は太陽の約90倍、なんと速度40万km/hで飛んでいるんです。 もともとこの星は分裂するまで太陽の100倍以上の大きさ、自分の重みで分裂して今のサイズになりました。それでも観察史上最高の大きさで180 オクティリオン(10の27乗)トン(まったく理解できませんが)。しかも想像もつかない猛スピードで移動してますよ。どれくらいかというと地球から月まで1時間で着くくらい。ちなみにアポロは3日かかってます。 さてこの星の大きさとスピードについて、Bad Astoronomyはこう説明しています。 2つの星がお互いに引きあって軌道上にあり、そのうち1つが爆発するなどの理由で無くなってしまうとまるでハンマー投げのようにもう一つの星は猛スピードで投げ出されてしまいます。ただ今回のは100万年前に誕生した若い星で、他に爆発した星が見られません。 例えば3つ星があっ

    太陽の90倍の超巨大星! ただいま超高速で移動中
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • アホウドリのカップルのうち3分の1は百合,人間以外の動物もゲイになる | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー ハワイ州立大学の研究者が,アホウドリの研究をしたところ,つがいのうち3分の1がメス同士のカップルだったそうです。メスはオスとカップリングした後,メスと一緒になって卵を育てます。アホウドリはオスメスの見分けが付きづらく,いままでメス同士のカップルが見逃されてきたみたい。 他にも,皇帝ペンギンを捕まえてみたら5分の1がゲイだったとか,キリンやチョウ,コアラ,イルカ,タコなどにも同性同士のつがいが見受けられるとのこと。 動物のホモセクシャリティに詳しいオスロ大学のPetter Bockmanさんは,「人間の場合はゲイと呼ぶかも知れないけど,動物ではホモセクシャルと呼んだ方がいい」と前置きをし

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • asahi.com(朝日新聞社):人工生命、完成見えた 米研究所、ゲノム合成し人工細菌 - サイエンス

    人工ゲノムを持った「人工細菌」の電子顕微鏡写真=サイエンス提供    自己増殖をする「人工細菌」を作ることに、米のチームが初めて成功した。DNAをつないで、ゲノム(全遺伝情報)を人工的に作った。生命の設計図であるゲノムが働くことが確認でき、「人工生命」ともいえる成果だ。医薬品づくりなどに役立つ技術と期待される一方で、安全性の確保や悪用防止が課題になる。生命とは何かを問うことにもつながりそうだ。  作ったのは、人間のゲノム解読に携わったクレイグ・ベンター博士が代表を務める研究所のチーム。遺伝情報にあたる塩基配列が少なく、操作しやすい「マイコプラズマ・マイコイデス」という細菌をモデルにした。  この細菌のゲノムをまねて、ゲノムを構成するDNAの断片を化学合成した。これを大腸菌などの中で1につなげて、人工ゲノムを作った。この人工ゲノムを、ゲノムを除いた別種の細菌の細胞膜を器にして、移植した。

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 米Yahoo!が買収した「コンテンツ大量生産企業」とは 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー 2010年5月20日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart 巨大怪獣が登場する映画は、SFの黄金時代である1950年代、60年代に最盛期を迎えたが、『クローバーフィールド』のような現代の映画にもその影響が見られる。 その多くは、ストップモーション撮影の先駆者であるレイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen)や、怪獣映画などの特撮映画で知られる日の東宝等が制作したものだ。 原子力時代に人間の愚行によって作り出された突然変異種の場合も多い、これらの怪獣について紹介していこう、 怪獣映画の古典 1953年制作の米国映画『The Beast from 20,000 Fathoms』(邦訳『原子怪獣現わる』、制作はワーナー・ブラザ

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 裸で十字架背負わせたら世界一・亜紗美 VS 世界一喪服の似合う女優・三輪ひとみ 「スケ番☆ハンターズ」公開記念インタビュー - メンズサイゾー

    ニュース 2010年05月20日 吹っ飛ぶドタマ!! 裂ける股間!! 千切れる指!! 『片腕マシンガール』(07)以降、『ロボゲイシャ』(09)や『戦闘少女』(10)など、近年続々と公開される残酷ガールズアクションの流れに、また新たな一ページを刻むべく誕生したのが、今回紹介する『スケ番☆ハンターズ』だ!! 上記作品でもアクション女優としてめざましい活躍を見せつけてきた亜紗美を主役に迎え、愛する者たちを次々と奪い去る巨大な組織に対して復讐を誓うヒロインを描いた作。マカロニウェスタン風味のガンアクション『地獄の決闘』(奥田真一監督)と、往年の東映ピンキーバイオレンス路線を彷彿とさせる、お姉ちゃん軍団大暴れな『総括殴り込み作戦』(中平一史監督)のニ作品が連続公開されるが、今回、両作でヒロイン・アサミを演じた彼女と、『地獄の決闘』で冷酷なヤクザの用心棒・アキラを演じた三輪ひとみの両名に直撃!! 

    裸で十字架背負わせたら世界一・亜紗美 VS 世界一喪服の似合う女優・三輪ひとみ 「スケ番☆ハンターズ」公開記念インタビュー - メンズサイゾー
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 森山未來、結婚後初ドラマは“モテない男”(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    森山未來、結婚後初ドラマは“モテない男” 3月に結婚を発表した俳優森山未來(25)が、結婚後初めてのドラマでモテない男を演じる。テレビ東京「モテキ」(7月16日スタート、金曜深夜0・12)で、久保ミツロウ氏(34)の同題人気漫画が原作。 森山の役どころは、今まで女性に縁がない卑屈な性格の草系の派遣社員。ある日、突然、野波麻帆(29)、満島ひかり(24)、松莉緒(27)、菊地凛子(29)演じる美女から次々と誘いの連絡が来る。「これがモテ期なのか」と戸惑いながらも奮闘する姿が描かれる。 森山は「役柄的にはとにかく気持ち良く、いやむしろ気持ち悪く、女性たちに振り回されたいです」と抱負。共演は新井浩文(31)、リリー・フランキー(46)ら。

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 大もてNHK札幌の登坂アナ 視聴率ウナギ登り、コメントも殺到

    「札幌転勤でアイドル扱い」と話題になっていたNHKの登坂淳一アナウンサー(38)が大人気だ。担当した番組の視聴率が上がり、報道以外の番組では「白馬に乗った王子様」と紹介されるほど。ブログにも「素敵です!」といったコメントが殺到している。 登坂アナは2006年4月からNHK「正午のニュース」を担当。爽やかなルックスと落ち着いた声で視聴者から人気で、ネットでは、公家のような顔立ちから「麿」と呼ばれていた。 音楽番組にゲスト出演、女子大生から歓声 だが、2010年春、東京から北海道に突如異動。3月29日からNHK札幌放送局で平日夕方の報道番組「ネットワークニュース北海道」を担当し、メインキャスターを務めている。 異動の際には、NHK北海道サイトに登坂アナの画像が大きく掲載された特設ページができるなど「アイドル並み」の扱いで注目を集めていたが、2か月近く経った今も引き続き人気だ。 NHK北海道によ

    大もてNHK札幌の登坂アナ 視聴率ウナギ登り、コメントも殺到
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • VOCALOID・初音ミクの楽曲収録のオムニバス盤、2日連続でオリコンデイリー1位獲得! - The Natsu Style

    VOCALOID・初音ミクの楽曲収録のオムニバス盤、2日連続でオリコンデイリー1位獲得! 2010/05/20 20:17 オリコンアルバムデイリーチャート水曜付では、「ニコニコ動画」などで人気のボーカロイド・初音ミクらの楽曲を収録したオムニバスアルバム「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス)feat. 初音ミク」が2日連続でデイリー1位をキープしている。 もしボーカロイド関連の作品が週間1位を獲得すれば、オリコン史上初の出来事となる。今週は、その達成の可否に注目が集まっているようだ。 ■「VOCALOID」vs「VOCALIST」 週間1位争いは激戦 アルバムのデイリーチャートで1位を獲得した「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス)feat. 初音ミク」は、動画サイト「ニコニコ動画」で人気の楽

    VOCALOID・初音ミクの楽曲収録のオムニバス盤、2日連続でオリコンデイリー1位獲得! - The Natsu Style
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 次期代表チームの監督にはジローラモを:日経ビジネスオンライン

    今回はワールドカップ(以下単に「W杯」と表記します)について書く。うむ。ちょっとフライング気味だが。たぶん、来週以降、サッカーならびにW杯については、にわかに報道量が増えることになるはずで、とすれば、埋没するのは面白くないし、できれば機先を制しておきたいので。 まず、結果について。 私は、3連敗すると思っている。 でも、特に問題視はしない。 仕方がなかったと、既に過去形でそう考えている。 というよりも、率直に言うなら、この度の3連敗について、私は、予測どころか、既に落胆を先取りにしている。よって、マトモに考えることができない。非常にがっかりしている。もう半年も前から。 3連敗予想の根拠を示せと言われるのであれば、「皆がそう思っているから」と答えておくことにする。 見回してみるに、戦前の段階で、ファンも協会もメディアも既にあきらめている。なにより、ほかならぬサムライブルーの面々自身が、0勝3

    次期代表チームの監督にはジローラモを:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 自転車とインラインスケートの合体 Chariot Skates - モジログ

    Chariot Skates http://www.chariotskates.com/ 「Chariot Skates」は、インラインスケートのようなものに、自転車のような車輪を組み合わせたもの。 Chariot Skates - Videos http://www.chariotskates.com/videos.html 動画ページで、実際にこれで走っているところが見られる。 基的にインラインスケートに似ているが、車輪が大きいので、かなりスピードが出るようだ。 段差のあるところでも行ける。 かなりスピードが出るので、ゆっくり走っている自転車なら追い抜いてしまう。 開発したのはオーストラリア出身のMichael Jenkinsという人で、いまは香港に在住して、このChariot Skatesのビジネスを立ち上げているところらしい。インラインスケート、自転車、スキーの3種類のスポーツを

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • リフレはインフレを起こすことが目的ではない - rna fragments

    はてブで id:perfectspell さんとリフレ政策についてやりとりがあったので、まとめつつ続きを。 2008年に物価が上がったけど、景気は上向かなかったけど、リフレってホントに効くの? という話から。 perfectspell "インフレだとお金を使いたくなる"は実需あっての話かと。08年の値上げラッシュ時は消費を控える傾向だった。/アルゼンチンは99-01年までデフレで02年が41%のインフレ率。/英はインフレ率急上昇で今年1月に中銀総裁が釈明 2010/05/08 はてなブックマーク - Togetter - まとめ「リフレの国の人々とホリエモンの国の人々のほのぼの夜話」 これに僕がメタブでコメントしてやりとりが始まりました。 rna >id:perfectspell 08年の物価上昇は原油高のせい。コアコアCPIはほとんど上がってません。コストプッシュ型のインフレでは所得が増

    リフレはインフレを起こすことが目的ではない - rna fragments
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 5/18 どっちがポジショントークだ! - きょうも歩く

    たまにはてなブックマークをひっくり返す。 buhikunという人物が、しきりに「ポジショントーク」とレッテルを貼っている。私は彼が誰だかよく分かっているが、彼こそが特定党派の影響を受けたポジショントークの持ち主だとよくわかっている。今から10年ぐらい前、私をその特定党派に引き込もうとして党派性を隠して近寄ったことがあるのはよく知っている。 彼個人を攻撃するのもさておき、彼らの党派は、消費税増税の一言について内容の検証もなしに反応し、増税といえば税収増の効果が全くない累進強化と法人税増税しか言わない(富の再配分という点では同意するが、財政欠損を埋めるほどのものではない)。 景気の良いときでも財政欠損が出る今の税財政の構造の中で、彼らはどうしようとしているのか。所得税を倍増させようとしているのか。それで痛むのは誰なのだろうか。 彼らは消費税増税反対という、小さな政府論者と同じ主張をする中で税収

    5/18 どっちがポジショントークだ! - きょうも歩く
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 全体最適と局所最適、どちらが大切か:日経ビジネスオンライン

    国の政治は国を経営することであり、もちろん難しいことだ。特に国民一人ひとりの価値観が多様であることが、難しさの度合いを高めている。中国なら50を超える民族の集合体なので、日よりもはるかに大きな経営力が要求されていることだろう。 国の経営では、「国を守って発展させる」という全体最適と、「国民一人ひとりの満足度を高める」という局所最適を両立させなければならない。 国民全員を満足させながら国益を増進できればいいのだが、そんな理想的なことはなかなか実現できないから、国民の50%以上の満足度を高め、支持を得て、国益増進の全体最適に取り組むのが正しい国の経営の仕方だろう。 全体最適と局所最適のバランスをとる 企業経営も同じだ。企業は利益を上げて成長しなければ生き残れないから、企業の全体最適が重要だ。そのために、時には構成員に厳しい施策を実行しなければならない時もある。 しかし、長い目で見て、社員一人

    全体最適と局所最適、どちらが大切か:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 日本の競争力、27位に急落 中韓台下回る - 日本経済新聞

    スイスの有力ビジネススクールのIMD(経営開発国際研究所)が19日発表した「2010年世界競争力年鑑」で、日の総合順位は58カ国・地域で27位で、前年の17位から急低下した。中国韓国台湾などに抜かれ、02年以来8年ぶりの低位に沈んだ。金融・経済危機で打撃を受けたうえ、少子高齢化や財政の厳しさが評価を一段と悪化させた。IMDは主要国・地域の「経済状況」「政府の効率性」「ビジネスの効率性」「

    日本の競争力、27位に急落 中韓台下回る - 日本経済新聞
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 都心の中古マンションを10年ローンくらいで買うのは結構いい投資なんじゃないか説 - FutureInsight.info

    この手の賃貸が得だ、損だ話は定期的によく出てくるんですが、たぶん新築マンションを35年ローンで買って得するっていうのは難しいと思います。というか無理。これは計算してみたらすぐわかります。ただ、都心の中古マンションを10年ローンで買える範囲でできるだけ若いうちに買うっていうのが、現状かなり投資効率が良いんじゃないかと考えています。10年ローンの話はid:Chikirinさんも何度か述べてますね。 2009-10-16 10年ローンですが、今ソニー銀行のローンを組むと優遇をうまく使って利率はおよそ2.0%くらいです。これが変動金利だと現在の利率だと優遇をうまく使うと1%を切るのですが、この金利がこのまま続くと仮定するほどおめでたくはないので、ここはソニー銀行の2%を採用しましょう。 http://moneykit.net/visitor/hl/hl23.html 最近は中古15年くらいの物件な

    都心の中古マンションを10年ローンくらいで買うのは結構いい投資なんじゃないか説 - FutureInsight.info
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 池田信夫 on Twitter: "郵便局に国債のポスターが貼ってあったので、「いくらから買えるんですか?」と質問したら、窓口のおねえさんが「金利が低いし、価格が下がると危ないので、貯金のほうがいい」とアドバイスしてくれた。ぜひ斉藤社長にもアドバイスしてほしい。"

    郵便局に国債のポスターが貼ってあったので、「いくらから買えるんですか?」と質問したら、窓口のおねえさんが「金利が低いし、価格が下がると危ないので、貯金のほうがいい」とアドバイスしてくれた。ぜひ斉藤社長にもアドバイスしてほしい。

    池田信夫 on Twitter: "郵便局に国債のポスターが貼ってあったので、「いくらから買えるんですか?」と質問したら、窓口のおねえさんが「金利が低いし、価格が下がると危ないので、貯金のほうがいい」とアドバイスしてくれた。ぜひ斉藤社長にもアドバイスしてほしい。"
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • もはや自主マーチャンダイジング力なんてない:日経ビジネスオンライン

    (「『三十貨店』では魅力がなくて当然でしょう」から読む) ―― 前回は、現在の百貨店が苦境に陥っているのは、品揃えを衣料アパレルに特化したところに衣料デフレが直撃した結果であるという松岡真宏さんの分析をお聞かせいただきました。では、百貨店は、どんなふうに自分たちの業態の強みを考えていたのでしょうか? 松岡 真宏(以下、松岡) 百貨店は、自分たちのことを「自主マーチャンダイジングで店舗を設計できる小売業態」と思っていたんですね。おそらく今も多くの百貨店関係者がそう認識していることでしょう。 自主マーチャンダイジングとは、商品の品揃えを社員のバイヤーが決めていくことです。その多くが呉服問屋からスタートした百貨店にとって、自分たちの眼鏡にかなった商品をセレクトしたり、あるいは発注して作らせたりする、といった自主マーチャンダイジングという仕事のやり方は、DNA(遺伝子)のようなもの。ゆえに「自主マ

    もはや自主マーチャンダイジング力なんてない:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • アメリカから見た普天間劇場

    米軍基地の問題についてアメリカはどう思っているんでしょうか。テレビ番組などでそう訊かれることがよくあるが、答えは「アメリカ」が何を指すかによって変わってくる。ホワイトハウスか。国務省か。国防総省か。海兵隊か。議会か。それぞれ思惑も優先順位も、判断基準も違う。外交問題や経済政策でもそうだが、アメリカとひとくくりにして「こう思っている」と言えることは実際にはほとんどない。 在外米軍についてワシントンの官僚が実情をろくに把握せず、現場の制服組が途方に暮れたりブチ切れたりすることはしょっちゅうある。中東政策はワシントンの中でも常に意見が分かれ、とくにブッシュ前政権ではホワイトハウスに各省、副大統領、ネオコン、中東ロビーが入り乱れて収拾のつかないことになっていた。 普天間問題については、アメリカ側の当事者、利害関係者、外野のグループは今、どう思ったり感じているのだろうか。それぞれの胸の内を勝手に想像

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 選挙に出たばっかりに……晒される谷亮子「隠しておきたかった『あの事この事』」

    最近、週刊誌の売上げが底を打ち、やや右肩上がりになってきたことが、業界で話題になっている。なかでも現代が、2009年下期(7月~12月)だけで約10万部を伸ばしたのは「ギネスもの」といってもいいだろう。文春も5万部弱で、ポストが約3万部、新潮も2万部強増やしている。 この部数増に、民主党への政権交代が貢献したことは間違いないが、いまではほとんどの週刊誌が鳩山政権にレッドカードを突きつけている。その鳩山政権凋落の最大の要因になっている普天間問題だが、今朝(5月20日)の朝日新聞が、鳩山首相を辞任に追い込む決定的な記事を1面に掲げた。 「日米両政府は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、移設先を同県名護市辺野古周辺と明記した共同声明を取りまとめる方向で最終調整に入ったことがわかった。(中略)『最低でも県外』と訴えてきた鳩山首相の政治責任が厳しく問われることは必至で、県外移設を主張す

    選挙に出たばっかりに……晒される谷亮子「隠しておきたかった『あの事この事』」
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 「正常化」に向かう日本経済 - 備忘録

    ※注記を修正(岡田、浜田論文についての記述を追加)しました。(05/26/10) ※追記を追加しました。(05/24/10) 2010年第一四半期のGDP一次速報が公表されました。実質GDPの上昇率は年率4.9%の増加となり、事前に予想されたとおり、高い伸びとなっています。*1ここでは、米国のデータと比較しつつ、実際の動きをみていくことにします。 まず、日の実質GDPの前期比と需要項目別の寄与度から始めます。実質GDPは、昨年第二四半期からプラスとなり、このところ比較的順調に伸びているようにみえます。ただし、その伸びは純輸出に牽引されたものとなっており、内需、特に消費にはそれほどの力強さはみられません。ただし、投資について、今四半期からプラスに転じたところが明るい材料でしょう。 続いて、米国です。米国についても、リーマン・ショック以後、日と同様に実質GDPの大きな崩落がみられますが、実

    「正常化」に向かう日本経済 - 備忘録
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 非オンチに聞く、方向オンチの人への道の教え方 - エキサイトニュース

    自分も含め、「ひどい方向オンチなのに、なぜか人に道を聞かれやすい」という人はけっこういるもの。 自分にわからないものを他人に説明なぞできるわけもなく、頭を抱えてしまうのが常だが、そんなひどい方向オンチの人にすら「これならわかる!」と思える説明をしてくれる人というのも、ときどきいる。 たとえば、方向オンチの彼女や奥さんを持つ彼氏・ダンナさん。方向オンチの彼氏や夫を持つ彼女・奥さん。方向オンチの友人・同僚を持つ人など。 日頃、方向オンチの人に道をよく聞かれ、説明し慣れている人というのは、「どこでつまずくか」という方向オンチ的発想がわかるだけに、非常に的確な説明をしてくれることが多い。 では、どうすれば、わかりやすい道案内ができるのか。「方向オンチの人」慣れした人たちに、その説明のコツを聞いて、以下にまとめてみた。 ★方角でいわず、「右」「左」が基方角で言ってもわからないので、「右」「左」「前

    非オンチに聞く、方向オンチの人への道の教え方 - エキサイトニュース
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 1次面接、2次面接と3次面接の違いってどこだと思いますか? - インターンシップサイト ジョブウェブ

    「1次面接、2次面接と3次面接で面接官が見ているポイントって どう異なりますか?」 面接セミナーをしていると良く聞かれる質問です。 皆さん毎日面接を受けていく中で 「面接官はどこを評価しているんだろう?」 と思うこともあるはずです。 確かに、面接に合格しても、不合格だったとしても 面接官の評価ポイントはわからないままです。 逆に面接官が見ているポイントを事前に把握していれば その面接を通過する確率も確実に高まりますよね? そんな中に出てきた質問が上記の様な質問です。 確かに、どの企業でも数回面接を実施しますが、 面接官が見ているポイントは面接毎に変わってきます。 以下に一般的に各面接で皆さんが見られているポイントを記載しました。 ポイントはその企業によって様々だと思います。 当てはまらない企業もあると思いますが、参考程度にご確認下さい。 1次面接や、2次面接

    came8244
    came8244 2010/05/21
    転職のときは逆の気がするね、1次が経歴・2次が意欲
  • なんてけしからん…こんなの見せられても困るというロシアの運転 : らばQ

    なんてけしからん…こんなの見せられても困るというロシアの運転 ロシアではタイヤがひとつ無いトラックが走っていたり、でこぼこの激しい道路があったりと、何かと驚かしてくれることが多いのですが、今回ばかりは説明のしようが無い事態が起きていました。 あるロシア人のとんでもない運転風景をご覧ください。 なっ!? いったい…。 なにをしているの(汗) たのむからやめて! ……。 あれ、なんか収納された。 この状況を、なんと説明して良いのかわかりませんが、こんな極悪な危険運転を編み出したロシア人恐るべしです。 どう考えても危ないので、決して真似などはしないようお願いします。 Extreme Driving in a Russian Way ゴロゴロニャーゴ グレーposted with amazlet at 10.05.20タカラトミー (2009-10-29) 売り上げランキング: 1415 Amaz

    なんてけしからん…こんなの見せられても困るというロシアの運転 : らばQ
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 食費を根本的に節約する10の教え | ライフハッカー・ジャパン

    費を節約する方法として、スーパーのチラシを見比べて、少しでも安いところで買い物をしたり、特売日だけに買い物をするようにしたり、クーポンを必ず使うようにしたりと、涙ぐましい努力をしている人も多いと思います。このような地道な努力も必要ですが、安い商品を買う以外にも、費を根的に節約する10の教えがありましたので、ご紹介しましょう。 1. 材の調理法をよく知る 費を節約するカギは、シンプルなことですが、料理方法を知ることです。新しい料理や調理法を試してみた時には、必ずすべての手順をメモしましょう。料理の出来がイマイチだった時には、調理時間を7分から8分に変えてみたり、卵の量を倍に増やしてみたりして、それがどのように作用するか確認します。そうしていくと、材の調理法について詳しくなり、効率よく美味しい料理ができるようになります。 2. 広告に惑わされない 「日の特売品!」など、大きく目立

    食費を根本的に節約する10の教え | ライフハッカー・ジャパン
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp

    「一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ」 酒の席になるとやたらと人生哲学みたいなものを語り出して部下や後輩を困らせるという人がたまにいるが、私もあの手の「説教」を聞くのは得意ではない。しかたがないので、「⁠はあ、そうですか」とか「勉強になります」とか言いながらも、心の中では「早く終わらないかな」とか、その日に解決できなかったバグを「明日の朝にはどう攻略しようか」と作戦を練ったりしている私だ。 じゃあ自分なりの「人生哲学」みたいなものをまったく持っていないかというと、そうではない。ただ、そんな話はネチネチと時間をかけて語るものでもなければ、ましてや酒の席でするのに適した話ではないと思っているだけのことだ(私が、下戸だというのはさておいて⁠)⁠。 では具体的には何かと言えば、「⁠自分が当にやりたいことを見つけろ」という、とても単純な話だ。言い方を変えて「わがままに生きろ」でも「自分に正直に

    第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • Gazing at the Celestial Blue 何処かから伝わってきていた話

    2010年5月17日付の『★ 電脳ポトラッチ』さんのエントリ;『「セックスしたい」は「好意」ではない。』は非常に面白いエントリで、かの「自衛」論争時点で読みたかったとも思えたエントリなのだが、論とは違ったところで非常に気になった箇所があった。 あと、「性的対象として扱われたいなら対等な人間として扱われることは諦めろ。両方望むのは女の傲慢だ」という理屈を振りかざす人も存在するのですが、わたしにとって恋愛対象の人は性的な存在であると同時に対等な人間なので、これもちょっと何言ってるんだかわからないですね。 この一節で、以前、知る機会のあった話が頭に浮かんできたのだ。 それは、ある大学の出身者から伝わってきた話。 そこには当時、学部生がほぼ女性と男性の割合は半々ほど、大学院生も微妙に男性が多いながらもほぼ男女同じくらいの人数がいたという。大学に滞在する時間が長い傾向のある教育課程だった為か、中で

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 会話のしかたとか

    はてな匿名ダイアリー初めてなんだけど適当に書けばいいのかな。例えば、僕の場合。美術の授業>女子「ねぇここどんな風に書けばいいと思う?」僕「ああここは――ってすればいいんじゃないかな、でもわかんないよ、僕素人だし。心配なら先生に聞いた方がいいんじゃない?」↑は普通にできるんですよ。ただ、女子「ねぇ、これうまくかけたと思わない?」って聞かれたときどう答えればいいのか……。変に「ああすごくうまいと思うよ!」と答えればなんだか”下心”があるような感じがするし、(もし、学年にお一人は必ずいらっしゃるデブサイクな女生徒さんが同じ絵を見せてきてそんな反応ができるかと問われれば、残念ながら否となる)ああ、どうすりゃいいんだ。

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 少し「不良」の方が長寿? ヒケツは「笑い」と「乳酸菌」

    たばこやお酒をガマンして飲まない人よりも、くよくよしないマイペースで少しくらい不まじめなほうが長寿をもたらす――。こんな内容の「『まじめ』は寿命を縮める『不良』長寿のすすめ」(宝島社新書)が話題だ。 「日人は勤勉でまじめ」といわれてきたが、うつ病やガン、認知症にかかったり、年間3万人もの自殺者を生んでいたりする。それも「まじめさ」ゆえと指摘、長寿のヒケツは「免疫力」にあるという。 NK細胞を活性化して健康になる 著者で、順天堂大学医学部の奥村康教授(免疫学)は「不良」長寿の意味を、「NK(ナチュラル・キラー)細胞を活性化させることが健康と長寿のカギになる」と説明する。 NK細胞は免疫細胞の中でも、ウイルス感染細胞やガン細胞などをいち早く発見して殺す働きをする。インフルエンザなどの感染予防やガン予防の「決め手」ともいわれ、最近ではさまざまな研究の成果が報告されるようになった。 そこで俄然注

    少し「不良」の方が長寿? ヒケツは「笑い」と「乳酸菌」
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • [書評]ゲゲゲの女房(武良布枝): 極東ブログ

    朝の連ドラ「ゲゲゲの女房」は毎日見ている。毎日、面白いなと思っている。原作のこのは書店で見かけ、ぱらぱらと捲ってこれも面白そうだなと思って購入したものの、若干積ん読状態だった。それほど読書に時間のかかるでもないだろうから息抜きの読書にとっておこうと思っていた。それで忘れかけていた。 昨日朝、子豚がアイドルになってるNHKのバラエティ番組で、水木夫がテーマになっていて、そういえばと思い出し、読み出した。余談だが、この番組に柳沢秀夫解説員が出ている。私は世界の見方が彼とは随分違うこともあり、なんか嫌なタイプの人だなと思っていたが、この番組で話を聞いていて好感に変わりつつある。ハムは得点が高いぞ。 「ゲゲゲの女房」は面白いだった。でも、どう面白いのかというのがうまく言葉になってこない。ゲゲゲの鬼太郎の著者水木しげるについて、その奥さんの立場から描いている、とは言える。そして、彼は天才とし

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • アフリカン唐辛子で辛さ増強、「LEE 辛さ×30倍」と「日清とんがらし麺」試食レビュー

    グリコのカレー「LEE」といえば辛いカレーとして有名で、その辛さは並の辛口を超え、5倍、10倍、20倍と表現されています。さらに上の30倍もあるのですが、こちらはレギュラー商品ではなく毎年期間限定で登場しています。 そのLEE 辛さ×30倍が今年も登場したわけですが、なんと今年は日清のとんがらし麺と競演。辛さを調節できる辛さ増強ソースに共通の材料としてアフリカン唐辛子を使用し、どちらが辛いかべ比べてみろと言わんばかりの挑戦的な態度を見せています。 というわけで、その挑戦を受け、コンビニで双方の商品を購入してきてべ比べることにしました。もともとどちらも辛いことで有名な商品だけあって、辛さに妥協はありませんでした。 LEEととんがらし麺、辛い品の王者の競演。 グリコのカレーLEE×30倍(税込294円)。 「灼熱のアフリカン唐辛子襲来!」と、辛いものが苦手な人が逃げ出しそうな文言が踊って

    アフリカン唐辛子で辛さ増強、「LEE 辛さ×30倍」と「日清とんがらし麺」試食レビュー
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 武蔵小杉〜元住吉を散歩しました

    今週は、武蔵小杉〜元住吉付近を散歩しました。 住みたい街ランキングでいつも上位にい込むこの付近を、くもりなきまなこでお届けします。 JR武蔵小杉駅。この他にも東横線とかいろいろ停まる。 ノルフィン、というキャラ。足がバスになっている。多分、足のバスが走り出したら、足だけ持ってかれる形になると思う。 たぶんこうなる。 ポイ捨て禁止の看板。タバコ、空き缶は分かる。あと一個は何? ガムかー。噛んだあとのガムを忠実に再現しなくても良かったのではないだろうか。 火災予防をよびかけるチラシ。 まあ、お母さんいないときにこういうことしちゃうのは、仕方ないけど、 親すっげえ近くに居るし、燃やされてるよ!!! あるか!!! 武蔵小杉のTOPニュース。遂にはじまったそうです。 日枝神社。 やっぱ、神社って、創設時期が売りなんだな、って思って、なんか面白かったので。 え! って言って尻を出している。なんだダジ

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 世界最高齢の猫、125歳の誕生日を迎える|デジタルマガジン

    世界最高齢の、125歳の誕生日を迎える 2008年12月06日 18:00 Photo:SWNS.COM イギリスのコーンウォール州に住むソーン夫に飼われているが、先日125歳の誕生日を迎えました。え? 125歳はどう考えてもおかしいって? はい、人間の年で数えると27歳です。 このの名前はミスチーフ。言われてみればちょっとおじいちゃんに見えなくもないです。ヒゲが白いとことか、ええ。 ソーン氏によれば、1981年に友人が飼っているが子を生み、それを貰い受けたのが今のミスチーフなのだそうです。同じ年のクリスマスに撮った写真に、小さな頃のミスチーフが写っています。 それから約30年間、ミスチーフはソーン家に愛されてきました。正直僕よりおじいちゃんですこの。現在では、生まれて20ヶ月の赤ちゃんもミスチーフのことをとても気に入っており、ミスチーフが死んでしまったらどうしようと夫

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • セルフヌードをも辞さない女子カメラの深淵:日経ビジネスオンライン

    赤裸々に写されたWさんのヌード作品を、会社帰りのビジネスマンや主婦、フリーランスのカメラマンや学生といった13人が凝視する。そしてそれぞれが講師の私の反応を注視する。 「セルフヌード、あるいは、セルフポートレートの面白さは? 誰でもいいから答えてみて」 私の質問にWさんは親指を噛んだ。12人の受講者は口を一文字にして動かない。ながい沈黙。誰かが空調のスイッチを入れた途端に、Wさんの裸体が机から浮いた。その内の一枚が床を滑る。 カメラを使って自分を撮影するという自為は、未知の自分に出会えるかも知れない、という可能性を持っている。「私の裸は美しい」と自讃するばかりではなく、コンプレックスに感じる部分や部位をあからさまに写真にするという行為が、自分を見つめ直す契機になる。そこが、セルフヌード、あるいは“自写像”の興味深いところだ。 密室で三脚を立ててカメラをセットする。裸になってみるわけでもない

    セルフヌードをも辞さない女子カメラの深淵:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 「歴史のライム」 中国はドイツ帝国の轍を踏むか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    今回は論文の紹介です。「History Rhymes:The German Precedent for Chinese Seapower」は、現代中国ドイツ帝国の比較論です。著者のJames R.HolmesとTOshi Yoshiharaはアメリカの軍大学の研究者です。 この論文はアメリカの対外政策研究財団「Foreign Policy Research Institute」がだしている雑誌「Orbis」の2010年冬号に収録されているものです。最近一部で話題になっている論文「アメリカはいかにして2015年の海戦に敗北したか」(参考)が同じ巻に収録されています。そちらは2015年にアメリカ海軍が中国に空母を撃沈され、西太平洋の支配権を失う、という衝撃的な想定を提起した論文です。 今回とりあげる「History Rhyme(歴史の韻)」も同様に、アメリカの海洋覇権に挑戦する中国の台頭につ

    「歴史のライム」 中国はドイツ帝国の轍を踏むか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 『けいおん!!』 ムギちゃんの“お弁当”を完全再現した人が現れる!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • どうか面白いweb漫画を教えて下さい ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、暑くなってきましたね! 5月よりアイドリングとコラボの商品を販売中です♪ 最近、「もう夏じゃね!?」的な天気が続いてますが、 そんな時にいち早くゲットしたいのが、 今回のコラボで実現した「ポロシャツ」なんです! ハズさないデザインでこれからの季節に大活躍♪ アイドリング好きな方も、そうじゃない方も、 一度見に来て下さい◎ ご来店お待ちしてます! ⇒全員にアイドリンググッズをプレゼント 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/12(水) 13:00:43.41 ID:blr6hCiG0 お頼み申し上げます 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/12(水) 13:01:25.08 ID:k0NPR+Id0 頭が高い 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:

    came8244
    came8244 2010/05/21
  • でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今から4年ちょっと前の話である。 ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/08/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 110回この商品を含むブログ (368件) を見るテリー・ジョージ監督の映画『ホテル・ルワンダ』は、主演のドン・チードルがアカデミー賞にノミネートされるなど海外での評価は高かったものの、ルワンダ虐殺という日人に馴染みの薄い題材を扱っていたこともあり(チードルのノミネートによって配給権料が高騰したというのも理由のひとつであった)、国内での公開が決まらずにいた。しかし、評論家の町山智浩氏らが呼びかけた署名活動によって、ようやく国内公開にこぎつけたのだった。ネット上でもこの運動は盛り上がったので、自分も署名した、という方も多いだろう。 この映画のパンフレットで町山氏は、テリー・ジョー

    でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでたから、いい大人がこぞって対抗したまとめ

    kotoba_bot の「近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでた」ツイートがきっかけで、全国から「インターネット戦士」が結集。いい歳をした大人が、ノリノリで対抗しあった結果を、まとめました。

    近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでたから、いい大人がこぞって対抗したまとめ
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • 哲学博士志望が金融マンになってから

    いや、辛いな! 正直言って、毎朝泣きながら仕事行ったな! 「~の朝は早い」とかテレビで見ると、「金融マンの朝だってはええんだよ」とか悪態つくくらいには汚れたな。 そんな俺の独り語りがはーじまーるよー。死にたい。 26歳で修士を出る一年前、金が続かなくなる。そういうわけで必死に就職活動開始。 「英語喋れます。ドイツ語わりと喋れます。タイ語日常会話程度はいけます。ラテン語読めます」 を武器に商社とか受けまくるも華麗に全滅。しょうがないので金融を受け始めると、なんかわからんけど合格。 某社のIB部門に。新人研修を越えた(まさに地獄だった、同期が二人辞めた)後ギャグだと思ってた 「前髪チャラチャラ垂らすな!」の洗礼を受けオールバックに。前髪でチャラチャラて。 IBって聞いたから入社したのに「営業を舐める奴はウチにはいらん」ということで、しばらく営業をやらされる。 ぶっちゃけ何の役にもたたない経験だ

    哲学博士志望が金融マンになってから
    came8244
    came8244 2010/05/21
  • PC

    当事者が語る! トラブルからの脱出 工場の無線LANが使えない 中継ルーターにまさかの不具合 2024.02.27

    PC
    came8244
    came8244 2010/05/21