タグ

バイラルメディアに関するcildのブックマーク (11)

  • netgeekが「東京駅で泣いてる女性はやらせ常連!」とトバし記事を投下、大勢釣られる - あざなえるなわのごとし

    NHKで、泣いているところを映されてかわいそうだと思った?残念、やらせでしたー!” pic.twitter.com/JveihcaZhO— zapa (@zapa) 2014, 12月 20 やらせ 東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性のこと pic.twitter.com/DCNaWpsCAC— 高校生語辞典 (@koukousei_ziten) 2014, 12月 21 【広告】 ▲【速報】東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性、やらせだった/netgeek(魚拓) きっとどこかに所属している劇団員か派遣かなにかで、このような単発の仕事を請け負っているということなのだろう。顔がメディアに出るのを厭わない貴重な人材だ。 最近はネットで拡散されるのを嫌がって一般人がインタビューに応じてくれないので、TV局は仕方なくやらせを行うという。 tvsikomi TV局側が予め台

    netgeekが「東京駅で泣いてる女性はやらせ常連!」とトバし記事を投下、大勢釣られる - あざなえるなわのごとし
  • バイラルメディアと言う言葉がパクリや劣化コピーを指すのは自業自得じゃないですか - あざなえるなわのごとし

    [徳力]バイラルメディアという言葉は、いつからパクリサイトや劣化コピーメディアのことになってしまったんだろう。 それはもう自業自得としか。 バイラルメディアと同じように、たとえば「まとめ」なんかもあるわけですが。 元々まとめという形式自体が別に悪いわけでもない。 有用なまとめだってある。 ところが2chまとめを中心に、NAVERでも悪質なデマ、パクリ上等、あるいはPV狙いで炎上のためにスレ立てし燃料を投下した自作自演や、煽りたてるために平気でパクリやなんやかんややってみせて、そのおかげで2chでは嫌儲運動が盛り上がり、公式に転載禁止指示が出たりなんて動きに繋がった。 バイラルメディアにしたって質の悪い無数のバイラルメディアが過去のコンテンツを検証もなくともかく掘り起こし、埋もれていたデマや、あるいは訴訟騒ぎに発展したようなネタ*1までを掘り起こして「感動できるでしょう?シェアしてね??」と

    バイラルメディアと言う言葉がパクリや劣化コピーを指すのは自業自得じゃないですか - あざなえるなわのごとし
  • 【Google】他ソースからのコンテンツ(無断複製コンテンツ、低品質のゲストブログ記事)はガイドライン違反措置に - 検索サポーター

    パクリ、ダメ、ゼッタイ! 『SEMリサーチ』に「グーグル、ガイドライン違反例として「低品質のゲストブログ記事」を明記::SEM R (#SEMR)」というエントリーがアップされていました。 Googleはウェブマスター向けのガイドラインに「低品質のゲストブログ記事」を違反例として明記しました。 (検索順位下落のペナルティを課すということでしょう。) ここでいう「低品質のゲストブログ記事」というのは、不正にリンクやページランクを操作することで検索順位の上昇を目的にしたゲストブログ(他人のページをコピーしたり機械的にターゲットキーワードをちりばめたウェブページ)のことのようです。 つまりは「パクリ、スパムコンテンツはダメ」ということです。 ただ、これを言葉通りに受け取るとパクリ、スパムコンテンツはもちろん、「まとめサイトも低品質とみなす」とも受け取れるのではないでしょうか? まとめサイトは、2

    【Google】他ソースからのコンテンツ(無断複製コンテンツ、低品質のゲストブログ記事)はガイドライン違反措置に - 検索サポーター
  • まだ間に合う!お父さんのための最近のバイラルメディア騒動がわかる簡単なまとめ - あざなえるなわのごとし

    ※9/4 追記あり photo by MikeBlogs いつもご覧いただきありがとうございます。 【スポンサーリンク】 ネットの世界は魑魅魍魎が跋扈するアウターゾーン。 嫌われものは、2chまとめ→NAVERまとめ→バイラルメディアに代わりました。 安っぽいコンテンツ&商売っ気丸出しでは、周囲から嫌われて当たり前の気がしますが、費用対効果を崇める新興ネット業界目線では違うらしい。 とはいえ時代の徒花、一時の金儲け、あざといビジネスモデル。 数年後(来年?)には「そんなのあったねーwww」で終わる話だと思いますが、何やらネットの著作権云々を巻き込み始めました。 (話題としては落ち着き始めてますが)そんな中、 「バイラルメディアって何?」 「著作権ってめんどくさいこと言ってんなー」 「よくわかんないけど、またトマト投げてんの?」 と言う方も多いはず。 そこで「まだ間に合う!お父さんのための最

    まだ間に合う!お父さんのための最近のバイラルメディア騒動がわかる簡単なまとめ - あざなえるなわのごとし
  • ネットは面白さ最優先の自由な空間。問題あるなら裁判起こせば?説 - あざなえるなわのごとし

    ※漠然とした一般論 パクり、パクられ生きるのさ photo by CarbonNYC ネット世界はパクリが多い。 ツイッターをやっているとTLに面白い画像が流れてくる。 気に入ってRT。 でも実はその画像は別のひとの書いたもので、書いた人は「パクられた!」と嘆き「パクるな!」と怒ってたりする。 そんな時にいつも思い出す 「虹パネル・ロジック」 と呼んでいるものがある。 かつてαツイッタラーの虹パネルさまがパクツイを行い、パクられ主が虹パネルさまに凸したところ、 @ddddd_koedake1 これはあくまで他人のツイートを僕が発信するというコトなので、パクられ側は自作ネタが広まる、パクる側は名前が売れる、これは双方の利益に準じた素晴らしい方法だと思うのですが^^— 虹パネル(CV:佐倉綾音) (@R18_Loli) 2012, 9月 3 @ddddd_koedake1 あなたにとっての価

    ネットは面白さ最優先の自由な空間。問題あるなら裁判起こせば?説 - あざなえるなわのごとし
  • 【バイラルメディア】ネイティブ広告ありきのメディアになっている? - 検索サポーター

    最近、シェアされてきますよね 「バイラルメディア」。 最近よく聞くどころか、目にしない日はないくらいに増えてきましたね。 SEO対策、検索流入でユーザーを集めるのではなく、SNS(FacebookやTwitterなど)でシェアしてもらう、共有、拡散してもらうことでユーザーを集めることを目指しているメディアであり、その目論見どおり、私を含め皆様もソーシャル上で目にしない日はないのではないでしょうか? そんなバイラルメディアについて書かれたエントリーが興味深いのでここで紹介すると共に私の雑感をまとめたいと思います。 (SEOや検索に興味がある私ですが、その逆の手法とはいったいはどういうものなのか、また、何か生かせることはないかと思った次第です。) ※ バイラル (viral) とは「ウイルスの」「ウイルス性」という意味であり、転じて「伝染性」=人から人へ急速に伝播していく、という意味を表してい

    【バイラルメディア】ネイティブ広告ありきのメディアになっている? - 検索サポーター
  • わずか10分で完成!“バイラルメディア”の作り方 : Blog @narumi

    2014年03月20日16:10 わずか10分で完成!“バイラルメディア”の作り方 https://narumi.blog.jp/archives/4444185.htmlわずか10分で完成!“バイラルメディア”の作り方 YouTubeのおもしろ動画や感動する系動画を貼り付けて、ひたすらTwitterとFacebookでのシェアによる拡散を狙う、いわゆる「バイラルメディア」が昨年末あたりから雨後の竹の子のように湧いてきましたね。 乱立する国内バイラルメディアをまとめてみたーー35のメディア紹介 - メディアの輪郭 こんなにあるんだね! なんと国内に35も!この記事は1カ月以上前のものなので、いまはもっと増えているでしょう。やっぱり更新の手軽さもあって誰でもできるわけで、いろいろなテーマに特化したサイトがどんどん出てきますね。笑える系、泣ける系、GoProで撮影した系などなど。 というわけで

    わずか10分で完成!“バイラルメディア”の作り方 : Blog @narumi
  • バイラルメディアの何が悪いのか - 今日も得る物なしZ

    近海で取れた旬のネタを幼稚園児が砂場で調理しましたみたいな台無し感が全部悪い(完) 前も書いたけど ニュースをまとめるだけでなくお前の独自性を見せてくれ - 今日も得る物なしアーカイブ どこ見ても同じようなネタがあって数行コメントが書いてあって終わりじゃん。 下手すりゃ動画だけ貼ってあって終わりとか。 そんなのをわざわざ見に行こうと思うか? たまにtwitterで流れてきたら見ますくらいのもんじゃねえの? 裏を返せば流れてこなけりゃ見ねえんだよ、そんなもん。 なんだそれ、お貰いさんか。 で、こうやってつまんねえよって言うとまあ馬鹿が「じゃあお前がやってみろよ!」とか「妬み乙www」みたいなことを言うわけですが。 いや俺がやろうが何だろうが妬みだろうが何だろうがお前らがつまんねえのは変わらないよねってことですよ。 一応バイラルでも面白いところは(極少数だけど)あるんだからお前らがつまらないの

    バイラルメディアの何が悪いのか - 今日も得る物なしZ
  • 「バイラルメディアはやるのは大変なんだから正しい」という論理 - あざなえるなわのごとし

    ここへ来て急にバイラルメディアが語られたのはhagex氏の影響ですかね。 「最近よく見かけるけどあれウザいなー」と感じていたところへ バイラルメディアはクソばかり - Hagex-day info hagex氏が投下。 そして「バイラルメディアってウザい」が表面化した、と。 国内バイラルメディアことはじめ 実際、バイラルメディアが話題になったのって、個人的には、けんすう氏が kensuu.com たんぶらーでバイラルメディアを始めたとか一部で話題になり、 家入★炎上★一真氏がStudygiftほっといてdropoutを始めて、動きが格化し始めた印象がある。 家入一真氏の新プロジェクト、動画メディアの「dropout」がテスト公開初月に70万人訪問の反響 - THE BRIDGE だから時期的には2013年末くらいですかね。 「やるのは大変なんだから正しい」という論理 http://meg

    「バイラルメディアはやるのは大変なんだから正しい」という論理 - あざなえるなわのごとし
  • バイラルメディアを企業が運営する時代、ネット利用者に必要なことは「うそはうそであると見抜ける」ことではなく「うそはうそであると見抜かないメディアを見抜ける」ことではないだろうか - in between days

    バイラルメディアについては、少し前から何か書きたいとおもっていたんだけど、論点が多すぎるのでどこから手をつければ、と躊躇しているうちにあちらこちらからこの週末にすごい勢いで話題になっていて、完全に出遅れてしまった。 バイラルメディアはクソばかり - Hagex-day info バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ | WEBデザイナーの憂 【開始3ヶ月】バイラルメディア運営で月100万円の利益を上げた\(^o^)/ うざすぎパクリ系バイラルメディアが爆増している理由と駆逐する方法について | More Access! More Fun! 今月の前半にはこういう記事も出ていて、いま確実に「バイラルメディアはクソか? それともゴミか」の議論が盛り上がっているようだ。 SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) -

    バイラルメディアを企業が運営する時代、ネット利用者に必要なことは「うそはうそであると見抜ける」ことではなく「うそはうそであると見抜かないメディアを見抜ける」ことではないだろうか - in between days
  • バイラルメディアはクソばかり - Hagex-day info

    最近、「おれはWebメディアサービスの最新情報をしってるぜぇぇぇ」的な、サイトを見てみると、「バイラルメディア、バイラルメディア」と念仏みたいに唱えています。 バイラルメディアとは、アメリカで人気のブログ・ニュースサイトの1形体。話題になりそうな動画や写真を紹介して、FacebookやTwitterで共有しやす作りになっています。 アメリカで注目を集めているから! という理由で日でも「バイラルメディアでゴザル」といったサイトが雨後の竹の子のように出てきています。 オイドンも、ハイパー★メディア↑クリエイター↓として、日のバイラルメディアをチェックしたけど、どれもひどい。何が酷いがまとめてみると ●どこかで見たことがあるコンテンツばかり 感動エピソード! 動物おもしろ動画、死ぬまでに訪れたい観光地……などなど、ネット好きなら一度は見たことがルようなコンテンツがポコポコ載ってます。ザイーガ

    バイラルメディアはクソばかり - Hagex-day info
  • 1