タグ

2014年10月16日のブックマーク (22件)

  • 「チャンポンめん」はいかが?地元の定番インスタントラーメン - 徒然なるままな想い書き

    インスタントラーメンの隠れた定番「チャンポンめん」 今週のお題「我が家のご馳走」です。豪華な事というわけではないですけど、家庭の定番のインスタントラーメンとして、今回は「チャンポンめん」をおすすめしたいと思います。 ほとんどの人はこのラーメンの存在を知らないと思います。説明は以下のサイトに任せます・・・ 「チャンポンめん」 商品詳細|イトメン株式会社 チャンポンめん - Wikipedia チャンポンめんのスゴさ 上のサイトで書いているように、このチャンポンめんは特に石川県で人気があります。そして何を隠そう、私の地元も石川県です笑。というわけで、私の実家も例外なく、「チャンポンめん」が常備されていました。ちなみに、今住んでいるところはめったにこのチャンポンめんにお目にかかれないので、たいてい地元に帰った時に何個か持って帰っています。でも、当にたまにですけどスーパーに売っている時があるの

    「チャンポンめん」はいかが?地元の定番インスタントラーメン - 徒然なるままな想い書き
  • 世界に恥を晒した「憲法9条ノーベル平和賞」申請 戦争放棄をうたった憲法は99カ国に存在、知識欠如もほどほどに | JBpress (ジェイビープレス)

    今年のノーベル物理学賞受賞者として、青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇氏(名城大教授)、天野浩氏(名古屋大学教授)、中村修二氏(米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授)の3人が選ばれた。同じ日人として誇らしい限りであり、久しぶりに日中が沸いた。 他方、ノーベル平和賞がマララ・ユスフザイさんに決まって、ある市民団体の異様な落胆の声が聞こえた。 日国憲法第9条をノーベル平和賞に推薦した「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会とこれに賛同する人たちだ。賛同の署名が44万人も集まったというから相当な数には違いない。 今年4月、ノルウェー・オスロのノーベル委員会から「第9条をノーベル平和賞に」との推薦を受理した旨連絡があった。この際、筆者は某雑誌に次のように書いた。 「この申請には著しい誤認識がある。日人が如何に独りよがりで『井の中の蛙』であるかを世界に向けて発信しているようで恥ず

    世界に恥を晒した「憲法9条ノーベル平和賞」申請 戦争放棄をうたった憲法は99カ国に存在、知識欠如もほどほどに | JBpress (ジェイビープレス)
  • 急にお金持ちになった人がこうなる確率は高い。気がする。 - Yoshiki News!!.com

    2014-10-16 急にお金持ちになった人がこうなる確率は高い。気がする。 ニュース速報 ドイツのクイズ番組で大金を獲得した女性の末路が悲惨すぎました。皆様、お金のご利用は計画的に…(自戒) スポンサーリンク 大金を獲得したドイツ人女性の末路 今日見かけたこんなニュースが話題になっております。 海外メディアによると、ドイツ人女性Marlene Grabherrさんは2001年5月、ドイツテレビのクイズ番組「Wer wird Millionaer?」(誰が百万長者になるか?)に参加し、100万マルクの賞金を獲得した。だが、急に金持ちになった彼女は2013年、貧しい生活の中、死亡した。 この番組は、かつて日でも放送していた「クイズミリオネア」のようなもので、その番組に2001年に出演したこの女性は、一夜にしてお金持ちになりました。 ちなみに獲得賞金は100万マルク。2014年10月16日現

    急にお金持ちになった人がこうなる確率は高い。気がする。 - Yoshiki News!!.com
  • ヨーグルトが好きです!僕的ヨーグルトベスト3!…+おすすめレシピ - 頑張らない日々

    2014-10-16 ヨーグルトが好きです!僕的ヨーグルトベスト3!…+おすすめレシピ こんにちはえびふらいです。 ぼくはお腹が弱いのでよくヨーグルトをべます。 ヨーグルトはいろいろ種類があるんだけど その分特徴も違う。 ということで僕が好きなヨーグルトをみっつ紹介!!! プラスおいしいヨーグルトのレシピも紹介するよ。 3位!バニラヨーグルト ルナ バニラヨーグルト100g 24個入 出版社/メーカー: 日ルナ株式会社 メディア: その他 この商品を含むブログを見る これはもはやヨーグルトではない! 感覚としてはデザート、プリンなんかに近いと思う。 たまにう。僕は朝ヨーグルト派なのであっさりの方が好き。 でも3位。 2位! 小岩井生乳100%ヨーグルト 小岩井ヨーグルトレシピ ~乳酸菌でまろやかヘルシー! ~ (ミニCookシリーズ) 作者: 小岩井乳業株式会社 出版社/メーカー:

    ヨーグルトが好きです!僕的ヨーグルトベスト3!…+おすすめレシピ - 頑張らない日々
  • 興味本位で街コンに行ったらまさかのマルチ商法人に出会ったお話 - ミニマリストを目指すブログ

    今日はこちらを捨てました。 段々裁縫道具が減ってきて道具を入れていた箱1つ分空きました。また部屋の中間報告をしようと思います。 興味位で街コンに行ってみた ミニマリストから離れて体験に基づくお話を書いておこうかなと思いまして。以前、出会いがないと嘆く友人とともに街コンに行きました。 ちなみに ・価格は振り込み手数料含めて3000以下だった。 ・早く申し込むほど価格は安いらしい。 ・申し込んだ街では人が集まらず別の都市での開催になった。 ・人は大体30~40人くらい?男女比は普通に5:5くらいだと思う。 ・男子や女子のルックスは何人かかっこいい人もいれば可愛い人もいる。普通に変な感じの人は見渡す限りいなかった。 ・居酒屋を2店舗使ってどっちを行き来しても良いシステム。 でした。 気をつけなきゃいけないこと 私は2人1組の街コンだったのですが、友人とはまるで好きな系統が違うんです。ですが友人

    興味本位で街コンに行ったらまさかのマルチ商法人に出会ったお話 - ミニマリストを目指すブログ
  • 人生のうちプロアスリートでいられる時間は良くて3割 - かくいう私も青二才でね

    昌のような人間かどうかも疑わしいほどの長期現役生活を送る選手は例外としても、アスリートとして寿命が長い野球選手でさえ良いところ40、実力がそこそこだと30代で引退の二文字がちらつく。 これがサッカーや相撲のように一流の人でも40前を引退したり、フィギュアスケートのように20代で引退が当たり前だったり…更にはもっとマイナーで日一になっても大したスポンサーが付かないスポーツのトップアスリートもあり、 「スポーツ選手でいられる時間なんか10~20数年程度。それも人気のスポーツでしか、一生分を稼げるスポーツはなく、スポーツだけができても危うい。」 のがスポーツ産業の現状である。…にも関わらず、高校生の時点で優秀な人はプロ顔負けの環境と期待…もうちょっと言えば、「お金になる」と思われて、私学の経営などに利用されてしまうことが現場のアスリートや教育関係者から問題視されている。 高校スポーツをプロ

    人生のうちプロアスリートでいられる時間は良くて3割 - かくいう私も青二才でね
  • 呪われた星条旗。マニフェスト・デスティニーの呪縛 - ドラねこ読書日記

    2014-10-16 呪われた星条旗。マニフェスト・デスティニーの呪縛 おすすめの書評 政治・経済・ニュース ドラねこ書店 おすすめの16 ちわ~!ドラねこです。(=´▽`=)ノ 皆さん読んでますか? この記事は、 以前書いた「ドラねこ書店」をリライトしたバックナンバーです。 秋といえば武士道の秋。死ぬことと見つけたり - ドラねこ読書日記 秋といえば武士道の秋。死ぬことと見つけたり - ドラねこ読書日記 今回はとてもわかりやすいアメリカについてのをご紹介します! そうだったのか! アメリカ (そうだったのか! シリーズ)  池上彰 「私はアメリカが嫌いです。私はアメリカが大好きです。 そんな矛盾した気持ちに、どう折り合いをつければいいのか。 そんなことを考えながら、このを書きました」 この裏表紙を見て少し意外な気がした。 へぇ……池上さんってアメリカが嫌いだったんだ。 でも、

    呪われた星条旗。マニフェスト・デスティニーの呪縛 - ドラねこ読書日記
  • マミーがぼくを殺しにやってくる ヤンキーセレブ[ユージ] - おうつしかえ

    タレントのユージ。 母などはユージには「礼儀正しい男子」というイメージがあるようです。 「ユージって育ちも良いのよ」とも言っていました。時折バラエティなどで、「曽祖父がドミニカ元大統領だった」などとセレブなところも取り上げられているからでしょう。 確かに毎週録画までして見ている「所さんの目がテン」を見ていると、礼儀正しく、所さんとのやりとりは生真面目すぎる感じすらします。 ですが、彼はとんでもないヤンキー不良迷惑少年でした。 ヤンキーセレブ マミーが僕をころしにやってくる 作者: ユージ 出版社/メーカー: 日之出出版 発売日: 2011/03/14 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 帯がもうセンセーショナル。 「ある日、母が包丁を持って目の前に立っていたら・・・」 なんて書いてあります。 実際に母は包丁を持って寝ているユージに馬乗りになりました。 そして母子ともに警察に連れ

    マミーがぼくを殺しにやってくる ヤンキーセレブ[ユージ] - おうつしかえ
  • SONOTAにも広告掲載をはじめます。時にはどこに広告を掲載すると儲かるのかという、広告収入に関するデータも共有させてもらいますね。 - SONOTA

    photo by 401(K) 2013 このサイト『SONOTA』にも、そろそろ広告掲載をはじめようかと思います。 作成してからまだ1ヶ月も経っていない若いサイトですが、ある程度の記事数は執筆できたので、即Google八分というようなことにはならないはず…。そう信じての決断になります(汗)。 検索に強いのであれば、お金を稼ぐのは難しくない: あくまで前提として『検索に強いのであれば』というものが付いてしまいますが、もしそういった何を書いても検索順位が上に来るようなサイトを作れた場合には、サイトで広告収入を稼ぐことは決して難しいことではありません。これはいうまでもなく単純に稼げるキーワードを狙った記事さえ書ければ、きちんとお金になるためです。 反面、検索に強くもない記事でアレコレ書いたとしても、なかなかそれを広告収入につなげるのは難しいかもしれません。こちらも理由は単純で、良い記事が埋もれ

    SONOTAにも広告掲載をはじめます。時にはどこに広告を掲載すると儲かるのかという、広告収入に関するデータも共有させてもらいますね。 - SONOTA
  • もしかして自称コミュ障って無敵の人なんじゃないの - Everything you've ever Dreamed

    リアルでもネットでもどちらでもいいのだけど、コミュ障と言っていれば許されると思っている人が多すぎる気がする。実際、僕は毎日自称コミュ障の人に敗北して泣かされている。毎日泣き寝入りだ。 コミュ障害、コミュニケーション障害について詳しいわけではない。【話をしていること、文脈を理解できない】【悪化すると日常生活に支障が出る】【苦しみを伝えることが困難なので悩みスパイラルに陥りやすい】…。その程度の知識しかない。だが、もし音と建前を使いわけまくりの僕みたいなが患ってしまったら…それは想像しがたいほどの苦痛だろうなと思う。社会的な問題なのでサポート・協力したい。けれどもガチで診断を受け通院されている方ではなく、自称コミュ障害という無敵の人がそういう僕のピュアな協力への思いに影を落としているのも事実だ。 たとえば。僕はツイッターなどで毎日意味不明根拠不明の悪口を言われまくりだ。「フミコフミオ大嫌い」

    もしかして自称コミュ障って無敵の人なんじゃないの - Everything you've ever Dreamed
  • 近所で紅葉を撮ってきた - ロプログはてな支部

    昨日は素晴らしい秋晴れだったのだけど、旅行前で多忙だったため遠出することができず。 この旭川ではもう街中でも紅葉が楽しめるようになっているので、せめてと思い、カメラを持って近所にお出かけすることにした。 美しく色付いたカツラ。この時期になると漂わせる独特の甘い香りが大好き。 カツラの葉の間から覗く太陽。 イタヤカエデの黄葉。同じ黄葉でもカツラ、シラカバ、ミズナラとそれぞれ色合いが違うのが面白い。 種類はわからないけど赤いモミジ。 エゾヤマザクラの紅葉とイタヤカエデの黄葉。 秋っぽいものをコレクション。 エゾヤマザクラ。背景の黄色はトチノキの黄葉。 春は花で、秋は紅葉で人の目を楽しませてくれる。桜って偉いよなー。 田園地帯からはすっかり雪に覆われた大雪山と、その裾を彩る見事な紅葉を望むことができた。 これだけくっきり大雪山が見える日は珍しい。お出かけして良かったよ。

    近所で紅葉を撮ってきた - ロプログはてな支部
  • バイラルメディアと言う言葉がパクリや劣化コピーを指すのは自業自得じゃないですか - あざなえるなわのごとし

    [徳力]バイラルメディアという言葉は、いつからパクリサイトや劣化コピーメディアのことになってしまったんだろう。 それはもう自業自得としか。 バイラルメディアと同じように、たとえば「まとめ」なんかもあるわけですが。 元々まとめという形式自体が別に悪いわけでもない。 有用なまとめだってある。 ところが2chまとめを中心に、NAVERでも悪質なデマ、パクリ上等、あるいはPV狙いで炎上のためにスレ立てし燃料を投下した自作自演や、煽りたてるために平気でパクリやなんやかんややってみせて、そのおかげで2chでは嫌儲運動が盛り上がり、公式に転載禁止指示が出たりなんて動きに繋がった。 バイラルメディアにしたって質の悪い無数のバイラルメディアが過去のコンテンツを検証もなくともかく掘り起こし、埋もれていたデマや、あるいは訴訟騒ぎに発展したようなネタ*1までを掘り起こして「感動できるでしょう?シェアしてね??」と

    バイラルメディアと言う言葉がパクリや劣化コピーを指すのは自業自得じゃないですか - あざなえるなわのごとし
  • お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 リンク先では、若者が恋愛志向でなくなった理由として、「経済的に貧しくなったからだ」と断言している。若者の行動に経済事情が大きく関わっていることを否定する必要は無いが、それを「当の理由」として「断言」するのは語調が強すぎる、と感じた。 例えば、アジアやアフリカの途上国を思い出してみてほしい。途上国の若者は、現在の日の若者と比較してさえ、経済的には貧しい。もし、経済的な貧しさが若者の草化の鍵だとしたら、貧しい国々の若者こそ草化していそうなものだ。 あるいは過去の日。さだまさしや中島みゆきが流行していた頃の日は、もっと若者が貧しかったはずだ。独り暮らしといえばバストイレ共同の木造アパート、現在の基準からすれば不便な(ときには不潔な)生活をしていた頃、草系の若者は流行していただろうか?そうではあるまい。恋愛結婚の機運が高まるなか、

    お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠
  • ツイッター家族の朝は早い - ナナオクプリーズ

    午前六時の起床と同時に行われる、都内に住む女子高生・津井田ポス子の起き抜けの日課といえば、携帯電話から眠気まなこで「おはようなう」と書き込むことであった。 ポス子がその一文を書き込んだのは、今では世界で五億以上のアカウントが登録されている人気SNSサイト、「ツイッター」である。どこにでもいる普通の学生から現役アメリカ大統領まで、人種国籍職業性別有名無名誰彼問わず気軽にアカウントを作成でき、140文字以内の短文を「つぶやく」ことで、今の自分の状況、心境、主張などを世界に向けて発信できる。また、それ故に虚実入り交じった多くの情報がウェブならではのスピードで拡散し、手元に届く。その手軽さと用途の幅広さから、爆発的に多くのユーザーを獲得していった。 今ではツイッターをきっかけに名前をあげる者、稼ぎの路を見出す者、窮地を救われた者、社会に微細な変革を齎す者まで現れており、またその敷居の低さから起こる

    ツイッター家族の朝は早い - ナナオクプリーズ
  • 今後、間違いなく、あなたも目で追うでしょう。 - とびいろ ”子どもと宮崎を満喫する、子育て奮闘記” 

    最近、軽トラを見ることが多い気がする 。 というのも うちの長女が 「おじいちゃんの 、軽トラを見て。おじいちゃんの。」 と言って 軽トラを指さすので つい見てしまうようになりました。 うちの父親いわく 軽トラは、なかなか値段が落ちないらしい。 中古になっても、ほぼ新車と変わらない。 なぜなら 需要があるからだそうだ。 最近は錆びにくい車体も出てきているらしい~。 最近、軽トラから目が離せない。(笑) ボンフォーム(BONFORM) ドライビングシート 軽トラック用 前席2枚セット ブラック 2140-32BK 出版社/メーカー: ボンフォーム(BONFORM) メディア: Automotive この商品を含むブログを見る ボンフォーム(BONFORM) 軽トラック用 防水荷台シート シルバー 6650-01SI 出版社/メーカー: ボンフォーム(BONFORM) 発売日: 2012/02

    今後、間違いなく、あなたも目で追うでしょう。 - とびいろ ”子どもと宮崎を満喫する、子育て奮闘記” 
  • 経済労働制 - フィロティモス偸生記

  • 賃貸物件漂流記 - 働く母のすすめ

  • そろそろ「金星」に住んじゃおうかしら。って思ったので調べた。 - 自省log

    Photo by 先日ふと家のベランダから「宵の明星」でお馴染みの金星さんを眺めていたんですよ。そしたらね、なんつーか金星のやつ、僕に語りかけてきたんです。 「そろそろ金星来ちゃいなよ。YOUも住んじゃいなよ」 ってね。 それを聞いて僕、思ったんです。なんでジャニーさんっぽい口調で話しかけてきたのかな?って。ジャニー喜多川さんの父こと、喜多川諦道さんが昔プロ野球チーム「金星スターズ」のマネージャーやってたからかな?って。 でもまぁそんな風にいきなり「住んじゃいなよ」的に来られると、こっちも「じゃあ住んじゃおうかしら」ってことになるわけじゃないですか。いい加減にしてよ、ジョン・ヒロム・キタガワってなるじゃないですか。そんなわけで、金星について調べてみました。 金星は地球に色々近い 写真提供:NASA 調べていると、僕にとって朗報が早速現れました。金星って地球にすごい色々と近そうなんですよね。

    そろそろ「金星」に住んじゃおうかしら。って思ったので調べた。 - 自省log
  • 良き理解者について - 有限な時間の果てに

    2014-10-15 良き理解者について その他 photo by photo AC この記事は理解者について、私の考えを綴ったものです。 良き理解者を持つことって、大事だな。— popoon(ぽっぷーん) (@popoon_popoon) 2014, 10月 12 以前、こんなことをつぶやきました。というのも、理解者について、ぼんやりと考えを巡らしていたからです。ここでは、もう少し掘り下げて理解者について書いてみたいと思います。あんまりまとまるか分かりませんが、良かったら読んでいってください。 自分を見失いやすい世の中かも価値観が多様化し、いろんな生き方が可能になりました。都会でマッチョにバリバリ働く人から、都会を離れて思い思いの時間を過ごす人まで。都会で働くといっても、企業に雇用される形態から、フリーランスとして働く人まで。フリーランスといっても、1人1人、全然違った考えを持っ

    良き理解者について - 有限な時間の果てに
  • 何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 - ヘビとカメとゾウ

    2014-10-15 何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 活字 初めて読んでからかれこれ20年とちょっと。今でもたまに読む一冊、村上春樹「パン屋再襲撃」です。「パン屋再襲撃」「象の消滅」「ファミリー・アフェア」「双子と沈んだ大陸」「ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」の6編を収録(写真は2011年に発売された新装版です)。なおエントリーに文学的な考察はありませんので、あらかじめご了承を。。 で、この表題作「パン屋再襲撃」。もうタイトルからして自分のツボにはまりました。なんで「パン屋」を「襲撃」するのか、しかも二回目なのか。考えれば考えるほどわけがわかりません。 新婚の「僕」と「」。ある深夜、僕はかつて相棒と共にパン屋を襲撃したことをに話す。しかし結末は何かしら間違いを含んでいたと感

    何度も読み返してしまう一冊。「パン屋再襲撃」村上春樹 - ヘビとカメとゾウ
  • なんとドン・キホーテでは、楽天ポイントギフトカードをクレジットカード払いで購入できる!実際にドンキにいって確かめてきた。 - クレジットカードの読みもの

    とある書籍を購入したら、『ドン・キホーテでは、楽天ポイントギフトカードをクレジットカード払いで購入できる』という眉唾な裏ワザが書かれていたので、実際に出来るかどうかを試してきました。 常識的に考えれば、金券をクレジットカード払いで購入することは出来ません。 結論からいうと可能です: …で、試してみたら余裕で可能でした(苦笑)。 『えっ、そんなこと可能でいいの?』とこちらがドン・キホーテの心配をしてしまいそうになりますが、クレジットカード払いだろうがSuica払いだろうが可能みたいですね。その証拠が下記の写真になります。 これがクレジットカード払いで購入できた楽天ポイントギフトカードです*1。 楽天ポイントギフトカードがカード払いで購入可能…ということは、実質的に楽天ポイントをクレジットカード払いで購入出来るということ(現金払いのみしか受けてくれないモール内店舗で、間接的にクレジットカード

    なんとドン・キホーテでは、楽天ポイントギフトカードをクレジットカード払いで購入できる!実際にドンキにいって確かめてきた。 - クレジットカードの読みもの
  • 80歳を超えると多幸感が高まるらしい - 田舎で底辺暮らし

    今夜のクローズアップ現代は、100歳を超えるお年寄りたちの心理に迫っていた。 日人の平均寿命は延び続け、今年、男性もついに80歳の大台に乗った。 世界最高齢は男女ともに日人。 さらに100歳以上の人=「百寿者」の数はこの半世紀で300倍に激増し、5万人を突破した。多くの人が百寿者として生きる時代が、近い将来到来する。そうした中で、いま注目が集まっているのが百寿者たちの研究。 80~90歳代を境に、それまでの価値観が転換する「老年的超越」と呼ばれる現象や、想像以上に「豊かな精神世界」に生きていることなど、これまでの「老い」の常識が次々と覆り始めている。 一方で日は、寿命は長いが、多くが寝たきりで「健康寿命」は短いという問題も抱えている。 健康で、幸せに“超長生き”するための知恵を、人生の大先輩である百寿者たちから学ぶ。 超高齢化社会は日の大きな課題だが、特に問題なのは日常生活を問題な

    80歳を超えると多幸感が高まるらしい - 田舎で底辺暮らし