タグ

ユーザビリティに関するcildのブックマーク (4)

  • 私が想う、好きなブログの特徴三箇条 - 徒然なるままな想い書き

    好きなブログ 今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年 です。 最近徐々にブログの更新頻度が高くなってきたので、それに合わせて「他のブログもどんなことを書いているのかな?」とチェックすることが多くなってきています。そこで、具体的な名指しはしませんが、自分が感じた「これは好き」というブログの特徴三箇条について書いてみます。 自分の意見が出ている 何と言ってもこれですね。読書の感想ネタでよく思うのですが、の内容は書いてあっても、「の内容に対して自分はこう思う、こう考える」という部分が欠けているものが多いです。読書のネタでの内容以外を伝えることは賛否両論かもしれませんが、私は、ブログで書く以上、その是非を問わず、「受け売りの意見ではない、具体的なその人の意見が表れているもの」が好きです。事実内容のみならば、単純にとか他のサイトで調べれば分かっちゃいます

    私が想う、好きなブログの特徴三箇条 - 徒然なるままな想い書き
  • はてなブックマークはパーソナライズへの導線をもっと強めるべき - 殴る壁

    はてなにしろ、はてなブックマークにしろ、普段トップページって滅多に見ないわけじゃないですか? だからこっちはなかなか問題の所在に気付かないわけですよ。はてなブログが与沢塾化してるとか言われても、文句があるんだったらホットエントリー見なければいいだろと思ってしまう。サイトを見て回る方法は他にもいくらでも提供されてるじゃないかって。でも、そんなことなかった。ブックマークをしたいのではなく、単純に面白い記事を読みたいだけの人が、これを見てユーザー登録したいと思えるのかという話。 かつてのはてなはギークの集うサービスで、これといってプロモーションをしたり導線を用意したりしなくても、開発ブログにエントリー一載せるだけでユーザーに周知できたのかもしれない。でも、今は違うよね? 脂ぎった眼鏡を通して縦置きした27型モニターを眺めてはブヒブヒ言っているような今までのユーザーとは違った層を集めようと、やれ

    はてなブックマークはパーソナライズへの導線をもっと強めるべき - 殴る壁
  • Wizardry スキーマのユーザビリティがひどい件について - あざなえるなわのごとし

    iPhoneでWizardry スキーマというゲームをやってる。 隙間時間で遊べるからスキーマ……だか知らないけれど、なんだかんだサムライもニンジャもロード、ビショップ辺りの高級職も揃い始めて結構やってる。 ところが、操作していて「これを仕様と言い張るセンスの無さ」を幾つも感じる。 Wizardry スキーマは放置系RPGなので作業ゲー的な要素が強いしだからこそ繰り返し行う操作に作り手のそれなりのセンスを感じるわけですが。 このゲームのユーザビリティ無視の謎挙動(仕様)について。 【広告】 道具屋にて:売却編 スキーマは放置系RPGなので複数パーティを組み、ダンジョンに潜らせる。 鵜飼いみたいな感じですね。 指示だけ出して旅立たせて、終わったら釣果だけ確認する。 パーティごとにレベル差があるので(ウチは3パーティ)それぞれ 1.高レベルダンジョン及びクエスト用 2.中レベルダンジョン及び育

    Wizardry スキーマのユーザビリティがひどい件について - あざなえるなわのごとし
  • ユーザの利便性を無視して利益を追求するブログはエ□動画サイトと変わらないよね - 私のちオレときどき僕

    タイトルで言い尽くした感がありますが。 続けます。 ブロガーたるもの、自分の記事に対して見返りが欲しいなぁって思う気持ちは分かります。私も欲しいです。 ただ、私が知る中にはエ□サイトの騙しリンク一歩手前になってるようなブログもあります。 「クリック率がー」 「レイアウトがー」 「新しい広告がー」 とひたすら自己の成果を追求するのも良いですが、ユーザビリティを完全に無視したスタイルはどうなのかな? そのやり方自体は個人の自由なので否定しませんが、 「○○○したらクリック率が上がりました!(ドヤァ) そらバズれバズれブクマしろ!」 とさも正解かのように公言するのはどうなのかな? 三ヶ月、半年、一年…とロングテールで見た場合にも正解なのですかね、それ? netcraft氏が嫌儲について以下のエントリで述べていました。 はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? - はてな村定点観測所 内容全てに共感

    ユーザの利便性を無視して利益を追求するブログはエ□動画サイトと変わらないよね - 私のちオレときどき僕
  • 1