タグ

思考に関するcildのブックマーク (8)

  • 根性論で、日本人は幸せになったのだろうか?落合監督のキャンプの発想が人生が何たるかを教えてくれる - 自由を求めて、世界を周る

    落合監督のキャンプが面白い! 元中日ドラゴンズの落合監督は、選手に沖縄キャンプで球場からホテルまで走って帰るよう指示したそうだ。その距離20KM以上、当時の中日キャンプは誰もが驚くほどの練習量だったので、その後のハーフマラソンは正に地獄だ。 しかし、その際に500円だけ持って行ってもいいよ、しかも何に使ってもいいよ、と言ったらしい。もし自分だったらその金でタクシーを拾うかバスに乗ると考えたかららしいのだが、仮にタクシーだと4人で2千円で約半分の距離まで行けたそうだ。バスなら1時間に1来るかどうかすら分からないが、相当ホテルの近くまで行けたと思う。 ただし、練習が一段落して疲れている選手は、コンビニで飲料水を買って飲んだり、何かべたりするそうだ。そうするとホテルへ戻るには走るしかなくなる。 バスの時刻表次第では、タクシーに乗って、ホテルについてからいくらでも飲んだりったりすれば良いもの

  • 思考のスピードをアップさせる3つの要素『戦略「脳」を鍛える』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率的に仕事などをしたいとこのところ思っています。 脳を鍛えると良さそうということも考えていたりするので、今日は、こちらの『戦略「脳」を鍛える』を読んでみました。 戦略「脳」を鍛える 作者: 御立尚資 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2003/11/14 メディア: 単行 購入: 20人 クリック: 210回 この商品を含むブログ (64件) を見る 脳を鍛えるとありますが、実際に脳を鍛えるための方法があるということではなく、戦略思考をできるようになるといったことがテーマのです。 戦略をどうやって考え出すか。 こういったことが主なテーマです。 戦略に興味がある人向けのだと思います。 それでも、効率化についても参考になることがありました。そちらを紹介しつつ、思ったことなどを書いてみようと思います。 思考のスピードをアップさせる3つの要素 スピード=(パターン認識+グラフ発

    思考のスピードをアップさせる3つの要素『戦略「脳」を鍛える』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 生き残る為に、適度に弱者を演じる - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-10-28 生き残る為に、適度に弱者を演じる 世の中にはどうしてか、自分の強さをアピールしたい人がいる 他者を派手に切り刻み、それだけに留まらず相手の弱さについて解説までしてしまう。 ブログ・SNSTwitterなど、ネット上にはこうした攻撃的な人がウヨウヨいる。  古代から戦い続きだった人類は、ネガティブのスペシャリストとも言えるだろう。  敵に囲まれた生きるか死ぬかの時代は、ありとあらゆる物事を批判的に捉え、最悪な場面を想定する事で命を繋いでいた。  その為、人は概して無差別的に憎しみを抱く。  母なる自然が僕たちに、負の感情を授けて下さったのだ。  それは僕たちを死という脅威から遠ざけてくれた。  しかし、現代社会は凶暴な子猿が襲い掛かって来たり、切捨て御免で首がポロリする事はない。  過度な批判的思考・行動は、もはや古い。  社会にセーフティーネットが整備され、僕たちは

    生き残る為に、適度に弱者を演じる - ピピピピピがブログを書きますよ。
  • 箸がない! - イノベーションを引き起こす12のヒント - - 以心伝心記

    この間、道玄坂のアパホテルでカップラーメンべようとしてお湯を注いだ時に悲劇が!.....は、は、箸がない!! ・フロントに電話ー>箸を取りに来いという、嫌だ!(なぜか凄く嫌だった) ・コンビニの袋には箸がない!なるほどエコですね。(東京も変わりました) ・なるほど、これはイノベーションの機会だと思う。(前向きに前向きに!) さて、ここで考えられるイノベーションの機会は何でしょう!? 僕が思いついたのは、たとえばこんな感じのことでした。 ・携帯用の素敵なデザインによるエコな箸を発明する。発明的視点 ・ホテルに据え付けの箸スタンドを配布するサービスを始める。サービス的視点 ・ホテルから電話するとコンビニに在る物を何でも持ってくるサービスの企画をする。企画開発視点 ・カップラーメン自体に箸あるいはフォークを内蔵するイノベーションを起こす。一体化視点 ・アパホテル等の顧客サービスを改善するコンサ

    箸がない! - イノベーションを引き起こす12のヒント - - 以心伝心記
  • 朝の整理 - 意味をあたえる

    最近考えていることが多いので、箇条書きで過剰に書いてみる。 吉田戦車の伝染るんですという漫画に、「博士のつくった珍人形」というのがあり、つまりこれは人のつくった人工知能が、全くのオリジナルのロボットをつくるという話だ。私は、こちらのロボットが知能を持ったとしたら、私たちはこちらには、人権(というかそんなの)を認めるべきではないか? 人がつくったものなら壊すも何も人間の自由なのかもしれないが。様々なブログを読んでいると、とても元気な感じの人がいるが、無理してないか? と心配になってしまう。逆に思い切り落ち込んだことを垂れ流すように書いている人もいるが、やはり、プラスでもマイナスでも過剰は負担が多いのではないか? ありのままの自分を文章にぶちまけるのではなく、文章にその自分というものを、引っ張り出してもらうのが、いいのではないか?自分、と書くと「自分らしさ」をやたらと強調するが、そこで指す自分

    朝の整理 - 意味をあたえる
  • 9月9日の思考と、夫の爆弾発言(?) - きまやのきまま屋

    今年のSeptember 9thも晴れていた。空一面に低く、うろこ雲が広がっていた。「うろこ雲」と言えば秋の季語で、なんとなくだけど例年よりも早くお目見えしたような気がする。冷夏だったからか、秋の訪れが少し早い。体はまだお盆前くらいの感じで、まだまだ暑さには耐えられる。けど、今年はもう涼しくなっていくだけなんだなぁ。納得するだろうか、私の体は。 ブログについて少しばかり、思ったことを書く。 素直に受け止めるなら、はてなブログの読者登録とRSSの登録数を足して軽く200人以上に読んでいただいている、このブログ。 素直に受け止めるなら、というのは、届いても読んでいない人もいるだろうということ。毎日読むとも限らないし。まあそれはこの際おいておいて。 ブログを始めた頃の「友達できるかな?」というあやふやな目的は、だいぶ達せられたと思っていいんじゃないだろうか。繋がりは増えたなぁと思う。そもそも私は

    9月9日の思考と、夫の爆弾発言(?) - きまやのきまま屋
  • ネガコメを受けたときに思い出したい10の名言 - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-08 ネガコメを受けたときに思い出したい10の名言 名言集 ブログ運営 ネガティブ思考なら任せておきな!凡夫です。  ネガコメに対する心構えみたいな記事が多かったので便乗します。ただ特に深い意見があるわけではないので偉人の言葉を拝借していきます。先人達はどのように悪意ある言葉から自分を守りやりたいことを貫いたのか。少しでも先人の知恵を紹介できたら嬉しいです。 No1 漆原友紀 蟲師03 漫画  逃れられるモノからは智恵ある我々が逃れればいい 凡夫は人生逃亡主義者なのでこの名言が好きです。そもそもですね。生存戦略として闘争を避けるのは自然の理です。魔王と勇者という単純な構図ならともかく、現実は常に第三者の介入があるわけです。正々堂々と戦っていたら漁夫の利を取られたということはよくある話。それに仮にも霊長類。アメリカロシア気でどつきあったら次の次の世界大戦は石でおこなわな

    ネガコメを受けたときに思い出したい10の名言 - 凡夫じゆうちょう
  • 防犯カメラのあるお店で他人のクレジットカードを不正利用すれば確実にバレる!それなのに安易なカード犯罪が減らないのは疑問です。 - クレジットカードの読みもの

    またもや他人のクレジットカードを不正利用して、捕まった方がニュースになってしまいました。 今回の容疑者は52歳の医者です*1。 訪問診療中の医師、クレジットカード盗む 警視庁 訪問診療をしていた患者の男性(80)宅からクレジットカードを盗んだとして、警視庁昭島署は窃盗容疑で、東京都板橋区中丸町の医師(52)を逮捕した。 同署によると、「盗んだカードでペット用品や飲料水を買った」と容疑を認めている。 カードは不正利用してもすぐバレる: なぜバレると思わないのだろうか? 自宅近くで利用するという落ち度: 医師ならそのくらいわかるはず: 参考リンク: カードは不正利用してもすぐバレる: なぜバレると思わないのだろうか? いやね…こういうニュースをみた時に疑問に思うのが、防犯カメラがきちんと付いたコンビニやホームセンターといった場所で、盗んだクレジットカードを使おうとする方は何を考えているのか…と

    防犯カメラのあるお店で他人のクレジットカードを不正利用すれば確実にバレる!それなのに安易なカード犯罪が減らないのは疑問です。 - クレジットカードの読みもの
  • 1