タグ

2015年12月21日のブックマーク (11件)

  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/12/21/081249

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/12/21/081249
    cild
    cild 2015/12/21
  • ロッテリアでTポイントカード提示→200円で1ポイントだから不要…と言われたことについて。企業としてこれではダメな気がします。 - クレジットカードの読みもの

    先日、ロッテリアで烏龍茶のSサイズ(120円)を注文後、いつものようにTポイントカードを提示したら店員に「申し訳ございません。当店では200円で1ポイント付与なので不要です」と丁重に断られた私。 まぁそれはそれでそういうルールなんだな…と別に悪い気分にはならなかったんですが、それよりも個人的に気になったが『ロッテリアとしてはそれでいいのか?』という点のほうなんですよね。 別に問題ない:200円未満はTポイントカード不要 個人的に興味あり:ロッテリア側のTポイント導入意図 そこで今回は雑談がてら、自店舗チェーンにTポイントを導入する意義について私の意見を書いてみたいと思います。お暇な方はお読みください。 Tポイントカード導入の意義について: 200円以上のお客さん情報しか集まらない: Tポイントカードを持ってない人もいるけれど: 1会計で1ポイント付与すれば万事OK: 参考リンク: Tポイン

    ロッテリアでTポイントカード提示→200円で1ポイントだから不要…と言われたことについて。企業としてこれではダメな気がします。 - クレジットカードの読みもの
    cild
    cild 2015/12/21
    こんなのに気付くのが成功の秘訣なんだろうな…
  • 実家と一人暮らしどっちが良いか - 節約時間セレブ

  • 東大生の優秀さを感じた話。

    東大生ってすごいんだなと思うところがあったのでメモ的に。 そう思ったのは最近なんだけど、 最初から東大生がすごいなと思ってたわけではなく、 逆に絶対に負けないと思ってた。 社会人になってインフラSEやらネット系の開発やるPMをやってて、 人よりネットとシステムだけは詳しいので東大出身だからといっても、 頭いいと感じたことはこれっぽっちも思わなかった。 なんなら地方の私大出身の自分のほうが仕事できたし、 まぁ評価もよかったと思う。 いままでに3回転職してどの会社でも東大生がそれなりにいたけど、 ずっと同じような感じだった。 でも社内でいろいろあって事業開発の部署にいくことになり、 ビジネス側をメインでやるようになって見る目がかわった。 もう絶対に追いつけないぐらい、 ずば抜けて頭がいいのが東大生の中にいるんだなと思った。 とにかく仕事ができる。というか基的な処理能力が高い。 まぁ、違いはい

    東大生の優秀さを感じた話。
    cild
    cild 2015/12/21
  • アルバイト店員でも英語くらい話せないとね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 この間、近所のコンビニでお買い物をしていたら、店員のお姉ちゃんがお客さんに話しかけられているのを見ました。まあ、それくらいなら良くある光景ですが、話しかけてきたのは海外からの観光客のようで、何やら英語で色々と聞こうとしている模様。 ふーんと思いながら、聞き耳を立ててみたら、空港まではどのように行けば良いのか?といった内容のようですね。結構、説明するのめんどくせえぞーと思っていたのですが、店員さんも困った様子を見せていたのですが、なんとか笑顔で"Thank you!"と言ってもらっていたようなので、よかったですね。 気づけば外国からのお客さん増えましたね いやー、しかし最近は、どこにいっても外国からのお客さんをみかけますね。さっきのお店も、割とありふれた住宅街のお店です。この間、京都に観光に行ってきたときは、『日人より多くねえか?』と思ったくらい。 ラーメン

    アルバイト店員でも英語くらい話せないとね - ゆとりずむ
    cild
    cild 2015/12/21
  • ブログを書く時に便利!何かのデータを探したい時は総務省で検索しよう! - ネットで広がる可能性

    どうも、Takanoriです。 僕は人のブログやサイト、記事を読んでいる際に、「〇〇だそうです。」とか「〇〇のようです。」と書かれているとちょっと違和感を感じてしまいます。 前後の文脈にもよりますが、全く調べないで書いていたり、推測で書いているのかなと思ってしまいます。(僕も根拠が見つからない場合はそう書いたりするケースもありますが) 例えば、どんなケースかと言いますと、 ◆根拠がはっきりとしないケース 日の人口は平成25年から平成26年の一年の間で、約21万人近く減っているそうです。 男女別で見ると、 男性 約11万人 女性 約10万人 となっており、男性の方が多いようです。 ◆根拠をはっきりと示したケース 日の人口は平成25年から平成26年の一年の間で、21万5千人減少しています。 男女別で見ると、 男性 10万9千人 女性 10万6千人 となっており、男性の方が多くなっています。

    ブログを書く時に便利!何かのデータを探したい時は総務省で検索しよう! - ネットで広がる可能性
    cild
    cild 2015/12/21
  • 小説らしい文章の作り方(M式縛りプレイ執筆法) - ときまき!

    お久しぶりです。私の単独記事は7ヶ月ぶりですね。ご無沙汰しておりました。 海鳥まきと申します。初めましての方は初めまして。 どうすれば小説っぽい文章になるの? さてさて、題に入りましょう。精神論や抽象的な創作論をとやかく述べるつもりはありません。私がするのは具体的な話のみ。夜空の月を手に入れたいと悩むより、池で泳いでいるスッポンを捕まえて鍋にしてべたほうが身になります。ここでは制御可能な小説文体について語ります。 【問い】下記の例文から「小説らしい文章」を作るにはどうすればよいか。 今日は雨が降っていた。けれども、私はピクニックに出かけようと思った。 1.「接続詞」を使わない (修正前) 今日は雨が降っていた。けれども、私はピクニックに出かけようと思った。 (修正後) 今日は雨が降っていた。私はピクニックに出かけようと思った。 例文で示したいのは『雨なのにピクニックに出かけようとする主

    小説らしい文章の作り方(M式縛りプレイ執筆法) - ときまき!
    cild
    cild 2015/12/21
    そゆうことか…
  • 東北の郷土コミック『ファシクラ伝』(絶版)の可能性 - はてな村定点観測所

    2015 - 12 - 21 東北の郷土コミック『ファシクラ伝』(絶版)の可能性 福島県で中学時代を送っていた頃、仙台の屋さんで千葉真弓『ファシクラ伝』という漫画を買った。 (支倉常長の肖像画) 『ファシクラ伝』は、江戸時代初期に伊達政宗の慶長遣欧使節団としてメキシコ・スペイン・ローマを訪問した支倉常長という人物を描いた漫画だ。 この慶長遣欧使節団はスペインとの交易とキリスト教の司教の座を仙台に設置することを主目的であるとされている。当時のスペインの王宮やローマには日のキリスト教弾圧の情報が伝わっていたので、交渉は大きな成果をあげず帰国したことになっている。 (慶長遣欧使節団のルート。日西観光協会) しかし、この慶長遣欧使節にはもう一つの目的があったのではないかという説がある。それは「倒幕」。伊達政宗はスペインと極秘裏に軍事同盟を結んで徳川将軍家を滅ぼそうとしたのではないかという説だ。

    東北の郷土コミック『ファシクラ伝』(絶版)の可能性 - はてな村定点観測所
    cild
    cild 2015/12/21
  • いまどこにいると思う? - 散るろぐ

    2015 - 12 - 21 いまどこにいると思う? チルド -|- 貯蓄家 id:cild ふー。間に合った。 当に危機的状況でしたが、間一髪でしたね。 やれやれ、こんにちは。スマホ片手に、トイレの中でブログを書いているチルドです。 トイレでブログの更新だなんて、読者に対して失礼じゃないかって、あなた、そう思ったでしょう? いいんですよ。僕くらいの書き手になると、なんだって許されるんです。むしろ、スッキリした気分で、より良い記事を書ける。そんな気がしています。 しかし、たくさん出ました…。こんなのをレバーひとつで無かったことにしてくれる、日のトイレは世界一ですよ。 だけど、すこし名残惜しい気もします。せっかくの成果なのだから、匿名でシェアして、誰かの感想なんかを書き込めたら素敵ですよね。 はぁ。落ち着く…。 からだが浄化されたような心持ちです。体重もいくぶん減って、からだが軽

    いまどこにいると思う? - 散るろぐ
    cild
    cild 2015/12/21
    書きました
  • シンガポール在住5年の自分が全力でオススメする新嘉坡風日本料理「シオッ巻き」。

    2013年6月、ハッピーミールのおまけとしてついてくる、黒骸骨の限定版ハローキティーをゲットするため、シンガポール中のマクドナルドに長蛇の列が出来たのは、シンガポールの国民性を良く表す出来事だった。 キアス精神 この現象はシンガポール人の「キアス(Kiasu)精神」によるものとも言われている。「キアス」とは、福建語の「怕輸」に由来するシングリッシュの単語だ。「怕」は怖い、「輸」の意で「負けるのが怖い」という意味であるが「絶対に負けたくない、人より特をしたい」という意味合いで使われている。 通りすがりの店に沢山の人が並んでいる光景を目にした時、日人であれば、 「何の行列だろう?この店美味しいのかな?でも、お腹が空いてるからこんな行列は待てないな。別の店に行こう」 と素通りする人は少なくないだろうが、シンガポール人の場合は、 「何で皆並んでいるのだろう。良く分からないけど、こんなに人が並んで

    シンガポール在住5年の自分が全力でオススメする新嘉坡風日本料理「シオッ巻き」。
    cild
    cild 2015/12/21
  • (株)はてなオフィスで、はてな村オンラインの実績解除してきました - シロクマの屑籠

    今年、 (株)はてな とご縁のある執筆オペレーションが何度かあって、それが呼び水になって (株)はてな のオフィスにお邪魔する機会を得ました。 はてなのオフィスは形而上の概念ではなく、実在していました。このインテリアは合成画像じゃなかったんですね。こちらのお部屋で、飲んだら実績解除の音がするといわれる幻の飲料・“はてなのお茶”を頂きました。 ご一緒した(株)はてなのスタッフさんは皆さん十人十色でしたが、企業戦士としてバッチリ適応をキメている感があって、おお、これぞ社会適応であるなぁ、と感服いたしました。不躾な質問をしてしまったような気もしましたが(どうもすみません)、皆さん、そういう時も泰然自若としていてソツがありません。うおー、スゲェ訓練されている!! 患者さんとお話する時もそうだし、オフ会で誰かと会う時もそうですが、こうやって、社会適応のエレガントなかたちをみるとワクワクしてきちゃいま

    (株)はてなオフィスで、はてな村オンラインの実績解除してきました - シロクマの屑籠
    cild
    cild 2015/12/21