タグ

2016年7月11日のブックマーク (8件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cild
    cild 2016/07/11
    あんなゴミが当選しなくてよかった
  • もうキャンピングカーで消耗してるの? - おまきざるの自由研究

    生活インフラただ乗り厳禁 結局生活インフラただ乗りしてた 道の駅は車中泊用施設ではない トイレ・水問題 ゴミ問題 キャンピングカーは家じゃない おわりに:もうキャンピングカーで消耗してるの? 生活インフラただ乗り厳禁 ほぼブクマ(はてなブックマーク)の動きが終息したので,そろそろ雑感を書く頃合いでしょうか. 新卒フリーランスおよびはてなブログから強制非公開(自主移転?)でおなじみの八木仁平さん(以下,八木氏)が,キャンピングカー生活について語っていました. キャンピングカーで生活できるの?住んでみて分かった10のこと - やぎろぐ 生活インフラただ乗り厳禁記事を書いた手前,このエントリーでは八木氏のレビューを読んだ私の雑感を書き連ねました. browncapuchin.hatenablog.com さて,八木氏はキャンピングカー生活において,「生活インフラただ乗り」をしていたのでしょうか?

    もうキャンピングカーで消耗してるの? - おまきざるの自由研究
    cild
    cild 2016/07/11
    日本で物質的な自由は難しい。尾崎豊のように精神的な自由を求めなければ盛りのついた獣のように街はとてもデンジャラス
  • 検索順位を上げるSEO対策をイチから図解 - LITERALLY

    今回の記事では、SEOに関して知っておくべきことをひたすら書いていく。SEOの基礎から説明していくため、SEO上級者の方は序盤は読み飛ばして頂きたい。また、SEOがマネタイズにどう繋がっていくのかについても取り上げていく。 SEOとはざっくりと言うと「グーグルなどの検索エンジンで、上位表示されるよう最適化すること」を意味する。SEOを強化し、グーグルであるキーワードが検索されたときにページ上位に表示されるようになれば、多くの人にサイトを見てもらえるようになる。具体的な方法論を説明する前に、なぜSEOが重要なのか順を追って説明していこうと思う。 SEOによる集客が最強の理由 例えば「ブログを書き、なるべく多くの収入を得たい」場合について考えてみる。 ※いきなりお金の話になってしまい恐縮だが、わかりやすいので。たとえば、あなたが仮に「レシピ」ブログを運営していた場合、収入を得る方法としては以下

    検索順位を上げるSEO対策をイチから図解 - LITERALLY
    cild
    cild 2016/07/11
    今SEOのキーワードはバズ部が上位とってるのか…
  • 【はてな界隈】語り尽くされた「互助会」批判よりも、より確信に迫る批判をしたい。(追記) - おいらの動作確認。

    互助会についていろいろ語り尽くされたとは思う。 では、はじめに簡単においらの個人的な解釈として 互助会を批判する「反互助会」とは何なのかを、ない頭使って書いてみる。 おおよそ、こうだろう。 「常連同士で馴れ合いってるのはとにかく気にわないし、別にそれが羨ましいわけじゃないんだからね! あっこれは単なる嫉妬心ではなくもっと別な重大な理由があってそれは(以下省略)だ! 許さないぞ互助会とっととはてなから消え失せろ」的な。 なんともかわいらしい「嫉妬心的以外な要素」が、雀の涙ほどのみである。 こういった嫉妬が多少混じった感情というのは、人間らしいっちゃあ人間らしい不平不満を訴える叫びとしては、女王アリ級に大アリであろう。 充分に意味のある意見であり、意味のあるコメントだ。 おいらは互助会を賛成したり批判するのは仕方のないことだと思っている。 これは、はてな以外のサービスでも全く同等の要素はある

    【はてな界隈】語り尽くされた「互助会」批判よりも、より確信に迫る批判をしたい。(追記) - おいらの動作確認。
    cild
    cild 2016/07/11
  • インターネット回線、光回線のウザい勧誘営業電話をなんとかする方法 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 みなさん、NTTなどの光回線の営業の電話で困ったり怒ったりしてませんか? 結構色んな番号からかかってきて「どないなっとんねん!」と思ってる方もいるかと思います。 これってどうになならないのかな? 何で勧誘の電話がかかってくるのか ぼくは実は昔ちょっとだけNTTの代理店に勤めてたことがありまして、この辺の事情をかじってますので、覚えてる範囲で書いてみます(とはいっても、ぼくは法人向けの部署でしたが)。 NTTが販路拡大をするとき、自ら営業活動をするかというと、それはほとんどしません。代理店にサービスの案内業務を委託します。 この代理店には、NTTと直接契約している1次代理店のほか、1次代理店の代理店である2次代理店、またその代理店の3次代理店などの種類があります。まぁ基下請け業者ですね。 で、これらの代理店は顧客のリストをもってます。そのリストがどこからきてその内容

    インターネット回線、光回線のウザい勧誘営業電話をなんとかする方法 - コバろぐ
    cild
    cild 2016/07/11
    これはいい
  • 朝起きたらニセモノにブックマークされてた話/追記あり - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 今朝起きたらはてなブログの通知欄がこんなことになっていて笑いました。 誰だコイツ! 私のブログ「おのにち」がononichi さんにブコメされている、というシュールな光景。 ononichi さんはどうやら他の人の所にもブコメしている様子。コメントは『良記事』だけだし、別に支障はないのですが…。 この人の写真、私がブログかTwitterにあげたやつだと思うので勝手にアイコンにされるのはさすがに気持ち悪い。 (角度違うからTwitterに上げた奴かな?背後の茶色いしましまは我が家のソファ。おのくんぬいぐるみは下から手作りで作るので、全部同じ模様はないはず) んで、この人のid辿っていったらブログもあったよ。 ononichi.hatenablog.com うーむ、これはなりすまし行為という奴では…? とりあえず運営に削除依頼出しました。違法行為に当たるのでしょ

    朝起きたらニセモノにブックマークされてた話/追記あり - おのにち
    cild
    cild 2016/07/11
    いたずらやね…
  • 鹿児島へ行ってきた!『十兵衛』の黒豚とんかつは絶品だったよ - ちるろぐ

    鹿児島へ行ってきたよ。 実は、某イベントに参加する予定だったけど、大雨で中止になってしまった。数ヶ月まえから準備していたのに、あえなく中止となって、失意に沈む帰りの車中でこれを書いている。 せっかく写真撮ったから、駆け足で紹介していくね。 出発は土曜日。4時間弱で鹿児島市に到着。さっそくホテルへチェックインして、ご飯をべに行った。 昼 中央公園 西郷隆盛の銅像 黒豚のトンカツ 就寝 翌朝、目が覚めると、中止の一報が飛び込んできた。ホテルで朝べて、やむなく帰宅。大雨で観光するのもムリだったんだよ。あまりにも短い滞在だった。 鹿児島市の印象生まれて初めて鹿児島へ行ったんだけど、いろいろと、気がついたところを書いていくね。 まず、コンビニが少ない。僕の家の近所とか、国道沿いには、500メートル間隔であるんだけど、鹿児島市は1キロくらい平気でないよ。東京から来たら、途方に暮れてしまうんじ

    鹿児島へ行ってきた!『十兵衛』の黒豚とんかつは絶品だったよ - ちるろぐ
    cild
    cild 2016/07/11
    行ってきた
  • 仕事の本質は「いかにラクをするか」 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーによるチームワークや働き方に関するコラム「ブロガーズ・コラム」。はせ おやさいさんのコラムです。 真面目に仕事をするのは楽しい 気付けばもう2016年も、半分が終わりました。新しい配属先や仕事に馴染んで、仕事が軌道に乗り始めた頃でしょうか。新入社員のみなさんは、会社に入ってから3ヶ月を終えたところですね。 新しい環境に入って3ヶ月というのは、自分がいる場の勝手がだいぶ分かってき

    仕事の本質は「いかにラクをするか」 | サイボウズ式
    cild
    cild 2016/07/11