タグ

ブックマーク / giraffyk1.hatenablog.com (72)

  • 早期リタイア後のロールモデルについての結論 - きりんの自由研究

    図書館にて、蔵書の検索を司書さんにお願いしている間、雑誌コーナーをうろうろしていた。そうすると月刊ビッグトゥモロウという雑誌が「セミリタイアの実際に迫る!」といった特集を表紙で大きく見出しにしてあったので、ページをめくってみた。すると不動産を沢山管理している人、アフィリエイトで生計を立てている2人のセミリタイア者の生活について書かれていた。彼らは不労所得と謳いつつ日々忙しく収益物件の管理に勤しんでおられた。いやそれセミリタイアじゃなくて個人事業主だろ。 というわけで、今回は早期リタイア後のロールモデルについて。ロールモデルという言葉は掴みどころがないので、噛み砕いていうと「まあマシだと思えるいくつかの人生設計の例」みたいな意味で使っていると思っていただきたい。これについて話していく。個人的には完結編。 【目 次】 やっぱりロールモデルは存在しない しかし、今までのルールが使えるわけではない

    cild
    cild 2016/09/12
  • 採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究

    在職中にずっと思っていた事を記事にしてみよう。 小さい会社を経営していたので、アルバイトから新卒採用まで千回以上は履歴書を見て100回以上は面接をし、数十人の採用に自分が直接関わった。ハンコだけみたいなのは除く。 そうやって採用の現場を経験した結果、途中である事に気がついた。 面接って意味が無い。 もう少し具体的にいえば「兵隊レベルの採用は面接時の感触と入社後の生産性に因果関係がまったくない」。これに気づいてから、私はアホらしくなって定量的な採用に出来るだけかかわらないようにしていた。 能力を計るための採用面接はまったく意味がない(基幹人材をのぞく) イケメン・美人は採用に有利みたいな話は誰でも聞いたことがあると思う。あれは真実だ。面接官側もバイアスがかからないようにそういう事をあらかじめ考慮して面接に臨むが、どうしても端正な顔立ちは仕事が出来るように見える。それと端正な顔立ちのやつは、今

    採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/11/07
    こんな良い記事見逃してた…
  • ちるど氏の痴漢のアレとはてなの性についての雑記 - きりんの自由研究

    2015-11-06 ちるど氏の痴漢のアレとはてなの性についての雑記 意見・雑記 はてな以外の読者が最近増えてきたので、できるだけはてなに言及するのはよそうと思っていたんだけども、はてな的な気持ち悪い文章を私も書きたいという欲求がむくむくと立ちのぼりどうにも止められなくなってしまったので、この気持ち大切に書ききりたいと思う。 cild.hatenablog.com ちるど氏に対する擁護 ちるど氏は最近悩んでいた ちるど氏は卓越した文章力と豆なブックマーカーとして知られている。前者については私もかねてからのファンであり、全ての記事を読んでいる。 氏は私のようなファンを着々と獲得しつつ、最近のはてぶ仕様変更により、たびたびホッテントリするようになっていった。これはご存知の方が多いかと思う。そんな氏はかねてより、私からみれば絶望的とも思えるほどにネットで衆目を得る事を渇望していた。ライターを名乗

    ちるど氏の痴漢のアレとはてなの性についての雑記 - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/11/06
    ひっそりやりたいんです…本心は…
  • お金に余裕があって嬉しかったことと貧乏人の卑しさについて - きりんの自由研究

    死ぬまで困らない蓄えができて、一番うれしかった事は何だろうと考えてみた。元来モノにも人にも自尊心にも執着がなくって、今じゃ30代にして働かずに引きこもってだらだらとブログを書いてる。そんな私でも金銭的な余裕があって嬉しいと強く思うことがある。 それは人にお金を貸せること。 貸すんじゃなくて贈与でも良いんだけど、とにかく家族や友人が金に困った時に、自分のダラダラ生活との将来に影響が出来ない範囲だったら、金を貸す事ができる。これはとてもうれしい。 私の両親はお金が原因で、私が10歳の頃に離婚している。 私と兄弟は、母の力でなんとか成人するまで、学もなにもないがただ成人するだけは育ててもらったけども、父はいまや行方知れずだ。そんな父の境遇を知ってなお、昔の私はそんな事は因果応報くらいに思っており、父が一家離散の原因を作ったことを強く恨んでいた。 離婚後しばらくは父の所在が確認できた。フラっと貧

    cild
    cild 2015/10/29
    いいな…僕はお金貸してと言われることにビクビクして生きてる
  • 町内清掃スキップ年間パスポート(町内会役拒否権付き)のお値段は八千円 - きりんの自由研究

    私が住んでいる岡山県岡山市はありていに言えば「量産型地方都市」で、その中でも中心部から少し離れた田畑と住宅が入り交じるような所に居を構えている。 その町内会では季節に1度、年4回町内清掃がある。日曜朝7時〜朝8時の1時間、用水路をドブさらいをする。 何らかの理由で参加できない場合、事前申告制で各戸一度につき二千円徴収されることになっている。 季節毎に町内清掃があって参加するか二千円払って不参加か選べる。二人共無職なので参加できるんだけど、嫁は二千円払って不参加を毎回選ぶ。なんでか聞くと「そこで顔見知りになると少ない顔見知りの中から町役員を押し付けられるから」だそうだ。なるほどなあ。— きりんの自由研究 (@giraffree) October 18, 2015 夫婦共々無職なので、私は「おっしゃ! おっちゃんいっちょ頑張ったるで!」くらいに思っていた。そもそも1時間の町内会労役拒否で罰金2

    cild
    cild 2015/10/24
    町内会は僕のデスノートに載っている
  • バンコク市街からパタヤ行きのバスへの乗り方 - きりんの自由研究

    バンコクの鉄道BTSエカマイ駅(Ekamai Station)からパタヤへのバスの乗り方の紹介。 実際はエカマイ駅近くのバンコク東バスターミナルからノースパタヤバスターミナルへの移動することになる。ドンムアン空港から来た人や、バンコク滞在中にパタヤに移動する人、スワンナプーム空港から来たけどバスの時間が微妙な人の参考になれば。 【目 次】 BTSエカマイ駅経由でバスターミナルへ パタヤ行きバスチケットの購入 パタヤ行きバスへの乗車と車内 パタヤバスターミナルからホテルまで移動 BTSエカマイ駅経由でバスターミナルへ まずは何はともあれBTSでエカマイ駅まで移動する。 出口は左。3番4番のほうへ 地上への降り口が決まっているので、左手にある階段を降りて 降りたらすぐぐるっと逆向きに、駅の下に沿って歩くように、この看板があるほうに進んでいく。 こんな道を進んでいく。 1つ目の角にセブン・イレブ

    バンコク市街からパタヤ行きのバスへの乗り方 - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/10/19
    一気読みしたけど、1人では711以外の場所に行けそうもない…
  • 東南アジア一人旅行記前編:まとめとバンコクの路地とマーケット - きりんの自由研究

    2015年の9月から10月にかけてタイ(バンコク・パタヤ)とカンボジア(シェムリアップ)に一人で行って来た。あわせて3週間くらい。 タイ・カンボジア1人旅行の目的 世界が絶賛する「タイの良いところ」を見る 世界中の旅行者が「あそこはいい国だ」「俺のセカンドホームだぜ」みたいな事を言われるタイ。それくらいアジア旅といえばタイなんだけど、私のこれまでの旅行先はフィリピン、マレーシア、ブルネイそれと極東の国々と絶妙にタイを外してしまっていた。というわけでながらく目的地リストの一位に君臨する国だった。 国境を陸路で越える 私はバックパッカーでは無いけれども、陸路移動は旅情があってあこがれる。というわけでバンコクからシェムリアップお隣のカンボジアまで陸路で移動するのが大きな目的に設定された。というわけでシェムリアップはついで。 移住できるか見る 私の旅行は、ここに住めるかどうかという目線でする事が多

    東南アジア一人旅行記前編:まとめとバンコクの路地とマーケット - きりんの自由研究
  • 「自分は頭が悪い」と認知した後に人にはどんな対策があるか - きりんの自由研究

    ふと目に留めた他ブログのエントリがあった。 www.sekaihaasobiba.com 一読いただきたい。辛辣な言葉が多いブログなので読む人を選ぶかもしれない。私が目に留めた部分の内容はこうだ。 世の中の9割は頭が悪い 研究によると知能が低い人は保守的だ よって頭が悪い人々は迫り来る不利益を回避できずにその場に留まってしまう さもありなん。ま、真偽はともかくこのエントリではタイトル通り「頭が悪い自分との向き合い方」を書いていこうと思う。 【目次】 自分の頭が悪い事を自覚できればなんとか対策できる 自分で判断しない・他者をパクる サビ残・持ち帰りする マルチタスクは悪 すぐ喋らない。文章にする。沈黙は金 常識を疑わない 自分の頭が悪い事を自覚できればなんとか対策できる 知能指数診断や、小・中・高と学生生活の各種試験などの絶対値や、周囲との相対的な比較。みなさんも人生のどこかのタイミングで「

    cild
    cild 2015/10/07
    常識を疑うなってすごく正しい気がする…
  • 平日の昼間に河川敷で氷結レモンを飲むのが贅沢でたのしい - きりんの自由研究

    仕事をやめてから春と秋の楽しみが増えた。ちょっとだけ自転車をよけいに漕いで、途中で「氷結」のレモン味(缶チューハイな)をローソンで買って河川敷に行くことだ。平日の昼間限定。 私は河川敷とか海岸とか景色が開けている土地がことのほか好きで、小さな時分から良くそういうところに行っていた。一人で。その時は冷えた氷結は携えていなかったんだけど、ただ川が流れるのをぼおっと眺めたり、変哲のない雲がのらりと過ぎていくのを何も考えずに仰いでいることだけで充分で、その時間が大好きだった。 小さな頃の記憶は小学生に入ってからしか残ってない。その頃からの記憶といえば、3限目だか4限目だかが始まる呼び鈴を遠くに確認しつつ、そっと1人で校門を抜けて、河川敷や丘を目指す自分の姿だ。背徳感からか妙な高揚感を覚え、踏み出す歩幅が大きかったのを今でもありありと思い出せる。 大人になってからこの話を他人にすると、どうやら多くの

    平日の昼間に河川敷で氷結レモンを飲むのが贅沢でたのしい - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/10/06
    いっぽうで、とても一生では使い切れない額の年俸を毎年受け取っている人々がいる…
  • オンラインで単発の仕事をこなしながら好きに生きる「ギグ・エコノミー」について - きりんの自由研究

    夏あたりから「ギグ・エコノミー(Gig Economy)」という言葉をネット上で聞くようになって来た。 ギグ・エコノミーというのは、プロジェクト単位で企業とスタッフが契約して終わったらバイバイ、という働き方の事を指す。常用でも期間雇用でも無い、プロジェクト単位。フリーランスと同じだ。 働き方はフリーランスと同じ。大きな違いは「高度な専門家」たちがこぞってフリーランスを選択し、エコノミー(経済圏)と呼べるにふさわしい状況が起こりつつあることだ。 高度な専門家たちは、何故フリーランスを選び出したか 「ギグ」の語源から考えてみよう。 日ではギグはライブやコンサートと同義語で使われてきた。ギグ・エコノミーの「ギグ」は、来の意味である「1ステージあたりでギャラをもらう仕事」の意味だ。古きニューオリンズのジャズ演奏家や、パブでカントリーを演奏するバンドマンたちは、ステージ終わりにギャラをもらう「と

    オンラインで単発の仕事をこなしながら好きに生きる「ギグ・エコノミー」について - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/10/05
    ギグるってカッコいい響きだな…
  • 最近の大学生は就活前に休学して借金した金で世界一周に行くみたいな話 - きりんの自由研究

    Image via: _DSC0190@flickr 旅行好きなので、旅行関係の記事やサイトは頻繁に見る。そんな中 「大学4年生です! 休学して世界一周に行ってきます!」 みたいな話が最近目につくな、と思って学生の留学や旅行事情がどうなってんのか自由研究してみることにした。 若者は大人が思っているより海外に行きたいらしい 若者が海外に出なくなった。バックパッカーのメッカ、バンコクのカオサンロードから日人が消えて久しい。みたいな話を良く耳にする。 しかし、日旅行業協会が公表している「日人の海外渡航者数」を見てみると、日海外渡航者数は不況であえぎながら、LCCその他の効果で徐々に増えている。 データは2014年まで(海外旅行費用という表記はミスなので無視してOK。出国数推移) とはいえこれは日人全員の話なので、若者の海外志向として文部科学省の留学生数推移データを見てみよう。 こちら

    最近の大学生は就活前に休学して借金した金で世界一周に行くみたいな話 - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/10/03
    何しに行くんだろう…
  • 医者の90%は末期の病で「延命治療」しない - きりんの自由研究

    CNN Web版でこんな記事をみつけた。How doctors want to die is different than most people(医者の理想の死に方は普通の人々と違う)。要約すると 医者の約90%は自分が末期的な病気になったら延命治療しない 医者は自宅で死にたい みたいな話だった。日でも似たようなもんだろうと思って検索すると現代ビジネスの「大研究シリーズ 医者の死に方」なんて特集が見つかった。 両記事の切り口はだいぶ違う。ただ共通して「苦しみながら死ぬより、残された時間でのクオリティ・オブ・ライフでしょ」という結論で一致している。同じテーマを扱った下記の書籍がベストセラーになった事は記憶にあたらしい。 大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ (幻冬舎新書) 作者: 中村仁一出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/09/14メディア: Kindle版こ

    医者の90%は末期の病で「延命治療」しない - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/09/28
    僕も延命はイヤだな…
  • 函館朝市どんぶり横丁でおすすめのコスパ良く海鮮丼が食べれる「恵比寿屋食堂」 - きりんの自由研究

    cild
    cild 2015/09/22
    北海道良いな…しかし旅費が高い
  • 選びとった人生と想像力の欠如について - きりんの自由研究

    面白く感じた増田があったので記事にする。短いので全文引用させてもらう。意は「はてなブックマークの話題が私にとってうざい」だと思う。 ■ うるっせえ 薄給の中から毎月税金払って 終電間際の電車で帰って ブスな顔に化粧して 悔しいことも多い仕事にやりがいを見出して なんとか社会に参加して 毎日を明るく生きてるフリすんのが精一杯なのに 結婚しないと価値がないとか 子供を産まないと価値がないとか そんな見出しばっか見せられてクソみたいな気分だよ 同人誌読んで寝るわ!!!!!!!!!!!!! 同人誌最高!!!!!!!!!!!!!!!!! じゃあな!!!!!!!!!!!!!!!!!! 疾走感のある文章で良いなあと思うんだがそれは脇に置いて、増田氏の日々のやるせなさと一般的な日人の価値観に対するいらだちみたいのに目が惹かれた。誰にでもありそうなことなので、そこについて書いて行こうと思う。 個人攻撃の

    cild
    cild 2015/09/21
    羊は群れてないと死んでしまうのかな…
  • 函館で初のスープカレー「吉田商店」に行ってきた - きりんの自由研究

    が「あたし函館に用あって行くんだけど暇だったらついてこない?」と言われてついてきた。 無職なので暇だ! というわけで、函館に行って初めてスープカレーべてきた! べたばしょはコチラ! 吉田商店。和風のスープカレースープカリー)らしい。函館駅から路面電車で数駅。とっても簡単に行ける場所にある。 吉田商店の店内はこんなかんじ。昭和のレトロ感+タイに関するものが目についた。オーナーの趣味かな? メニュー。 【人気No.1】 やわらかチキンレッグカレー ¥930 【おすすめ】 とろっとしたポーク角煮カレー ¥1030 大地の恵みきのこベジタブルカレー ¥930 海のめぐみシーフードカレー ¥1030 と続いていいく。初めてなので良くわからないが…ずーっと見てるとあることに気がついた。 形容詞みたいなものが多い! というわけでシンプルに、チキンカレー、ポークカレー、きのこカレー、シーフードカ

    函館で初のスープカレー「吉田商店」に行ってきた - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/09/18
    学校の椅子と机や!
  • 一代で金持ちになった人々の特徴は本を大量に読むこと - きりんの自由研究

    経営コンサルタントで超売れっ子のビジネスセミナー講師のスティーブ・シーボルドって人がいる。彼は大学を中退してからの30年間、世界中のリッチの秘密を解き明かす研究に時間を費やしてきたそうだ。ここ最近、コラムやインタビューに積極的回答をしている。彼によると 「一代で金持ちになった人々の特徴的な共通点は、を大量に読むこと」 だそうだ。 シーボルド氏はは30年でのべ1200人以上のリッチ達にインタビューを行ってきた。その結果、彼は一連の調査結果をこう結論づけている(以下筆者抄訳)。 「多くの立身出世したリッチたちの公的な学位は、大衆が想像しているよりはずいぶん少ないものしか保有していない。その代わり、大量の読書により自己学習をにすることは、彼らの共通要素といえる」 「リッチ達の家の中を歩くと、きまって巨大な蔵書棚を見つけることになる。書棚の中は彼らが「どうやったらより上手くいくか」を悩んだ末、そ

    一代で金持ちになった人々の特徴は本を大量に読むこと - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/09/15
    子供のうちに読書習慣をつけると良さそう
  • 米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴ - きりんの自由研究

    2014年秋に夫婦2人で米国旅行をした。このブログを始める前のことだったので記事にしていなかった。 旅の中で知り得たいくつかのTIPSみたいなものを記事にしていきたいなあと思いつつ随分と時間が経ってしまった。記憶が薄れてしまわないうちにそれらをブログ記事としてとどめておきたい。 というわけで、写真を見ながら思い出を振り返りつつ、TIPS記事のインデックスにのちのちのなるよう、旅行ダイジェストを書いていこうと思う。記事にできたやつはリンクしてある。 米国南西部旅行の動機 結婚してしばらくしてから、に「死ぬまでで行きたい所3つあげて」とぼくは聞いた。その頃、世間では世界の絶景がちょっとしたブームとなっていたので、何の気なしにだ。答えは 「レンソイスの白い砂浜(ブラジル)、ウユニ塩湖(ボリビア)、ホピ族の居留地」 最初の2つはありきたりだったので無視して、最後の理由を僕は彼女に聞いた。 「ホピ

    米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴ - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/09/12
    異世界や…
  • Appleはめんどくさい女みたいなので嫌い - きりんの自由研究

    iPhoneiPad、新製品が出るたびに世界をワッと沸かせるApple。しかし、私はAppleとその製品があまり好きじゃない。 私はプログラミングもするし、デザインも多少するし写真も動画加工もする。iPhoneMacbook(Pro),iPad Airと実際に購入して使ってきた。 けど、いつの間にかWindowsAndroidに戻ってしまう。ちなみにこれもMacbookで書いてる。 書いてるけど、嫌いだ。 なんでだろうとずっと考えてたんだが、「Appleはめんどくさい女みたい」だから嫌いだと最近になってようやくわかった。 というわけで、Apple=めんどくさい女理論を証明すべくこれらの共通点を一方的に書いていく。 Apple信者のみなさんと、めんどくさい女が好きな人は、これ以上読まない事をおすすめする。 でははじめよう。 すぐに金をせびってくる WindowsAndroidにおいて

    Appleはめんどくさい女みたいなので嫌い - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/09/11
    iPhoneは触った時のヌルヌル感が違うって聞いたよ
  • 億万長者の悲しみMinecraft作者ノッチから金と人生と幸せを学ぶ - きりんの自由研究

    Minecraft製作者として有名なMarcus Perrson氏、通称「ノッチ」の一連のツィートが話題を読んでいる。 ノッチはMinecraftを25億ドルでMicrosoftに売却した事でも有名だ。 ノッチの悲しみ The problem with getting everything is you run out of reasons to keep trying, and human interaction becomes impossible due to imbalance.— Markus Persson (@notch) August 29, 2015 (全てを手に入れる事につきまとう問題は、何かにトライし続ける理由がなくなってしまうことや、バランスが悪くなることで対人関係が難しくなってしまう事だ) Hanging out in ibiza with a bunch of

    億万長者の悲しみMinecraft作者ノッチから金と人生と幸せを学ぶ - きりんの自由研究
    cild
    cild 2015/09/09
    3000億…未来にワープした感じかな…
  • 投資手法を初心者向けに著名投資家を交じえ解説 - きりんの自由研究

    初心者が投資に手を出す前の「投資をして利益を出す」イメージは、いったいどんなものだろうか。 「安い時に株や投資信託を買って、高い時に売れば良いんだろ?」 「これから円安になるらしいから、ドル預金しておけば安心なんだよね?」 「不動産=資産。余裕資金は資産に回して、そこから利益を得る」 といった、ニュース記事や雑誌で得たピンポイントな情報が、初心者の投資手法のイメージを作り出している事が多いように思う。 こういった、漠然としたイメージが元手、初心者が痛い目を見る事がある。だから当ブログでは初心者向けの投資入門を選りすぐって紹介してきた。こちらの記事を読めば、先入観を取り除いてから投資入門が可能だ。 ただ、前述の投資からの入門はとても保守的な投資手法である。世の中には様々な投資家がおり、もっとアグレッシブなものを含め、さまざまな投資手法がある。 あなたが投資をすでにしている、これから始める

    投資手法を初心者向けに著名投資家を交じえ解説 - きりんの自由研究