タグ

2011年10月12日のブックマーク (7件)

  • アゴラ beta : 経済学は「お地蔵さん」科学たるべし---安冨歩 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月23日17:20 カテゴリ 経済学は「お地蔵さん」科学たるべし---安冨歩 経済学は科学でなければならない。私が新古典派経済学を無価値だと考えるのは、それが非平衡開放系に、閉鎖系の平衡統計力学を持ち込むような、あるいは計算不可能な問題を計算可能と仮定するような、数々の非科学的な基盤の上に成り立つ砂上の楼閣だからである。経済学は複雑で柔軟なシステムを扱う、最先端の科学でなければ存在する意味がない。 経済のような対象を取り扱う場合に、無神経に「見下ろす神」を導入することは、非科学的である。非科学的であるばかりか、非情な暴力装置に転化することは、マルクス経済学や新自由主義経済学が繰り返し自ら「立証」してきた。 また、ケインズのパンフレット論は、私には無責任な言い訳に聞こえる。ケインズには、複数の相互に矛盾する「見下ろす神」を、状況に合わせて導入するような、無責任さを感じてしまう

    contractio
    contractio 2011/10/12
    奥さん!創発ですよ!
  • 2011-10-12

    タイトルは「ママ博士」とでも訳すのでしょうか。母親業とアカデミアでのキャリアを両立するのが、いかに難しいか記した。 日と共通する問題もある一方、日の制度の方がいいな、と思う面もあり、色々なことに気づかされます。もちろん、これから米国の大学に留学して学位を取って研究者になる人にも役立ちます。 以下、アカデミアの方には自明なので飛ばしてください。 日で「大学の先生」というと「教育者」のイメージを持つ人が多いと思います。また、実業界で「上がり」になった人が、若い人に好きなことを喋って余生を送るためのポジションだと誤解されることも多いです。 米国では(というか、日でも来、トップ校では)「研究者>教育者」。だから、講義をして準備をして、テストやレポートの採点して成績つけて…という「教える仕事」をしながらも「研究」をしなくちゃいけません。ここで言う研究は分野によって違いますが、査読付きの学

    2011-10-12
    contractio
    contractio 2011/10/12
    Elrena Evans,Caroline Grant「Mama, Ph.D.: Women Write About Motherhood and Academic Life」
  • itiweys先生とtummygrrl先生の「パフォーマティヴィティ」概念についてのやりとり

    @itiweys パフォーマティヴィティ概念についてはいちおう理解しているつもりだったんだけど、「パフォーマティヴィティ概念の解釈をめぐる江口先生とのやりとり」(http://t.co/tkEO9x86)を読んで、やや混乱中。わたしの理解はやや特殊(あるいはシンプル過ぎ?)だったのかしらん。 tum @tummygrrl @itiweys これあたしも全然わからないわw バトラーのパフォーマティビティという用語に限定して言えば、あたしの理解とはかなり違ってる気がする。私も自分が単純過ぎるのかしらと思い始めてきた。職業的危機だわww あなたはどういう理解してる?

    itiweys先生とtummygrrl先生の「パフォーマティヴィティ」概念についてのやりとり
    contractio
    contractio 2011/10/12
    これはこれで さっぱりわからんて。「規範の「自然化」プロセス」とはなにか。
  • DQN - Wikipedia

    DQN(ドキュン)とは、日語の文脈で「粗暴」「非常識」「軽率」「反社会的」「低脳」な者、またはそのように見える風貌の者へ使われるインターネットスラング・蔑称の一つである[1][2]。 「DQN」とは、軽率そうな者、実際に軽率である者、粗暴そうな風貌をしている者、実際に粗暴な者、非常識で知能が乏しい者を指す時に用いる[2][1]。 2010年時点で調査では認知度が高く、「一般的なインターネットスラング」であるとみなされている[3]。1994年から2002年までテレビ朝日で放送されていた番組『目撃!ドキュン』が由来とされる[4]。目撃!ドキュンの内容は、離婚などで生き別れの親子が対面などというものであった。そのため「16歳でできちゃった結婚して子供が生まれて、20歳になったら離婚して、40歳になったら目撃ドキュンに出ている人たち」という意味で2ちゃんねるを中心にDQNと呼ぶようになった。[要

    contractio
    contractio 2011/10/12
    これは切な過ぎる…「息子に鼎(かなえ)という名前を付けたところ、周囲から変な名前だと馬鹿にされ成人後に改名、それでも収まらず2000年9月、息子が命名した父親を殺害した事件」
  • 妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    現在妊娠7ヶ月で、会社勤めをしています。 時間短縮で働いていますが、通勤電車は座れないことが多く優先席でマタニティマークを付けていても譲ってもらえないことも多いです。 今日も座れず立っていたら、近くに立っていた女性が優先席に座っていた方に「譲ってあげてもらえますか?」と言ってくれて、譲っていただけました。 優先席を譲ってくれた方は快く譲ってくれました。 とても助かりました。 もしかしたら、譲ってくれない人もマタニティマークや妊婦ということに気付いていないだけで譲ってくれる思いやりのある方だったりするののかな?と思いました。 今まで、妊婦だからと言って譲ってもらうのは心苦しいし譲ってもらえなくても仕方ないと思っていたのですが、この頃お腹も出てきて立っているのは危ないので譲っていただけるようお願いしてみようかなと思ったのです。 (続きます。)

    妊婦です。優先席でお願いすることついて。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • Twitter / 古市憲寿: 実際は、新書を学会誌になんて!って怒る人もいたらしい ...

    contractio
    contractio 2011/10/12
    これは汎用性高い(この先つかうことはないだろうが)。「社会学的想像力を喚起」
  • 永本哲也 博士論文「1525-1534年ミュンスター宗教改革・再洗礼派運動 ~都市社会運動の総体把握の試み~」紹介

    哲也が東北大学に提出した博士論文「1525-1534年ミュンスター宗教改革・再洗礼派運動 ~都市社会運動の総体把握の試み~」の、著者自身による紹介です。

    永本哲也 博士論文「1525-1534年ミュンスター宗教改革・再洗礼派運動 ~都市社会運動の総体把握の試み~」紹介