タグ

2009年5月21日のブックマーク (13件)

  • YouTube - Shunsuke Tsurumi 1

    Shunsuke Tsurumi 1

  • 1歳をすぎ、育児がとてもラクになった。 - rengejibuの日記

    楽というか、楽しい。もっと正確に言えば幸せ。 少し余裕ができたのでメールを整理しながら、去年の今頃、書いたり受け取ったりしたものを読み返すと、必死だったことを思い出した。 特に大変だったのが生後2カ月までで、昼も夜も関係なく泣くから、ずっと抱いていなくてはならず、乳腺が何度もつまって激痛だし、10年以上、外で働く生活をしていたから、ほとんど外出できないこともストレスで、夜、寝ている子どもを夫に託して、マンションの廊下に3分間「外出」するのが数少ない息抜きだった。 私は他の人に比べれば楽な方だろう。夫は家にいる時はオムツを換え、料理をして、夜中に子どもが泣いたら私を起こさず、ミルクをあげていた。核家族で子育てする大半の女性と比べ、私の負担は半分だったはずだ。 それでも、やはり、大変だったことは記憶に鮮明だ。生後7週くらいの頃、夫が海外出張に出かけた。約10日間、他人の命を自分1人で責任もつこ

    1歳をすぎ、育児がとてもラクになった。 - rengejibuの日記
    contractio
    contractio 2009/05/21
    出産後の数ヶ月を複数人で乗り切ればそんなにたいへんじゃないですってば。「基本独り」で対応しようとしたらそりゃ大変。>id:hanapeko/ていうか出産直後は子供の世話は旦那に任せて自分は体力回復に専念するのが吉。
  • 『「僕、作る人」。オトコの家庭料理が社会を変える!:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「僕、作る人」。オトコの家庭料理が社会を変える!:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    contractio
    contractio 2009/05/21
    夫婦生活はたいへんですな。
  • 「僕、作る人」。オトコの家庭料理が社会を変える!:日経ビジネスオンライン

    滝村雅晴さんは、クリエイター養成スクールを運営するデジタルハリウッドを3月末で退職し、「パパ料理研究家」として独立した。4月に新会社ビストロパパを起業したばかりである。 日で唯一の、格的な「パパ料理研究家」という滝村さん。「パパ料理」とは初めて聞く言葉だが、「男の料理」とどう違うのだろうか。 「『男の料理』は、自分の好きなものを好きな時に作る『男の趣味料理』。それに比べると『パパ料理』は、家族がべたいものを、家族のために作る『男の家庭料理』のことです」と滝村さんは言う。 「僕も最初のうちは『男の趣味料理』を作っていました。でも、失敗を繰り返して、今は家族のために料理を作ることの喜びと幸せを実感しています。そのことを伝えたくて、起業する決心をしたのです」と滝村さん。実際には、父子を対象に料理講習会やセミナーの開催、の出版などを通して「パパ料理」を紹介していくのだという。 滝村さんはい

    「僕、作る人」。オトコの家庭料理が社会を変える!:日経ビジネスオンライン
    contractio
    contractio 2009/05/21
    過去数十年の間、女のひとたちは「意志と能力と適性」をもつが故に家族のための料理をつくりつづけてきたのだろうか(違うとおもうなぁ)。>id:pollyanna
  • 夏休みからの宿題: 複雑性 - その 4 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    contractio
    contractio 2009/05/21
    赤田メモ。 『啓蒙2』「複雑性」論文/その3. http://www.at-akada.org/blog/2007/01/_3.html
  • Mac版Chromeと言える「Chromium」を評価する--未完成ながらも好印象

    わたしは米国5月11日の半日をかけて、Google ChromeがベースにしているオープンソースプロジェクトであるMac OS X版Chromiumを試してみた。私は好印象を持った。 Chromiumのウェブサイトからダウンロード可能なこのソフトウェアは、プログラマーが加えた最新の変更をすべて反映している開発者向けバージョンではありがちなことだが、不完全でバグが多い。しかしこのソフトウェアは、あまり多くを望まないMacユーザーにとっては、全体としては確かに動くし、このオープンソースブラウザのWindows版で私が気に入っている要素がほの見えるものになっている。 わたしが使ったのは太平洋夏時間の午前8時にリリースされたビルド15752だが、Chromeの開発がどのようなペースで公開されているかについて雰囲気を知ってもらうために書いておくと、この後12時間も経たない間に、19の新しいバージョン

    Mac版Chromeと言える「Chromium」を評価する--未完成ながらも好印象
    contractio
    contractio 2009/05/21
    趣旨は「Safari偉い」ということなんですね?
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothフィッシングに注意 特にシャープ製ソフトバンクモバイル端末

    Windows Vistaでも同様に注意深く設計されており、デフォルト設定でファイルを閲覧されることはないようだ。 これらに比べると「816SH」の設計はあまりにも不用心だ。初期設定のまま、ただBluetoothをオンにしただけで、この危険にさらされる。 図1や図2の画面をよくみると、「Bluetooth」「ペアリング」というタイトルが出ているので、「そこで気付け」という言い分があるかもしれない。たしかに、一度でもBluetoothで機器登録設定をやったことのある人なら、これらが何を意味するのか察知できるかもしれない。 だがどうだろう? 昨日の日記に書いたように、シャープ製他のソフトバンクモバイル端末を使っている人の多くが、Bluetoothを使っていないのに、Bluetoothが何かさえわからないまま、Bluetoothをオンにしてしまっている。ペアリングの経験もない人々だろう。そういう

  • 上野千鶴子も深澤真紀もおやじである:日経ビジネスオンライン

    ──深澤真紀さんの連載「自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術」が同名の単行になりました。連載に大幅に加筆し、さらに充実した中身になっています。 この書籍は、深澤さんが以前からメンターと仰ぐ、東京大学大学院教授の上野千鶴子さんのベストセラー、『おひとりさまの老後』に多大な影響を受けているとのこと。 そこで今回はゲストに大先輩の上野さんをお迎えし、「ひとりで生きていくこと」「人間関係をメンテナンスしていくこと」について、お2人にお話しいただきます。

    上野千鶴子も深澤真紀もおやじである:日経ビジネスオンライン
    contractio
    contractio 2009/05/21
    「この子の能力を最大限に引き出してやりたい」脳の恐怖。
  • 「書体」概念の分析

    書体は今日的には文字のデザインと捉えられていると言っていいと思う。字・文字は言葉を書き表す記号として、字体がこれに当たる。その字体の表現様式として書体がある。 現在普通に用いられている「書体」概念は、言葉で表すと「文字を構成する線のデザインにおいて共通した特徴を所有した概念」と言える。縦画が太く横画が細く、ウロコが付いていれば明朝体を概念として表す。明朝体と言っても無数のフォントがあるが、個別具体的な文字のかたちは字形と呼んで書体と区別しうる。 書体という名称について調べていくと、「書体」という言葉は明治期から使用され始めたような雰囲気を感じる。江戸時代に「書体」という言葉が使われていたか定かではない。文字の姿を現す場合、「書体」以外の言葉を用いていることがほとんどなのである。 江戸時代は毛筆が筆記具であり、印刷物も木版製版は毛筆風の文字を彫っている。毛筆は手の動きをよく再現するため、文字

  • 〈能力〉メディアと「有能/無能」コード | CiNii Research

    タイトル別名 Ability as Medium and "Able/Unable" ノウリョク メディア ト ユウノウ ムノウ コード ルーマン キョウイク システムロン ノ イッパンカ モンダイ ニ タイスル イチ コウサツ An essay about the restructuring of Niklas Luhmann's education system theory ルーマン教育システム論の「一般化問題」に関する一考察 The purpose of this article is to restructure Niklas Luhmann's education system theory in such a way that it becomes possible to easily compare two functional systems. Therefore, I

    contractio
    contractio 2009/05/21
    そういや会費払ったのに届かないのはなぜだろう。
  • ルーマン『社会の法』正義・決定の一貫性・冗長性 - 2009-05-18 - 呂律 / a mode distinction

    つづき。 asin:458800767X / ISBN:9784588007682 / http://socio-logic.jp/baba/preview/recht.php 承前 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090507#p2 第8章「論証」 《法解釈学》登場箇所 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090508#p1 第8章「論証」 VI節 術語のまとめ http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090509#p1 第8章「論証」 インデクス http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090515 第5章「正義」 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090517 [p.12f.] 第1章「法理論はどこから出発すべきか」

    ルーマン『社会の法』正義・決定の一貫性・冗長性 - 2009-05-18 - 呂律 / a mode distinction
  • カルマン渦でネギ振ってみた

    回流水槽でカルマン渦を作ってみました。ぜんぜん一様な流れじゃないので、理科実験としてはかなり苦しい感じ。でもネギは振れました。2009年5月23~24日、Make:Tokyo Meeting 03で「ニコニコ技術部」グループに混じって展示しますので、ぜひおこしください。MTM公式サイト:http://www.oreilly.co.jp/mtm/03/ ニコニコ技術部グループWiki:http://tinyurl.com/maketokyo03 お借りしたBGM: sm3505467 初音ミクでアイドルマスター「てってってー」冒頭の引用動画: sm423833 タコマ吊橋 Tacoma Narrows Bridge 1940自作動画: mylist/3016166 

    カルマン渦でネギ振ってみた
    contractio
    contractio 2009/05/21
    バカスwwwwww
  • 続・妄想的日常 嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた

    注)お事中の方は読まない様に 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:51:18 結婚して50日。嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた。 袋入りでソースが粉の焼きそばを、フライパンのふちいっぱいにたぷたぷに水を入れてこね回し なんだかよく分からないぶよぶよで焦げ臭い塊に、パセリ(炭化)と白菜(生)セロリ(生)と鶏肉の 切れ端(生)が混ざったものにしたのを出されてようやく、「駄目だ」と格的に気付いた。 欲がないと言って残したら、次の日の弁当に無理矢理割ったそれが入っていて、 会社の同僚に見つかった。 泣きついた。 その夜は同僚の家にお邪魔した。同僚の奥さんはかなりのメシウマ。 同僚も奥さん人も「上手くない。凝った料理は作れない」と言うが、基料理をきちんと作れて 家庭のお惣菜はなんでもこいの、昔のおかんという感じの人。 超

    contractio
    contractio 2009/05/21
    このスレ見て「自分で作れば?」とかブコメしてる奴ってなんなの?